メインカテゴリーを選択しなおす
千葉県野田市中野台にある東武アーバンパークラインの愛宕駅周辺の飲食店レビューまとめです。記事が増えてきたのでまとめてみました。 愛宕駅周辺の飲食店レビュー(五十音順) morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com 東武鉄道野田線「愛宕」キーホルダー 電車グッズ 赤い電車(akaidensya) Amazon ブログランキングに参加しております。皆様のクリックがブログ継続の励みになります。1日1回クリック…
千葉県野田市柳沢にあるフレンチのお店「821」です。最寄駅は東武アーバンパークラインの愛宕駅になります。 「821」の近くには「グルメ」「いちばん」「CABIN」があります。 morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com 「821」へはランチタイムに行きました。 821 外観 821 店内 実は「821」のお店の存在はインターネットで検索して知っておりました。過去に昼食を食べに実際に探して行ってみたのですが見つからず。今回、2度目でようやくお店を見つけました。「821」は交差点のところにあり、お店…
関東日帰り-さいたま編(13) 総武本線・東武野田線 船橋駅 ~久々の中央・総武緩行線に乗り換え~
大宮駅から東武野田線を乗り継いで、終点の船橋駅までやってきました。1番線の到着です。ホームギリギリ停車なので撮影はちょっと窮屈。 船橋駅は千葉県の大商都である船橋市の代表駅。JR東日本と東武鉄道の駅です。船橋といえば個人的には・・・まず来ることのない地。確か線路沿いにあったビリヤード場に行った記憶はあります。乗り入れ路線はJR東日本の総武本線と東武鉄道の野田線の2路線。うち野田線は当駅が終点となります...
関東日帰り-さいたま編(12) 東武野田線 (柏駅→高柳駅→船橋駅) ~JRに寄り添う形のスイッチバック駅~
東武野田線にぐるっと乗車して柏駅までやってきました。柏駅は千葉県柏市の代表駅。JR東日本の常磐線と東武鉄道の野田線が乗り入れています。柏といえば個人的には・・・小中学校の移動教室があったり、昔から知り合いが多く何かと縁のある町です。南柏にあるヤングボウル、通称「ヤンボ」(微)にはよく遊びに行きましたね~。ただし、東武の駅は今回初訪問となりました。東武鉄道ののりばは常磐線の西側に隣接した駅ビル「柏髙島屋ステー...
関東日帰り-さいたま編(11) 東武野田線 (春日部駅→柏駅) ~単線区間を経て千葉県へ~
大宮駅から東武野田線に乗車。八木崎駅で柏行きに乗り継ぎました。伊勢崎線接続の春日部駅を出ると、意外にも単線になって伊勢崎線を跨ぎます。野田線も春日部~運河の区間は単線になります。この辺りが一番乗降が少ない区間ということになるのかもしれません?次の藤の牛島駅で急行と列車交換が行われました。急行も単線区間は各停となるそうです。ちなみに所在地は春日部市牛島。面白い駅名は特別天然記念物の「牛島の藤」が由来だ...
関東日帰り-さいたま編(10) 東武野田線 (大宮駅→八木崎駅→春日部駅) ~船橋に向けて野田線の踏破開始~
前回の日帰り駅巡りから一週間後の週末、再び大宮に行くことにしました。今回の目的は東武野田線です。池袋駅から先週と同じ時刻の湘南新宿ライン籠原行に乗車。乗車車両は15連2両目14号車のサハ-E231-3020。大宮駅には地上では一番西にある11番線の到着です。 ちなみに現在の11番線は単式ホームですが、かつては島式で12番線がありました。埼京線が開業する前の12番線には川越線の気動車が発着していました。12番線の線路は...
