メインカテゴリーを選択しなおす
【残り1両】尾久24系スシ24 506・オハネフ25 14が除籍(廃車)ほか
尾久車両センターに在籍していた、24系客車「スシ24 506」と「オハネフ25 14」の2両について、2月1日付で除籍(書類上の「廃車」)となっていたことが商業誌等で明らかになりました。なお、除籍の情報が掲載されておらず、現在も屋外で留置されている「オシ24 701」について
【注目】JRマーク無し12系遂に出場・行先は,尾久24系現況
JR西日本網干総合車両所宮原支所12系並びにJR東日本尾久車両センター24系の4月15日までの客車動向をまとめます。【JRマーク無し宮原12系出場】JR西日本下関総合車両所本所・幡生に入場していた、宮原支所12系3両(オハ12 341+オハ12 345+スハフ12 129)が4月15日、同所を出場
KATO オハネフ12 506 入線‼️ その❷ (「からまつ」assyパーツ組み)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「オハネフ12 506 (「からまつ」assyパーツ組み)」その❷です。※ブログ容量の関係で、2回(その➊…
KATO オハネフ12 506 入線‼️ その➊ (「からまつ」assyパーツ組み)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「オハネフ12 506 (「からまつ」assyパーツ組み)」その➊です。※ブログ容量の関係で、2回(その➊…
2018年7月訪問 青森市森林博物館で保存されている、津軽森林鉄道の幹部視察用客車、あすなろ号です。 1953年に青森運輸営林署が製造、1967年まで幹部や見学者を乗せるための客車として使用されました。 オレンジ色と緑色で塗装されていますが、現役当時の映像を見るとこれとは異なる塗り分けだったようです。 車体の至る所にリベットが見られるので鋼製車体のように見えますが、床下に目を向けると木製客車特有のターンバックルがあるので、車体の大部分は木製と思われます。 連結部を見ていきます。あすなろ号の連結器はおそらく朝顔形と呼ばれる物と思われますが、あまり見ない非常に大型なタイプです。左右にバネを設けてい…
KATO 24系寝台特急「トワイライトエクスプレス」4両増結セット 入線‼️(品番10-870)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「24系寝台特急「トワイライトエクスプレス」4両増結セット」(品番10-870)です。JR西日本が運行して…
KATO 24系寝台特急「トワイライトエクスプレス」6両基本 入線‼️その❷(品番10-869)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「24系寝台特急「トワイライトエクスプレス」6両基本セット」その❷(品番10-869)です。※ブログ容量の…
KATO 24系寝台特急「トワイライトエクスプレス」6両基本 入線‼️その➊(品番10-869)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「24系寝台特急「トワイライトエクスプレス」6両基本セット」その➊(品番10-869)です。※ブログ容量の…
DD51プッシュプル運転「サロンカーなにわ」車両所乗り入れツアー
2025年2月16日、「大阪来てな!TRAINDAY」で開催された14系客車「サロンカーなにわ」車両所乗り入れミニツアーの列車を撮影しました。サロンカーなにわに乗って大阪駅発着で網干総合車両所宮原支所を車窓から眺めるものです。DD511191+サロンカーなにわ7両+DD511183のプッシュプルで運転されました。先頭のDD511191にはヘッドマークが掲出されました。後尾のDD511183です。こちらはヘッドマーク無しです。塚本駅は避け北方貨物線で撮りました。「サロンカーなにわ」が7両フル編成で運転されるのは久々ということです。宮原支所内の小屋には「宮原操車場」の特性看板が取り付けられていました。大混雑の大阪駅も避けていましたが、一応ささっと正面を撮っておきました。午前1回、午後2回ツアーが開催され、宮原...DD51プッシュプル運転「サロンカーなにわ」車両所乗り入れツアー
KATO 寝台特急「さくら・はやぶさ/富士」14系 (その❷) 入線‼️ (品番10-1800)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「寝台特急「さくら・はやぶさ/富士」14系 6両セット」その❷ (品番10-1800)です。東京発のブル…
KATO 寝台特急「さくら・はやぶさ/富士」14系 (その➊) 入線‼️ (品番10-1800)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「寝台特急「さくら・はやぶさ/富士」14系 6両セット」その➊ (品番10-1800)です。東京発のブルー…
KATO 24系25形寝台急行「銀河」 9両セット 入線‼️その❷ (品番10-1998)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「24系25形寝台急行「銀河」 9両セット (その❷)」 (品番10-1998)です。急行「銀河」は昭和2…
KATO 24系25形寝台急行「銀河」 9両セット 入線‼️その➊ (品番10-1998)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「24系25形寝台急行「銀河」 9両セット(その➊)」(品番10-1998)です。急行「銀河」は昭和24年…
