メインカテゴリーを選択しなおす
KATO お召列車1号編成(昭和仕様)5両セット 入線‼️ その➊ (品番10-853)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「お召列車1号編成(昭和仕様)5両セット」 その➊ (品番10-853)です。※ブログ容量の関…
EF8181牽引:お召列車(国際科学技術博覧会) 昭和60年、国際科学技術博覧会=つくば万博が開催され、国鉄時代の末期において、常磐線は大いに賑わいました。各地から使用できる車両が集められ、様々
EF8177牽引 旧型客車:お召訓練運転 昭和60年4月、昭和天皇がつくば万博へ行かれた際にお召列車が仕立てられました。 これに先立ち、関連各所で入念な訓練が行われたわけですが、当時の局報でそ
期間限定!川崎車両の展示車両0系お召装飾・クハ26001「ちよだ号」
先週、川崎車両の展示車両に変化があったということで、見に行って来ました。0系新幹線がお召装飾となり、特急「こだま」のクハ26001(クハ181-1)はヘッドマークが上皇陛下・上皇后陛下の御成婚記念の「ちよだ号」になっていました。0系のライト周りの青いお召装飾はステッカーを貼り付けたもので、週末に取りはずされてしまったようです。期間限定を見られて良かったです。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓期間限定!川崎車両の展示車両0系お召装飾・クハ26001「ちよだ号」
2018年以来、再会は鉄道博物館にて。ロクイチの日章旗クロスは、1984年昭和のお召列車が最後でしたかね(イベント除く)。「田」より「東」にしてほしかった。見た感じレプリカでしょうか。停止位置の金具は金色だったと勘違いしていました。中央にスリットが入る徹底ぶり。連結器は銀塗装ではなく磨き出し。握り棒はEF58116のものかな?金色に輝く供奉車との電話連絡用コネクター。SG菅は銀色。金色の三菱製AW-2汽笛と、PS14パン...
浜松機関区で急行荷物列車運用、エアフィルターヨロイ戸、正面Hゴム窓の60番もカッコイイ電気機関車でした。ロクイチは日立、ロクマルは東芝でしたね。2022年11月 大宮車両所公開...
お召機ゆえにE655系運転時の仕事があります。清水トンネル救援機でもありましたかね?888番、897番が廃車となった今、なんとか残ってほしいDD51。2021年 高崎...
非鉄な方のコンパクトカメラで写したネガフィルム写真を拝借。私は多摩川で待ち構えました。これが最後のロクイチ御召になるとは・・・。2001年3月28日 東京駅...
ロクイチ最後のお召列車。ノルウェー国旗と日章旗クロス。返しはEF651106とEF5861のプッシュプル。多摩川鉄橋にて。これほど大切な日に多摩川で撮影した後、何故か品川駅でカレーを食べるという謎の時間ロス行動。その間に、新宿を経由して新一号編成は大崎へ格納され、カマは重単状態に。なんとか重単回送は撮ることが出来ました。田端運転所帰区。EF65117と並び。この後すぐに踏切を渡り、庫へ入って行きパンタグラフを下すのを...
お召列車運転後、DE101760に牽引され新庄へ向かう。DD51842が最後部にぶら下がっています。長閑な空間にピカピカの編成がマッチします。2002年6月3日 陸羽西線...
前 EF651116。後 EF651106。往路。EF651106+新1号編成+EF651116。復路。*山形県での本番2002年5月 品鶴線...
1エンド。日章旗ステー付き。ランボードが鏡のように美しい。お召列車牽引後、転車台に乗り回転。2エンド。*お召列車2002年6月3日 新庄...
お召9001レ 仙台→柳津。志津川で機回し。復路回送。小牛田からは最後部に予備機DD51888付けてプッシュプル形態でした。ハンドル訓練にはDD51745も新潟から来ていました。楽しかったなぁ~。2001年10月14日 気仙沼線...
DD511186 + DD511179。ナンバープレート、ヘッドライトは覆われています。後部にはDE101159が付いています。2011年10月30日 鳥取...
ED75121 EF7036 EF81120 ED7655 直流機パン下げEF6458。ED75は日章旗がなびくように、前方せり出し固定(ED77もそうでしたね)!視界が悪そうな日章旗固定方法に驚きました。EF7036の約5ヶ月前の画像がコチラ。よく仕上げてくれました。EF811「さくら」 EF701001「富士」 EF701002「はやぶさ」 EF701「あさかぜ」。お召機の裏でも、トップナンバーの熱い並びがありました。ヘッドマークのチョイスがいいね!1985年7月28日 ...
2018年8月25日 東京総合車両センター公開KATO Nゲージ EF58 61 3038 鉄道模型 電気機関車価格:28319円(税込、送料別) (2021/11/26時点)楽天で購入...
E655系なごみ(和)&四季島専用ホーム_2021.11.03
にほんブログ村 かつては北の玄関口とも言われた上野駅。東北など北に住む人にとっては、上野へ下りたち乗り換えする、とても重要なターミナル駅でした。私も東京へ…