関東日帰り-さいたま編(9) 東武野田線 大宮駅 ~今回は野田線のひと駅区間だけ乗車~
北大宮駅から東武野田線の大宮行きに乗車してひと駅、終点の大宮駅に到着です。1番線の到着。 大宮駅は埼玉県さいたま市大宮区錦町にある鉄道の要衝で、JR東日本と東武鉄道と埼玉新都市交通の駅。乗り入れ路線は東北本線と東北本線支線(埼京線)、高崎線、川越線、東北新幹線、上越新幹線、埼玉新都市交通伊奈線、東武野田線。野田線は当駅が起点となるそうです。野田線の大宮駅開業は1929(昭和4)年のこと。東武鉄道の駅構造は...
関東日帰り-さいたま編(8) 東武野田線 北大宮駅 ~武蔵国一宮 氷川神社の最寄り駅(らしい・・・)~
鉄道博物館駅から東に向かって歩きます。目指すは東武野田線の北大宮駅です。最短道のり約1.1km、徒歩で14分の計算です。道中は住宅地で見るべきものは特に無く・・・てくてく歩いていくと踏切に差し掛かりました。「乗馬踏切」。そこから大宮方面を望む。線路は全部で5本。右奥の2本が東武野田線。そして左の3本は東北本線(宇都宮線)。東北本線の内訳はおそらくですが左から、上り線、下り線。一番右の線路は勾配を登って高架に上がっ...
【最新】東武野田線で液体がまかれた。Twitterでの反応、状況まとめ
東武野田線で液体がまかれた https://twitter.com/jijicom/status/154014
埼玉県さいたま市見沼区風渡野にある東武アーバンパークラインの七里駅周辺の飲食店レビューまとめです。七里駅周辺の飲食店に関する記事が増えてきたのでまとめてみました。 七里駅周辺の飲食店レビュー(五十音順) morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com 東武鉄道野田線「七里」キーホルダー 電車グッズ 赤い電車(akaidensya) Amazon (参考記事) morigen1.hatenablog.com ブログランキングに参加しております。皆様のクリ…
埼玉県春日部市上蛭田にある東武アーバンパークラインの豊春駅周辺の飲食店レビューまとめです。記事が増えてきたのでまとめてみました。 豊春駅周辺の飲食店レビュー(五十音順) morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com 東武鉄道野田線「豊春」キーホルダー 電車グッズ 赤い電車(akaidensya) Amazon (参考記事) morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenab…
千葉県野田市木間ケ瀬にある中華料理店「PAO八珍」です。最寄駅は東武アーバンパークラインの川間駅になります。 「PAO八珍」の近くには「とみや」「たか寿司」があります。 morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com 「PAO八珍」へはランチタイムに行きました。車で走っていて昼食時になったのでどこで食べようかと思っているとちょうど見つかったのが「PAO八珍」でした。周囲に飲食店もなさそうでしたのでこの日の昼食はここでいただくことにしました。 PAO八珍 看板 PAO八珍 外観 「PAO八珍」の横には駐車スペースがあり、車を停めて店内へ。靴を脱いで…
埼玉県さいたま市見沼区卸町1丁目にある「香草イタリア料理あらじん」 です。最寄駅は東武アーバンパークラインの七里駅になります。東武アーバンパークラインの岩槻駅からも比較的近いです。 「香草イタリア料理あらじん」 の近くには「GUSTO ガスト」「Trois Beaux トロワ・ボー」「Bon Appetit Pico ボナペティ・ピコ」があります。 morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com 「香草イタリア料理あらじん」 へはランチタイムに行きました。「Buon Appetito」と入口の上に書…
埼玉県さいたま市岩槻区仲町1丁目にあるカフェ「Cafe LOTUS 蓮」です。 最寄駅は東武アーバンパークラインの岩槻駅になります。 「Cafe LOTUS 蓮」の近くには「ほてい家」「Valentino ヴァレンティーノ」「おくゆき」「七輪房」があります。 morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com 「Cafe LOTUS 蓮」へはランチタイムに行きました。岩槻駅付近で食事が出来るお店がないかをインターネットで探していたら偶然見つけたのが「Caf…
