メインカテゴリーを選択しなおす
#東京総合車両センター
INポイントが発生します。あなたのブログに「#東京総合車両センター」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【転用・初相次ぐ】首都圏本部(TK/OM/NN)車両改造計画2025
JR東日本の首都圏エリアを運用している車両について、東京・大宮・長野といった各総合車両センターにおける2025年度の車両改造予定の概要が明らかになっています。今回記事では、労組資料等公開済みの改造計画について車両別に改造計画を抽出し、まとめました。※東京総合車両
2025/04/07 00:39
東京総合車両センター
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【ほぼ新品】京浜東北線209系謎のATC機器が廃棄予定ほか
東京総合車両センターで保管されていた、京浜東北線209系に搭載されたものとみられる、D-ATC装置が構内屋外で目撃されました。(目撃情報)「デジタルATC車上装置」「209 京浜東北」や、「除却済。廃棄予定。」と書かれた紙が貼付されている様子が目撃されています。ATC装置
2025/03/25 00:53
【墜落インバータ】国府津E231系近郊型の機器更新完了時期が示される
公開済みの労組資料(以下:同資料)において、現在、国府津車両センターに配置されているE231系近郊型(1000番台)の機器更新完了予定時期について言及されたことが明らかになりました。(なお、一部ドア更新も書類上で機器更新扱いを受けているため、全面的なものかどうか
2025/02/03 12:58
【余剰車】中央線E233系0番台・京浜東北1000番台千葉地区転用へ
公開済みの労組資料において、2025年度に中央快速線E233系0番台(豊田)および京浜東北線E233系1000番台(さいたま)において千葉地区の転用改造を東京総合車両センターで実施する方針が明らかになりました。2列車合わせて4編成が改造される見通しです。千葉地区転用改造(さ
2025/01/31 22:53
【奇妙】山手線E235系トウ24編成に謎の段ボールが搭載し試運転
東京総合車両センター東エリアの山手線留置線に入区し、ドアステッカーが撤去され運用離脱が確認されていた、山手線E235系トウ24編成ですが、奇妙な段ボールが搭載された上で本線上で試運転が実施されたようです。ドアステ撤去したE235系0番台トウ24編成の試運転に遭遇。11号
2024/12/08 00:55
【特別なHM・185系の姿も】71-000形Z11編成がTK入場(甲種輸送)
11月20日に総合車両製作所新津事業所(J-TREC新津)を出場し、新潟貨物ターミナル経由で高崎操車場まで輸送された、りんかい線の新型車両71-000形です。本日、高崎操車場から大崎まで甲種輸送され、無事に東京総合車両センターに入場し甲種輸送が完了となりました。りんかい
2024/11/21 21:51
【遂に"バイバイ"!?】E231系S-14編成「8181 S14」意味深文字が目撃
東海道線大船駅構内(藤沢~大船間)発生した電化柱との衝突事故に遭い被災した、E231系S-14編成について、本日、排障器(スカート)部分に「8181 S14」と書かれた文字が目撃されました。2024.11.17E231系 コツS-14編成 11-14号車(大船駅付近架線柱衝突事故当該編成) TK入
2024/11/17 22:58
【廃車の論拠は?】被災車E231系S-14編成を使用した合同訓練が実施
2023年8月5日の夜、東海道本線大船駅構内(藤沢~大船間)で発生した電化柱との衝突を受け、車体に大きな損傷が生じたE231系S-14編成11号車~14号車について、本日、東京都が設置した災害派遣医療チーム「東京DMAT」が今年、発足20年を迎え、東京消防庁やJR東日本と合同で訓
2024/11/17 00:05
【最新】遂に動く!前面FRP損傷・E231系S-14編成 -11月15日現況-
(※諸事情により再投稿させていただいております。)2023年8月5日の夜、東海道本線大船駅構内(藤沢~大船間)で発生した電化柱との衝突を受け、車体に大きな損傷が生じたE231系S-14編成+E233系U621編成の接触事故発生しました。東京総合車両センターに入場しているS-14編成
2024/11/16 00:29
【遂に半年経過】山手線E235系トウ07編成の長期運用離脱続く
山手線E235系0番台の中でも、トウ07編成が、2024年度のダイヤ改正実施日(2024年3月16日)以後の運用入りが現在の所、確認されておらず、最終運転日から半年が経過しました。山手線では度重なるダイヤ改正実施により、運用数の減少などの影響で1日の所要車両数に対して保有車
2024/09/18 08:30
【引退】中央快速線の前…常磐緩行線時代の209系1000番台
中央快速線で活躍し現在は運用離脱中の209系1000番台ですが、前職の常磐線各駅停車(常磐緩行線)時代の209系1000番台の様子を記録していました。懐かしき常磐線時代の様子を一部ご紹介したいと思います。写真は東京総合車両センターで一般公開されていた当時の写真です。千
2024/09/15 23:50
一般公開
東京総合車両センター2023/8/26今日は、約4年ぶりに行われた東京総合車両センターの一般公開に出かけてきました。今回の一般公開は前回の公開より規模が縮小された感があり車両展示はE235系とE493系だけ寂しい展示でしたが、検修庫内では世代交代が進んでいるE217系の119編成が入場中でかなり貴重なシーンが見られました。...
2023/08/27 22:36