メインカテゴリーを選択しなおす
【注目】JRマーク無し12系遂に出場・行先は,尾久24系現況
JR西日本網干総合車両所宮原支所12系並びにJR東日本尾久車両センター24系の4月15日までの客車動向をまとめます。【JRマーク無し宮原12系出場】JR西日本下関総合車両所本所・幡生に入場していた、宮原支所12系3両(オハ12 341+オハ12 345+スハフ12 129)が4月15日、同所を出場
『サロンカーなにわ』による車両所乗り入れミニツアーの団体臨時列車を撮影(R7.2.16)
大阪来てな!TRAIN DAY 14系客車「サロンカーなにわ」車両所乗り入れミニツアーがあり、網干総合車両所宮原支所に入ってきたのはプッシュブルによる『サロン…
DD51プッシュプル運転「サロンカーなにわ」車両所乗り入れツアー
2025年2月16日、「大阪来てな!TRAINDAY」で開催された14系客車「サロンカーなにわ」車両所乗り入れミニツアーの列車を撮影しました。サロンカーなにわに乗って大阪駅発着で網干総合車両所宮原支所を車窓から眺めるものです。DD511191+サロンカーなにわ7両+DD511183のプッシュプルで運転されました。先頭のDD511191にはヘッドマークが掲出されました。後尾のDD511183です。こちらはヘッドマーク無しです。塚本駅は避け北方貨物線で撮りました。「サロンカーなにわ」が7両フル編成で運転されるのは久々ということです。宮原支所内の小屋には「宮原操車場」の特性看板が取り付けられていました。大混雑の大阪駅も避けていましたが、一応ささっと正面を撮っておきました。午前1回、午後2回ツアーが開催され、宮原...DD51プッシュプル運転「サロンカーなにわ」車両所乗り入れツアー
2月7日網干総合車両所宮原支所非電化エリア(東7~16)の様子(R7.2.7)
2月7日網干総合車両所宮原支所非電化エリア(東7~16)の様子です。1月は681系しらさぎ色が4編成留置されていましたがその後2編成となり、この日は3編成留置…
【客車動向②】宮原12系3両が遂に動く・尾久24系解体らしき動向
今も現存しているJR東日本尾久車両センター24系並びにJR西日本網干総合車両所宮原支所の引退言及の12系の最新状況についてまとめます。【尾久車両センター24系一部解体?】かつて多くのブルートレイン用客車が配置されていた現尾久車両センターには、24系3両(寝台特急「北斗
【客車動向】10年以上尾久24系2両が行方不明に・宮原12系近況ほか
今も現存しているJR東日本尾久車両センター24系について引退後から留置されていた場所からの移動並びにJR西日本網干総合車両所宮原支所の引退言及の12系の最新状況についてまとめます。【尾久車両センター24系移動?】かつて多くのブルートレイン用客車が配置されていた現尾
115系クラブツーリズム団臨(大阪 →広島)のため宮原支所から出場です(R6.12.21)
115系クラブツーリズム団臨(大阪 →広島)のため宮原支所から出場するところを撮影しました。撮影場所に小1時間前に到着してみると誰一人撮影の方がおられずビック…
115系クラブツーリズム団臨(大阪 →広島)のため宮原支所から出場です(R6.12.21)
115系クラブツーリズム団臨(大阪 →広島)のため宮原支所から出場するところを撮影しました。撮影場所に小1時間前に到着してみると誰一人撮影の方がおられずビック…
宮原支所東線エリア 『新しらさぎ色683系』から『しらさぎ色681系』に変わったよ!
