メインカテゴリーを選択しなおす
藤岡市中にあるららん藤岡(道の駅ふじおか)の「花の交流館」で3月21日から30日まで開かれていた第18回ららん藤岡ぐんまの洋蘭展を今年も見学してきました。...
先週末、和田毅投手の引退試合を見るために福岡へ↓ 『現地観戦♡和田毅投手引退記念試合』先週末、みずほPayPayドームへ行ってきました。クライマックスシリーズ…
特急やくも381系&クモヤ145特別展示撮影の巻(R6.12.16)
京都鉄道博物館にようやく特急やくも381系の特別展示が行われました。特別展示に伴い『クモヤ・381 系まるごと解説ツアー』『クロ381形電車運転台見学』『<3…
京都鉄博特別展示車両返却の撮影です。~EF65&コキ110-1&ヨ8891など~(R6.9.25
京都鉄道博物館特別展示されていましたEF65 2070号機、コキ110-1、コキ107-574、ヨ8891、ブルボンコンテナ、ネスレ日本コンテナ、西濃運輸コン…
HOT7000系気動車「スーパーはくと名探偵コナン号」特別展示のための回送撮影(R6.7.11)
智頭急行開業30周年記念として京都鉄道博物館でHOT7000系気動車「スーパーはくと名探偵コナン号」特別展示がありました。特別展示のため京都に回送されるところ…
12系客車5両 京都鉄道博物館特別展示回送撮影の巻(R6.6.26)
先日、JR西日本から今年の夏季に引退宣言が出された宮原支社所属の12系客車。この日京都鉄道博物館さよなら展示のため宮原支所から京都貨物まで輸送されました。さよ…
藤岡市中にあるららん藤岡(道の駅ふじおか)の「花の交流館」で3月15日から24日まで開かれていた第17回ららん藤岡ぐんまの洋蘭展を今年も見学してきました。...
キハ120‐7「お茶の京都トレイン」京都鉄博特別展示のための送込み配給撮影の巻(R6.2.20)
京都鉄道博物館で「もうひとつの京都」ラッピングトレイン&バス特別展示に「海の京都トレイン」「森の京都 QR トレイン」「お茶の京都トレイン」が展示されます。そ…
京都鉄道博物館特別展示の釜・貨物返却回送撮影の巻(R5.11.7)
京都鉄道博物館でEF210 309号機、EF66 121号機、ヨ8450、コキ107-457が11月5日まで特別展示。その展示車両がこの日返却されました。送込…
京都鉄道博物館特別展示特別展示車両送込み回送撮影の巻(R5.10.16)
貨物鉄道輸送 150 年記念企画展 「モノを運ぶ鉄道展~列車が乗せるのは人だけじゃない~」に関連して10月19日から11月5日までの特別展示車両としてEEF2…
百段階段と大正ロマンの企画展@ホテル雅叙園東京(目黒雅叙園)
前回のブログ記事からの続きです。ホテル雅叙園東京(目黒雅叙園)のイタリアンレストランでのランチの後は、東京都指定有形文化財「百段階段」の企画展、『大正ロマン×百段階段 ~文豪が誘うノスタルジックの世界』を見学してきました。 View this post on Inst
藤岡市中にあるららん藤岡(道の駅ふじおか)の「花の交流館」で3月10日から19日まで開かれていた第16回ららん藤岡ぐんまの洋蘭展を今年も見学してきました。...
京都鉄道博物館特別展示のため宮原支所に回送されるキハ85系2両撮影の巻(R5.2.20)
京都鉄道博物館でキハ85系とHC85系を並べての特別展示が開催されます。(既に終了しています)そのための送り込みがありましたので撮影に行ってきました。当初、名…
京都鉄道博物館115系D-27編成湘南色特別展示 車内撮影の巻(R4.11.4)
京都鉄道博物館で鉄道開業150年記念として115系D-27編成(湘南色)特別展示があり、今回は奮発して5分間の運転台・車両貸切見学できる入場券を購入して撮影に…
京都鉄道博物館115系D-27編成湘南色特別展示 外回り撮影の巻(R4.11.4)
京都鉄道博物館で鉄道開業150年記念として115系D-27編成(湘南色)特別展示があり、今回は奮発して5分間の運転台・車両貸切見学できる入場券を購入して撮影に…
115系D‐27編成湘南色貸切列車 岡山→京都夜行運転!早朝撮影の巻(R4.11.2)
京都鉄道博物館で鉄道開業150年を記念して11月3日~6日まで115系D-27編成(湘南色)が特別展示されます。送り込みは回送ではなく、なんと岡山から京都まで…
3年ぶりの開催となった第21回JAMに行ってきました。 コロナ新規感染者がピークとなっている今、前もってチケットは購入したものの、行くか止めるか悩んでいましたが、娘からの「いつも楽しみにしているんだか