メインカテゴリーを選択しなおす
2025年1月9日、日本車輌から前日に出場したJR四国の新型定尺レール運搬車9000系の甲種輸送を朝霧ー明石間で撮影しました。EF210-154+JR四国9000系9001+9051+ヨ8000形3両(ヨ8625+ヨ8450+ヨ8891)です。JR東海キヤ97系事業用気動車をベースとしており、ステンレス製運転台の帯の色等が異なっています。ライト類は最近主流になっているLED式みたいです。性能試験の作業用と思われるプレハブが搭載されていました。ヨ8000形が3両も一緒に輸送されているのが面白いです。牽引する車両の試験荷重でしょうか?このあと姫路貨物まで進み、夜に四国の高松に向かいます。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓JR四国9000系レール運搬車甲種輸送(2025.1.9)
【JR四国】「新形式気動車」1編成導入が判明…新製レール運搬車と関連は
JR四国向けに今年度、新型ハイブリッド気動車とは異なる、新たな新形式の気動車「9000系」が生産される・導入予定の旨の記述があったと、鉄道車両・施設動向をまとめるコミュニティサイト・4号車の5号車寄り様が報じています(→サイト記事)。JR四国では2024年度の事業計画
お早ようございます、鉄道写真愛好家のなまでこです。ご機嫌いかがですか。 本日は、間もなく廃止される日本貨物鉄道、名古屋港線の写真です。 名古屋港駅構内に…