メインカテゴリーを選択しなおす
大宮総合車両センター東大宮センターの検修庫に留置されている様子が目撃された、185系C1編成新幹線リレー復刻塗装ですが、座席部品、側面方向幕などの部品が撤去されている様子が目撃されました。2025.4.22 東大宮操車場185系(C1編成)16:00頃、C1編成の各部品が撤去されてい
長らくの間、大宮総合車両センター東大宮センターに留置されている、185系C1編成(新幹線リレー号復刻塗装車)ですが、本日、午前時点でどうセンター内の検修庫に留置されている様子が目撃されました。今年度、185系12両に対し交番検査が実施される見通しで、施工予定数から6
2025年度も交番検査の実施が明らかになった、大宮総合車両センター東大宮センター185系C1編成の2号車の行先方向幕がない状態にあることが目撃されました。(目撃情報)原因については不明ですので断定はできませんが、何らかの要因で撤去された可能性があります。【鉄道情報
【今年度も施工】211系高崎車・長野車延命化工事進捗状況⑩-2025-
JR東海では置き換えが完了し、JR東日本では延命化工事が施工と対照的な動きを見せる国鉄型普通車両の211系。長野車、高崎車の延命化工事の2025年度の進捗状況をまとめます。【延命化工事の中身・工期】延命化工事の詳細として、労組資料によれば「車両の屋根上のベンチレータ
【転用・初相次ぐ】首都圏本部(TK/OM/NN)車両改造計画2025
JR東日本の首都圏エリアを運用している車両について、東京・大宮・長野といった各総合車両センターにおける2025年度の車両改造予定の概要が明らかになっています。今回記事では、労組資料等公開済みの改造計画について車両別に改造計画を抽出し、まとめました。※東京総合車両
大宮総合車両センターにおいて、昨年来となるウグイス色の205系の近影が目撃されました。3/19 大宮工場にいるウグイス色の205系が大宮工場内の外にいると言う投稿を見て急遽ニューシャトル に乗車。205系は鉄道博物館〜大宮の間にいました!! pic.twitter.com/7E8dmC7pXc—
房総E131系・E261系初改造へ!185系交検実施予定ほか【OM車両改造計画2025】
公開された労組資料において、2025年度の大宮総合車両センター(以下:OM)における車両改造計画及び検査の実施方針が明らかになりました。あくまで計画の内であり変動がある可能性があります。【OM車両改造計画】・「E231系機器更新工事(Ⅲ期)」:小山車両センター E231系
【要注目!!】2025年度も185系12両に交番検査実施(最新動向)
JR東日本大宮総合車両センター東大宮センターで「一休車」の状態が続く185系B6編成(ストライプ)とC1編成(新幹線リレー復刻)ですが、公開済みの労組資料によると、来年度にも185系12両の交番検査が実施される方針が明らかになりました。本日の早朝の東大宮センターにて。185
3月6日、大宮総合車両センター東大宮センターにおいて、185系C1編成(新幹線リレー復刻塗装車)が構内を移動しました。2025.3.6 東大宮操車場(15:00頃)185系(C1編成)が東大宮操で休車札を付けたまま構内移動していました。まだまだ元気ですが運用復帰はしないのでしょうか.
