メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは〜〜、昨日は一日中土砂降りの雨でした。朝方まで降っていた雨雲が東の空に遠ざかって行きます。その向こうには眩しいお日様がいますね。今日はまた暑くなるらしいですよ。 この季節の景色は周囲が黄色です。都会では季節ごとに色合いが変化することにあまり気にしてなかったですが、周りに植物が一面だと目から季節の移り変わりが感じますよね。 なんといっても今はセイタカアワダチソウ一色になってるわ。 もうすっかり日本に定着してしまったセイタカアワダチソウ。 私が子供だった頃、横浜でも普通に見ましたね。今は家ばかりになったから見かけないか。 セイタカアワダチソウが何処にでも繁殖して困ったもんだ!と言われてま…
こんにちは〜〜、なかなかすんなり秋の訪れはやって来ないものですね。 それでも朝の空気は少し涼やかな気分。 橋から望む朝日に照らされた川はなんだかとっても自然にあふれた山の中の渓谷みたいじゃない?ま、田舎ではありますが、笑 最近駅ガーデンに行ってなかったよねー。 まあ、こちらのバラはオールドローズなのでこの時期はお花は咲きませんね。 でも新芽は結構出てますね。 こちらもね、バラの花がないと駅のホームは寂しいね。 なんか他にもお花があると良いですね。 駅の脇にある生垣に丸い実が沢山ついているみたいだけど、これは何かな? マサキ何ですかね?もう少ししたら赤い実になるのでしょうか?またみてみましょうね…
こんにちは〜〜、日の出遅くなりましたねー。 日の出は遅くなっても朝からの暑さ葉変わらない。 今日も暑くなるわ。 そんか散歩道、稲刈りが急ピッチに進んでいる我が家地方。 普通はコンバインでどんどん稲を刈って、藁は裁断されて田んぼに撒かれていくのですが、この辺りは藁を飼料用に纏めてます。 なんかこんな風景北海道ぽくない? かなり規模は小さいですけど。 朝日が登って稲刈り後の田んぼと牧草ロールというらしいがなんかいい風景♪ 我が家の前の田んぼも稲刈り終わりました。 この辺りは週末農作業が多いのでまた来週末は賑やかになるでしょうね。 新米の季節だわ〜♪お友達にお願いしなきゃ! 通り道のお花は〜、と今は…
暑さもピークに達してる今日この頃、お元気ですか? 早朝と言えどもそんなに冷んやり空気ではないですねー。それでも周りが緑な分だけ都会よりマシですが… あらっ、こんなに近くにキジが!全く私に気づかずのんびり稲穂の林に消えて行きました。 散歩道の薮の間に咲いてるこの花、はて?何の植物? 蔓のものかしら?いろんな植物が込み入っていてどの葉っぱがお花の咲いてる植物か分からんですわ。 そして、今周りの薮で一番よく見かけるお花はこれよねー。 カラスウリ、この前もアップしたけど、今日はこの糸引きのようなのがよく分かるから撮ってみました。 しかし、不思議な花ですね。 あ、タチアオイ、最後の一つかな? あんなにあ…
オリンピックで寝不足の日々が続いております(笑)興奮してるせいか、暑さのせいか寝付きも悪くて昼休みに少し昼寝したり、夕方に横になったり。食欲もすこし落ちてきたのでお盆までのあと10日間もう少しふんばりどころ☆先週、このくそ暑い中オットはゴルフにいったんです(((
こんにちは〜〜、最近の朝散歩はお日様が顔を出す前に家を出ないと帰り着く頃には汗だくになりますね。 流石に早朝はまだ楽に歩けます♪ この辺りの水田はまだそんなに稲が成長していないので水辺が多いのね。だからそんな水辺に白鷺ぐ沢山集まって朝食中。 今はまだ気づかれておらんか? やっぱり気づかれたか〜。 一羽が飛び立ったらみんなして飛んでっちゃったよー。 でもね、そんなに遠くへは飛んで行かないみたい。すぐ隣りの水田に降り立ちました。 もうカメラ向けないから慌てずゆっくりお食事してくださいね♪ 他の田んぼはもう稲穂も伸びて水もなくなってます。 このエリアは無農薬栽培の田んぼです。 だからか、この田んぼは…