KATO 寝台特急「さくら・はやぶさ/富士」 24系(その➊) 入線‼️(品番10-1799)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「寝台特急「さくら・はやぶさ/富士」 24系9両セット(その➊)」(品番10-1799)です。東京発のブル…
KATO 14系客車(座席車) 入線‼️ (旧製品 / 品番5036、5037、5038)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「14系客車(座席車) 」(旧製品 / 品番5036、5037、5038)です。14系特急形客車(座席車)…
KATO 12系客車 入線‼️ (旧製品 / 品番5015、5016、5017)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「12系客車」 (旧製品 / 品番5015、5016、5017)です。12系客車、国鉄が昭和44年から製造…
SLスチーム号・C56 160と287系~京都鉄道博物館【6】
京都鉄道博物館の続きです。C56160牽引のSLスチーム号です。専用客車は2024年春、赤色から旧客に似た概観に塗装変更されてます。蒸気を出して走っているのは迫力があります。夕日を浴びるC56160とJR西日本287系が並びました。落葉前の色付いた樹木とともに美しかったです。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓SLスチーム号・C56160と287系~京都鉄道博物館【6】
KATO 客車編成セット 急行「さんべ」(5両) 入線‼️ その❷(品番10-1914 )
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「客車編成セット 急行「さんべ」(5両) 」その❷(品番10-1914 )です。※写真が多いので2回に分け…
Vol.516 クリスマス飾りの変な列車in六本木ヒルズクリスマスマーケット
六本木ヒルズで開催中のクリスマスマーケットに行ってきました。先日行ってきた今年は神宮外苑で行われている「東京クリスマスマーケット」に比べると小規模ですが、こち…
TOMIX 国鉄 12-1000系 客車セット 入線‼️ (品番92303)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「TOMIX 国鉄 12-1000系 客車セット」(品番92303)です。※単品「 国鉄客車 オハ12-…
KATO 24系寝台特急「日本海」 5両増結セット 入線‼️ (品番10-882)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「24系寝台特急「日本海」 5両増結セット 」(品番10-882)です。寝台特急「日本海」は昭和43年から…
KATO 24系寝台特急「日本海」 6両基本セット 入線‼️ (品番10-881)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「24系寝台特急「日本海」 6両基本セット」(品番10-881)です。寝台特急「日本海」は昭和43年から平…
KATO 20系寝台特急「あさかぜ」(初期編成)7両増結セット 入線‼️(品番10-1726)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「20系寝台特急「あさかぜ」(初期編成)7両増結セット」(品番10-1726)です。20系客車は、昭和33…
KATO 20系寝台特急「あさかぜ」(初期編成)8両基本セット 入線‼️(品番10-1725)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「20系寝台特急「あさかぜ」(初期編成)8両基本セット」(品番10-1725)です。20系客車は、昭和33…
KATO 24系寝台特急「ゆうづる」 増結6両セット 入線‼️(品番10-812)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「24系寝台特急「ゆうづる」 増結6両セット 」(品番10-812)です。寝台特急「ゆうづる」は昭和40年…
KATO 24系寝台特急「ゆうづる」 基本6両セット 入線‼️ (品番10-811)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「24系寝台特急「ゆうづる」 基本6両セット」 (品番10-811)です。寝台特急「ゆうづる」は昭和40年…
TOMIX JR 14-700系客車サロンカーなにわセット 入線‼️ (品番92819)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はtomixの、「JR 14-700系客車サロンカーなにわセット」 (品番92819)です。サロンカーなにわは昭和58年…
KATO ナハフ11 27 入線‼️ (「日南3号」assyパーツ組み)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの「ナハフ11 27」です。10系客車は昭和30年に登場した軽量構造の客車です。軽量で剛性が高く、全体で衝撃を…
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「ナハ11」(品番5067)です。10系客車は昭和30年に登場した軽量構造の客車です。軽量で剛性が高く、全…
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoのオロ11(品番5058)です。10系客車は昭和30年に登場した軽量構造の客車です。軽量で剛性が高く、全体で衝…