【まさかの?】富士急譲渡・JR東日本205系2編成に新たな動き
大宮総合車両センターに入場中の元JR東日本鶴見線205系T15編成、T17編成。T15編成について反射板の取り付けが確認されていましたが、T17編成が新たな動きを見せています。・T17編成は改造せず?鶴見線で運用されていた205系1100番台元T15編成が改造工事を終了したようで最後
【近況】富士急譲渡元鶴見線205系が移動・京葉線中間車の行方
鉄道ファン及びDJダイヤ情報2025年4月号において、富士山麓電気鉄道への譲渡が言及された元JR東日本鶴見線205系と富士急下吉田駅に留置変更となった京葉線205系の近況です。元鶴見線205系については、転用改造中の元T15編成が大宮総合車両センター内で入れ替えがあった模様で
【譲渡の話題も!?】引退済み鶴見線・南武支線205系の怪しげな動き
2024年3月ダイヤ改正前に定期運用から撤退したJR東日本鶴見線205系1100番台。また、昨年12月に郡山総合車両センターに入場した205系1000番台について廃車(解体)とは特異的な動きを見せています。<南武支線205系1000番台>南武線浜川崎支線(南武支線)で使用されていた100
JR東日本大宮総合車両センター東大宮センターで「一休車」の状態が続く185系B6編成(ストライプ)とC1編成(新幹線リレー復刻)ですが、1月~2月初旬における最新の留置状況をまとめます。東大宮操車場の様子185系はB6,C1編成共に変化はなく休車状態B6編成は車内も見える位置に
【間もなく!?】209系トタ81編成に編成札・E233系H49編成怪しい動向など
JR東日本豊田車両センターに1編成となってしまった、中央快速線209系1000番台トタ81編成ですが、編成札の掲出が確認されている他、千葉地区転用改造が実施される計画の中央線E233系について、H49編成が怪しい動きをみせています。【中央線209系トタ81編成間もなく!?】トタ82
【謎のクモヤが前に】中央線209系トタ82編成が東大宮へ臨時回送
本日、中央線209系1000番台トタ82編成が中央線・武蔵野線を経由し大宮総合車両センター東大宮センターに臨時回送されました。1/26209系1000番代トタ82編成試9543M 東大宮送り込み 軸交換試運転久しぶりの本線走行だった中央快速線の209系 全区間回送表示での運転となりました
国鉄 ディーゼル機関車:DD1620(大宮工場) ※本記事は、2015-09-28に投稿したもので、当時の表現になっています。 DD16型ディーゼル機関車は、亜幹線の無煙化に際し貨物列車用に導入された小
大宮総合車両センター東大宮センターでー休車の札が掲げられており、臨時運用が確認されていない、185系B6編成とC1編成の通電状態になっている様子が確認されました。185系B6 C1編成とも通電している東大宮操にて pic.twitter.com/L4X89ovTlN— Un (@6627Sinino) January 19,
【改造状況】車番剥離へ!鶴見205系○○○○転用ほぼ確定!?
2024年3月ダイヤ改正前に定期運用から撤退したJR東日本鶴見線205系1100番台。現在、T15,T17編成が大宮総合車両センターに入場していますが、更なる怪しげな動きがみられています。2025.1.8元鶴見線205系1100番台が構内入換を行っていました。所属表記、JRマーク、編成札は撤
無事に年越しした大宮総合車両センターに留置中の185系B6編成とC1編成。さよなら撮影会から日が経ちますが、最新の動向をまとめます。悲報185系C1編成にも「一休車」札が。 pic.twitter.com/QLoW8yUkhe— Un (@6627Sinino) January 2, 20252025年1月2日の日の入り前の東大
【大宮公開】205・211系機器が多数残置~前面オオイは全廃まで保管
11月23日に開催された、大宮総合車両センターの一般公開においては、205系や211系の車両部品の一部とみられる機器が複数確認できました。種車が八高線とみられる房総色の車体帯を纏った209系前面オオイの物は、211系の前面オオイの一部分だった模様です。今日209系の前面FRP
訓練車205系モハ205-1が黄緑6号(ウグイス色)に復元され、展示されていた裏側には、シートが被さった謎の空間を確認しており、名古屋市科学館へ譲渡される計画のあの保存車両ではないかと話題になっています。#大宮総合車両センター。修繕中であろう名古屋市科学館へ行く予
【大宮公開】EF60,EF63,185系やキハ391系カットモデル達に対面
EF63 13号機のカットモデルです。EF60 17号機,185系C5編成のカットモデルも展示されました。1970年代当初、ガスタービンエンジンエンジンの特性を生かし、高速化を目的としたキハ391系試作車のテストが行われました。しかしながら、テスト過程で様々な問題点が浮上し、量産化
【謎車両正体は?】八高・房総色の切断された209系顔面オオイ,廃品が見つかる
山手線で活躍していた時代の黄緑6号を纏った205系が展示されていた、大宮総合車両センターの公開ですが、同センター内に気になる車両の部品が話題になっています。それが、房総地区エリアで活躍している209系のような前面オオイ(FRP)です。よく観察してみると、2箇所が八高
2024年11月23日の鉄(活)動日誌~鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア ダイジェスト
2024年11月23日、鉄道のまち大宮鉄道ふれあいフェアが開催されました。ま...