こんにちは〜〜、今日も暑くなりそうな朝空ですねー。 何故か3時半に目が覚めてしまったので4時半に散歩に出ることにしました。おかげでまだ空気は冷んやりしてますね。 トンボ沼の睡蓮も花盛り、と言っても直ぐ下の所しか見れない。 もうすっかり荒れ放題になった水辺の遊歩道は床板が朽ちて入れなくなったので外の道路からしか見れなくなっちゃったのです。過疎化の進むローカルな市では環境整備までお金が回らなくなっているんですかね、悲しいけど。 目の前の睡蓮がきれいだからアップで。 我が家はもう咲かないのかなあ。 赤いカンナも炎のようですねー。 朝だからいいけど昼間のめっちゃ暑い時間帯に見たら暑さに拍車がかけられる…
こんにちは〜〜、今朝は6時からもう暑いわ! もっと早くから散歩に出なきゃね。 今朝また何か新たな樹木に出会いました。 この赤い花は何かな? ちょっと先にもありました。 この辺りに2本ありますが、他所で見たことのない樹木です。 花はアンスリウムのような形が一列に並んでいるのね。 即!Googleレンズで検索してみたら『デイゴの木』でした。 デイゴって島唄に出てくるあのデイゴの花ですねー。 へー、じゃ南の木なのね。房総の地でも育つんですかー。 久しぶりに猫ちゃんの園にやって来ました。 朝はみんなのんびりしてるね。 もうここの子たちはみんか去勢されたので、子猫は増えなくなったらしいですよ。 そんなは…
こんにちは〜〜、久しぶりに駅ガーデンにお顔を出しました。バラの花はほぼ終わってましたね。 端っこのハコネウツギですかね、お花が素敵です。 大きな木ですねー。ずっーとこの駅に立っているのでしょうね。 白から赤く変わるハコネウツギ、いいわねー、ハコネウツギも欲しくなっちゃう〜♡ だめだめ、タニウツギで我慢なさい!と自分を戒める(*^_^*) 去年も覗いたわよね、ガウラの花が一面に広がっている空き地、ガウラってうるささを感じないから素敵です♪ ちょっと先のお家の前のガウラはピンク色です。 この前買って来たピンクのエメラインより濃いめ、このくらいのピンク色が良かったなあ、といつも他所のものがよく見えち…
こんにちは〜〜、お散歩の途中、あら、こんなにタチアオイが咲いてるじゃない♪ ここは早いですね。 白と濃いピンク色、そして下には月見草が沢山咲いててなんかいいですね♪ ここだけ切り取って見ても素敵ですわ♪ 我が家にはタチアオイが無いのでお散歩で見られるのは嬉しいですね。 こっちは甘草の花がもう咲いてるー。 我が家の勝手に生えている甘草はまーだまーだ。蕾も出てませんわ。我が家風が強いからなんでも遅いのよねー。 三尺バーベナも咲き始めましたね。 これから道端あちこちに咲いてる花ですわ。華やかなお花じゃないけど目に留まるくらい背が高いので主張してますよね。 そしてアスファルトの割れ目にこんなお花が顔出…
こんにちは〜〜、お天気の良い朝は怠けず散歩に行きましょう。 田んぼの稲もだいぶ育ってきましたね。 手前の穂は何というのかわかりませんが、シュッとして艶があるので風になびくとキラキラきれいなんですよ。 鷺の群れが水田でお休みでしたが、カメラを向けると途端に逃げてっちゃう。 カメラに殺気を感じるのかなぁ。 シャクヤク畑に久しぶりにきましたよ。 まだまだきれいなシャクヤクが沢山咲いてますねー♪ ピンク色がかわいい♡ 開いた姿はウチに咲いていたのとよく似てるのよね。でも花の大きさはコチラの方が全然大きいわ。 あら⁈この花は変わってますね、したがわ、外側ね、が赤くて中心に行くと白い花びら、素敵ねー♪ 淡…
こんにちは〜〜、今朝もいい天気、今日は暑くなるって。 朝のお散歩、田んぼ道を歩いているとサギが結構沢山いましたね。 朝のお食事ですかね。 と思ったら、キョンも走って行く! 今朝はキョン沢山いるわ。ウチの裏の竹藪にもいるし、もう何処にでも。 今繁殖期だからか余計に姿を見るのかしらね。 居るだけなら許せるけど、農作物や園芸作物を食べられてしまうから皆んなの嫌われ者になっちゃうんだよねー。 ご近所の友人の菜園の角にさくらんぼの木が。 実がたーくさん成ってますわ〜♪美味しそう〜〜♪ 我が家のさくらんぼの木葉枯れちゃったのよねー。残念だなあ。 あら、歩いていたらこっちにも赤い実が、何の実かな? 桑の実で…
