メインカテゴリーを選択しなおす
昨日の土曜日、亀戸天神社の藤まつりに行ってきました。駅からの道には、藤まつりののぼりが掲げられ、盛り上がりを見せていました。 蔵前橋通りの通行人もいつもより多かったのですが、参道に入るといつもと違う賑わいに圧倒されてしまいました。 境内では藤がきれいに咲いていました。...
紅一点という言葉はよく耳にしますが、銀一点なぁんて言葉は存在するんでしょうかw。この光景を見た瞬間ふっと思い浮かんだ言葉でした。ご存知錦糸町駅快速線ホーム脇の電留線に佇む面々。最近は通りかかると青カビパン一色・・・失礼。が、この日は1本だけE217系が一緒に並んでいたのです。
錦糸町駅から江東区役所へ都営バスで移動♪(谷山浩子コンサートへおでかけ、その2、千葉県千葉市中央区長洲、新千葉)
<日付:2023/12/10:20231210-02> 谷山浩子さんのコンサートへおでかけ♪この日は、勤務明けで眠い日。この日に行けないと一生行けないような気分になり、行きました♪ 錦糸町駅快速ホームに到着、私が子供の頃からあんまり変わってないです そろそろ引退のうわさのある255系電車を撮影している人がいます 錦糸町駅駅名標 各駅停車ホームと快速線ホームのあいだは、元々市川駅のような上り通過線になる予定でしたが、ずっと放置中。下り線側の通過線予定地は電留線に最初から転用。 錦糸町駅南口バス発車案内、錦糸町は都バス天国、地下鉄半蔵門線が開業してからも、都バスの利用者は多いです 亀戸経由門前仲町…
錦糸町で海鮮&日本酒!プラチナ鯵のなめろう、イカ肝の沖漬け&あん肝@海鮮居酒屋MARU (錦糸町)
錦糸町でちょっと呑んで帰ろう! っと、当たりをつけていたお店に振られ 次も振られ… プチ呑み難民になりそな予感 そんな時に何気なく辺りを見回すと 気になる暖簾が目に入り …ココだっ かなり気合
秋葉原での買い物の帰路、総武緩行線に乗っていたのですがチラリと見えた光景が気になって錦糸町で降りてしまいました。そう気になった光景というのはこちらです。錦糸町駅快速線ホームのすぐ北側にある電留線。
歌川広重の浮世絵「名所江戸百景」にも描かれた藤の名所である亀戸天神社は、「新東京百景」の一つでもあります。 4 … <p class=
JR錦糸町駅 スカイツリー方面出口・北口改札 出てすぐの広場の真正面から、 スカイツリーが見えます★ 月一で通ってる 眼科に行く途中に見えます。 この眼…
上質なステーキのような絶品牛肉のタリアータ@錦糸町ZION (錦糸町)
錦糸町でサクッと飲むことに 土地勘ないからなぁとググってみて 直前で予約を入れたスパニッシュレストラン 確か都内に他にも店舗があるんじゃないかな 錦糸町駅北口からすぐ、焼きトン屋さんの目の前
普段は総武緩行線使いの私。この日は珍しく快速線ホームにおりました。錦糸町です。今は快速線の役者たちの世代交代の過渡期にあたります。快速は車両の置き換え中、N'EXはデザイン変更中。同じ時刻でもどっちの役者がやってくるかは運次第。その日があたりかハズレかは見た人の気分次第?ま、そんな時期があってもいいよねぇwww
みなさん、こんにちわ! Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 しかし暑い日が続きます。連日35℃を超え40℃に届くかと言う勢いですね。大変な暑さですがみなさまいかがお過ごしでしょうか。 熱中症にならないように気を付けて参りましょう。 総武本線錦糸町駅 この間総武本線の錦糸町駅を利用しました。隣に快速電車の留置線がある駅です。 ちょうど快速に乗り換えるタイミングで列車が来るまで時間があったので手持ちのスマホで軽く撮影しました。 日中時間帯だったので留置線はすべて埋まっていました。しかし、スカレンジことE235系1000番台が増えましたね。 快速ホームの真横が留置…
昨日は親友のくみちゃんがお手伝いに来てくれました🎵 錦糸町南口で待ち合わせ😊先ずは腹ごしらえ(๑>◡ 東京純豆腐🌶️みなとみらいで個展をしていた頃、お…
