花火大会の思い出、教えて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 9年前に撮影した写真が出てきましたのでご紹介します。 東京都板橋区と埼玉県…
元気の出るおまじないの言葉、なまでこ、と申します。還暦過ぎた、男性アマチュア鉄道写真家です。懐かしい写真や、最新写真までお届けしたいと思います。
1件〜100件
お早ようございます、お加減いかがですか。本日は、JR東日本旅客鉄道 上越新幹線の写真です。 どうぞご覧ください。 E1系(600系を命名予定だった) M…
印象に残っている偉人の名言は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう そもそも、百人一首の札は家にありません。名言もよく思い出せません。 …
お早ようございます、お加減いかがですか。本日は、北越急行鉄道のHK100形、普通電車です。 どうぞご覧ください。 普通列車は信越線直江津駅~上越線越後湯…
ドライブするならどこに行きたい?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう やはり、富士山の廻りでしょうか。 私のライブラリーにも東名高速が映…
お早ようございます、お加減いかがですか。本日は、各JR鉄道鉄橋の写真です。 どうぞご覧ください。 JR東日本 上越線 利根川 群馬県 JR東海 高山本線…
ダンスは好き?苦手?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう ダンスをする機会がないので、よく解りません。 タップの切り替えは手動ですね。 …
お早ようございます、お加減いかがですか。本日は、かつて上野と新潟を結んだ特急電車の写真です。 どうぞご覧ください。 渋川のカーブで撮影しました。 利根川…
最近始めたいと思っているスポーツある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう スポーツと言えるかですが、ウォーキングを時々しています。 …
お早ようございます、お加減いかがですか。本日は、名古屋鉄道の各車両です。 どうぞご覧ください。 右はセントレア(中部国際)空港をアクセスするミュースカイ、…
好きな恋愛映画は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう あまり見ませんが。 コンテナ貨物列車を牽いて、桃太郎さんが行きます。 名鉄…
お早ようございます、お加減いかがですか。本日も、元 二俣線を行くキハ20系車両の写真です。 どうぞご覧ください。 通常列車は4両編成でした。 遠江二俣駅…
お早ようございます、お加減いかがですか。ニーナこと、EF66 27号機電気機関車が定期運用から外れたとのことです。 oh!ニーナ、忘れられない許して、尽く…
何歳で自転車に乗れた?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 私の記憶が正しけれは、あれは小学校5年生ですね。 三重県の三岐鉄道は自転車…
お早ようございます、お加減いかがですか。本日も、天竜浜名湖鉄道の前身、二俣線の写真です。キハ20系車両が行きます。 どうぞご覧ください。 3両編成の臨時列…
とうとう、この日がやってきたのですね。部品が入らないことも、さることながら、メンテナンスできる人も少ないのでは。 まだ撮影に行っていないのに、もう終了です…
小学校の時の思い出の中で1番印象に残っている事は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 私の時代は、小学校の校舎が木造でした。 この…
お早ようございます、お加減いかがですか。本日は、天竜浜名湖鉄道の前身、二俣線の写真です。 どうぞご覧ください。 3両編成の臨時列車です。 遠江二俣駅構内…
搭乗時間まで何して過ごしてる?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう ラウンジでビールでも飲んでいたいですね。 成田エクスプレス 横浜・新…
お早うございます、お加減いかかでしょうか。本日も、和歌山電鐡のうめ電車です。 どうぞご覧ください。 駅構内でお昼寝中のうめ電車です。 こちらは、一通り…
シュークリームはカスタード派?生クリーム派?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 私は、カスタード派です。 シュークリームのような背中を…
快速用に製作された、気動車です、再びどうぞ。 TOMIX Nゲージ 98969 限定 キハ66・67形ディーゼルカーセット (朱色4号) (2両)Ama…
お早うございます、お加減いかかでしょうか。本日も、和歌山電鐡のたま電車です。 どうぞご覧ください。 ひととおり撮影大会が終了して、ホームに人がいなくなって…
あなたの好きな言葉は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 「のぞみ」がなくても「ひかり」はある。 のぞみがないなら ひかりに乗ります。…
