メインカテゴリーを選択しなおす
本日は午後こそ晴れ間が見えて少しはカラッとした暑さにはなりましたが、午前中は曇りがちで湿度が高い蒸し暑い状態となりました。 こんな時は人間だろうと動物だろうと暑いのは同じこと。 何度かの買い出しごとに氷を購入しては犬猫に与えてました。 人間はとりあえず水分とアイスですな。 あー、蒸し暑い・・・。 汗だくになりますが、これが植物にはいいのでしょう。 ずいぶんとまぁ、成長著しいこと。 私も普段はお茶などを常用しているのですが、さすがに糖分補給もと感じましてね。 たぶん人生で何度かしか飲んでいないカナダドライジンジャーエールを購入。 成分は基本的に果糖らしい。 へぇ、これはコーラとかと同じで低血糖時…
水筒にスポーツドリンクはダメじゃない?子どもに持たせるおすすめアイテムと注意点
水筒は同じように見えてもスポーツドリンクOKなものと、ダメなものがあります。子どもに持たせるなら、きちんと対応している水筒を用意したいですね。水筒にスポーツドリンクを入れる際の注意点や、おすすめの水筒を紹介します。
お夜遅くに、こんばんは ちょっと・・・とは言えないぐらい、尾てい骨のあたりが痛いんです もう一度、整形外科に診てもらうしかないようです 明日、予約の電話をしよ…
8月の10日(土)夕方 4:40発 ANA 便でシアトルを発ち日本は羽田に到着したのは11日(日)夜の7時 丸っと2週間、真夏の猛暑の日本に滞在して来ました!…
いよいよ夫の実家+息子家族と対面ツアー目前! 今日までコロナにも罹患せず、 元気に過ごせたことに感謝 後は、飛行機に乗って行くだけだ! ・・・と、その前に旅支度 行きの飛行機は手荷物制限なしだが、 帰りの便は格安航空券利用で手荷物制限あり
「猛暑とスポーツ」 先日、まだ猛暑ではない6月15日にハーフマラソンを走ろうと思い外出した。 気温を調べるとこの日の横浜地方は昼に29度まで上がるも、その後…
今日は夫と近場をドライブしました猛暑のドライブで疲れ果てました 本当は修理したバイクで夫がひとりで出かける予定でしたやったー1人時間!何しようかなー?ってワクワクしてたのですしかし連日の猛暑でオートバイは諦めたみたいです暑いですもんね
こんにちは~~ご訪問頂き有難うございます8月に入って更に暑くなったみたい😦ブログちょっとお久しぶりなんですが今月の2日と3日、下呂温泉に行って来ました下呂温泉は日本三泉の一つです兵庫県の有馬温泉群馬県の草津温泉岐阜県の下呂温泉私はお陰様で各三泉は3度ほど行きました、今回も下呂温泉行って何と言ってもお湯がとてもいいなあて、思うんですよね~~けど説明してーて言われると出来ないと言う😀いい加減さもありますが、お湯に浸かってる時と上がってからの体の温もりかなあ?暖かさが体の真に持続します私は寒がりだからそう言うのが案外と感じます高血圧ぎみの人て烏の行水でそんなお湯の吟味してる相場じゃ無いと思うのですが🤣露天風呂てありますが、私は寒がりなので冬の露天風呂は入りたくなく...下呂温泉に行って来ました.8月2~3日
「猛暑とエアコンの使い方は難しい」特に寝る時が厄介かと。眠って分からないだけに。(苦笑)明け方に汗をかいて起きるか、足先が冷えて起きるか。ちょうどいい設定はか…
オリンピックで寝不足の日々が続いております(笑)興奮してるせいか、暑さのせいか寝付きも悪くて昼休みに少し昼寝したり、夕方に横になったり。食欲もすこし落ちてきたのでお盆までのあと10日間もう少しふんばりどころ☆先週、このくそ暑い中オットはゴルフにいったんです(((
JRの小さな旅ホリデーパスを使って、 「伊豆沼・蓮祭り(7月20日~8月25日)」に行こうッ 遊覧船に乗って蓮が見れるなんて、極楽気分だろうなぁ~~~ 6月に秘かな計画を企てていた ・・・ところ
サラリーマン川柳風にしてみたのしっかし暑すぎます~母が亡くなった2017年も酷い暑さだったけど、それを超える勢いだわ・・今年は寒暖差が行ったり来たりしたよね?GW中私コタツ使用してたのよね(;^ω^)身体が十分暑さに馴れてなかった?そのせいで余計に暑さが堪えるわうち
【虹倉きりのアオモリライフ!】#05 長引く夏バテ、疲れる県民
物書きナレーターの虹倉きりです。 9月になっても暑さ厳しく、長袖解禁のタイミングが掴めないでいる今日このごろで…
