メインカテゴリーを選択しなおす
#430MHz
INポイントが発生します。あなたのブログに「#430MHz」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
X7000でVHF・UHFを極める!最高の設置方法で性能を最大限に引き出す秘訣
144MHz、430MHz帯のためにDIAMOND社のアマチュア無線アンテナX7000を設置しました。 先日、HF帯用にGP《CP-6S》を設置しましたが、VHF(144MHz)帯・UHF(430MHz・1200MHz)帯のアンテナも必要で
2025/03/27 16:57
430MHz
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
430MHz QRP FM トランシーバー(JR8DAG-70FM2018)のページを更新(2025.03.05)
JR8DAGのAM & QRPホームページ をご覧いただきありがとうございます...
2025/03/05 07:03
430MHz QRP FM トランシーバー(JR8DAG-70FM2018)のページを更新(2025.02.25)
2025/02/25 07:07
2025年(第78回)QSOパーティ参加予定(2024.01.02-01.05)
1/2(木)09:00~1/7(火)21:00に行われる2025年(第77回)...
2024/12/23 09:14
430MHz QRP FM トランシーバー(JR8DAG-70FM2018)のページを更新(2024.10.31)
2024/10/31 07:25
430MHz QRP FM トランシーバー(JR8DAG-70FM2018)のページを更新(2024.08.18)
2024/08/19 00:29
430MHz QRP FM トランシーバー(JR8DAG-70FM2018)のページを更新(2023.07.25)
2024/07/25 11:09
JR8DAGのQRP運用に関する記録のページを更新しました(2024.07.05)
JR8DAGのAM & QRPホームページをご覧いただきありがとうございます。...
2024/07/05 07:12
JR8DAGのQRP運用に関する記録のページを更新しました(2024.03.20)
2024/03/20 18:51
2023年第66回フィールドデーコンテスト結果発表
12/8(金)、JARLのWEBにて、2023年8月5日~6日にかけて開催され...
2023/12/09 00:11
430MHz QRP FM トランシーバー(JR8DAG-70FM2018)のページを更新(2023.10.11)
2023/10/11 06:25
430MHz 8エレCQ(キュービカルクワッド) アンテナ購入の驚きとFT8のチャレンジ
先日、ヤフオクで430MHzの8エレメントCQ(キュービカルクワッド)アンテナを購入しました。 ローカル局のツイートをきっかけに、430MHzの8エレメントC…
2023/10/09 22:05
430MHz QRP FM トランシーバー(JR8DAG-70FM2018)のページを更新(2023.08.12)
2023/08/12 08:37
430MHz QRP FM トランシーバー(JR8DAG-70FM2018)のページを更新(2023.07.07)
2023/07/09 12:23
【問い合わせと回答】430MHz 2極バンドバスフィルターについて
ブログ管理人のJR8DAG/M.Kannoです。 5月12日、スペクトラムアナ...
2023/05/25 12:20
430MHz QRP FM トランシーバー(JR8DAG-70FM2018)のページを更新(2023.02.23)
2023/02/23 14:31
430MHz QRP FM トランシーバー(JR8DAG-70FM2018)のページを更新(2023.02.08)
2023/02/08 06:37
QSOパーティ3日目は430MHzFMで参加
今日は、430MHz帯、FMでQSOPartyに参加してみました。 いつもは静かな430MHzですが、今日は結構賑やかで常に5~6局の声が聞こえていました。 短時間でしたが、10局との交信が出来ました。 運用されている局と交信が出来たので、
2023/01/12 01:19
2023年(第76回)QSOパーティ参加予定(2023.01.02-01.04)
1/2(月)09:00~1/7(土)21:00に行われる2023年(第76回)...
