メインカテゴリーを選択しなおす
2023年度中にも廃止になるといわれている根室本線の富良野から新得の間にある駅、幾寅駅に行ってきました。 幾寅駅は高倉健主演の映画「鉄道員(ほっぽや)」の舞台になり「幌舞駅」という名前で登場した駅です。 廃止予定区間の根室本線の富良野から新
故高倉健さんも通ったステーキの名店「ひよこ」さんが、先月末で営業を終了したそうです。 店主さんがご高齢なので遠からずそうなるのだろうとは思っていました。 あのお肉がもう頂けないと思うと寂しい限りです。暫く行ってませんでし
「居酒屋兆治」(1983) 居酒屋を営む健さんと取り巻きの人たちのエピソードを綴った映画をAmazonプライムビデオで観ました。初見。 監督は降旗康男。予告…
往年の名作「君よ憤怒の河を渉れ」とジョン・ウーの野心的リメイク「マンハント」が今GYAO!で無料視聴できます。↓12月14日(水)まで(あと9日)↓君よ憤怒の河を渉れGYAO!タイトル情報より引用させていただきます。仕組まれた罠、見えない敵 社会の悪に挑む五千キロ復
*村田兆治さんの訃報に高倉健主演の映画「居酒屋兆治」を思い出しました。 ・「居酒屋兆治」1983年東宝 降旗康男監督 高倉健 大原麗子 加藤登紀子 池部良 田中邦衛 ちあきなおみ 原作は山口瞳の連作長編小説。東京国立でもつ焼き屋営む藤野英治は高校時代は投手でロ...
「日本侠客伝 血斗神田祭り」(196) 人気任侠映画シリーズ第四弾をU-NEXTで観ました。初見。 監督はマキノ雅弘。予告編はコチラ。 時代は大正末期。東京…
昨日、夕張にある”幸せの黄色いハンカチ想い出ひろば”に行ってきました1977年に上映された映画です当時リアルタイムで見てなく後にTVで観たことがありまして…山…
死ぬまでスターでいるにはどうすればいいか…高倉健が生涯守り続けた「たったひとつのルール」
死ぬまでスターでいるにはどうすればいいか…高倉健が生涯守り続けた「たったひとつのルール」 「俳優は文化人になってはいけない」 PRESIDENT Online(プレジデントオンライン) [ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)};c.getElementById(a) …
「網走番外地」(1965) 高倉健主演のヒットシリーズ第一弾をU-NEXTで観た。 監督は石井輝男。予告編はコチラ。 網走駅を下車してトラックに乗せられて網…
「続 網走番外地」(1965) 高倉健主演ヒットシリーズ第二弾をU-NEXTで観ました。初見。 監督は石井輝男。予告編はコチラ。 冒頭、函館の銀行で宝石を強…
「日本侠客伝 関東篇」(1965) 人気任侠映画シリーズ第三弾をU-NEXTで観ました。 監督はマキノ雅弘。予告編はコチラ。 関東大震災直後の大正12年。築…
『起終点駅ターミナル』(15)食べることは生きることなのだと思わされるhttps://blog.goo.ne.jp/tanar61/e/19fbef20d9ee94a03daef6800d703a74「BSシネマ」『起終点駅ターミナル』
Yellow Jap Sea Man Speaks Jast With His Back
じゃん♪ お勉強のお時間です。 しかし、おじさんになると覚えが悪いです。 残念です。 ★ ★ 田我流 - Wave feat. C.O.S.A. 気が向いたので、船舶免許を取る事にしました◎ 講師は一流の海の男達! 楽しく 丁寧、わかりやすい これは取るしかありません! 電話をす...
『動乱』(80)(1981.2.1.日曜洋画劇場)二・二六事件を背景に、時代に翻弄されながらも信念を貫こうとする寡黙な軍人とその妻の愛を描く。昭和7年、陸軍仙台連隊の宮城大尉(高倉健)は、身売りされる姉の薫(吉永小百合)を救おうと脱走した部下の溝口(永島敏行)を弁護するが、溝口は銃殺刑となる。やがて五・一五事件によって軍の対立が激化、宮城は、脱走兵を出した責任を取って朝鮮へ異動するが、そこで芸者として働く薫と再会する…。2部構成の大作だが、何とも長く感じた3時間だった。話のテンポが遅く、見ていて疲れた。この映画が興行的にこけたのも分かる気がする。例えば、『二百三高地』(80)に見られたような、見る者を引き付けるエネルギッシュな悲愴感がなく、なかなか映画に入り込めない。故に、ただの古めかしいものに見えてしま...「BSシネマ」『動乱』(『叛乱』)
こちらは4年前の2017年12月30日に公開した記事です。現在、日本映画専門チャンネルで「あにき」の放送がされているので再掲載しました。以下は2017年12月30日時点の情報です。////////////////////////////////////////////////////////////何年か前にTBSチャンネル2で放送した時に見た高倉健主演の「あにき」というドラマ。高倉健というと『映画俳優』のイメージしかないがこちらはオフィシャルによると”高倉健...
