メインカテゴリーを選択しなおす
【鉄道車両解説vol13】 JR西日本 225系5100番台
今回は、225系5100番台の紹介です。 225系5100番台の概要(225系5100番台 2024年 上野芝駅)225系5100番台は2016年から20…
本日はオススメ動画を紹介したいと思います。①103系LA3編成 臨時回送 天王寺駅発車シーン【JR西】103系LA3編成(OSAKA POWER LOOP) …
【8年前の今日は⋯】205系HH403編成 鳳疎開返却回送 2017-6/14
2017年6月14日、吹田総合車両所日根野支所所属(当時)の205系HH403編成が疎開先の吹田総合車両所日根野支所鳳派出所から日根野支所まで回送されました。…
今回は、下松駅(阪和線)の訪問記です。(訪問日:2025年6月6日) 下松駅(阪和線)の概要下松駅(阪和線)は、1984年に開業した大阪府岸和田市にあるJ…
今回は、熊取駅の訪問記です。(訪問日:2025年6月6日) 熊取駅の概要熊取駅は1930年に開業した大阪府泉南郡熊取町にあるJR西日本 阪和線の駅です。 …
【日根野車】281系HA606編成を使用した団臨が大阪~山陰本線~城崎温泉の経路で運転される
2025年6月7日、吹田総合車両所日根野支所所属の281系HA606編成を使用した団体臨時列車が(向日町操→大阪→宮原操→)大阪→京都→城崎温泉(→京都→向日…
【7年前の今日は⋯】117系T1編成が集約臨で阪和線を走行 2018-5/24
2018年5月24日、吹田総合車両所京都支所所属(当時)の117系T1編成を使用した集約臨時列車が向日町(操)→新大阪→天王寺→和歌山→布施屋→粉河→和歌山→…
【今週のオススメ動画】2025年5月第2週 205系 阪和線 天王寺駅発車シーン等
今日はオススメ動画の紹介をさせて頂きます。①205系HI603編成 普通 日根野行き 天王寺駅発車シーン【JR西】205系HI603編成 普通 日根野行き 阪…
【5年前の今日は⋯】281系HA602編成(キティ) 鳳疎開回送 2020-5/5
今日はこどもの日ですね。お出かけされた方も多いのではないかと思います。私は体を壊して家から出れませんでしたが💦 そろそろ本題に入りますが、2020年5月5日、…
【森ノ宮車】323系LS20編成(大阪・関西万博)が回送で阪和線を走行 2025-4/10
2025年4月10日、吹田総合車両所森ノ宮支所所属の323系LS20編成(大阪・関西万博)が吹田総合車両所日根野支所での車輪転削を終え、日根野→天王寺→京橋の…
【5年前の今日は⋯】113系HG202編成 廃車回送 2020-4/17
いよいよ4月中旬に入り、暖かくというか暑いぐらいになってきましたね。早くヒノキ花粉も収まってくれたらと思うわけですが(笑)本題に入りますが、2020年4月17…
【6年前の今日は⋯】105系SW003編成 車輪転削回送(新在家→日根野) 2019-2/8
今日は2月8日という事で、もう2025年に入ってから1ヶ月以上経っていると思うと早いですね。本題に入らせて頂きますが、6年前、2019年2月8日に吹田総合車両…
【森ノ宮車】323系LS15編成(SUPER NINTENDO WORLD)日根野車輪転削回送
2025年1月11日、吹田総合車両所森ノ宮支所所属の323系LS15編成(SUPER NINTENDO WORLD)が吹田総合車両所日根野支所での車輪転削を終…
今回は、上野芝駅の訪問記です。(訪問日:2024年10月13日) 上野芝駅の概要上野芝駅は1929年に開業した堺市西区にあるJR西日本 阪和線の駅です。 …
【日根野車】 ダイヤ乱れの影響で関空/紀州路快速 鳳行きが運転される 2024-10/13
2024年10月13日、阪和線 東貝塚駅で信号トラブルが発生したため、一時的に和泉府中~熊取間で運転を見合わせました。この影響で下り関空/紀州路快速の一部列車…
【日根野車】ダイヤ乱れの影響で区間快速 和泉府中行きが運転される 2024-10/13
2024年10月13日、阪和線 東貝塚駅で信号トラブルが発生したため、一時的に和泉府中~熊取間で運転を見合わせました。この影響で区間快速の一部列車が和泉府中行…
