メインカテゴリーを選択しなおす
#20系客車
INポイントが発生します。あなたのブログに「#20系客車」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
KATO 20系寝台特急「あさかぜ」(初期編成)7両増結セット 入線‼️(品番10-1726)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「20系寝台特急「あさかぜ」(初期編成)7両増結セット」(品番10-1726)です。20系客車は、昭和33…
2024/11/24 06:51
20系客車
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
KATO 20系寝台特急「あさかぜ」(初期編成)8両基本セット 入線‼️(品番10-1725)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「20系寝台特急「あさかぜ」(初期編成)8両基本セット」(品番10-1725)です。20系客車は、昭和33…
2024/11/23 09:27
関水金属の20系客車で遊んでみる その6
昔の9mmゲージで遊ぶシリーズです(≧▽≦)古い関水金属の20系客車を改造して、...
2024/08/08 12:31
関水金属の20系客車で遊んでみる その5
2024/07/19 20:21
関水金属の20系客車で遊んでみる その4
2024/07/17 16:36
関水金属の20系客車で遊んでみる その3
2024/07/16 19:49
関水金属の20系客車で遊んでみる その2
2024/07/09 13:02
2024年夏の日本旅(10)北海道の旅ー狩勝峠・旧新内駅跡
狩勝峠は昔から日本三大車窓の一つとされるくらい、雄大な眺めが見られる区間として知...
2024/07/08 21:12
関水金属の20系客車で遊んでみる その1
昔の9mmゲージで遊ぶシリーズです(≧▽≦)特急「さくら」を作ってみましたが、ウ...
2024/07/08 17:10
佐世保線の特急「さくら」
昔の9mmゲージで遊ぶシリーズです(≧▽≦)C11とかナハネフ22とかマヤ20と...
2024/07/05 14:15
簡易電源車 マヤ20完成ヾ(*´∀`*)ノ
昔の9mmゲージで遊ぶシリーズです(≧▽≦)中村精密のスハ32を使ってマヤ20を...
2024/07/03 16:34
C11 バック運転仕様、再び
昔の9mmゲージで遊ぶシリーズです(≧▽≦)KATOの「古くて大きい」C11で遊...
2024/07/02 15:44
ナハネフ22を作る
昔の9mmゲージで遊ぶシリーズです(≧▽≦)関水金属の20系客車の緩急車はナハフ...
2024/06/29 21:43
簡易電源車 マヤ20を作り始める
突然、マヤ20を作りたくなりました(≧▽≦)いつも通り何の脈略もありませんが(汗...
2024/06/24 16:22
国鉄 20系客車 (^^) ナハネフ22-1007 貝塚公園
🚃 福岡市東区 貝塚公園 ナハネフ22-1007 🚃ガラスが汚かったけど 公開されたからかキレイに きちんと撮れた貴重な20系客車 🚞 屋根が欲しい...[に…
2024/04/29 08:07
大いなる驀進の中村賀津雄は親父と同い年だった。
【解説】 美しき自然、猛烈な台風を窓外に見ながら、車内には様々な人間物語が展開する。国鉄開通八十八周年を記念して製作された感動大作。 【ストーリー】 東京…
2023/10/15 11:35
EF8018牽引 20系客車:団体列車「駅station号」
EF8018牽引 20系客車:団体列車「駅station号」 昭和56年、高倉健主演の映画「駅station」のキャンペーン企画で、20系の臨時列車が全国を走るというものがありました。後の「オリエント急行」み
2023/08/16 06:08
EF651096牽引 20系客車:団体列車「駅station号」
EF651096牽引 20系客車:団体列車「駅station号」 昭和56年、高倉健主演の映画「駅station」のキャンペーン企画で、20系の臨時列車が全国を走るというものがありました。後の「オリエント急行」
2023/07/03 06:51
鉄道150年の肖像【2-1】50/150 乗り損ねた列車 (1) 20系ブルートレイン
鉄道車両の寿命は現在では30年~40年が一般的である。国鉄時代からの車両がまだ...
2023/01/23 22:29
コチラは2編成目ですが…ボチボチ揃えましょう! KATO 寝台客車 ナハネ20 の巻
最近やたらとニュースやワイドショーで流れる冬季オリンピックの話題全く興味が湧かない さくら でございます・・・ボッタクリ男爵といい、開催場所といい、ホント不快指数100%で。。。m((_ _#))m さて、カプラー購入のはずがドサクサ紛れに車両購入まで敢行、前回の
2023/01/05 18:35
年代モノですが…KATO ナハフ20&オハ31 オロ30 漢前化作業♪ の巻
未確定情報もどうやら確定したようですねぇ、まぁ~、世の中は甘くないですからねぇ、そろそろパラサイト癖を直して人生を見つめ直した方が良いと思う さくら でございます。。。m((_ _))m さて、23エンで落札したKATOの車両たち、クハ103については後日のハナシとし
2022/12/09 07:54
1976年の日本の鉄道(4)東海道本線の風景(品川界隈)
最近、アブダビの話題が続いていましたが、ここで1976年の日本の鉄道の話を挟みま...
2022/10/20 23:04
ナハネフ22 1007 (๑ ᴖ ᴑ ᴖ ๑) ブルートレイン 貝塚公園
今回の 福岡🍜博多⚾️も 貝塚公園へ (∩´∀`)∩この型のブルートレインは ココと大宮鉄博の2車輌のみ現存とのこと ブルートレイン 20系客車貴重だ …
2022/09/17 11:50
20系 急行「銀河」 品川客車区
1984年3月4日...
2022/09/08 00:06
20系 おが
1985年1月15日 上野...
2022/09/05 00:07
ナハネフ23 20系客車 EF306牽引
*お迎え単回、急行おが、エキスポライナー1984年8月 門司...
2022/08/27 00:08
ブルトレ離合 瀬戸の最後尾から
急行「銀河」20系。瀬戸同士の離合。不明。カニ24100番代っぽいので、あさかぜかな?夜の向日町も写しています。左から583系「雷鳥」 485系「雷鳥」 485系「白鳥」と推測。寝ずに高感度ネガカラーフィルムで頑張っていました。1984年8月 寝台特急「瀬戸」車内から...
2022/08/26 00:12
あさかぜ52号 20系客車 根府川
EF651119牽引。*東京駅、小倉駅1984年5月3日 東海道本線...
2022/08/23 00:10
1976年の日本の鉄道(1)早朝の上野駅
70年代の日本の鉄道を紹介するシリーズですが、76年から79年にかけての写真につ...
2022/08/06 23:09
DD51牽引 20系客車:急行「おが」
DD51牽引 20系客車:急行「おが」 「おが」は、上野~秋田間を奥羽本線経由で結んでした急行列車。 昭和55年10月ダイヤ改正で14系化され、寝台車の連結もなくなります。 東北新幹線の暫定
2022/06/19 19:58
今回も貝塚公園 (*^.^*) ナハネフ22-1007とSL49627(キューロク)を
屋根着けないとと思うけどクラウドファンディングで綺麗にただSLが錆がより酷くなってるナハネフ22だけ主に載せるコトにこっちは屋根無いながら綺麗日光晒されまくり…
2022/04/07 18:29
EF65 120(稲) +20系(北オク)
2022/03/09 13:08
EF62 4 20系の創臨
2022/03/09 00:02