こんにちは〜〜、夜からの雨が結局午前中まで降ってしまい、今日はいろいろ庭仕事があるのだけどお休みになりました。 昨日は夫が切った柿の幹を全部切り倒してくれました。なんかスッキリしちゃったねー。上の梅の木が日当たり良くなりました♪ 上の柵外側にひまわりをまた植えようと思っているので、外から見えるようになりますね♪ 切り倒した横の紫陽花、今まで日陰で小さめでしたが、なんか花の勢いが他のより早いみたい。 一気に日当たりが良くなって元気百倍なのかな^_^ 隣りの斜面崖の所に白い花が咲いてますわ。ヒメウツギなのかな? ウツギでもタニウツギとは全然雰囲気違いますよね。自然の木だわ。 雨もあがったので散歩に…
私は18歳で家を出て上京し、24歳で実家に戻ってきました。 実家は愛知県の端っこで、ド田舎ではないですが田舎です。 車社会の中で、徒歩のみで生き抜いております(↓こんな感じ)。 今日は実家に戻って約2ヶ月時点での心境について書いてみようと思
おはようございま~す東京は晴れてるけど凄い強風吹き荒れてます…🌪もうほんと不快しかない…洗濯物部屋干し決定 今日もご訪問下さってありがとうございます 今日から…
こんにちは〜〜、今日は3月3日桃の節句ですねー、我が家にはお雛様がないのでおしどり雛だけですが、気持ちはお節句♪ 下の蔓籠、生の桜を飾ってましたが、やっぱり、ニャンズ攻撃をくらったので、造花で諦めてます。 桃の節句らしく、散歩道は春の色、菜の花が鮮やかにお出迎え♪ あちこちに菜の花が広がっているこの季節、気分があかるくなりますね。 後ろは銀杏並木、秋は金色に映える景色がいいのですよね。その向こうには陽光桜の並木があります。まだ開花までには少し時間かわかかるかしらね、ソメイヨシノと河津桜の間くらいのピンク色が素敵なの♡ これからが楽しみ♫ 歩いているとかわいい色合いの椿が咲いてます。 私バラもこ…
こんにちは〜〜、昨日は節分でしたね。今年は例年以上に何にも思ってなくてなく、柊と鰯も飾らず、柊はせっかく花友さんに苗を貰って育てていたのですが間違えて刈ってしまってそれ以来消失、この前花友さん宅に行ったのに枝を貰い損なったから今年はやる気が失せました。 そして買ってきた恵方巻き(2/5くらいの長さ)と豚汁と自家製べったら漬けにお豆であっさり夕飯でしたわ。 今日は雨模様、明日は雪降るかもとの予報。 なので雨の降り出す前のお散歩の様子です。 昨日あちこちで梅の花がきれいになってきたので、毎年色とりどりの梅の花の地を訪れてみました。 紅白の梅の花が咲き始めてますね。 紅梅は艶やか。花が小さいからしつ…
こんにちは〜〜、朝カーテンを開けると、!!あら〜雪積もってる〜。 夕方、雷がなって雨は降っていましたが、こんなに積もったんだね。 何故か大学共通試験の日って雪降る確率高いよね、そんな気がするのは私だけ? 交通機関は大丈夫でしたか? 丁度お日様が登って朝日が眩い。 今朝は冷えたものね、珍しくひまもリリィもお布団に潜り込んでいましたよ。 でも今日は全くの快晴、部屋にはキラキラなお日様が差し込み眩いばかり、木の枝に着いた氷が日差しを反射して宝石のようにキラキラと輝いて本当にきれいな景色です♪ 最後まで残った赤いヤマボウシの葉もお日様受けてなんかきれいだねー。 ビオラ達は雪を被ってくったりしちゃってま…
こんにちは〜〜、今日は日差しもなく北風も冷たくて寒い一日になりました。 でもね、午前中ある思いがあったのでお散歩に出向きましたよ。 いすみ線の線路反対側の斜面の梅の花が咲き始めてきました。 梅の花は小さいから遠目だと雪が着いているみたいだけど白いお花がこれからたくさん咲いてきますね♪ そんな梅の花の線路反対側の下には菜の花も咲き始めました。 春は着実にやって来ますね。 ここの線路脇にも少しずつ咲いてますよ。 線路の見える斜面にもね、ちょっとずつ、ここ桜の季節には桜と菜の花がいいコラボだすのよね。 何げない枯れ木の並木?いやいや、ポツポツお花が咲いてるよ。 ロウバイが咲き始めていますね。 先日の…