2022/12/24 09:09
430MHz QRP FM トランシーバー(JR8DAG-70FM2018)のページを更新(2022.12.15)
2022/12/15 18:00
430MHz QRP FM トランシーバー(JR8DAG-70FM2018)のページを更新(2022.12.05)
2022/12/05 06:42
430MHz QRP FM トランシーバー(JR8DAG-70FM2018)のページを更新(2022.11.13)
2022/11/13 19:38
430MHz QRP FM トランシーバー(JR8DAG-70FM2018)のページを更新(2022.08.08)
2022/11/03 09:14
新スプリアス基準によって自作機でアマチュア無線の運用ができなくなるのか?についての考察(2022.09.30)
ブログ管理人のJR8DAG/菅野 正人です。 2016年7月頃、JARDが旧ス...
2022/09/30 21:30
430MHz QRP FM トランシーバー(JR8DAG-70FM2018)のページを更新(2022.09.20)
2022/09/20 06:37
【アマチュア無線】自作機のJARD基本保証認定手続きについて(2022.09.15)
JR8DAG/M.Kannoです。 2022年9月12日(月)、西無線 NTS...
2022/09/15 23:06
430MHz QRP FM トランシーバー(JR8DAG-70FM2018)のページを更新(2022.09.09)
2022/09/09 23:21
AJA#134403 大宮区 大宮駅 駅前QRV (2022.9.7)
2022年9月7日、車の整備で一時間半ほどかかるというので大宮駅で駅前QRVをしてきました。天気は僅かな小雨。はじめは西口デッキで行おうとしましたが、傘を差す人畳む人で庇部での人の流れが滞るのを見て不適切と判断。場所を変える事にしました。
2022/09/08 23:19
430MHz QRP FM トランシーバー(JR8DAG-70FM2018)のページを更新(2022.09.03)
2022/09/05 00:52
AJA#134401 さいたま市西区移動 (2022.7.18)
2022年7月18日、3連休の最終日。このまま何もしないで終わるもの勿体ないので午後からちょっとした移動運用を行いました。これに先立ちちょっとしたアイテムを購入し運用の幅を少しだけ広げ、それを確認するという事も兼ねようと思います。
2022/08/23 23:19
AJA#134403 大宮区 大宮駅駅前QRV (2022.7.2)
2022年7月2日、大宮駅で駅前QRVをしてきました。一か月前にもやった気がするのですが、買い物ついでに駅前QRVです。 今回は以下の内容で移動運用を行いました。
2022/07/05 20:39
JCC#1309 飯能市移動(2022.6.11)
2022年6月11日、飯能市で移動運用を行いました。趣味の二毛作で午前〜お昼ぐらいまで八高線を撮っていました。その記事もUP済みですのでよろしければどうぞ。 今回は以下の内容で移動運用を行いました。
2022/07/01 22:46
JCC#100104 新宿駅 駅前QRV (2022.5.30)
2022年5月30日、新宿駅でランチタイム駅前QRVを行いました。とはいっても30分程度の運用です。 移動運用場所 JCC#100104 GL:PM95UQ
2022/06/02 23:00
JCC#100101 千代田区 秋葉原駅 駅前QRV (2022.5.8)
2022年5月8日、GWの最終日。ID-52の予備バッテリーとマイクを買いに来たついでの駅前QRVを行いました。
2022/05/11 21:18
和光市駅 駅前QRVとさいたま市桜区移動(2022.4.19)
2022年4月19日、和光市駅でランチタイム駅前QRVと、さいたま市桜区で移動運用を行いました。まずは和光市駅からです。
2022/04/20 23:44
AJA#134401 さいたま市西区移動 (2022.4.16)
2022年4月16日、運動不足も極まっていますので散歩がてらの移動運用を行う事にしました。日光を浴びるのも必要ですしね。
2022/04/17 02:02
とりあえず、IC-9700を今年中に買う
DSP方式の無線機ではありますが、受信出来る範囲が微々たる物しか受信出来ない事や同一2波同時受信は出来ない等など欠点は結構あれども、144/430/1200でSSB等オールモードで出られる無線機が、現在流通しているモデル…
2022/03/07 13:35