メインカテゴリーを選択しなおす
EF66・HM付きEF510 508号機牽引の貨物列車・新造EF210試運転撮影の巻(R7.3.
ダイヤ改正まであと3日となったこの日はお昼前から再び撮影に出かけました。まずは運用が激減するEF66牽引の貨物列車2本の撮影です。↓11:37 2077レ E…
683系特急まほろば『安寧』回送、EF66やEF65牽引の貨物列車の撮影です(R7.3.10)
7日に網干総合車両所宮原支所で報道関係者にお披露目になった特急まほろば『安寧』。そのお披露目からこの日初の本線を走行して向日町操車場へ回送されました。安寧編成…
EF66運用である2本の貨物列車の撮影です。(R6.9.25)
EF66運用である2本の貨物列車をいつもと違う場所で撮影してみました。1本は坂を駆け上がってくる2077レ貨物列車(北方貨物線)、もう1本は正面から走行してく…
この日も貨物列車を牽引するEF66 119号機を求めて撮影に出かけました。(R6.9.17)
どうもEF66 119号機の動きが分かりません。(他の釜もそうですが)そのためこの日も貨物列車を牽引するEF66 119号機を求めて撮影に出かけました。撮影場…
この日もEF66 119号機を求めて。しかしこの日も会えず。(R6.9.5)
前日に引き続きこの日もEF66 119号機を求めてお昼前から撮影に出かけました。2077レ又は93レ貨物列車に119号機が運用に入ることに期待です。早朝の吹田…
この日もEF66 119号機を求めて。しかしこの日も・・・・・。(R6.9.4)
お盆明けに運用復帰したEF66 119号機を求めてこの日も撮影に出かけました。お昼前後の2077レと93レ貨物列車がEF66運用なのでそこの119号機が入らな…
6月26日11時~13時ごろまで貨物列車撮影の巻(R6.6.26)
12系客車5両京都鉄道博物館特別展示回送の撮影以外で貨物列車も撮影したかったので11時ごろから吹田駅西側付近で撮影開始です。↓11:12 1055レ EF21…
さすがにコキ10両だけでは補機は付かないですね(R5.2.13)
この日はうめきたエリア梅田貨物線地下新線開通日。特急くろしお号や特急はるか号は早朝より地下新線を通って目的地へむかったようです。では貨物列車はどうなっているか…