こんにちは〜〜、新年早々の大地震や昨夜は飛行機の衝突炎上事故とショックの出来事が続いて、昨夜はなかなか寝付きが悪かったです。 だから少しでも自分自身は平常心を保たなくては!とお散歩で心を癒しましょう。 今はあちこちに水仙が咲いているのでお花見しながらね。 お隣りの学校の斜面には徐々に水仙が咲き始めましたね。 これからですが、お花が咲いてくると気分が明るくなりますよ♪ 家家の側道にもずらっと咲いてますね♪ いーよね、塀の前に水仙が並んで咲いてるのも。 我が家も斜面に水仙が咲き誇ったら見事だろうなあ♡ ここのは最初に見つけた水仙ね。 もう沢山咲いてきています♪ このお花素敵よねー♡ 我が家にも似た…
こんにちは〜〜、気分だけは年末のソワソワ感だけどこれといって忙しくもないからお散歩しましょ♪ 久しぶりのコースへ回ってみたら、最後の紅葉が見れましたよ♪ ここ日陰の場所だから紅葉が遅かったのね、それに風当たりも弱い場所なのね。 青空に赤い葉っぱがきれい♡今年最後だからじっくり眺めちゃいます^_^♫ 今度は上から下の方を見て、バックの暗さがいい感じ。 ちょっとした紅葉の道でしたが、じっくり楽しませてもらいましたね♫ この山の上にはお寺さん、そしてお寺さんのシンボル三本杉なんですけど、丁度日差しを受けて後光が指している三本杉です。 直には眩しくて見れないけどカメラで撮ればなかなか神々しいじゃない^…
こんにちは〜〜、今日は少し空気がこの時期の冷んやりになりました。昨日が暑すぎたから差を感じます。 我が家の水仙もあちこち咲き始めました♫ まだ株が小さいからポツンポツンですが、日に日に開花が増えてきましたよ。 という事は道端の水仙も咲いてるよねー。 オッ、前回よりだいぶ増えてきました♫ この辺りもしっかり咲いてきました♪ この前はこの辺りでこの水仙が一番のり、もうすっかり株で咲いてますね。 株が大きいと見事です♪ 道端のこの赤い葉がめっちゃ!!目立ちます。 ウルシかハゼノキか私には判断つかないのですが、モミジより発色がきれいです。 道沿いを走っていると山に鮮やかな色を見かけるのはこれですね。 …
こんにちは〜〜、今日もあったか〜い。ホントに師走? 気持ちいいお散歩日和♫ 今日は久しぶりにとんぼ沼にやって来ましたよ。 沼というか、もう半分以上草原になってますけどね。 中央の木々がなんかいい感じ♫ アップで見ると枯野の草原の中に紅葉と葉の落ちた木々が大自然みたいじゃない? 現実的にはもう中の歩道は侵入が出来なくなって遠目にしか見れない残念さなんですけどね。 その先には沼?池が広がっています。 真鴨が沢山やって来るシーズンになりましたね。 写真ではわかりにくいですが、かなりの真鴨がやって来ていますよ。 スマホ画像を引き伸ばしたのでボケてますが、真鴨のオスはきれいですねー♫ 頭の色が緑色のと青…
こんにちは〜〜、今日も大掃除の続き、換気扇にガスレンジ周りしました〜。明日は流し台周りと食器棚だね。頑張るぞᕦ(ò_óˇ)ᕤ 昨日もアップしました我が家お初水仙、他にも咲いたかな〜?と庭中探しましたが他にはまだ咲いてませんでした。 でも何故か庭のあちこちにフランス菊がチラホラ咲いていて、まだ春じゃないよー。 我が家に咲き始めたのならお散歩道にも咲き始めたかな? 水仙の花を求めて散歩開始♪ あった〜♫ここもこの水仙が一番! この水仙は花びらがちょっと多いのね。 この並びの同じタイプの水仙は他にも咲き始めてますね。 この種類は早咲きなのかな。 でもまだまだこれからですね。 と、途中蔓に小さな玉玉が…
こんにちは〜〜、何となく最近は冬になってきたなぁと思う今日この頃。でも日中はお日様ポカポカでお散歩するのには気持ちいい♫ 今日はねある物が欲しくてお昼ごはんを食べた後早々に出発。 椿の生垣のお宅を通りました。今年も椿が沢山咲いて来ましたね♪ 艶々の葉っぱが光を受けてキラキラと反射、眩しいくらいです。毎年この季節になるとこの椿の生垣写真撮っちゃいます^_^ 黄金ヒバと紅葉も重なってきれいきれい♫ こんな青空の下を歩いていると色のついた木があると目がいっちゃうわよね。 この前もおんなじこと書いたかな? マユミの赤い実がなんか目に留まるわよねー。 コロコロしていて、モチモチ?なんか気になる(*^^*…
