メインカテゴリーを選択しなおす
【甲種輸送】伊予鉄7000系第1.第2編成 甲種輸送 2024-11/2
2024年11月2日、伊予鉄道の新型車両7000系の第1編成と第2編成が近畿車輛で製造され、徳庵→吹貨西→岡山→高松(タ)→松山貨物の経路で甲種輸送されました…
【どうなる!?】EF210 341号機(新山口脱線)が山陽線を上り車両輸送
8月13日、吹田機関区配置のEF210 341号機(新山口駅脱線事故当該車両)がEF210 122号機の元、車両輸送が実施されました。当該車両は山陽線を上っている情報があり、広島車両所または吹田機関区に入場するものと推測されます。新山口でなんかやってる pic.twitter.com/PmjTqQ4
【EF210 341脱線】当該貨物列車の貨車・今後の点検計画など動向
2024年7月24日にの正午頃に山陽線新山口駅構内で発生したEF210 341号機けん引の貨物列車脱線事故。脱線事故当初からの状況、EF210 341号機と当該貨物列車の貨車等の状況をまとめます。・貨車は移動広島から来た牽引ディーゼル機関車が脱線した貨物列車を回収 pic.twitter.com
【341号機車軸に折損】EF210号機全機ほか同種車軸全車両点検へ(貨物脱線事故)
JR貨物は、24日に山陽線新山口駅構内で発生した貨物列車脱線事故において、脱線した機関車のEF210 341号機の調査で、進行方向1番目の車軸に折損が確認されたと公表しました。原因は調査中としたものの、安全の確保のために、6両を対象に脱線車両と同じ整備箇所で同様に組み立
【状況は深刻】吹田EF210 341が新山口駅で脱線(1軸目脱線ほか)
(※画像はEF210 300番台 別車両です。)本日、福岡貨物ターミナル発→東京貨物ターミナル着の2054レ~5054レのけん引機に充当されていた、吹田機関区EF210 341号機が山陽本線新山口駅を出発後、駅構内で脱線しました。現場写真の様子では少なくとも機関車の1軸目の車輪が脱
数日前、総武本線津田沼駅の船橋方で早朝に通過する貨物列車を撮っておりました。その時来たのは黄色い帯のEF210 300番台。また来ないかな・・・そんな期待を抱きつつ今度は津田沼駅の幕張方へ行ってみました。
毎度毎度の早朝散歩。この日はいつもの京成線沿いではなくなぜかJR総武線方面に足が向いていました。いつもより早めに支度ができたのもありましたがしばらくアレを見てなかったなというのを思い出したからです。そう、アレとはこれです。
【甲種輸送】 EF510-310 甲種輸送 2024-5/23
2024年5月23日、門司機関区所属となるEF510-309が川崎車両を出場し、兵庫→神戸貨物ターミナル→北九州貨物ターミナルの経路で甲種されました。(北九州…
【DCC加工】KATO EF210 300番台 DCC化加工【Nゲージ】
前回パーツを取り付け終わったKATO EF210 300番台をDCC化加工していきます。今回使用するデコーダーは、安心定番の永末さんのデコーダー「NGDCC DE29×2Kr2 2FX」ヘッドライトだけ点灯するデコーダーです。LEDには、サイドビューチップLEDウォームホワイトを使用します。はんだ付けします。裏側には、念のためカプトンテープを貼り付けて絶縁対策しておきます。基盤抑えでハメるだけの簡単加工と思いきや、いつもの通りボディーが浮いてしまいます。 また屋根を加工しなくてはいけません。DCCがあまり広まらないのは、車両を大胆に加工しなければいけないところなんでしょうねぇ。屋根上パーツを外…
【Nゲージ】KATO EF210-300番台 パーツの取付【機関車】〜ナックルカプラー交換が難しい〜
KATOの機関車 EF210 300番台を購入しました。国鉄型の機関車を中古で購入することが多かったので車両のパーツ取付を、あまりやったことが有りませんでした。 ひとまず説明書通りにパーツの取付を行います。「デザインナイフ」「プラニッパー」「逆作用ピンセット」などを使用します。 動画はこちら youtu.be <屋根上機器 パーツの取付> 避雷器から取り付けます。切り出してギュッと押し込むと入りました。パーツの中では、一番穴が大きめなので入れやすかったですね。サイズもピッタリ! 前後しましたが、パンタグラフは外して作業したほうがやりやすいです。ピンセットで 下の方を持ち上げれば外れます。壊さな…
緩行線に乗っていると快速線を行く列車に追い抜かれることはしょっちゅうですが、この日は珍しく桃太郎牽引の貨物列車に追いつかれ追い越されていきました。よく見りゃ300番台。あれ?セノハチ用じゃなかったっけ???吹田のカマのようですが、運用範囲、広いんですねぇ。何気に総武も貨物の運転ありますからね。今後は要注意ですわ。
昨日(9月3日)の続きです。EF65 2080号機の牽く4097レを撮影した後、30分待つとEF210が牽く4095レがやって来ます。待たずに帰ることも多いのですが、昨日は何となく待ってみました。牽引機は、EF210-304号機でした。線路脇に野良葡萄があったので、葡萄っぽい柄のコンテナと野良葡萄をコラボしてみました。結構大きな葡萄でしたが、さすがに食べてみる勇気はありませんでした。JR貨物 国鉄 JR東日本 EF210 EF210-300 4095レ...
【Nゲージ鉄道模型】<和賀野鉄道貨物フェステバル2023開催!>KATO 3092-1EF210 300 JR貨物電気機関車ディテールアップ工作施工しました(^^♪
皆様こんにちは(^^♪台風2号が来てますね〜☂ 明日は雨の予報の@横浜です。さてさて・・・先日ヤフオクにて入線しましたJR貨物電機のうち今回はKATOEF210-300のディテールアップ工作を施工しましたのでご報告です。&nbs
初めての方は1日目その1から読んでください。その2はこちら その3はこちら その4はこちらその5はこちら その6はこちら その7はこちらその8はこちら その9はこちら 前回の記事はこちら 5/4 ホテルの部屋で貨物入替を見ていたところ、 この辺では珍しいEF210-300番台
鉄道385 【押し桃】EF210 300番台 大阪の都心(うめきた地下駅周辺)で補機運用を開始!
みなさん、こんばんわ! Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 先日、大阪駅周辺を走る東海道支線(貨物線)が地下化されましたが、それに関連し大阪の都心で貨物列車の後補機運用が始まりました。 押し桃 EF210 300番台 後補機は電気機関車がけん引する貨物列車の運行を補助するために、列車の後方に補助機関車を連結して運転するものです。 貨物列車は列車の重量が重いので勾配がきつい区間では、1両の機関車では列車をけん引できないことがあります。 そういった時にメインの機関車の他に補助用の機関車を連結してこう配を登る手段が取られます。 補機を使った運用は蒸気機関車の時代は…