お早うございます、お加減いかかでしょうか。本日は久々に、和歌山電鐡のたま電車です。 どうぞご覧ください。 元祖・たま電車は人気者です、即席カメラマンがいっ…
健康を意識して止めたこと、始めたこと▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 特に何も変化はありません。 非定期ですが、バラを身に公園に出か…
運転中に倒木とぶつかったと風の便りに聞きました。今、問題点がす少しづつあらわになってきました。 今度乗るときは、2・3両目に乗りたいです。 ご訪問あり…
お早ようございます、お加減いかがですか。本日は、国鉄時代の交直流両用電車の写真です。 どうぞご覧ください。 富山→米原→敦賀とサボに記されています。当時は…
旅行プランで一番こだわることは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう まず最初に、鉄道で移動する行程を決めますが、どちらの方面に行きたい…
お早ようございます、お加減いかがですか。本日は、名古屋鉄道 各車両です。 どうぞご覧ください。 2200系電車、通常は特急電車専用に使用されます。手前2両…
ヨーグルトによく混ぜる食材は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう ジャムくらいしか思いつきませんが。あ!、ラ・フランスのジャムもあるの…
お早ようございます、お加減いかがですか。本日は、名古屋市内を走行する各列車の写真です。 どうぞご覧ください。 EF66電気機関車自体が数を減らしていますね…
体験した一番寒い日は何度だった?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう あれは確か、1月でした。 鶴居村にタンチョウを撮影に行ったときでし…
お早ようございます、お加減いかがですか。本日は、北越急行鉄道 ほくほく線の写真です。 どうぞご覧ください。 新潟県上越線六日町駅~信越本線犀潟駅間を国鉄…
プロだなと思った人いる?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 新幹線の車両をATCが利かない速度で、停止位置に正確に停車させる運転手の技術…
料金が高いのと、応募倍率が高いため一生乗れないかもしれません。 ご訪問ありがとうございます。 家庭画報2021年5月号デジタル版×家庭画報「ななつ星…
お早ようございます、お加減いかがですか。本日は、身近な鉄道で季節の移り変わりを感じる写真です。 どうぞご覧ください。 桜が満開の3月下旬 桜が葉桜になり…
病院での思い出ある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 長時間待たされて、診察はほんの数分と云うことぐらいでしょうか。 さすがに、山…
今年の時刻表は、修正箇所があり、一式回収したそうです。ホームページでも注文はしばらく休止されていましたが、再開されていたのを見つけましたので、発注をかけまし…
お早ようございます、お加減いかがですか。本日は、東京メトロ地下鉄銀座線の写真です。 どうぞご覧ください。 銀座線は6両編成で朝ラッシュ2分間隔、昼間3分…
地元のご当地キャラ知ってる?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 愛知県には40近くもご当地キャラがありました。良く解りません。 愛知…
赤い「かもめ」です。9月に新幹線のかもめが営業運転開始だそうですね。5月10日にその試運転が始まったそうです。開業したら乗りに行きたいです。 ご訪問ありが…
お早ようございます、お加減いかがですか。本日は、かつて大阪市交通局時代に運行した電車です。 どうぞご覧ください。 車両後部がハレーション起こしていますが、…
2022年7月上旬団体用E2系で200系を再現する、だそうです。 かつての200系をどうぞご覧ください。 上野駅での折り返し運転の時です。上野駅 東京都 …
こんにちは、お加減いかかですか。本日は引き続き大井川鐡道の重連運転のSLC11です。 どうぞご覧ください。 煙突周りをアップにして撮ってみました。 こ…
服選びでこだわっていることある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 特にこだわりはありません。 線路です。 線路のつなぎ目で「コッ…
あなたの定番アイスは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう カップのバニラアイスですね。 夏の暑い日にこんな冷房がない車両に乗ると、ア…
おはようございます、お加減いかかですか。本日は引き続き大井川鐡道のSLC11 312号機です。 どうぞご覧ください。 前面をアップにして撮ってみました。ナ…
僕の庭 → 名古屋市西区の庄内緑地公園のことです。 どうぞご覧ください。 真っ赤なバラが さみしかった、僕の庭にバラが咲いた。 入り口付近の温室です。…
母の日に手紙書いたことある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 手紙は書いたことがありませんね。昨日、お花は届けてもらいましたが。 …