埼玉県春日部市増富にある「旨い とんかつ かつ春」です。最寄駅は東武アーバンパークラインの豊春駅になります。 「旨い とんかつ かつ春」の近くには「すぎのや本陣」「松」があります。 morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com 「旨い とんかつ かつ春」は国道16号線沿いにあり、反対車線を通る際に気になっておりました。なかなか行く機会がなかったのですが先日機会を見つけて行ってきました。 旨い とんかつ かつ春 外観 旨い とんかつ かつ春 店内< 「旨い とんかつ かつ春」には店の前に広い駐車場が用意されております。駐車場に車を停め、店内へ。ラ…
千葉県野田市木野崎にあるとんかつ店「千葉県豚肉向上委員会 会長 新田八之助」です。最寄駅は東武アーバンパークラインの梅郷駅になります。 「千葉県豚肉向上委員会 会長 新田八之助」の近くには「グルメ」があります。 morigen1.hatenablog.com この日は野田市で仕事で、仕事場のスタッフが新しく出来たとんかつ店があるとのことでランチタイムに行ってきました。そのお店こそ今日紹介する「千葉県豚肉向上委員会 会長 新田八之助」です。 千葉県豚肉向上委員会 会長 新田八之助 外観 千葉県豚肉向上委員会 会長 新田八之助 店内 「千葉県豚肉向上委員会 会長 新田八之助」には駐車場が併設されて…
千葉県流山市西初石3丁目にあるファミリーレストラン「Denny's デニーズ 初石店」です。最寄駅は東武アーバンパークラインの初石駅になります。 「Denny's デニーズ 初石店」へはお茶の時間に行きました。 Denny's デニーズ 初石店 外観 「Denny's デニーズ 初石店」には駐車場が併設されておりますがコインパーキング形式になっております。車を駐車場に停め、機械に駐車位置番号を入力し発券を受けてからお店へ行きました。店内に入ると客はそこそこ入っておりました。お店の方よりお好きな席にどうぞと言われて4人掛けのテーブル席に座りました。 メニューの中からナタデココとドリンクバーを注文…
休日おでかけ武蔵野線(2) 東北本線 大宮駅 ~過去写真を交えて大規模な構内の観察~
西船橋駅から「しもうさ号」に乗車して大宮駅にやってきました。大宮駅は埼玉県さいたま市大宮区の駅。東京から東北方面へと信越方面への分岐点に当たる駅ですね。元々は大宮市でしたが、浦和市と与野市と合併して県庁所在地の「さいたま市」となりました。ちなみに県庁自体は昔と変わらず浦和駅が最寄りのようです。乗り入れ路線はJRとしては東北本線、東北本線支線(通称埼京線)、高崎線、川越線、東北新幹線、上越新幹線の6つ。それ...
千葉県野田市清水にある「創作料理 かくれん房」です。最寄駅は東武アーバンパークラインの清水公園駅になります。 「創作料理 かくれん房」の近くには「かつ敏」「たか寿司」があります。 morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com 「創作料理 かくれん房」へはランチタイムに行きました。この日は野田で仕事があり、昼食をどこで食べようかと思っていたところにちょうど見つかったのが「創作料理 かくれん房」でした。 創作料理 かくれん房 外観 「創作料理 かくれん房」の店の前には駐車場があり、車を停めて店内へ。先客は1組おりました。店員さんに4人掛けのテーブル…
千葉県野田市木間ケ瀬にある和食、そば、うどん、寿司の「和食 めん処 とみや」です。最寄駅は東武アーバンパークラインの川間駅になります。 「和食 めん処 とみや」へはランチタイムに行きました。 和食 めん処 とみや 外観 和食 めん処 とみや 店内 「和食 めん処 とみや」の横には駐車場があり、車を停めて店内へ。個室に案内されました。メニューの中から 本日限定 本日のおすすめ 素材吟選! 天ぷら盛りと特選寿司セット お試し価格 1200円(税込1320円) 天ぷら盛り・そば または うどん 寿司(マグロ、自家製玉子焼、いか、サーモン)・ミニデザート 日替わりメニューには+110円で「コーヒー(H…