こんばんわ。すっきりしない天気が続きますね。今日も、雨がふったり、少し晴れたり、また雨がふったり。扉越しにこっちを覗いてます。はなちゃん、おはよう。朝は雨が降っていたので、少し遅めの朝の散歩です。太陽が少し雲間から見えます。ママごん、まだ少し調子が良くないみたいです。よくしゃべるんで元気なんですが、体を動かすのがすこしだるいみたいです。長男坊とハルごん特派員が来てくれました。結婚式の準備で忙しいみ...
映画『昭和残侠伝 死んで貰います』☆健さんの雰囲気と立ち回りと唐獅子牡丹♪
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・関連TBご自由にど~ぞ♪警告出てブログ訪問できない方ごめんなさい。
映画『昭和残侠伝 死んで貰います』☆健さんの雰囲気と立ち回りと唐獅子牡丹♪
作品について https://www.allcinema.net/cinema/143355↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 ・秀次郎: …
只々廃線が気がかり‼ JR留萌本線(深川~留萌間)を乗車、沿岸バスで増毛の街も眺めに行きました。。。
引き続き北海道旅からです。旅の始めに今回メインとなる訪道目的が3つあると書きましたが、一つ目は函館本線 山線への再訪でした。で、今日は2つ目の目的を果たしに向かうコトにいたします。* 深川駅にて。。。留萌本線を征く「キハ54 529」 ...
🎦1966年日本映画 復帰前の沖縄が舞台…『網走番外地 南国の対決』…若い頃の大原麗子が可愛い😍
★網走番外地 南国の対決 東映ビデオオフィシャルサイト ★ ★ ★ ★ ★高倉健の代表曲「網走番外地」は、なぜ放送禁止歌として扱われていたのか|TAP the SONG|TAP the POP
映画「駅 STATION」ロケ地めぐり 高倉健さんが歩いた北海道
こんばんは、高倉健さんが大好きなハッピーサトさんです。高倉健さんが任侠路線から距離を置き「幸福の黄色いハンカチ」や「八甲田山」といった作品を選ぶ中、同様に大ヒットしたのが「駅 STATION」という映画。「駅 STATION」は1981年の
こんばんは高倉健さんが大好きハッピーサトさんです。1965年の映画「網走番外地」と言えば高倉健さんが任侠スター、国民的スターとなるきっかけとなった映画。映画のストーリーはメチャンコ簡潔に言うと、手錠でつながれたままの二人が真冬の網走刑務所か
『ブラック・レイン』(89)(1989.10.8.ニュー東宝シネマ2)日本のイメージが変わってきているニューヨークで起きた殺人事件の犯人・佐藤(松田優作)を逮捕したニック(マイケル・ダグラス)とチャーリー(アンディ・ガルシア)は、大阪へ護送中に佐藤に逃げられてしまう…。大阪の街を舞台に、日米の刑事が協力してやくざと戦う姿を描く。タイトルの意味は、広島への原爆投下後に降った“黒い雨”のこと。そして、それを降らせたことを理由に、日本がいまだに経済力を使ってアメリカに復讐しようとしていると語るやくざの親分(若山富三郎)の言葉が、妙な説得力を持って迫ってきた。そして、優作が狂気的に演じる佐藤は、そんなことはお構いなしの新興やくざだ。つまり、日本の描写に全く違和感を覚えなかったと言えばうそになるが、かつて日本を舞台にして...「BSシネマ」『ブラック・レイン』
年間500本の映画を観るオタクの映画レビューを見ていってください。 最新作から、1890年代の映画黎明期、懐かしい映画、ジャンルを問わずレビューしています。 気になる映画の参考に、観た映画の他人の意見が見たい人。アクセスしてくれると嬉しいです。 よろしければ遊びに来てくださいね(*^o^*)|映画おすすめ 大脱獄|映画レビューズ
ミスター・ベースボール|映画批評|あらすじ|スタッフ|キャスト|予告編・無料動画
1992年公開のアメリカ合衆国の映画。日本の球団にトレードされた米大リーガーの活躍を描くヒューマン・コメディ。中日ドラゴンズの協力で、野球の場面は日本各地のプロ野球チームのホーム・グラウンドで撮影された。ナゴヤ球場では、10万人以上の名古屋
孫たち、娘達と一緒にレストランで食事をして、会計を済ませたとき。レジ前の私の後ろから3歳の孫の大きな声がしました。「ごちそうさまでした!」レジの定員さんも思わずニッコリして、「ありがとうございました」と言葉を返してくれました。店から出て歩きながら「偉いね~~」と孫の頭をなでてあげると、娘が「お約束したんだよね~」と、3歳の息子に言いました。「エッ?何をお約束したの?」と私が聞くと。今月4月から幼稚...