東京都墨田区江東橋3丁目にあるJR総武本線、東京メトロ半蔵門線の錦糸町駅周辺の飲食店レビューです。記事が増えてきたので錦糸町駅周辺の食べ歩いたお店をまとめてみました。 錦糸町駅周辺のお店(店名五十音順) morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com JR東日本総武各停「錦糸町」キーホルダー Ver.2 電車グッズ 赤い電車(akaidensya) Amazon JR東日本総武快速線「錦糸町」キーホルダー Ver.2 電車グッズ 赤い電車(akaide…
東京都墨田区江東橋3丁目にあるお好み焼き、もんじゃの「玉金 錦糸町2号店」です。最寄駅はJR総武本線、東京メトロ半蔵門線の錦糸町駅になります。 「玉金 錦糸町2号店」へは夕食の時間帯に行きました。 玉金 錦糸町2号店 外観 「玉金 錦糸町2号店」の店内に入ると先客は数組入っておりました。1人で来たことを店員さんに告げるとカウンターの席に案内されました。メニューの中から お好み焼き ブタ天 840円 そばめし 680円 を注文しました。お好み焼きは自分で焼いて作り、そばめしはお店側で作っていただけます。 玉金 錦糸町2号店 店内 玉金 錦糸町2号店 お好み焼きブタ天 玉金 錦糸町2号店 そばめし…
FRESHNESS BURGER フレッシュネスバーガー 錦糸町店
東京都墨田区江東橋4丁目にあるハンバーガーの「FRESHNESS BURGER フレッシュネスバーガー 錦糸町店」です。最寄駅はJR総武本線、東京メトロ半蔵門線の錦糸町駅になります。 「FRESHNESS BURGER フレッシュネスバーガー 錦糸町店」へは夕食の時間帯に行きました。 FRESHNESS BURGER フレッシュネスバーガー 錦糸町店 外観 FRESHNESS BURGER フレッシュネスバーガー 錦糸町店 店内 「FRESHNESS BURGER フレッシュネスバーガー 錦糸町店」の店内に入り、カウンターへ行くと2階スペースの閉店時間まであと40分程とのことですが大丈夫ですか…
今回訪れたのが錦糸町にある「Chami」平日17:30くらいだったのですがすでに3組お客さんがいました。1人で来てる女性がいたり周りのお客さんが皆女性だったの…
錦糸町亀戸の想い出散策♪(その1、JR総武線ガード周辺、東京都墨田区錦糸ほか)
<日付:2022/10/3:20221003> リハビリお散歩のようす。少しふらつきますが、とにかくちゃんと歩けることが仕事復帰と言うことで、いっぱい歩きます♪ スカイツリーシャトル錦糸町駅降車専用バス停(傾倒減少ぎみ) JR総武線のガード(南側)自転車走行帯があります。 歩行者通路のようす JR総武線ガード(北側) ロッテシティ(旧ロッテ会館)上層階はホテル ロッテシティ下層部(あまり特徴が無くなってしまった) 錦糸公園方向 街区案内図(江東地区特有の碁盤の目状の土地です) 人も車も大都会らしく多いです。
JR東日本 215系:こんなところで編 令和3年3月ダイヤ改正において職を失ってしまったJR東日本215系電車。 地元を通る車両ではないためなかなか会う機会はないのですが、ひょんなところで出会っ
JR錦糸町駅ビルテルミナ5階レストラン街たべテル♪(東京都墨田区錦糸)
<日付:2022/10/3:20221003> リハビリお散歩のようす。少しふらつきますが、とにかくちゃんと歩けることが仕事復帰と言うことで、いっぱい歩きます♪ エスカレーター最上部(テルミナひろば) 反対側から ガーデンテラス(昔は入れたような記憶) たべテルのイラスト 5階通路の様子 営業店舗のご案内(コロナ禍にあっては健闘している?) エスカレーターエレベーター前の空間 5階たべテルフロア案内 反対側のようす ガチャガチャが目立つ通路 私が子供の頃とは店舗通路配置が大幅に違っていて(窓が無い側の店舗が多くて大きかった?)小型店舗が多いように感じる。
<日付:2022/10/3:20221003> リハビリお散歩のようす。少しふらつきますが、とにかくちゃんと歩けることが仕事復帰と言うことで、いっぱい歩きます♪ ほとんどヨドバシカメラのビル化 千葉店と違うのは、PCスマホ回りの製品が充実している感じ。家電は秋葉原に近いので、商品を絞り込んでいるかも。 テルミナ広場(幼児の遊ぶスペース) 有隣堂前のエスカレーター テルミナの絵 テルミナ東側の入口(昔と雰囲気がだいぶ違う) テルマルシェ デパ地下みたいなお店が揃ってます 昔からあったのは、船橋屋くらいでしょうか?