こんにちは〜〜、我が家地方も色付きがきれいになって来たからこの前のいろは紅葉はどうなったかしら?とお散歩に来てみました。 だいぶ赤くなりましたー♪ ここ日陰だからちょっと明るさが足りませんがきれい、きれい♫ そしてこの紅葉の木を川を挟んで反対側は日がさして明るい♫ その対岸は、こーんな!!に黄色いわよー♫ この前、2週間くらい前だっけ?まだ全然緑だったものねー。 橋を渡って、なんか橋の改修工事をしていて、この銀杏並木の手前に工事小屋が建っていて、作業員さん達が休憩中、コソコソその前を通り過ぎて銀杏並木の側に来ました。 こんなにきれいに紅葉しているのに作業員さん達は覗きもしないのねー、もったいな…
こんにちは〜〜、昨日は激しい雨模様の日中でした。 午後遅い時間になってお日様が出てきましたけど。 そんな我が家地方もなーんとなく周りが色付いてきましたよね。 学校の銀杏もだいぶ黄色くなってきました。 門横の大銀杏もだいぶいいねー♫ もう少ししたら鮮やかな黄色に染まりますね。 あら、こちらの銀杏はもうきれいな色♫ 場所によってまちまち。 私の好きな銀杏並木はまだまだ緑の方が多いですからね。 今年はなかなか寒くならないから紅葉もきれいにならないかもです。 歩いていく途中、ちょっと川沿いの脇の紅葉が赤く染まってますね。 近くで見るてとってもきれいに赤く染まっている枝もあります。 もう少ししたらもっと…
こんにちは〜〜、最近は一日づつお天気が変わります。 今日はお日様が眩いですが、明日は雨らしいしね。 お日様の下のお散歩は刈り取られた田畑もキラキラ、草紅葉のように紅葉して眩いですわ。 十五夜の時はススキが見当たらなくて諦めたけど今でもあちらこちらススキの穂がお日様に照らし出されてなかなかきれいなものです。 お散歩途中のお庭の木に赤い実が沢山。 マユミの実ですかねー。 なんか毎年書いてる気がしますが、目に留まります。 お日様に輝いているのはこのセンダンの実もね。 遠くからまるで金色に光っているようなのよ。 近くで見ると黄緑色の実なんですけどね。 センダンの木ってこちらに来て初めてお目にかかりまし…
こんにちは〜〜、今日は雨の一日、寒いです。なんか秋を過ぎてもう冬?ってくらい、ソファにムートン敷きました。 だからニャンズもずーっとクッションで丸まってますわ。 カメラを向けたらフアアッと大欠伸、リリィちゃんは気配を感じると直ぐ起きるよね、熟睡しない子なの? に比べ爆睡中のひまちゃん、特に昨日の脱走からのシャンプーで疲れたので、昨日からほぼ寝てますわ。 なんかね、寝てばかりいるひまをリリィが気遣って側に行っては顔を覗き込んで舐めたりしてます。やっぱり仲良いのね。 さて、梅ちゃん続きます。前回一気に顔を推し進めたのですが、首周りをしっかりさせるためにスカーフを仕上げた方がよいかな。 ざっとグリー…
こんにちは〜〜、陽気もすっかり過ごしやすくなって昼過ぎに郵便局まで歩いて出たついで、ちょっと足を延ばして花友さん宅まで向かってみましたよ。 暑い時期は早朝お散歩コースで通っていて、花友さんは早朝から草取りする立派さ! 花友さんからスプレーのひまわりが見頃になったから見に来て♫とお誘いが来ていたので行かなきゃ!と思っていたので誘われました♫ 沢山のヒマワリ、満開ですね。 もうちょっと終わりに差し掛かってきたようですが、まだまだきれい。 黄花コスモスとコスモスもきれいに咲いてますね。 花友さんのところから落花生の種をいただいたのですが、初めての育成で収穫時期が分からなかったので、いろいろご指導いた…
こんにちは〜〜、今はねー、彼岸花かコスモス♫ ひさびさのコスモス畑のお散歩。 ここはほとんどピンク色だけどね。 このピンク、中心が濃いですね。ちょっと違う色が入っていると目が止まっちゃうわ^_^ おや、銀杏の木が薄く色付いてきましたね。 こんなに暑くてもちゃんと秋なんだわねー。 我が家の縁取りコスモスちゃん、だんだん花数増えてきましたよ。 今年あまりコスモスの芽が出なかったから花畑にはならないでしょうけど、楽しませてもらいましょ♫ 今年は野菜作りを熱心にしていないのですが、これからの葉物野菜くらいは作ろうか、小松菜と春菊、小蕪の種を蒔いたところで、ちょっとまだ蒔き足りないな、とそう言えば去年の…