大宮総合車両センターに留置中の訓練車205系ケヨ24編成(元トウ1編成)クハ205-1の車体帯が京葉線カラーから黄緑6号(ウグイス色)になっている様子が目撃されましたが、本日の大宮公開で展示されました。10号車と「山手線」のかつての方向幕を掲げている姿はとても感動しま
【モザイク貫通】山手線復刻205系は大宮公開で展示ほぼ確定!?
(画像はイメージ)大宮総合車両センターに留置中の訓練車205系ケヨ24編成(元トウ1編成)クハ205-1の車体帯が一部、京葉線カラーから山手線時代のウグイス色になっている様子が目撃されましたが、JR東日本の公式X(「鉄道のまち大宮 【JR東日本 公式】 (@RailwayTown_Omy)」
【山手線復刻!?】ライト撤去!大宮クハ205-1の帯が一部ウグイス色に
本日、大宮総合車両センターに留置中の訓練車205系ケヨ24編成(元トウ1編成)クハ205-1の車体帯が一部、京葉線カラーから山手線時代のウグイス色になっている様子が目撃されました。訓練車205系クハ205-1 山手線仕様に復刻するみたいですね… ライト外されているのはこの後塗
【約数十年ぶり】E531系K417編成が東大宮センターに入場
本日、勝田車両センターE531系0番台基本編成のK417編成が東北本線(貨物線、旅客線)を経由し、大宮総合車両センター東大宮センターへ回送されました。E531系は、東北本線尾久~大宮間の定期運用はなく、同区間内の入線は2008年の団体列車「ひまわり号」以来、また東大宮セン
JR東日本 215系の点検蓋 大宮駅湘南新宿ライン下りホームの横にある大宮総合車両センターの線路群では、日常ではこの辺で見られることの無い車両が居て楽しい場所です。 駅撮りに行った際、偶然にも思
JR東日本 255系:大宮総合車両センターにて 平成5年7月、陳腐化した国鉄時代の183系一辺倒であった房総特急へ新たな車両投入を目的として、255系が誕生しました。 登場から40年、令和6年3
【鉄道ふれあいフェア】JR東日本の大宮総合車両センター内を見学☆大きなミニ新幹線も無料で乗車
大宮駅周辺で開催された鉄道イベント「鉄道ふれあいフェア 鉄道のまち大宮」に行ってきました!なんとJR東日本の大宮総合車両センターとJR貨物の大宮車両所を見学できました!ミニSLやミニ新幹線に乗れたり、鉄道車両のカットモデルの前で記念撮影ができたりもしました☆無料で楽しめて、子供と行くのにオススメだったので紹介します☆
JR東日本 215系:こんなところで編 令和3年3月ダイヤ改正において職を失ってしまったJR東日本215系電車。 地元を通る車両ではないためなかなか会う機会はないのですが、ひょんなところで出会っ
2019年11月、大宮の氷川神社と、見沼代用水を散歩しました。その時の写真から。散歩に出かける前に、腹ごしらえを。千住大橋北詰にある交差点です。良い天気です。この複雑な指定方向外進行禁止の標識がある交差点は、足立市場前交差点です。朝ごはんは、足立市場内でいただ