◆12月12日の様子。数日前までは東線エリア(東7~東16)に新しらさぎ色683系5編成(W31~35編成)が留置されていました。この日確認してみると新しらさ…
ありがとう12系客車! 希少車両撮影・見学ツアー ~会議室展示~(R6.11.24)
11月24日に網干総合車両所宮原支所で開催されました『ありがとう12系客車! 希少車両撮影・見学ツアー』に参加してきました。こちらは会議室でのオリエンテーショ…
急行白兎HM付きDD51 1192号機が牽引する『サロンカー白兎』宮原支所から出場
14系客車サロンカーなにわ5両を使って団体臨時列車『サロンカー白兎』の運転がありましたので撮影に行ってきました。当日の天気予報は午後から雨。午前中は天気が良か…
新しらさぎ色683系がまたまた増えた!これで5編成が留置。宮原支所にて(R6.11.14)
網干総合車両所宮原支所非電化エリア(東7~東16)に新しらさぎ色683系が留置されていますが、また1編成増えました。これでW31~W35編成が新しらさぎ色とな…
新しらさぎ色683系が4編成留置されました。網干総合車両所宮原支所にて(R6.10.24)
この撮影の前々日に下っていく新しらさぎ色683系W32編成を目撃したので網干総合車両所宮原支所非電化エリア東7~東16の様子を見に行ってきました。↓非電化エリ…
【廃車言及済み】宮原支所12系は12月半ば頃まで残留確実(展示)
JR西日は10月22日に網干総合車両区宮原支所において、「希少車両撮影・見学ツアー」を11月と12月の2回実施する方針を発表しました。JR西日本 希少車両撮影・見学ツアーでは、SL北びわこ号で使用されていた12系や、訓練や団体列車等で使用される機会が多い14系(サロンカーな
新しらさぎ色683系が増えた宮原支所非電化エリアの様子(R6.10.12)
網干総合車両所宮原支所に新しらさぎ色となった683系が増えたようなので様子を見にいってきました。↓東7~東16の非電化エリア↓新しらさぎ色683系が3本留置さ…
9月7日網干総合車両所宮原支所非電化エリア早朝の様子(R6.9.9)
網干総合車両所宮原支所非電化エリアで留置されていました681系V22編成が動いたということで早朝様子を見に行ってきました。綺麗に683系が留置されていてその横…
網干総合車両所宮原支所非電化エリア(東7〜東16)で少し変化がありましたので早朝に行って撮影しました。東15に疎開留置されていました683系W35編成の姿が見…
8月10日網干総合車両所宮原支所非電化エリアの様子です。(R6.8.10)
網干総合車両所宮原支所東7~東16の非電化エリアで変化がありましたので早朝撮影に行ってきました。東1に留置されていましたサロンカーなにわの14系客車2両(オロ…
宮原支所内でEF65 1133号機を使っての訓練を撮影しました。(R6.7.19)
網干総合車両所宮原支所構内でEF66 1133号機を使っての訓練を行っていましたので撮影してみました。偶然にも貫通ドアを開けたところも撮影できました。↓EF6…
しらさぎ新塗装色683系W32編成が滞在中の宮原支所東7~東16の様子(R6.7.19)
網干総合車両所宮原支所東7~東16の様子です。7月5、11、13日と少し変化があったので撮影してきましたが、今回は疎開中の683系の中にしらさぎ新塗装色683…
7月13日さらに変化があった網干総合車両所宮原支所非電化エリアの様子(R6.7.13)
7月11日に網干総合車両所宮原支所非電化エリア(東7~東16)の様子を撮影していましたが、また少し変化がありましたので撮影しました。↓こちらは7月5日に撮影し…
7月11日少し変化があった網干総合車両所宮原支所非電化エリアの様子(R6.7.11)
7月5日に網干総合車両所宮原支所非電化エリア(東7~東16)の様子を撮影していましたが、少し変化がありましたので撮影しました。↓こちらは7月5日に撮影しました…
”お帰りなさい” 無事に5両で帰ってきた12系客車【宮原支所非電化エリアの様子】(R6.7.5)
京都鉄道博物館で今年の夏季に廃車予定の「オハ 12形」を含む宮原支所12系客車5両の特別展示が7月4日まであり、そのうちの日に我が家の宮原支所に戻ってきました…
米原訓練&227系Urara試運転撮影の巻(R6.2.19)
この日は米原訓練と227系Urara試運転があるということで小雨のなか撮影に行ってきました。最初に網干総合車両所宮原支所が一望できる新御堂筋横にある歩道橋に行…
