メインカテゴリーを選択しなおす
2024年11月12日から13日にかけて南海8300系8719Fと8720Fが近畿車輛で製造され、徳庵→吹貨西→天王寺→王寺→五条→和歌山→和歌山市の経路で甲…
【甲種輸送】JR九州 DD200-702 甲種輸送 2024-11/8
2024年11月8日から10日にかけて、JR九州熊本車両センター所属となる予定のDD200-702が川崎車両で製造され、兵庫→神戸(タ)→北九州(タ)→熊本(…
【甲種輸送】伊予鉄7000系第1.第2編成 甲種輸送 2024-11/2
2024年11月2日、伊予鉄道の新型車両7000系の第1編成と第2編成が近畿車輛で製造され、徳庵→吹貨西→岡山→高松(タ)→松山貨物の経路で甲種輸送されました…
【甲種輸送】 733系B-4103編成+B-4104編成 甲種輸送 2024-10/22
2024年10月21日から25日にかけて、JR北海道札幌運転所所属となる予定の733系B-4103/4203編成とB-4104/4204編成が兵庫→神戸貨物タ…
【量産開始】黒塗りのDD200 700番台が製造中(川崎車両)
西武40000系の製造が確認されている川崎車両において、車両番号が「DD200 702」たる黒塗りの電気式ディーゼル機関車が製造されている様子が目撃されました。本日は、これついてみていきます。今回目撃された黒塗りのディーゼル機関車は、赤いJR九州のロゴマーク、銘板が確認
【車軸緊急点検】EF210形全機とDD200・EH500形の計291両が対象の模様
2024年7月24日にの正午頃に山陽線新山口駅構内で発生したEF210 341号機けん引の貨物列車脱線事故。車軸の点検実施される計画が一昨日公表されましたが、対象車両について報道がありました。2024年7月26日付の東京新聞の記事及び、同新聞幹部のX上のポストによると、"JR貨物は
TOMIXから発売されました、DD200を導入しました大阪近辺での定期運用は無いのですが、時々吹田近辺に出没するので導入しました。DE10と比べると結構デカいのですね。カプラーは片側をTNカプラー、もう一方をマグネマティックカプラー(No.2001ショート)に変えています。ナッ
【甲種輸送】南海8300系8323F+8324F 甲種輸送 2024-6/19
2024年6月19日から20日にかけて、南海電鉄8300系8323Fと8324Fが徳庵→吹田貨物ターミナル→天王寺→王寺→五条→和歌山→和歌山市の経路で甲種輸…
【甲種】JR北海道733系B-4101編成+B-4102編成 甲種輸送 2024-5/15
2024年5月14日から18日にかけて、JR北海道札幌運転所となる予定の733系B-4101編成とB-4102編成が兵庫→神戸貨物ターミナル→吹田貨物ターミナ…
【甲種】福岡市営地下鉄4000系4125F 甲種輸送 2024-4/23
2024年4月23日から25日にかけて、福岡市交通局空港線・箱崎線用の4000系4125Fが川崎車両を出場し、兵庫→神戸貨物ターミナル→鳥栖→久保田→西唐津→…
お早ようございます、お加減いかがですか。 本日は、偶然やって来たDD200型ディーゼル機関車の写真です。 一両の単行(貨物無し)でやって来ました。 …
お早ようございます、鉄道写真愛好家のなまでこです。お加減いかがですか。 本日は200形電気式ディーゼル機関車です。 稲沢の機関区に停留されている電気機関車と…
お早ようございます、鉄道写真愛好家のなまでこです。ご機嫌いかがですか。 本日は、間もなく廃止される日本貨物鉄道、名古屋港線の写真です。 名古屋港駅構内に…
【甲種輸送】JR北海道 H100形 92~95 甲種輸送 2023-12/11
2023年12月11日より、JR北海道 旭川運転所所属となる予定のH100形 92.93.94.95号車が兵庫から北旭川まで甲種輸送されています。摩耶にて。い…
2023年11月30日から12月1日にかけて、JR貨物 新鶴見機関区所属となるEF210-362が川崎車両を出場し、兵庫から新鶴見機関区まで甲種輸送されました…
TOMIX DD200-0形ディーゼル機関車 品番:2249
日時: 2024年5月31日 終日 トミックスからJR DD200-0形ディーゼル機関車が発売されます。 JR貨物承認済 【 2024年4月→5月▼ 】発売予定 ポイント POINT1 DD200形ディーゼル機関車を新規製作で再現 POINT2 デッキ前面に設置されたヘッドライトは点灯式 テールライトは実車の消灯時をイメージした色の印刷にて再現予定 POINT3 実車においてキャブから僅かに離れて設置されている煙突を別パーツにて再現 POINT4 自連形TNカプラー・ダミーカプラー付属 ダミーカプラー台座は新規製作 JR DD200-0形ディーゼル機関車 ・DD200形はDE10形の...