皆さん、おはようございます。お加減いかかですか。本日は久々に大井川鐡道のSLです。 どうぞご覧ください。 形式番号が不明です。C形であることは間違いあり…
お好み焼きは家で作る?お店で食べる?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 最近、冷凍食品の発達でおいしいお好み焼きが手に入るので、ほとん…
お早ようございます、お加減いかがですか。本日も、名古屋市地下鉄1号(東山)線で活躍した車両です。 250形 100形の扉は片側開きのタイプで扉幅が狭く乗降に…
コロッケに入っていて欲しい具材は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう あまり贅沢は言いません、ひき肉とジャガイモが具材としてあれば、充…
お早ようございます、お加減いかがですか。本日は、名古屋市地下鉄1号(東山)線で活躍した車両です。 100形 開業以来から走り続けていた車両、騒音を少なくする…
こんにちは、お加減いかがですか。本日も、40年位前に浜松で開催された、機関車フェアーの写真です。 どうぞご覧ください。 山陽本線、瀬野~八本松間、上り線…
こどもの頃に熱中したことは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう やはり、鉄道の撮り鉄や乗り鉄でしょうか。鉄ちゃんは鉄道模型から始めました…
感動した風景写真ある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 北海道で撮影した、利尻富士です。実は利尻島にある山ですが、陸続きのように見ら…
お近くの方も、そうでない方もいかかでしょうか。 野辺地駅で撮影しました。 私は25年前におじゃましています。時が流れるのが早いですね。 今、愛知県在住ですの…
お早ようございます、お加減いかがですか。本日も、40年位前に浜松で開催された、機関車フェアーの写真です。 どうぞご覧ください。 ED18 2はED17型…
我が家の絶対ルール▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 特にルールは決めていません。 ルールと云えば、踏切では、一旦停止して、右左を確認、…
お早ようございます、お加減いかがですか。本日は、40年位前に浜松で開催された、機関車フェアーの写真です。 どうぞご覧ください。 引退予定のFE60と左の飯…
マッチングアプリ使ったことある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 使ったことはありませんね。使用しているのを見つかったら、うちのカミさ…
お早ようございます、お加減いかがですか。本日も、稲沢駅で撮影した写真です。 どうぞご覧ください。 赤熊さんこと、DF200の横を特急「ひだ」のキハ85系が…
沢田聖子さんのレコードをまた、かけてみました。 ジャケットもきれいに残っていました。懐かしい歌声が聴こえてきました。 このレコードは、永久保存盤としてあり…
部屋に飾りたい花は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう バラなど如何でしょうか。 そろそろ、三ノ輪橋電停のバラが見頃でしょうか。 早…
お早ようございます、お加減いかがですか。本日は、東海道稲沢線の貨物牽引機関車の留置線です。 どうぞご覧ください。 EF64が並んで留置されていました。DD…
図書館の思い出ある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 子供のころ図書館が遠く、あまり利用していませんでした。 大きなタンク車と小さな…
鉄道模型で、昔風の貨物や旅客列車を再現してみました。わがままを言って、金太郎さんにお願いしました。 金太郎さんはHOゲージで、TOMIX社製の機関車です。 …
お早ようございます、お加減いかがですか。本日は、JR東海 東海道本線・中央本線で運行開始されました電車です。 2021年に日本車輛製造で製造開始された 2…
昭和という言葉で想起されるものはなに?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 昭和の国鉄時代後半、福塩線の電車は大阪で活躍した電車に置き換わ…
お早ようございます、お加減いかがですか。本日も、なつかしい電車でお楽しみください。 どうぞご覧ください。 南武線色の電車です。尻手と浜川崎を折り返し運転し…
象に乗ったことある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう さすがに象さんには乗っていません。 象さんのような肌、ではなくざらざらした車体を…
お早ようございます、お加減いかがですか。本日も、なつかしい電車でお楽しみください。 どうぞご覧ください。 カナリアイエローの電車です。 終点の扇町駅で折…
知的好奇心が高まるのはどんな時?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう ブログ作成時でしょうか、それ以外はあまり好奇心が起きません。 この子…
お早ようございます、お加減いかがですか。本日も、なつかしい電車でお楽しみください。 どうぞご覧ください。 車体は光沢のある塗装で施されあちらこちらで光って…
