メインカテゴリーを選択しなおす
富士急が造った唯一の両運転台キハ58!その歴史と保存運転【有田川鉄道公園】《AI嬢ミナと語る 014》
かつて、富士山のふもと・河口湖から国鉄の急行列車と連結され、首都・新宿へと旅した一両の気動車。全国に一両しかない、最初から“両運転台”で生まれた特別なキハ58。やがて富士の山を離れ、和歌山の私鉄に身を移し、そして今は、有田川の小さな鉄道公園で、静かに、誰かを乗せるという役目を果たし続けている。今回の「AI嬢ミナと語る」は、和歌山で出会ったかつての富士急キハ58003を語り合う。
富士急行線1000形:1001編成(京王色) 富士急行線(現富士山麓鉄道)において、永らく同線を席巻していた元京王電鉄の5000系ですが、JRから購入した205系への置き換えが始まって以来、その数
富士山麓電気鉄道は4日、JR東日本から鶴見線205系3両2編成計6両を譲り受けたと発表しました。譲り受けられた205系については、富士急行線用として改造工事等の準備を進められる方針です。205系は3月18日に東大宮→東大宮間がJR貨物新鶴見機関区EF210 152号機、4月3日~4日に
【譲渡動向】富士急205系譲渡甲種も…近江譲渡新表示対応・三岐動きなど<3月下旬>
新型車両の導入などによる既存車両の置き換え・譲渡動きが加速しています。これまで譲渡されまたは、譲渡が見込まれている車両について注目されているものをピックアップし3月下旬時点の動向をまとめました。【JR東日本鶴見線205系→八王子に輸送も】鉄道ファン、DJ鉄道ダイヤ
【東大宮へ】元JR東日本鶴見線205系6両が富士急へ甲種輸送
大宮総合車両センターに留置されていた、元JR東日本鶴見線205系T15編成とT17編成について、富士急に向け甲種輸送されました。いよいよ今夜かな…?元鶴見線205系、新天地でも頑張れ! pic.twitter.com/t7gl2RnLwp— カシオペア/YouTuber(急停車の神) (@cassiopeiaEF81_) Marc
189系M51編成(豊田車):快速「ホリデー快速富士山」 ※本記事は、2018-03-11に投稿したもので、当時の表現になっています。 平成30年3月のダイヤ改正を直前に、最後の土日となった平成30年3
【近況】富士急譲渡元鶴見線205系が移動・京葉線中間車の行方
鉄道ファン及びDJダイヤ情報2025年4月号において、富士山麓電気鉄道への譲渡が言及された元JR東日本鶴見線205系と富士急下吉田駅に留置変更となった京葉線205系の近況です。元鶴見線205系については、転用改造中の元T15編成が大宮総合車両センター内で入れ替えがあった模様で
【遂に】鶴見線205系6両は富士急譲渡へ!南武支線205系も除籍済み
2025年2月20日発売の鉄道ファン2025年4月号において、南武支線205系1000番台4両が2024年12月13日付で、鶴見線向け1100番台6両が2024年12月9日付で廃車(除籍)とされ、『205系の内12月9日付廃車の6両は富士山麓電気鉄道へ譲渡.』という付記情報が確認できました。鶴見線205系
富士急行線1200形:富士急標準色 ※本記事は、2020-09-26に投稿したもので、当時の表現になっています。 先般、富士急行線1200形:1202編成(旧標準色)で記事にいたしました富士急1000形1
富士急行線1200形:1202編成(旧標準色) ※本記事は、2020-09-26に投稿したもので、当時の表現になっています。 富士急行線で使用されてきた元京王帝都電鉄5000系の1200形のうち、富士急旧
富士急行線2000形:パノラマエクスプレスアルプス復刻塗装(駅撮り編)
富士急行線2000形:パノラマエクスプレスアルプス復刻塗装(駅撮り編) ※本記事は、2014-01-26に投稿したもので、当時の表現になっています。 前記事では乗車編をご紹介いたしましたが、今回は駅撮り
富士急行線2000形:パノラマエクスプレスアルプス復刻塗装(乗車編)
