メインカテゴリーを選択しなおす
【南海】2200系(2230系)2231F(旧塗装)廃車回送 2025-3/21
2025年3月21日、旧塗装に復刻されている南海2200系(2230系)2231Fが住ノ江→なんば→千代田工場の経路で回送されました。この回送をもって2231…
【南海】旧塗装の2200系(2230系)2231Fが高師浜線運用に充当される 2025-3/15
2025年3月15日、旧塗装に復刻されている南海2200系(2230系)2231Fが高師浜線運用に充当されました。羽衣にて。せっかく高師浜線の運用に入りました…
2025年3月14日、南海2200系(2230系)2232Fが廃車のため、羽倉崎→なんば→千代田工場の経路で回送されました。今宮戎にて。引退記念のヘッドマーク…
【南海】2200系(2230系)2232F (ありがとうHM)が多奈川線運用に充当される
2025年3月11日、南海2200系(2230系)2232F(ありがとうHM)が多奈川線の運用に充当されました。多奈川~深日港にて。ヘッドマークは目立ちません…
南海 高野(汐見橋)線 さよなら2200系HM (/ω\) 2231F 汐見橋駅
🟢 南海電鉄 高野(汐見橋)線 🟢さよなら2200系 ヘッドマーク旧22000系 復刻塗装22812281🟢 汐見橋駅 🟢[にほんブログ村] 下記↓クリック応…
【南海】2200系(2230系)2232F(ありがとうHM) 臨時回送2025-3/7
2025年3月7日、南海2200系(2230系)2232Fが住ノ江→羽倉崎の経路で回送されました。高石にて。このヘッドマークをつけた状態で南海本線を下るのは初…
【南海】2200系(2230系)2232F(ありがとうHM)が汐見橋線運用に充当される
2025年3月5日、南海2200系(2230系)2232Fが汐見橋線の運用に充当されました。岸里玉出にて。このヘッドマークをつけて汐見橋線の運用に充当されるの…
【南海】2200系(2230系)2231F(旧塗装)臨時回送(羽倉崎→住ノ江)2025-3/5
2025年3月5日、往年のカラーに復刻されている南海2200系(2230系)2231Fが羽倉崎から住ノ江まで回送されました。浜寺公園にて。旧塗装で明るい時間に…
【南海】2200系(2230系)2232FにありがとうHMが掲出され、高師浜線運用に充当される
2025年3月4日から南海2200系(2230系)2232Fが近く引退する事、また銚子電鉄に譲渡された同系2201F(銚子電鉄22005F)が4月に運用開始す…
【南海】旧塗装の2200系(2230系)2231Fが多奈川線の運用に充当される 2025-3/4
2025年3月4日、往年の緑色を基調としたカラーに復刻されている南海2200系(2230系)2231Fが多奈川線の運用に充当されました。深日町にて。3/3から…
南海2200系30番台(2231F)旧塗装復刻車 岸里玉出駅にて(2025年1月23日撮影)
岸里玉出駅に移動しました。岸里玉出駅側のさよならHMです。こちらは汐見橋駅側のさよならHMです。・2231F・・・旧塗装復刻車・2232F・・・現行塗装車上記…
南海2200系30番台(2231F)旧塗装復刻車 芦原町駅にて(2025年1月23日撮影)
芦原町駅~木津川駅間で撮影した岸里玉出ゆき。撮影後は徒歩で芦原町駅に向かい、列車が戻ってくるのを待ちました。汐見橋ゆきが到着しました。汐見橋ゆきを見送って戻…
南海 高野(汐見橋)線 ( ´v`) 2230系 2232F 汐見橋-芦原町
🟢 南海電鉄 汐見橋駅 近く 🟢 残念ながら復刻塗装ではなし 🟢 しかしもうすぐ引退の2230系が走ってた ✋🟩 2232F (2232-2282) 2両編成…
【南海】2230系2231F(復刻塗装) 汐見橋駅特別展示 2025-1/19
2025年1月19日、南海2230系2231Fが緑を基調とした塗装に復元された記念に汐見橋駅で特別展示されました。汐見橋にて。今回は2番線で展示されました。定…