「軽く散歩しにいこうよ。ここよりうんと涼しいよ。ちょこっと山の方に行くだけで、気温が違うと思うよ~。気持ちいいと思うよ~」と、おとんが「軽く散歩」しようと誘ってきた。「軽く」歩くくらいなら、よいか。一日予定もないことだし。駅前に行くような服装にいつもの肩掛けバッグを持っていくと、「そのバッグより、こっちの方がいいんじゃない?」とウエストポーチを持ってきた。この時点で、おかしいなあ、と気づくべきだった。バスで山の方まで登っていく。降りた停留所付近から、ずいぶん急な階段が続いていた。「ここが一番の難関だから!ここさえ登っちゃえば平気!」仕方ない、がんばって一段一段登っていった。するとあっと言う間に、草木が生い茂る山の中。思っていた軽い散歩と様子が違うぞ、と思い始めたけれど、おとんはずんずん歩いていくから、後を...丸めこまれて山歩き
こんにちは。いろはです。城下町のマンションで、ひとり暮らし。セミリタイア中です。 こんにちは。と同じくらい、暑いね~が、日々の挨拶のようになっています ちょ…
「猛暑と高齢者の大問題」 先程、炎天下の中に出たら杖をついたかなりご高齢のご婦人が歩いていた。 日向で立ち止まって動かなくなったので、もしやと思い一瞬声を掛け…
本日も熱中症警戒レベルの猛暑ぶり。エアコンをつけずに窓全開で扇風機で過ごしてみたものの、とてもではありませんが耐えられないちょうどお昼になりますので、ランチとともにスイカを買いに買い物へ。行く途中のお城も炎天下。あぁ、絵に描いたような夏空です。[環境音/ASMR]田舎の夏休み/6時間/蝉の声、田舎の音/@SoundForest-main近くの図書館に入ろうとしている子供。夏休みの課題でも片づけに来たのかな?あー、そんなのんびりしているわけにもいきません、買い物をしなくては。とりあえず、スイカのカットされたパック詰めをゲット。あとは適当にフルーツのパック詰めと土用の丑の日ということで鰻のまぶしメシをゲット。それと冷やし中華に冷やしうどん・・・、そうそう犬用の牛乳もゲット。こう猛暑だと人間もバテてしまいますが...買い物すら暑い・・・
アブラゼミのジジジジの鳴き声とミンミンゼミのミーンミンミンの鳴き声。うまい具合に混ざり合い大合唱している。太陽がじりじり頭を照り付ける。猛暑の中、道端に立って思う。駅までたどり着けなさそうだ。外出の予定をキャンセルしてしまおうか。ちらっと家の方を振り返ったりして。それでも一歩を踏み出す。まずは一歩。一歩の力はすごい。一歩踏み出すごとに駅にちょっと近づく。一歩一歩と目標に近づいていく。脚を踏み出すごとに、ゴールが近づいてくる。人生もこんな感じなのだろうか。一歩踏み出すごとに人生の目標へと近づくのか。一体全体、人生のゴールってなんだろう。「死」がゴールなのだろうか。でも、「死」は自分で実感することができない。「死」がやってくるときは、もう「私」はいないのだから。だから、「死」が人生の目標となるとちょっと変だ。...猛暑の中を歩けば
こんにちはです。あっちのそららです。毎日、途方もない暑さですが、なんとか乗り切っています。外に出る機会も多いので、常時、暑さをしのぐ安全圏とスポーツドリンクを確保して、熱中症対策です。写真を撮っていると、意識の大半が被写体に向くので、気づかぬうちに熱中症の兆しが見えることがあります。立ちくらみがしたり、不自然に頭がボーッとしてきたら、体を冷やすことを最優先に切り替えるようにしています。趣味にしてはリスキー。 避け切れてない。 ランキング参加中写真・カメラ
【KOSUPA F16Proネッククーラー レビュー】冷却機能 静音設計 ウォーキングに最適
猛暑・酷暑の夏を少しでも快適に過ごしたいという人にネッククーラー KOSUPA F16Proを紹介します。ネッククーラーは、価格がピンキリで、高機能なものは、とても高価!コスパを考えて購入したい方には、冷却プレートが付い […]
6月のスーパーセールの時に予約したこちら↓【先着限定価格】 クールリング ネッククーラー キッズ 大人 アイスネックリング アイス クールネック 冷感リング ひんやりグッズ 子供用 女の子 男の子 首 冷却 熱中症対策 暑さ対策 冷たい ひんやり 保冷剤 冷感グッズ アイスネ
先週の土曜日・2日のことになりますが、千葉県八街市のドギーズアイランドまで行って来ました。(※日帰り利用です)日影席と犬用プールがあるから大丈夫と思っていましたが、この日は季節外れに暑かったので、人間は超暑かったです^^;...