富士急行線2000形:パノラマエクスプレスアルプス復刻塗装(乗車編) ※本記事は、2014-01-20に投稿したもので、当時の表現になっています。 JR初のロマンスカー型ジョイフルトレインとして昭和62
富士急1000系 1001号編成の幕回しを撮影する 1001号編成工場撮影会
11月17日に開催された富士急1000系「1001号編成工場撮影会」で見ることができた幕回しのようすを撮影しています。 今回の記事に掲載した列車は、次の動画でご覧いただけます。 youtu.be 富士急1000系「1001号編成工場撮影会」は、11月17日に午前と午後の1回ずつ開催されたもので、工場内と幕回しの撮影がメインで、車内に入ることも可能でした。 幕回しは参加者一人ずつ希望する表示される幕を希望して撮影することができました。 幕回しの撮影に先立ち、工場内から1001号編成が外に移動します。 工場内から移動する1001号編成 1001号編成は1993年に当時の京王帝都電鉄から富士急に移籍…
【富士急行線迷惑行為】外国人が電車内で“激しくダンス” SNSに迷惑動画投稿 法的措置も検討 渋谷スクランブル交差点、浅草でも我が物顔
富士急行線の電車内で乗客がダンスをするなどの迷惑行為を撮影した動画がSNS上に投稿されていることが分かりました。富士急行線を運営する富士山麓電気鉄道は安全な運行を妨害する行為だとして、動画の削除を要請するとともに警察に通報しました。
都留市・富士急行線 クマ目撃出没情報 [2024.10.17]
日時:令和6年10月15日 04時00分ごろ 住所:山梨県都留市田野倉 状況:親子の熊2頭の出没情報 現場:富士山麓電気鉄道富士急行線の田野倉駅付近 対応:猟友会、警察と現地確認。煙火発砲後、現地へ。防災無線、メールにて注意喚起 ...
【1200形は!?】1000形全廃へ…富士急1001号が12月15日で定期運行終了
富士急行線を運営する富士山麓電気鉄道は24日、1001号編成(1001F)の定期運行を2024年12月15日(日)に終了することを発表しました。これにより、富士急行線で1994年以降、主力車両として運行してきた1000系車両は、定期運用を終了することになります。1001号編成は2012年か
自由な旅人ケイちゃんです。 富士山に一番近い鉄道 富士急行線。 富士山ビュー特急に乗りたい! その思いでポチった河口湖への日帰り一人旅。
自由な旅人ケイちゃんです。 富士山ビュー特急に乗りたい。 乗りたい思いだけで、河口湖駅から大月駅までの富士山ビュー特急特別車両をポチった私。 capydayo.hatenablog.com
【譲渡?新車?】富士山麓鉄道(富士急)が車両更新予定(2024年度)
富士山麓鉄道(富士急)は8月14日までに「安全報告書2024」を公表し、2024年度(以降)に安全投資として、「車両更新」を実施する方針が明らかになりました。富士山麓鉄道では、特急形車両と普通車両が運用していますが、どちらが車両更新の対象となるかは記載されていません
自由な旅人ケイちゃんです。 富士山に一番近い鉄道 富士急行線をご存知でしょうか?。 富士急行線は、全長26.6km、山梨県大月市の大月駅から河口湖駅まで運行している路線。 富士山ビュー特急に乗りたい!
【山梨】都留アルプス ミツマタの大群生へ!駅から縦走ハイキング
3月のミツマタで有名な山梨県の都留アルプスへハイキングに行ってきました。登山道の途中にある群生地は一面がミツマタのお花畑で、ちょうど満開を迎えて凄まじい景色が広がっていました。アップダウンあって登り応えもあり、途中の展望台からは富士山も見ることができます。東桂駅から都留市駅へ、電車のみのアクセスで行けるのも良いところ。
富士急/富士山麓電気鉄道 桃太郎電鉄号&マッターホルン号で青空山梨旅♪♪ 西八王子駅→東桂駅
富士急行線 電車の旅♪ 西八→高尾→大月→東桂(山梨県都留市) 富士急大月駅 マッターホルン号(左)と桃太郎電鉄号 富士急行車内 富士急東桂駅(ひがしかつらえき) 東桂駅 中央本線の車窓から見えた桂川 大月駅から見えた岩殿山 大月駅 令和5年(2023年) 2月17日 村内...