今回は、南田辺駅の訪問記です。(訪問日:2024年10月9日) 南田辺駅の概要南田辺駅は1929年に開業した大阪市阿倍野区にあるJR西日本 阪和線の駅です…
【日根野車】ダイヤ乱れの影響により日根野以北で紀州路快速単独編成が運行される 2024-10/9
2024年10月9日、関西空港線内で発生した線路トラブルの影響で阪和線の列車に遅れや行先変更、運転取りやめが発生しました。このため、通常は日根野駅まで関空快速…
【日根野車】ダイヤ乱れの影響で区間快速 鳳行きが運転される 2024-10/9
2024年10月9日、関西空港線で発生した線路トラブルの影響で阪和線の列車に遅れや行先変更、運転取りやめが発生しました。このため、通常は熊取駅または日根野駅ま…
【7年前の今日は⋯】 117系T2編成を使用した集約臨が阪和線で運転される 2017-10/13
いよいよ10月も中旬に入りまして、すぐに1年が終わってしまうなぁと感じます。早速本題に入らせて頂きますが、7年前の10月13日、阪和線で117系を使用した集約…
今回は、堺市駅の訪問記です。(訪問日:2024年10月9日) 堺市駅の概要堺市駅は1932年に開業した堺市堺区にあるJR西日本 阪和線の駅です。 駅構…
【7年前の今日は⋯】 205系HH405編成 鳳疎開返却回送 2017-10/2
いよいよ10月に入りまして、もう1年間の4分の3が終わったという事になります。時が過ぎるのは早いなと思いますね。本題に入りますが、7年前の2017年10月2日…
特急はるか・くろしお・223系・225系などが撮影出来ます。 ※参考程度に御覧下さい。①撮影対象:阪和線上り 天王寺・京都方面オススメ度:★★★☆☆順光:--…
【5年前の今日は・・・】紀勢本線全通60周年号が運転される 2019-7/15
今日は7月15日、海の日です。私は長いこと海水浴には行ってませんが、福井県の敦賀にある水島海水浴場という所がオススメです。いい所ですよ。さて本題に入りますが、…
特急はるか・くろしお・223系・225系などが撮影出来ます。①撮影対象:阪和線上り 天王寺・京都方面(本線)オススメ度:★★★★☆順光:午前中レンズ:望遠被り…
【京都車】117系特急WEST EXPRESS 銀河 紀南ルートが運行される 2024-7/7
2024年7月7日、吹田総合車両所京都支所所属の117系M117編成を使用した臨時特急「WEST EXPRESS 銀河」号が新宮→和歌山→京都の経路で運行され…
本日、223系0番台の未更新先頭車を組み込んだ最後の編成である223系HE414編成が吹田総合車両所に入場したという事で、223系0番台の未更新先頭車両が消滅…
【7年前の今日は⋯】103系HK605編成 宮原疎開回送 2017-7/4
今日は7月4日ですが、まだ7月上旬だというのに物凄く暑いですね。今日は京都の方へ行きましたが、コンビニで何本もドリンクを買う羽目になりました(笑)今日撮った写…
【森ノ宮車】323系LS17編成「来てな!ヘッドマーク」が阪和線に入線 2024-6/24
2024年6月24日、吹田総合車両所森ノ宮支所所属の323系LS17編成(大阪プレDC「来てな!」ヘッドマーク掲出編成)が吹田総合車両所日根野支所での車輪転削…
【8年前の今日は】 DD51 1183+チキ+DD51 1191 日根野工臨 2016-6/21
今日は2024年6月21日ということで、1日で最も日が出ている時間が長い夏至であります。我が家では冬至と違って南瓜を食べるとか、そういったイベントは特にしませ…
【7年前の今日は⋯】103系HK606編成 廃車回送(2017-6/5)
今日は2024年6月5日ということで。富山県にある黒部ダムが完成してから61年になるようです。我々が日頃使っている電気を発電する場所というだけではなく、観光地…
今回は、鶴ヶ丘駅の訪問記です。(訪問日:2024年5月14日) 鶴ヶ丘駅の概要鶴ヶ丘駅は1938年に開業した大阪市阿倍野区にあるJR西日本 阪和線の駅です…
【日根野車】 大阪環状線 輸送障害の影響で阪和線の列車の行先が変更される 2024-5/16