こんにちは〜〜、ここのところ秋めいて散歩道は花々で楽しい限り♫ ここは以前にも一度アップしました一面のニラの花広場。 ちょっと雑草ね中を歩いていくのだけど、そんなことも気にならないニラの花が広がります。まるでレースフラワーが咲き誇っているみたいですよね♫ そのニラの花の隣りにはコスモス畑も広がってます。いーねー♫花々花々♡ またもう少し歩いて行きましょう。 交差点の手前のお宅の土手斜面にも黄花コスモスと混ざってとっても素敵♡ その角からぐるっと回ってもずっとコスモスが続きます。 昨日載せた彼岸花と黄花コスモスの道野隣りです。 名付けて花園コース、勝手に命名しました(*^^*) 濃いピンクだけ、…
こんにちは〜〜、せっかくの彼岸花のシーズン。田園が広がる我が家地域では彼岸花が何処にでも咲いてます♪ それでは彼岸花を巡るお散歩開始〜♫ ほら、道端に早速の彼岸花。 こんな道端にも普通に咲いてるんですよね♫ ちょっと脇に入って、木々の間にも咲いてます♪ この辺りは自分の家のすぐ側にお墓があるので、この場所もお墓の隣りで彼岸花が備えています。 田んぼの脇にはあるよねー。 最初は球根植えたのでしょうか?田んぼ沿い一列にあったりしますからね。 我が家から少し奥に入った道端下にはずっーと一列に見事に咲いてます♫ この辺りは毎年彼岸花が田んぼの縁を彩るように咲いてますが、今年は田んぼ周りにはあまり咲いて…
こんにちは〜〜、一昨日酔芙蓉が一日花で朝は真っ白なお花を載せました。↓これですねー、では変化したピンク色も見に来ました。 出来れば白からピンク色に変化していく途中が見たかったですけど、お昼ごろは暑くて夕方になりました。既にきれいなピンク色♫ でもピンクに変わる頃は既に花びらが萎れ始めてるんですかね、でもきれいにピンクになるものですね。 もうちょっと早い時間だったら2色楽しめますね♫ 赤い彼岸花が咲き始めましたが、ここは白も咲いてますね。 我が家は白も赤もまだ蕾です。 いつもテーブルで寛ぐひまちゃん。最近なハマりはコルクの鍋敷きを噛みまくりボロッボロにすこと。 こんな涼しい顔しちゃってさ。ワタチ…
こんにちは〜〜、3日前は朝涼しくてもう秋の気配♫と思いきや、まだ暑いじゃないの。日の出遅くなったよねー、5時半ようやく日が登って来たのでお散歩です。 池の上の木に覆い被さる葛の蔦、お花が沢山咲いてます。 こんなに咲いてるとかわいい♡葛の蔦ってやっかい物だけどお花が可愛いのは救いだわねー(*^^*) その下の池に花びらがたくさん浮いていて鏡のように写し出されなかなか良い感じ^_^♫ まあ、通り沿いの田んぼ側に彼岸花がもうこんなに咲いてますよ〜♫ 今年は彼岸花が遅くなってるって朝テレビで言っていたのよね。とは言っても咲いているのはこの場所だけですけど。 ほら、こんなにごそっと咲いてる♫ 見事、見事…
こんにちは〜〜、だいぶ日の出の時間が遅くなってきました。 5時ではまだ朝日が見えないですからね。でも今朝は朝から青空、今日は暑くなりそうです。 ハナセンナの木はまだきれいな黄色の花が沢山咲いてます♪こんなによく咲いてるけど手前のトネリコの木の陰になって外からは黄色なお花が見えないのは残念だわねー。 入り口斜面の黄花コスモスもだんだん増えてきました♪ 小さめの花も点々と良いわね〜♫ 朝日が当たって奥のマリーゴールドのオレンジ色と共に映えてます♫ その斜面反対側、下草がモサモサになってきたので、頑張って手で草取りしました。ここいろいろな植木が植っているから草刈り機が入らないので手で取らないとダメな…
こんにちは〜〜、朝5時を少し過ぎお日様が顔を出しました。ひと月前に比べるとだいぶん日の出も遅くなりましたがね。今日も暑くなりそうな朝日が輝いてますわ。 朝の清々しい空気よ、早く吸いたいものですわ。 道端にもうタマスダレの花が咲いてます。秋の花でしょ。今から咲いちゃうのね。 かわいいお花♫ 我が家の入り口斜面はいつも草刈りで刈っちゃうから咲くのはずっと後でしょうね。 今日暑い中入り口斜面の際を手で草取りしました。なるべくタマスダレを採らないようにこれから入り口斜面は手で採りましょう。 あら〜、この道路端にシンタカサゴユリが凄い沢山咲いてるじゃない♫ 背丈もそんなに高くなくてちょうどいいですよねー…