<日付:2022/10/3:20221003> リハビリお散歩のようす。少しふらつきますが、とにかくちゃんと歩けることが仕事復帰と言うことで、いっぱい歩きます♪ www.utachan.com 快速線ホームからコンコースへ降りる ←東京スカイツリータウンと案内されていますが、徒歩圏内では無いのは明らか。 北口改札前のようす(改札内) コンコースのようす(南北) 昼間でもこれだけ人がいるのでラッシュ時間は相当混むと思います。 改札口(南口改札外から) 自動券売機と運賃表 券売機がだいぶ間引きされています。係員呼び出しボタンを押すと駅員さんが顔を出す部分によって、券売機のレイアアウトがされています…
JR総武線快速錦糸町駅ホームと電留線のようす♪(東京都墨田区錦糸)
<日付:2022/10/3:20221003> リハビリお散歩のようす。少しふらつきますが、とにかくちゃんと歩けることが仕事復帰と言うことで、いっぱい歩きます♪ 新旧快速電車が留置中 かつては房総特急、つい最近まで東京地下駅行きの湘南ライナーも留置されていたが、いまでは快速車両ばかり。 E235系グリーン車 中央線グリーン車では窓の割り付けが異なるので、これからの増備車は2通りの2階建てグリーン車になるのでしょうか?それとも、どこかのタイミングで統一? 電留線遠景 本線左隣の線路は総武線複々線計画時の通過線の名残。(実際に通過線になったことはない) ホーム先東京方のようす 遠くて見えないが、こ…
湯活レポート(サウナ編)vol19.錦糸町「ニューウィング」(男性専用)
錦糸町「ニューウィング」 マイサウナとボナサームサウナのWサウナ、水風呂と冷水プールのW水風呂で爽快に汗を流すサウナの日の午後♨
湯活レポート(サウナ編)vol13.フットサルからの立ち寄り湯① 錦糸町「天然温泉 楽天地スパ」(旧「楽天地グランドサウナ」)<男性専用>
錦糸町「天然温泉 楽天地スパ」 日本最古の本格的フィンランドサウナ発祥の地でフットサルの汗を流す錦糸町の午後♨
東京都墨田区江東橋4丁目にある「とんかつ すみ田 錦糸町楽天地ビル店」です。最寄駅はJR総武本線と東京メトロ半蔵門線の錦糸町駅になります。 「とんかつ すみ田 錦糸町楽天地ビル店」へは夕食の時間帯に行きました。 とんかつ すみ田 錦糸町楽天地ビル店 外観 「とんかつ すみ田 錦糸町楽天地ビル店」は楽天地ビルの2階にあり、エスカレーターを上がって2階へ。お店に行くと先に1人お店の外で待っている客がいました。店員さんがお店から出て来て、何人かというのとカウンターでよいかと聞かれたので1人で来てテーブル席希望の旨を伝えました。しばらく待っていると呼ばれて人掛けのテーブル席に案内されました。 とんかつ…