名作だと思う映画は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう あまり映画を見たことがありません。名作は解りません。 小田急のロマンスカーは名作…
お早ようございます、お加減いかがですか。本日は、木造電車の写真です。 モハ31として大正時代に製作された 車体の長さは17m のち1929年に両運転台に改…
給料日に真っ先にすることは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 現在無職なので、給料日はありません。 初任給を受け取った後は、祖母に…
本日は、引き続き、和歌山電鐡のたま電車です。 どうぞご覧ください。 たまさんが電車の車体に、かっこいいですね。 車内の座席は、ちょっとしたサロン風です。…
本日は、引き続き、和歌山電鐡のたま電車です。 どうぞご覧ください。 たま電車の車体に、キャラクターのたまさんが、いっぱいです。 車内は落ち着いた色合いで…
「なまでこ」で診断してもらいました。 わたくしは、一様 男ですがなにか、 元気の出るおまじないの言葉どおりですね。 なまでこAmazon(アマゾン)…
最近素敵だなと思った植物の写真見せて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう ジャガイモの花でしょうか。素敵です。 麦畑でしょうか。絨毯のよ…
全線開通して100周年だそうです。 100周年号が走ったそうですね。DE10が旧客を牽引したそうです。乗ってみたかったです。 ご訪問ありがとうございます…
潮干狩りしたことある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 子供の時に2~3回くらいでしょうか。あまり面白くなかったと記憶しています。 …
客車列車です。再びどうぞ。 ご訪問ありがとうございます。 昭和・平成を駆け抜けた 想い出の客車急行Amazon(アマゾン)2,420〜8,285円 映像集…
お早ようございます、お加減いかがですか。本日は、電気機関車EF510が牽引する貨物列車の写真です。 どうぞご覧ください。 この当時、機関車の側面には北斗星…
掃除を始めるのに気合がいる場所は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう トイレや風呂場でしょうか。 寝台特急のシャワールームです。清掃が大…
お早ようございます、お加減いかがですか。本日も、青函連絡船で活躍した八甲田丸の写真です。 どうぞご覧ください。 青森港に停泊中の青函連絡船です。吊り橋を入…
欠かさず観てる番組ある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう とりあえず、ニュース番組でしょうかね。 名鉄沿線に住んでいますので、とりあえ…
お早ようございます、お加減いかがですか。本日は、青森と函館を結んでいた、もと、青函連絡船の写真です。 1990年に博物館として再利用 全長132m、幅約18…
年賀状はずっと残してある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 1年から2年分を残して後は、シュレッダーに掛け、ごみとして出しています。…
お早うございます、お加減いかがですか。本日も、引き続きアメリカントレインの写真です。 どうぞご覧ください。 オハ50系客車の雰囲気がそのままです。 …
どんな旅をしてみたい?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう また、北海道をのんびり旅してみたいですね。 また、こんな急行で行く北海道も楽し…
昭和60年夏に訪問しました。 この時は、国鉄型の気動車が運行していました。どうぞご覧ください。 2両で運転していました。 水島駅での記念写真です。 …
お肌のために毎日気をつけていることは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 毎日お風呂に入って、つねにお肌を洗って、清潔にしております。 …
お早うございます、お加減いかがですか。有名鉄道写真家、を真似してみました。Part2 どうぞご覧ください。 緑の中を走り抜けてく、真赤(まっか)な電車 …
麻婆茄子と麻婆豆腐どっちが好き?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 麻婆茄子はあまり食べたことがありません、必然的に麻婆豆腐ですね。 茄…
本日は、引き続きアメリカントレインの写真です。 どうぞご覧ください。 アメリカントレインの横に、荷物電車が入線してきました。 車体におる宣伝広告はフィ…
ある鉄道写真家が始めたネタを真似してみました。 どうぞご覧ください。 緑の中を走り抜けてく、真赤(まっか)な電車 桜の花は完全に散って、立派な葉がいっぱ…
お早うございます、お加減いかがですか。本日も、和歌山電鐡のたま電車です。 どうぞご覧ください。 電車のこの細い部分にも、キャラクターのたまさんが描かれてい…
「ブログリーダー」を活用して、なまでこさんをフォローしませんか?