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「ナハフ11」(品番5068)です。10系客車は昭和30年に登場した軽量構造の客車です。軽量で剛性が高く、…
KATO 特急「かもめ」中期編成 3両増結セット 入線‼️ (品番10-1423)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「特急「かもめ」中期編成 3両増結セット」(品番10-1423)です。特急「かもめ」は昭和28年に京都~博…
KATO 特急「かもめ」中期編成 6両基本セット 入線‼️ (品番10-1422)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「特急「かもめ」中期編成 6両基本セット」(品番10-1422)です。特急「かもめ」は昭和28年に京都~博…
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの「オハ51」(品番5245)です。50系客車は、地方の都市線区で使用されていた旧形客車を置換える車両として昭…
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの「オハフ51」(品番5246)です。50系客車は、地方の都市線区で使用されていた旧形客車を置換える車両として…
KATO 50系客車 5両基本セット 入線‼️(品番10-1276)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「50系客車 5両基本セット」(品番10-1276)です。50系客車は、地方の都市線区で使用されていた旧形…
KATO オハネフ12 2061 入線‼️ (「能登」assyパーツ組み)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの「オハネフ12 2061」です。オハネフ12は、既存車の改造により生まれた寝台車です。元々は3等寝台車のナハ…
KATO スハネ16 2097 入線‼️ (「八甲田」assyパーツ組み)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの「スハネ16 2097」です。スハネ16は、冷房化改造よる自重増加でオハネ17が形式変更された寝台車です。元…
KATO スハネ16 106 入線‼️ (「日南3号」assyパーツ組み)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの「スハネ16 106」です。スハネ16は、冷房化改造よる自重増加でオハネ17が形式変更された寝台車です。元の…
KATO オシ17 8 入線‼️ (「安芸」assyパーツ組み)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの「オシ17 8」です。オシ17は昭和31年、戦前製客車の台枠に新製車体を製作して国鉄工場で製造された食堂車で…
KATO オロネ10 31 入線‼️ (「日南3号」assyパーツ組み)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの「オロネ10 31」です。オロネ10は、昭和24年から登場した2等寝台車です。20系寝台客車のナロネ21の構…
KATO オハネ12 5 入線‼️(「日南3号」assyパーツ組み)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの「オハネ12 5」です。オハネ12は、既存車の改造により生まれた寝台車です。元々は3等寝台車のナハネ11とて…
KATO オハネフ12 87 入線‼️(「安芸」assyパーツ組み)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの「オハネフ12 87」です。オハネフ12は、既存車の改造により生まれた寝台車です。元々は3等寝台車のナハネ1…
KATO 14系 500番台 寝台急行「まりも/大雪/利尻」入線‼️(品番10-1953)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「14系 500番台 寝台急行 「まりも / 大雪 / 利尻」」(品番10-1953)です。14系500番…
前回アップした「EL高崎駅140周年横川号」から更に時間を遡りますが、今回は「ELぐんまきりゅう」の動画をご紹介させていただきます。編成は、EF65 501号機+12系4B+C61 20号機でした。スピードが遅いのでイライラする人は適当に飛ばしてご覧ください。先日とは別アングルの静止画です。それにしても、手出し顔出しする人は、どうして他人の動画や写真に写りたがるのでしょうね。自分は出来る限り写されたくないと思うのですが…国鉄 ...
TOMIX JR 14 200系客車(ムーンライト九州)基本セット 入線‼️(品番98246)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はtomixの、「JR 14 200系客車(ムーンライト九州)基本セット」(品番98246)です。14系200番台は、昭…
KATO 14系15形寝台特急「あかつき」佐世保編成6両セット 入線‼️(品番10-1361)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「14系15形寝台特急「あかつき」 佐世保編成6両セット」(品番10-1361)です。14系は昭和46年に…