メインカテゴリーを選択しなおす
【キヤE195系を添えて】南武支線205系解体間近~近場で観察
長野駅からは、北陸新幹線金沢方面から来た列車に乗って大宮へ、大宮で乗り換え、東北新幹線で郡山を目指します。キュンパスシーズンも有ってか混雑していました。郡山で下車しますが、その理由としては郡山総合車両センターの様子を観察するためです。郡山駅から徒歩で郡山
【JR四国】「新形式気動車」1編成導入が判明…新製レール運搬車と関連は
JR四国向けに今年度、新型ハイブリッド気動車とは異なる、新たな新形式の気動車「9000系」が生産される・導入予定の旨の記述があったと、鉄道車両・施設動向をまとめるコミュニティサイト・4号車の5号車寄り様が報じています(→サイト記事)。JR四国では2024年度の事業計画
今回は久しぶりにキヤE195系のご紹介です。185系(C1編成)が「第4回新金線旅客化祈念号鹿島ツアー」として新金線を走った7月6日に撮影しました。185系の10分前にキヤE195系(ST-16+ST-?)がやって来ました。まずは動画からご覧ください。静止画です。ノーチェックでしたが、185系が来ると思ってカメラを回していたので録れました。JR東日本 国鉄 キヤE195系 送り込み 返空 試運転 撮り鉄 鉄道 工臨 臨時列車...
2024/05/14 キヤ・キヤ・East-i 次々撮り逃す・・・
おはようございます。昨日(令和6年5月14日)は、日暮里から金町へ移動する現場。得たものもあったのですが、撮り逃したものが多かった。日暮里駅で次の常磐線を待っていると、隣の京成線上りホームからレア感のある車両が発車して行きました。残り少ない3600形・・・。金町に付き、ホーム端にちょっと居たが、日中なので本数が少ない。金町駅はホームに立ち食いがあるので、かなりの回数を訪問しているが、初めて利用してみた。駅そばでは珍しい「紅しょうが天」があったのでこれをいただく。思ったよりもぎっちり詰まったしょうが天で、結構辛かった。でもこれが美味。他にも「さくらエビ天」とかあったので、つぎはこれにしてみようかな。食後に駅前の喫煙所で一服。すると上り線をキヤE195-1000が2両編成で過ぎ去った。急な出来事なんで何もでき...2024/05/14キヤ・キヤ・East-i次々撮り逃す・・・
前回ご紹介した15分遅れのEF65 2089号機牽引の1091レの後、72レも来ないなあと思っていたらキヤE195系の姿が見えました。対向のE531系は隙間を埋めるのにちょうど良いので一緒に画面に入ってもらいました。キヤE195系は乗務員訓練のST-14編成でした。もっと手前でも撮ろうとしたのですがAFが効かず、10年前のカメラか30年前のレンズのどちらかが遂に壊れたかと思いましたが、原因はレンズのAFリングがズレていたためでした。何かの...
キヤE1952023/12/3 工????D キヤE195系X2今日は朝に東京貨物ターミナルからの工臨(返却)回送がありました。尻手での長時間停車で色々と撮影ができました。(出発時には日が出てしまって影だらけの中、発車していきました。)併結運転は久しぶりに見ました。...
今回は、1年前の今頃撮影したキヤE195(ST-8)をご紹介させていただきます。EF65やEF81の工臨運用を奪った嫌な車両ですが、配8592レの撮影ついでに撮っていました。常磐線でよく走っていた乗務員訓練でした。短キヤは望遠で撮ると縮まり過ぎますね。JR東日本 工臨 キヤ キヤE195 乗務員訓練 試運転 撮り鉄 鉄道...
キヤE1952023/7/17 工????D キヤE195暑中お見舞い申し上げます。(ちょっと早いかな?)今日も暑かったですね。熱中症には気よつけてください。朝、東京貨物工臨の返しがありましたので、尻手短絡線へと撮りに出かけてきました。この路線にキヤE195系が走るのは珍しいことです。...
2022年7月30日、上越線で撮るか迷いましたが高崎線で四季島とキヤ返空を撮りに出かけました。かなり暑いですが対策を施して頑張りたいと思います。 ※最後に動画があります