こんにちは〜〜、朝5時、お日様も上がって来ました。なんか今朝は暑くなりそうな日差しが差し込んでます。まだこの時点では暑くないけどね。 朝日に照らされた千日草もきれいよね。 インパチェンスは朝はまだ元気、日中は可哀想なくらいクタッてます。 朝日に映えて生き生き、夏のお花だけどこの暑さは異常だものねー。 まだ朝日が差し込まない芝生花壇は朝露がついてお花たちも静かにお休み中って感じ。 プリンセスモナコは開ききったけど縁取りのピンクがかわいい、まだきれいな姿に見えるのもまだ日差しが強くないからですね。 レオナルドダビンチも同様、日中はハレイション起こすから花びらの美しさが撮れないのだけど柔らかい日差し…
こんにちは〜〜、週末までは涼しかったけどまた猛暑がやって来る朝陽がギンギンですわー。 それでも早朝5時過ぎは朝霧も漂ってまだ空気が気持ちいいです。 朝日が当たる青田はキラッキラ! こちらはまだ一名緑色。 こちらの稲田はもうすっかり黄金色ですね。 この前テレビで我が家地方で一番早い稲刈りが始まったと話題にしてましたねー。これから次々と稲刈りが始まりますね。 目の前の田んぼに目を向けてみたらワッ!!地面がひび割れ!!まるで私の手のひら見てるみたいだわ〜。なんか今年の私の手、手湿疹なのかプツプツの皮がぼろぼろ剥けて酷いの!今までこんなになったことないのに、あーヤダ(;´д`) そんな早朝散歩のアイテ…
こんにちは〜〜、今朝は曇り空に、北風が吹いているのでとても散歩が楽です^_^ 一面の青田の中を心地よい風が通りこんな朝は久しぶり♫ 早くに田植えをした田んぼは既に黄金色になりつつあります。 房総半島は収穫も早いんですよ。 ほら、だんだん実も膨らんできましたよ。 そんな田園を朝一番のいすみ線が走っていきますね。 前を行くトラックよりゆっくりと一両列車が走って行くの、こんな風景も気持ちいい朝ならではの気分^_^♫ いつもおんなじ風景なんだけど気分でこんなに違う? とんぼ沼の睡蓮の花は今が見頃、もう池を覆い尽くすくらい睡蓮が広がってきちゃったわよね、これじゃ、水鳥がやって来れなくなっちゃいますね。 …
こんにちは〜〜、今朝は外に出た途端"蒸しっ"とした湿気が!昨日の朝は結構涼しかったから思いやられる1日になりそう。 道端のネムノキ、ここのはかなり下の方に垂れ下がって生えているので上部から花がよく見えます。 ぴピンクねか扇子を広げたようなお花、かわいいですよね♡ バブル期のディスコで舞っていたお姉様方が沢山いるみたいね(*^_^*)その頃私は育児の真っ只中でしたけとね。 カンナがずいぶん増えてきましたね♪ 夏はこの大きなお花が合います。 毎年思うけどきれいなお花よね♫ 椿の実がたく付いてます。大きいのねー。 なんか小ぶりのりんごが成ってるみたい、食い気⁈(*^^*) これから油が取れるんですも…
こんにちは〜〜、今日は七夕ですね。今日も暑くなりそうですが、朝5時!さすがに空気は涼やかですわ♩ 今日も目に優しい緑一色の我が家周り。 ヒメジオン越しの我が家の紫陽花斜面。青色もすっかり褪せちゃったけど、なんかこの微妙な色合いいい感じ^_^ こんな色合い出そうと思って出ないですもんね。そろそろ切っちゃおうかと思いましたが、もうちょっとこのままでいいかしらね。 道端の一面スギナ、これがキラッキラしてたのよねー。んー、カメラ越しだとキラッキラ感が伝わらないわ〜。人の目って最高のフィルターですよね。 近くに寄って見ると雫のキラキラ感がちょっと出てますね。ガッ!!肉眼でではこんなもんではありません。い…
こんにちは〜〜、昨夜は房総半島かなり雷雲が来ていました。幸い我が家地域では雷は遠くの方で鳴っているだけだったので、ニャンズはそんなに怖がらずに済みました^_^ 今朝は気持ちのいい日の出となりましたね。 雨のおかげで今朝は涼やかな空気でお散歩に行けます♪ 朝日が稲穂についた雫を照らしてキラキラ、宝石が光っているようにきれいです♡ 近くに寄りたいのですが、周りを電気柵で囲っているので、触らないように目一杯望遠でこのくらいなのがちょっと残念。 この辺りの田んぼはもう出穂してます。7月に入ったばかりですが、来月にはもう稲刈りですもんね。 この辺りは早いです。 我が家の庭からの今の景色は一面の青海原、緑…