緋牡丹博徒(第1弾) 素晴らしい! 可憐かつ 啖呵も 着物の所作も映えて、咲き乱れです✿Scarlet peony✿ gamblingThe female Youxia scarlet peony series is exceptional
ふるさと納税サイト「ふるなび」 平戸海上ホテル楽天トラベル 【ふるさと納税】[長崎平戸産の厳選された焼きあご入りのスープ]焼きあごだしうどん(16食入)…
「カムカムエヴリバディ」『ラストサムライ』+『ミスター・ベースボール』=『サムライ・ベースボール』
朝ドラ「カムカムエヴリバディ」で、ハリウッドの映画スタッフが、映画製作のオーディションのために映画村を訪れた。その映画のタイトルは『サムライ・ベースボール』。これは多分『ラストサムライ』(03)と『ミスター・ベースボール』(92)の合体だろう。で、『ラストサムライ』には、伴虚無蔵(松重豊)のモデルと思われる福本清三が、サイレント・サムライ役で出演したのだ。『ラストサムライ』https://blog.goo.ne.jp/tanar61/e/49ffa1d36ec04bf32dd59a96aaf849d8『ミスター・ベースボール』(92)(1993.2.16.日比谷映画)初めて日本のプロ野球が舞台になったハリウッド映画。二ューヨーク・ヤンキースから中日ドラゴンズにトレードされた強打者ジャック・エリオット(トム・セレ...「カムカムエヴリバディ」『ラストサムライ』+『ミスター・ベースボール』=『サムライ・ベースボール』
映画を強引に繋げていくブログ、この3月は月形龍之介縛りで進めております。 『深夜の市長』からバトンを渡されまして今回は安部徹との共演作……って、実質の共演シーンはほんのワンカットですが。 『ギャング忠臣蔵』 ↑Amazon Prime Video 概要 東映東京のギャングもの映画を“忠臣蔵”翻案で。 主演の大石内蔵助ポジションは本家・京都の時代劇で実績ある千恵蔵御大。この人は多羅尾伴内や地獄...
稀:ありがとう― この想い、届くだろうか日本で唯一、「寅」がつく駅。 南富良野町にある根室本線・幾寅駅。駅には、映画「鉄道員(ぽっぽや)」で使用された制服や俳優陣のサインが展示されています。同じく、日本で唯一「寅」がつく幾寅郵便局の風景印。印面は、かなやま湖・イトウ(魚)・カラマツ林・ログハウスと町内の風景が描かれています。今回は簡単な更新となります。 幾寅駅についてはまだどこかでしっかり紹介したいと考え...
時代おくれの酒場 高倉健 cover作詞・作曲:加藤登紀子 編曲:井上堯之東宝映画『居酒屋兆治』主題歌音源 : karatubehttps://www.you…
映画「駅 STATION」ロケ地めぐり 高倉健さんが歩いた北海道
こんばんは、高倉健さんが大好きなハッピーサトさんです。高倉健さんが任侠路線から距離を置き「幸福の黄色いハンカチ」や「八甲田山」といった作品を選ぶ中、同様に大ヒットしたのが「駅 STATION」という映画。「駅 STATION」は1981年の
こんばんはハッピーサトさんです。私は生まれも育ちも北海道の札幌で、大学生の頃から高倉健さん映画にどっぷりハマり、特に「網走番外地」と「幸福の黄色いハンカチ」は好きで映画ロケ地にも何度も行きました。山田洋次監督「幸福の黄色いハンカチ」の終盤の
こんばんはハッピーサトさんです。今回は高倉健さん主演で1999年に公開された映画「鉄道員(ぽっぽや)」の舞台となったロケ地の紹介です。劇中に出てくる炭鉱町の「幌舞」は架空の町で、実際には北海道の南富良野を舞台に主な撮影が行われました。ロケ地
こんばんはハッピーサトさんです。今回は高倉健さん主演で1983年に公開された映画「居酒屋兆治」の舞台となったロケ地の紹介です。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b
今回は任侠時代の高倉健をエクセルで描いた話。 イメージは「(昭和の)無口で不器用な男」だったけど、武闘派時代は牡丹の彫り物がきまってます。 作画過程付き。 パーツ数422。
前回取り上げました『仕掛人梅安』、作品そのものの印象は「藤枝梅安」映像化史上最も強いのですが、藤田進演じる音羽の元締は最も印象が薄いのが玉にキズ。 しかし藤田進という人、切り株の如き素材そのままの役者であります。東映作品では降旗康男監督がよく起用しておりますが、なるほど我の強いスターとあまり相性が良くないであろう降旗監督のいかにも好きそうなタイプ。 てなワケで今回は降旗康男監督×藤田進出演作品とい...
電車、機関車、駅なんかの鉄道が題材になっているおすすめ映画のご紹介です。 鉄道好きなひとにもそうでもないひとにも楽しめるものがいっぱいです。まだ見てないもの、昔観たけどもう一度みてみたい、そんなのがあれば是非チェックしてみてください! 鉄道
日本国内外の出演作品(東映作品以外)フリーになってからの作品リスト※これは2014年11月22日の記事の再ポストです。 ◆健さんの文化勲章受賞コメント…
日本国内外の出演作品(東映作品以外)フリーになってからの作品リスト※これは2014年11月22日の記事の再ポストです。 ◆健さんの文化勲章受賞コメント…