京急新1000形1500番台トップ編成撮影の巻(R5.7.27)
川崎車両から新1000形1500番台トップ編成(1501F)が出場し甲種輸送がありましたので撮影に行ってきました。連日の猛暑で撮影も大変。もちろん冷水・塩・冷…
立山連峰と常願寺川を渡る富山地方鉄道の電車を撮影してきました
春休みの富山遠征の最終回です 富山といったら地鉄、富山地方鉄道です 今回は主に富山県内の鉄道の美味しい部分をつまみ食い的に撮影しましたので 富山地方鉄道の撮影もあちこち場所を変えずに1か所で延べ2日撮影しました 一日のうちにあっちへ行ったりこっちへ行ったりしましたので 1日目の朝に小松空港でレンタカーを借りて3日目の夕方に返却するまで およそ500km以上を移動しました
おはようございます。前回の記事で、現場に行った際に普段の生活ではお目に掛かれない列車・車両たちに会いながらも、目の前で行かれて写真に撮ることができなかったものをご紹介いたしました。今回は、逆に記録に収めることができたものをご紹介したいと思います。※撮影は、令和5年6月12日、拝島駅にて。八高線231系ハエ44編成八高線も世代交代が終ってしまい、209系は取れず終いでした。それにしても、拝島駅は邪魔なものが多過ぎて撮りづらい。1番線には五日市線の0キロポストがこんな形で設置されていたんですね。今まで知りませんでした。八高線231系ハエ43編成邪魔者を避け、到着の寸前を撮影。209系1000番台81編成中央快速線橋上に居た時、下りの筈の2番線から発車する東京行きの表示がありました。なんでだろう?と2番線へ行っ...2023/06/13サプライズな列車たち
こんばんわ。今日は青梅線において夜間工事が遅れたということで、始発からダイヤが大乱れとなりました。令和5年6月13日。こんな日に五日市線沿線の現場。午後からの現場なので、昼食の摂れそうな拝島駅を目指し、予定の電車より30分くらい早め家を出ました。京浜東北線や武蔵野線は珍しく定時運転。順調に西国分寺に着くと、中央快速下りホームに着いたとたん、青梅線直通の快速が到着。もちろん、大幅に遅れていたようですが、むしろ順調過ぎるくらいに乗り継ぎました。ここからいろんな出来事に次々と当たるとは思いもしませんでした。まずは立川駅到着時。側線を並走してきたE233系がラッピング仕様で。追い越しざまに先頭を見ると、やはりヘッドマークが付いていました。自分の乗った青梅行きと同じホームにやや時間差で到着。編成両数が違うので少し距...2023/06/13撮り損なった列車たち
立山連峰と高山本線を走るキハ85系特急ひだ号を撮影してきました
高山本線は婦中鵜坂~西富山間にて高山本線の列車を撮影に行きました 行って来たのは今年(2023年)3月の中旬で、ダイヤ改正を一週間前に控えたタイミングでした 2泊3日のスケジュールで富山県内の鉄道を撮影してきました 撮影した被写体の一つがこのダイヤ改正で高山本線の定期列車から引退するキハ85系気動車で このほかに富山地方鉄道や万葉線、氷見線、あいの風とやま鉄道も撮影しました 今回の更新では高山本線のキハ85系気動車がメインとなります 高山本線の特急ひだ号は名古屋と富山を結ぶ列車ですが そのほとんどは途中駅の飛騨高山駅で折り返しとなるために 雄大な立山連峰を背景とした構図で撮影できるのはほんの僅かなチャンスしかありません そこで、キハ85系気動車ひだ号が通過するタイミング以外は レンタカーをフル活用して他の鉄道を撮影するというスケジュールで回りました ..