宮原からのEF65によるDE10配給輸送撮影の巻(R6.1.8)
宮原支所で入換作業しているDE10 1115号機が向日町へ配給輸送される噂があり撮影に行ってきました。吹田駅西側で撮影したことがあったので今回は吹田貨物ターミ…
② JR西日本×日本旅行共同企画 希少車両撮影・見学ツアーに参加してきました(R5.10.29)
希少車両撮影・見学ツアーの続きです。屋上からの宮原支所一望のあと点検庫に向かいます。そこには「だいせん」のテールマークを付けた12系客車、14系客車サロンカー…
① JR西日本×日本旅行共同企画 希少車両撮影・見学ツアーに参加してきました(R5.10.29)
今回のツアーは網干総合車両所宮原支所で12系客車・14系客車サロンカーなにわ、ヘッドマーク付きDD51の撮影・見学、屋上から宮原支所を一望できることもあり参加…
久しぶりにサロンカーなにわ5両編成が非電化エリアに!(R5.9.2)
最近、2両以外は建屋内(以前マイテ49が入っていた建屋)に留置されていましたが久しぶりにサロンカーなにわ5両編成で非電化エリアに出ていました。非電化エリアでは…
8月12日網干総合車両所宮原支所非電化エリアの様子(R5.8.12)
先日は117系やもう1本113系が留置され豪華国鉄時代の列車が見ることができたのですが、この日は寂しく201系、113系、12系客車などが留置されているのみで…
6月25日網干総合車両所宮原支所で留置されていた国鉄車両撮影の巻(R5.6.25)
GW明けから6月上旬まで腰・膝・太腿の痛みでまともに歩けずリハビリの毎日。6月中旬から仕事に復帰したのですが鉄分補給をする気力になれず撮影はウヤ。そのなかで宮…
疎開中の京都113系と奈良201系(2023.5.12 JR西日本 宮原支所)
2023年5月12日、大江戸線甲種輸送を撮ったあと、JR西日本網干総合車両所宮原支所に寄りました。疎開してきた京都所属緑色の113系と奈良所属のウグイス色の201系が留置されていました。225系と並んでいます。12系客車はどこへ行ったのでしょうか?見当たりませんでした。訓練運転で来ていたときJR東海HC85系も定期運用開始後は奥の方に止められているのか見えませんでした。鹿児島中央行きN700系「さくら」が発車していきました。京都の緑色の113系とN700系のコラボレーションもそう見れません。疎開していた113系はまた吹田か向日町に移動したようなので、限られた期間だけとなりました。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓疎開中の京都113系と奈良201系(2023.5.12JR西日本宮原支所)
宮原支所最後の入換となるキハ85系3両編成撮影の巻(R5.3.18)
ダイヤ改正日は生憎の雨。この日で引退する車両を悲しんで天が泣いているような感じ。その中で、宮原支所で最後の入換をするキハ85系3両編成がいました。営業運転の時…
HC85系4両編成(D202編成)が訓練のため宮原支所に入って来ていましたので2日連続で撮影です。2月4日はビデオ撮影のみ、5日はカメラとビデオ撮影です。2月…
1月21日網干総合車両所宮原支所非電化エリアの様子(R5.1.21)
1月21日網干総合車両所宮原支所7時過ぎの非電化エリアの様子を見に行ってきました。1月6日の撮影と比べると201系の1編成が消えていました。↓非電化エリア↓2…
1月6日網干総合車両所宮原支所非電化エリアの様子(R5.1.6)
今年の初撮りは網干総合車両所宮原支所でのキハ85系入換&非電化エリアの様子となりました。キハ85系は動画の方をご覧ください。↓非電化エリア。↓キハ189系と1…
11月24日網干総合車両所宮原支所非電化エリアの様子(R4.11.24)
11月24日網干総合車両所宮原支所非電化エリアの様子を撮影。223系、221系、225系の並び、201系、キハ189系、サロンカーなにわ、架線エリアには12系…
9月17日午前7時頃の網干総合車両所宮原支所非電化エリアの様子&キハ85系入換(R4.9.17)
午前7時頃の網干総合車両所宮原支所非電化エリアの様子とキハ85系入換を撮影しました。14系客車『サロンカーなにわ』や12系客車は今後どうなっていくか見守ってい…
321系と221系と国鉄型201系!! (´▽`) 宮原にて
新大阪駅側より (σ´∀`)σシルエット側で補正 [にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村