メインカテゴリーを選択しなおす
この日が最後となったEF65同士の一瞬の並びと75レ貨物列車の撮影です。(R7.3.11)
関西・高松巡業からEF65が撤退する噂があるなか、前日の5097レ貨物列車運用にEF210が入りました。これでEF65撤退になることがほぼ確定で、この日のEF…
683系特急まほろば『安寧』回送、EF66やEF65牽引の貨物列車の撮影です(R7.3.10)
7日に網干総合車両所宮原支所で報道関係者にお披露目になった特急まほろば『安寧』。そのお披露目からこの日初の本線を走行して向日町操車場へ回送されました。安寧編成…
3月7日早朝の貨物列車&西武40000系甲種&EF65一瞬の並びの撮影です(R7.3.7)
日の出時刻が早くなり早朝の貨物列車の撮影ができるようになりました。そこで追走・離合する3本の貨物列車やEF66が牽引する貨物列車など撮影に出かけました。1本目…
東武80000系5+5両甲種輸送 城東貨物線をゆく(R7.2.25)
近畿車輛から東武80000系5+5両が出場し甲種輸送がありました。今回は逆光になりますが城東貨物線(神崎川信号所ー吹田貨物ターミナル間)で撮影することにしまし…
横浜市営地下鉄10000形グリーンライン中間車2両甲種輸送の撮影です(R7.2.14)
川崎車両から横浜市営10000形グリーンライン中間車2両(10023+10024)が出場し甲種輸送がありました。中間車2両の甲種輸送は今回で10回目。吹田貨物…
EF65 2085号機とEF65 2090号機 一瞬の並び(R7.2.7)
吹田貨物ターミナル午後の入換作業運用のため吹田機関区から出区してきましたEF65 2085号機と大阪貨物ターミナルに向かうEF65 2090号機の一瞬の並びを…
DE10交番検査配給&配1792レ貨物列車撮影の巻(R6.10.6)
この日は網干総合車両所宮原支所DE10交番検査配給がある噂があり、いつもの場所ではなく坂を駆け上がってくるところで待つことにしました。遠くの方に光源が見えてき…
9月28日にも来阪してきたEF65 2085号機が牽引する配1792レの撮影です。(R6.10.
9月中旬より城東貨物線神崎川橋梁で稼働中のJR貨物EF65全機撮影を目標にしております。この日は9月28日にも来阪してきましたEF65 2085号。↓16:3…
EF65 2085号機が牽引の配1792レ貨物列車撮影の巻(R6.9.28)
城東貨物線神崎川橋梁で稼働中のJR貨物EF65全機撮影を目標にしております。(そろそろおおさか東線トラスの影が掛かってくる時期なので全機撮影は難しいかも)この…
クモヤサンドによる113系S2編成吹田入場回送・引上げ線入線&出発の撮影です。(R6.7.24)
福知山支所所属113系S2編成がクモヤ145によるPP(クモヤサンド)で吹田総合車両所まで回送されました。上り貨物線で来た場合はスイッチバックして吹田総合車両…
7月18日坂を駆け上がってくる75レ&5061レ貨物列車の撮影です。(R6.7.18)
今年のダイヤ改正後、JR貨物で稼働中のEF65全機をこの場所で撮影を目指しております。残りは2085号機、2087号機の2機となりました。13日に5087レ貨…
甲種輸送&京都鉄道博物館特別展示車両返却!異種3重連なり(R4.8.29)
川崎車両からの甲種輸送と8月20日~28日まで京都鉄道博物館特別展示されていましたEF66 27号機・EF65 2085号機・コキ104・コキ107(コンテナ…