【南海】2230系2231F(復刻塗装車)千代田出場回送 2025-1/15
2025年1月15日、南海2230系2231Fが千代田工場での塗装変更を終え、千代田→なんば→住ノ江の経路で回送されました。狭山~北野田にて。緑を基調とした懐…
【南海】2230系2231F 千代田入場回送 2024-12/12
2024年12月12日、南海2230系2231Fが羽倉崎→なんば→千代田工場の経路で回送され、千代田工場に入場しました。七道~住ノ江にて。今回は羽倉崎からの運…
【南海】高師浜線で2230系2232Fが方向板を掲出して運行 2024-10/30
2024年10月30日、南海高師浜線の運用に充当されていた2230系2232Fの羽衣・難波方の方向幕が故障したため、方向板を掲出して運行されました。羽衣にて。…
【南海】2000系2039F 汐見橋線臨時回送 2024-8/28
2024年8月28日、南海2000系2039Fを使用した訓練が汐見橋駅で行われたため、臨時回送列車が住ノ江→岸里玉出→汐見橋→岸里玉出→なんば→住ノ江で運転さ…
南海 加太線 v(*´∀`*) 2230系 2231F 和歌山市駅
🟢 南海電鉄 🚃 加太線 和歌山市駅 🟢2231 車番はシール1970年製 ︎👍🏻 ̖́-南海ロマンス 🥰🟢 南海電鉄 🟢 2230系 2231F(元2201…
南海 加太線 ι(˙◁˙ )v 2230系 2231F 加太駅 駅舎 海水浴場 港
🟢 南海電鉄 🚃 加太線 加太駅 🟢2231 車番 と言うか シール... 盗難されたか🌸 セレッソ大阪 🇯🇵 元日本代表 森島社長より手渡しプレゼント 🎁 …
2024年7月18日、南海2230系2233Fが住ノ江→なんば→千代田の経路で回送されました。今宮戎にて。複々線を走る2両ワンマン車は違和感があります。編成撮…
【南海】2230系2233F 臨時回送(羽倉崎→住ノ江) 2024-7/4
2024年7月4日、南海2230系2233Fが羽倉崎→住ノ江の経路で回送されました。松ノ浜にて。1000系の区間急行と並びました。一歩間違えたらモロ被りですが…
南海 高野(汐見橋)線 (*^ v ^*) 角ズーム 2232F 木津川-芦原町
🟢 南海電気鉄道 🟢 高野線 (汐見橋線) 🟢(元22015F) 2232F (2232-2282) 2両編成 2282 元ズームカー (角ズーム)…
南海 高野(汐見橋)線 (*^ v ^*) 角ズーム 2232F 汐見橋-芦原町
🟢 南海電気鉄道 🟢 高野線 (汐見橋線) 🟢2232F 2282🟢 南海電気鉄道 🟢🟢なーん なーん 南海電車 🟢 南の海を 走ってく 🟢[にほんブロ…
西日本完乗への道-紀伊半島編(22) 南海本線・南海多奈川線 みさき公園駅 ~ちょっと寂しい多奈川線の分岐点~
岸和田駅から南海本線の和歌山市行きに乗車しました。次の駅は蛸地蔵駅。面白い名前の駅ですが、駅舎も洋風の珍しい建物だそうです。見た目は飯田線の天竜峡駅やことでんの滝宮駅に似ていると感じました。いつか下車してみたいですね~。列車は南西方向に進み、空港線が分岐する泉佐野駅で5分間の停車。空港急行を先に行かせます。更に南西に進んで、岸和田から40分ほどでみさき公園駅に到着です。2番線の到着。ここで乗り換えます...
先日は、南海2000系が本線から支線に転属する計画が発表されたことを記事にしましたが、今日はその代表格である南海汐見橋線の車両です。高野線の一部である汐見橋線の車両は山岳区間も走っていた22000系を改造して運用しています。写真は2230系2232Fです。2扉の車体が高野線の元急行型であることを示しています。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓南海2200系〜都会のローカル線•南海汐見橋線
南海 高野(汐見橋)線 (*・∀・*) 角ズーム 2233F 汐見橋-芦原町
南海電気鉄道 撮影 汐見橋駅近く 22000系→改造で→2230系 (元ズームカー 通称"角ズーム" 高野山を登り降りしていた) 汐見橋駅 近く …