2024年5月16日、大阪環状線 弁天町駅付近で架線に飛来物が引っかかった影響で阪和線の一部列車に行先変更・特急列車の番線変更が行われました。 今回の輸送…
【日根野車】225系5100番台6両編成に「大阪プレDC 来てな!」ヘッドマークが掲出される
現在、阪和線で運用されている225系電車に「大阪ディスティネーションキャンペーン、プレキャンペーン」をPRするためにヘッドマークシールが貼付・掲出されています…
阪和線で一番有名な撮影場所のひとつです。271系.281系.283系等の特急列車や223系.225系の普通.快速列車を撮影する事が出来ます。①撮影対象:阪和線…
JR阪和線・浅香駅にて(2024年1月11日撮影)287系ロケットカイロス号(HC606編成)
運良くコチラも撮影開始後すぐに撮ることが出来ました。実際にロケットカイロス号を撮るのは今回が初めてです。 287系(HC606編成)ロケットカイロス号の動画で…
JR阪和線・浅香駅にて(2024年1月11日撮影)271系+281系(白はるか)9両
新年最初の動画は、JR阪和線の浅香駅での撮影からスタートすることにします。撮影を始めてやって来たのは9両の特急はるか号でした。天王寺側は6両の281系白はるか…
一連の流れから見て事実上限定版に近い節があったので18両まとめ買いでして80000円の大勝負に近い感じがするが、コミケ当日の頒布スペースで作りこみによる加工サンプルとして晒すための諸事情があります 手始めにグリーン車の間仕切り見直
JUGEMテーマ:歴史《1》ウサギさん快速 大阪と和歌山を結ぶJR阪和線を走る快速電車には“直通快速”とか“紀州路快速”とか“区間快速”等といった種類があります。 終着
【2023年3月18日ダイヤ改正】JR阪和線データイムダイヤを撮る【5/20三国ヶ丘】
5月20日土曜日。昼前に羽衣支線東羽衣から鳳まで乗り鉄して鳳で少し撮り鉄してから阪和線関空紀州路快速で三国ヶ丘に移動しました。 12時33分頃225系HF6…
久々に乗り鉄したJR羽衣支線と鳳でJR阪和線データイムダイヤ撮影【5/20】
5月20日土曜日。朝は大和路線、おおさか東線を撮影して午前中は少し所用で離れて、昼前に南海に乗って羽衣までやって来ました。久々に東羽衣から羽衣支線に乗りまし…
感染症問題が深刻化してきた3年前にアップロードしたのですが、さらに手直しを加えます購入してから20年経過しているし屋根もボロボロ状態だったので塗り直しすると現物と異なるので、一部試験要素を設定して実在しないHA607・HA608にかわりまし
JR阪和線・堺市駅にて(2022年3月24日撮影)6両編成の区間快速・日根野ゆきなど
浅香駅での撮影後に堺市駅でも少しだけ撮影しました。225系5000番台4両の区間快速・天王寺ゆき。223系2500番台(未更新車)4両の普通・天王寺ゆき。28…
JR阪和線・浅香駅にて(2022年3月24日撮影)通過する特急列車
特急はるか・京都ゆきが通過します。増結してると思ったら・・・271系を久しぶりに見ることが出来ました。283系の特急くろしお・新大阪ゆきです。個人的には好きな…
JR阪和線・浅香駅にて(2022年3月24日撮影)快速・鳳ゆき&白幕(種別幕)快速
快速・鳳ゆきが通過します。前から223系0番台(未更新車)+225系5000番台でした。 快速・鳳ゆきの動画です。その後、快速列車を撮影していると・・・あれ⁉…
JR阪和線・浅香駅にて(2022年3月24日撮影)普通・東岸和田ゆき
223系0番台更新車4両の普通列車が到着です。普通・東岸和田ゆきです。223系0番台(100番台含む)も更新工事がかなり進んでいるので、未更新車も撮っておかね…
JR阪和線・浅香駅にて(2022年3月24日撮影)平日朝ラッシュ時の普通列車
2022年3月24日(木)にJR阪和線の浅香駅に平日朝ラッシュ時の撮影に出かけました快速列車等がガンガン通過する中、普通列車も6両編成が多くやってきます。コチ…
JR阪和線・天王寺駅にて(2022年3月16日撮影) 区間快速・熊取ゆき
2022年3月16日(水)にJR阪和線の天王寺駅で撮影を行いました。ダイヤ改正で日中の区間快速が日根野ゆきから熊取ゆきに変更になりました。223系2500番台…