メインカテゴリーを選択しなおす
【元・現地下鉄直通車両】中央線209系,常磐線E233系マト2編成に動き
JR東日本元地下鉄直通車両の中央快速線209系1000番台と現常磐線各駅停車E233系2000番台において、車両の動きがみられています。中央線209系209系1000番台が再度連結してドアを開けて作業してる(友人撮影、撮影者には許可を取っています) pic.twitter.com/yr8jznRFfH— ラ
【レア】営業列車としてE231系松戸車が上野駅地平ホームに入線
JR東日本上野駅では、線路設備強化工事として故障に強い分岐器への交換工事が実施される影響で、上野駅を発着する宇都宮線、高崎線や常磐線・常磐快速線一部列車の発車番線が初電~6時台まで地平ホーム発着に変更されました。常磐線快速電車 × あゝ上野駅途中切り。 pic.twi
【引退】中央快速線の前…常磐緩行線時代の209系1000番台
中央快速線で活躍し現在は運用離脱中の209系1000番台ですが、前職の常磐線各駅停車(常磐緩行線)時代の209系1000番台の様子を記録していました。懐かしき常磐線時代の様子を一部ご紹介したいと思います。写真は東京総合車両センターで一般公開されていた当時の写真です。千
JR常磐緩行線・常磐快速線・成田線が集う我孫子駅。1・2番線ホーム上にある弥生軒の唐揚げそばは非常に有名です。この駅は取手方に車庫が設置されており、朝晩の増結・解放や、朝晩の快速線の増発に対応できるようになっています。そんな我孫子駅ですが、列車によっては快速
103系:常磐快速線 常磐快速線は、上野~取手間を走る路線であり、千代田線との相互乗り入れとなる北千住~取手間の緩行線とは分離されている急行線区間です。 本線系統である401系~415系、或いは優
見た目を合わせておきましょう…KATO 103系一般形 グロベン交換作業 の巻
子供たちの成長を見守る立場の人間が引き起こした例の事件・・・鬼畜3匹が捕まりましたねぇ、残すは事件の隠ぺいを試みたヤカラ、刑事告訴ではなく早急に芋づる式逮捕を願いたい さくら でございます。。。m((_ _))m さて、昭和62年12月のダイヤ改正で15両編成とな