花火大会の思い出、教えて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 9年前に撮影した写真が出てきましたのでご紹介します。 東京都板橋区と埼玉県…
みんなの回答を見る レールバスそのもので運行していました。お時間の許す限りご覧ください。 ご覧いただきまして、ありがとうございます。 新・鉄道廃線跡を歩く2…
皆さん、お早ようございます、お加減いかがですか。本日も、開業した当時の古いレールバス(気動車)の写真です。どうぞご覧ください。 古いレールバスで運行している時…
本日2回目のリブログです。よろしかったらご覧下さい。 ご覧いただきましてありがとうございます。 プラレール S-38 C56 160号機SL北びわこ号Ama…
皆さん、お早うございます。本日は朝板から、リブログです。C56 160号機がが再び登場します。よろしかったら、ご覧下さい。 ご覧いただきましてありがとうござ…
菜の花畑付近を走行していたときの写真です。再びご覧下さい。 ご覧いただきまして、ありがとうございます。 なまでこ お勧めの鉄道本です。Amazon(アマゾン…
皆さん、お早ようございます。お加減以下かですか。本日は、中京地区の東海道本線走行の列車です。どうぞご覧ください。 313系4両ユニットによる8両編成電車です…
お暇なときにでもご覧下さい。 ご覧いただきまして、ありがとうございます。 天竜浜名湖鉄道 令和元年記念コースターAmazon(アマゾン)8,780〜8,9…
皆さん、お早ようございます、お加減いかがですか。本日は、開業した当時の古い気動車の写真です。どうぞご覧ください。 夕方のため二両編成で運行しているダイヤがあ…
小湊鉄道 小湊鉄道はJR内房線の五井駅から房総半島の中程にある上総中野までの39.1Kmからなる 全線非電化区間で内燃機関の車両で運用している 五井駅から外房…
お早うございます、お加減以下かですか。本日は、小湊鐵道のキハ200形気動車です。どうぞご覧ください。 基本2両一ユニットで運行されています。 駅名板にシ…
貴重な共演です、お暇なときにでもご覧下さい。 ご覧いただきまして、ありがとうございました。 武豊線物語 記録・写真集―東海道線新橋=神戸間開通百二十周年A…
SL北びわこ号の運転終了が報道されました。お暇な時にご覧下さい。 ご覧いただきましてありがとうございます。 プラレール S-38 C56 160号機SL北び…
皆さん、お早ようございます、お加減いかがですか。JR西日本の 北びわこ号の運行が修了したニュースが飛び込んできました。残念ですが、事情が事情だけに仕方があり…
何度でも宣伝したくなるローカル鉄道だった、井笠鉄道。みたび、ご覧下さい。実は、私が小学3年生までの間に親戚の家に行くときに乗っていました。僅かながら記憶があ…
たいた線と読みます。お暇なときにでもご覧下さい。 ご覧いただきまして、ありがとうございます。 JR東海 太多線 「可児」 キーホルダー 電車グッズAmazo…
みんなの回答を見る 名鉄で運行していたキハです。お暇なときにでもご覧下さい。ご覧いただきまして、ありがとうございます。 【限定】Bトレインショーティー 名鉄…
皆さん、お早うございます。本日は、中京地区の東海道本線走行の列車です。どうぞご覧ください。 キハ85系の特急 ワイドビューひだ 高山行きです。 こちらは…
南海電鉄にキハの急行が運行されていました。お暇なときにでもご覧下さい。なまでこ お勧めの鉄道本です。Amazon(アマゾン)旅と鉄道 2019年増刊12月号 …
皆さん、お早ようございます、お加減いかがですか。本日も、南海電鉄 高野線の6500系通勤型車両の写真です。どうぞご覧ください。 この車両は、側面にステンレス…
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。