都営地下鉄大江戸線12-600形甲種輸送、DD200-19、EF65-2127牽引(2023.5.12)
2023年5月12日、川崎車両から出場した都営地下鉄大江戸線12-600形甲種輸送を撮影してきました。今回完成したのは12-841Fの8両編成です。鷹取に着いた時には機回しが終わってました。神戸貨物ターミナルから吹田貨物ターミナルまではDD200-19が牽引しました。今回はJR神戸線での撮影はパスし高槻まで移動して撮りました。吹田貨物ターミナルからはカラシことEF65-2127が牽引です。先週5月6日の吹田貨物ターミナルのイベントでも展示された人気の高い2127号機が入ったというところが今回の注目点です。バックショットを撮って退散しました。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓都営地下鉄大江戸線12-600形甲種輸送、DD200-19、EF65-2127牽引(2023.5.12)
JR貨物EF210-352甲種輸送(2023.2.16、神戸貨物タ)
2023年2月16日、神戸の川崎車両からJR貨物の電気機関車・桃太郎EF210-352号が完成し兵庫から神戸貨物ターミナルまで甲種輸送されました。牽引機はDD200-2でした。吹田機関区配属で、すぐ試運転に入るため反射板は付いていません。DD200-2は切り離され、転線し、単機で吹田機関区へ戻ります。このあと用事があるのでやや時間的にぎりぎりですが可能なら網干訓練も待ちつつ(結局運転されずでしたが)、午後の公式試運転を撮ることにしました。次回に続きます。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓JR貨物EF210-352甲種輸送(2023.2.16、神戸貨物タ)
12月7日はネタ祭り!赤いゴトーさんのDD200配給輸送の巻(R4.12.7)
12月7日はネタ祭り!午後からはEF65同士の並び、DD200ムド輸送、201系回送などがありました。EF65同士の並びを撮影するため吹田貨物ターミナル沿い公…
川崎車両から小田急5000形10両が出場し甲種輸送がありましたので撮影に行ってきました。5000形としては12編成目となります。↓14:00 8660レ DD…
関西地区において車両メーカーからの甲種輸送のディーゼル牽引機がDE10からDD200に置き換わっていますが川崎車両引き出しに使われている機関車DD200-3号機です。兵庫に向けて三ノ宮付近を走行。2022年11月16日は225系6両の甲種輸送が神戸貨物ターミナルまでありましたが、公式試運転は翌日17日であったため、電車は留置されDD200のみ単機回送されました。甲種輸送のスジより若干ゆっくりめだったかもしれませんが、JR摩耶駅を通過しました。DE10に代わってこれからジャンジャン活躍していきます。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓川崎車両引き出し専属になっているDD200-3
横浜市営地下鉄10000形+4000形甲種(西宮―甲子園口)〜横浜市営地下鉄甲種輸送【3】
2022年10月28日、神戸の川崎車両で製造された横浜市営地下鉄の甲種輸送撮影報告の続きです。DD200-3+10000形2両+4000形4641F(6両)をJR神戸線西宮―甲子園口で撮影しました。4000形先頭車と10000形中間車の連結部リニア地下鉄は車両断面がコンパクトで、違いが良く分かります。吹田貨物ターミナルまでDD200-3が牽引します。DE10に比べて機関車の走行音が静かでした。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓横浜市営地下鉄10000形+4000形甲種(西宮―甲子園口)〜横浜市営地下鉄甲種輸送【3】
DD200+横浜市営4000形+10000形(神戸貨物タ~吹田貨物タ)〜横浜市営地下鉄甲種輸送【2】