こんにちは〜〜ら朝起きたら真っ白! 一面霧が立ちこめてます。 お散歩の途中、ここの水田は遅い田植えだったのでまだ水面が充分見渡せる。そのせいか鷺と鴨が沢山いますね。 カメラのシャッターで迷惑そうに離れて行っちゃった!ごめんなさい。 道端のタチアオイは相変わらずきれいに沢山咲いてます♪ こちらは薄いピンク色。 手前はカンナが咲き始めましたね。これからはカンナの季節ですねー。まだ背が低い。 久しぶりに猫ちゃんたちの庭にやって来たけど、アレッ⁈今日は姿が少ないわね。隠れてる? いた、⁈エッ⁈倒れてる⁈Σ(゚д゚lll) …何!!Σ(-᷅_-᷄๑)…あっ!生きてた(^◇^;)寝てただけか♪ そしたら死…
こんにちは〜〜、今朝も5時半、散歩に出ましょう♪ 周りの水田の稲穂はだいぶ育って水面が隠れてきたけどここは最近田植えが終わったみたいですね。まだきれいに朝日を映してくれてます。 昨日は我が家地域ホタル祭りが開かれていたみたい。行きたいけど賑やかなのはちょっと願い避けなので平日に行こうかな、と思ってます。 お食事中のアオサギが5羽もいましたが、カメラ向けたら飛び立っちゃったわ。なかなかねー。 これ、陽光桜の実。もう黒くなりましたね。 赤い時にひと粒味見してみたら…(><)でした。黒くなったら少しは甘いのかしら?とまたひと粒…やっぱり(><) 鳥も食べないのかなぁ?そう思えばジューンベリーは偉大だ…
こんにちは〜〜、今週末は貴重な晴天の二日間らしいですよ。来週からはずっと雨模様、そろそろ梅雨入りだわねー。 貴重な朝陽を浴びながらお散歩行きましょう♪ 気がついたら家の周りは全て田植えが終わってました。 一面のシロツメクサの空き地。朝ドラの『らんまん』でシロツメクサは元々海外から荷物の梱包材として日本に入って来たんですって。白い花の詰めた草だからシロツメクサという名前が付いたんですってー。へー、へー、へー。 秋には一面コスモス畑のこの空き地、あら、今は一面ピンク色。 バーベナ畑ですねー。毎年こんなに咲いていたっけ? 下からはコスモスの芽も伸びてますね。 そう言えば去年コスモス畑から貰ってきた種…
こんにちは〜〜、雨降りも止んだもののまだスッキリしない朝ではありますが、そろそろここの芍薬も見納めかな、とやって来ました。 でもまだまだきれいに咲いてますよね♪ 我が家は今年あまり花が咲かなくて、先日花友さんが来た時に芍薬の株を分けてあげようと夫が掘り起こしたらなかなか株が分けられずごそっと丸ごと掘り起こしてしまいました。で、結局そこから取れる株を少しだけお分けしたのですが、果たしてそれが根付くかしらね。 で残った株は肥料を足して上戻したのですが、根を育てるため葉を全て切り落としてしまったのでこの夏は花壇の中央がポッカリ穴が空きました。風通しには良いか。 と、我が家の話をしてしまいましたが、隣…
こんにちは〜〜、今日はアップが大幅に遅くなりました。何故ならば横浜にバラ観に行っていたので… で、その前の朝散歩の話題で今日は失礼します。 我が家の斜面の紫陽花、今年はより大きく花の蕾が山ほど着いてます。 そんな中で少しずつ色づいてきてるのよ。今年は一面の紫陽花の花が楽しみだねー^_^♫ あと挿し木の親株の裏庭にある紫陽花、なんか枯れたかと心配していたらちょっとずつ復活。脇芽から出た枝に蕾も着いてます。 そして白い小さな小花がたーくさん、ハクチョウゲの木。結構見応えあります。 近くで見るとこんなにかわいいお花♡ そしてその上のつるバラ禅もそれなりに増えてきました。この春はこんなもんか。 甕の水…
こんにちは〜〜、今日までは朝から青空いっぱいのお天気です♪ ?このお花の咲いてる木は何だ⁈近づけないのでよく分からないのですが、確か去年も見た桐の花だと思うのよねー。 去年は低いところで見れていたけど高くなっちゃったからよく見えないんだけど。 そして今年もきれいな赤い色のお花にお目に掛かったベニバナツメクサ、クリムゾン・クローバーともストロベリー・キャンドルとも言うそうですね。 一面に広がっているととても豪華です♪ 道端によく見かけるこの黄色いお花、コマツヨイグサというのかしら。 この前見かけたメマツヨイグサの花とよく似ているのだけど背丈がとても低くて地面に這うように咲いてます。だから余計にか…