2022年10月28日、川崎車両から輸送された横浜市営地下鉄4000形6両+10000形2両の撮影報告の続きです。神戸貨物ターミナルでは吹田まで牽引する機関車DD200の機回しがなされました。スタンバイ完了、牽引機はDD200-3です。定刻で神戸貨物ターミナルを発車して東へ向かいました。グリーンラインとブルーラインの電車の混結という風変わりな甲種輸送です。次回に続きます。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓DD200+横浜市営4000形+10000形(神戸貨物タ~吹田貨物タ)〜横浜市営地下鉄甲種輸送【2】
4000形+10000形(兵庫ー神戸貨物タ)〜横浜市営地下鉄甲種輸送【1】
わ2022年10月28日から、横浜市営地下鉄の甲種輸送があります。今回は川崎車両から4000形4641Fに加えて中間車増備の10000形を一緒にまとめて輸送する珍しい形で行われてます。DD200-3号機牽引で新長田付近を通過しました。後尾(東寄り)に10000形2両が連結されてました。ブルーライン4000形先頭車とグリーンライン10000形の連結部です。狭軌のJRの線路を走るので輸送用の台車を装着しています。連結器の高さを合わせるため10000形のほうがかなり嵩上げされてます。神戸貨物ターミナルに追いついたときには機関車は切り離されていました。とりあえず4000形の顔を拝んでおきます。今日の記事はここまでです。続きの報告はまた後日にお送りします。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご...4000形+10000形(兵庫ー神戸貨物タ)〜横浜市営地下鉄甲種輸送【1】
昨日のハナシです。まだ昨日の散歩の後半がアップできておりませんが、先に、甲種輸送の動画繋ぎましたので、アップします!!八王子駅⇒橋本駅で、撮影しています。...
この日は川崎車両から小田急5000形10両(5061F)が出場し甲種輸送がありました。牽引機を入れて11両になるので高槻スト―レートで撮影したかったのですが、…
DD200-3牽引EF210-347甲種輸送(2022.9.27神戸貨物タ)
2022年9月27日、神戸貨物ターミナルでEF210-300番台の甲種輸送を撮影しました。定刻通り川崎車両から出場したEF210-347号がDD200に牽引されてやってきました。牽引機はDD200-3です。引き出しして吹田貨物ターミナルまでの牽引機がDE10からDD200に交代して以来始めての撮影となりました。当たり前だったDE10による甲種はもう見られないのかと思うとちょっと寂しいです。到着してすぐさまディーゼル機関車の機回しです。今回は新鶴見機関区配属のため公式試運転に入らず東へ向けて出発待ちです。このあとは仕事の都合で追跡はしませんでした。吹田からの牽引はEF65PFではなくEF210だったそうです。なお、キヤ141による検測が和田岬線であったそうで、いつもより盛況だったのではないでしょうか。撮影さ...DD200-3牽引EF210-347甲種輸送(2022.9.27神戸貨物タ)
初めての方は1日目その1から読んでください。4日目その1はこちら その2はこちら その3はこちらその4はこちら その5はこちら その6はこちらその7はこちら その8はこちら その9はこちらその10はこちら前回の記事はこちら 倉敷貨物ターミナルの看板を過ぎると、水島臨海
昨夜はコタツで寝落ちしていたら緊急地震速報で目が覚めました。連日の夜中の地震で気が滅入ります。しかも震災のあった3月というのがまた不気味… 東北新幹線も車両が脱線、軌道もダメージを受けましたが、それでも一人も負傷者が出なかったのは素晴らしいことです。脱線自体を批判している人もいますが、少し考えれば震度6強を食らって脱線程度で済んでることが如何に変態的に凄いことなのかが分かると思うのですがね… 運休区間が那須塩原以北なのは、脱線以外にも色々と障害が発生しているからでしょうね。仙台〜盛岡間も運休ですが、おそらく県境あたりで点検が必要な箇所があるのでしょうな。 新幹線もですが、もっと心配なのは阿武隈…