メインカテゴリーを選択しなおす
都会では四季の移り変わりは感じにくいです。私は八百屋さんで四季の移り変わりを感じています。移ろいゆく野菜を見ていると、もうこんな季節の足音がと気が付かされます。
【雑記・カメラ】去りゆく夏を追いかけて・・・。ラストサマーバケーションション2023!!
☆そんなわけで今日は川に行ってきました☆ 初めに言っておきますが、今日はダメな記事になります。 もし読んでいただいていた方がいたとして、冒頭で「この記事はダメな記事です」と言い放ってしまうのはいかがかとも思いますが、事実なのでしょうがありません。 なぜダメだったのか? それはおいおい語っていきましょう。 夏休み。 あれですか、10連休とかで成田空港でインタビューされてセブ島とか行っちゃてる人もいたのでしょうね。 だがしかし、ヒロ氏の夏はコロナと仕事の夏でした。 いや、もうつまんねー男だな!! hiro0706chang.hatenablog.com 仕事もしたな~。 お盆も社畜生活!! 僕はま…
“夏の極上スイーツ:チョコレートかき氷の魅力とその楽しみ方”
夏の極上スイーツ:チョコレートかき氷の魅力 こんにちは、皆さん。今日は、夏の極上スイーツについてお話ししましょ
“トロピカルな夏の味覚:ココナッツミルクとかき氷で作る絶品デザートレシピ”
はじめに こんにちは、皆さん!夏の暑さを乗り切るための絶品デザートレシピをご紹介します。今回は、トロピカルな風
“夏のリフレッシュ法: かき氷とジュースで作る究極のクールダウンレシピ”
はじめに こんにちは、皆さん。夏の暑さにうんざりしていませんか?私たちは皆、暑さから逃れるための方法を探してい
“起源を探る!:最高の「かき氷」と人気の「かき氷フレーバー」を探求”
夏の楽しみ:最高の「かき氷」への旅 こんにちは、皆さん。夏が近づいてきましたね。暑い日々には、何と言っても冷た
“夏の楽しみ:「かき氷」vs「アイスキャンディ」、あなたの選択は?”
夏の訪れと共にやってくる楽しみ こんにちは、皆さん。夏が近づいてきましたね。暑い日が続くと、心地よい涼しさを求
“夏の楽しみ2:「かき氷」vs「シェービングアイス」、その違いとは?”
はじめに こんにちは、皆さん!夏の暑さを乗り切るための最高の方法の一つは、冷たくて甘いデザートを楽しむことです
夏の風物詩、かき氷の魅力 こんにちは、皆さん。夏と言えば何を思い浮かべますか?海?花火?それとも夏祭り?それら
“トロピカルな夏の味覚!パイナップルかき氷の魅力と自宅で作る方法”
トロピカルな夏の味覚、パイナップルかき氷の魅力 こんにちは、皆さん。今日は、夏の暑さを吹き飛ばすトロピカルな味
いくらお盆だからって渋滞しすぎ・・・、そっか、花火大会か!!
本日も日中は買い出しに繰り出しておりました。いやぁ、まだ台風の影響をさほど受けていない房総半島。昨日よりも湿度が低めなんですが、相も変わらずの暑さ。それにしてもいいお天気です。本日はガソリン給油とその他諸々のお買い物。しかし、国道がやたらと渋滞しております。いくらお盆だからって渋滞し過ぎだろう?それにどこのお店も満員状態。まぁ、閑古鳥が鳴くよりはよほどマシなんですが。どうも子供と同じく高齢者もフラフラと道路に出たりするので危険です、とくに観光客が増加している時は。普段の生活ではない空間ですからね、ついついあちこちに目が移るのは仕方ないにしても、気を付けないといけません。ようやく買い物を終えてみると、ここで気付きました。そっか、勝浦市で花火大会が開催されるのも影響あるのかと。ぎおん柏崎まつり海の大花火大会2...いくらお盆だからって渋滞しすぎ・・・、そっか、花火大会か!!
梅雨明けからの猛暑と身体の休まる暇を与えてくれない7月が終わろうとしております。最終日も朝から気温は上昇。ジリジリと太陽の光と風は吹けども熱風ただ、いくぶん雲が多い。久方ぶりに雨でも降るのでしょうか?川もすっかり川底が見えそうになるくらいになってます。夕方、徐々に黒い雲も垂れこめてきました。湿度も上昇これは夕立でも期待できるかな??[ASMR/環境音]入道雲と用水路/6時間/用水路の音,夏の音/@SoundForest雲行きが怪しくなってきた・・・
今日から8月かあ。。。。早いですねえ。。。。。すいかが美味しいですね🎵相模原市花火大会橋本七夕まつり相模湖湖上花火大会相模大野もんじぇ祭り夏は楽しいですねえ~🎵にほんブログ村人気ブログランキング ...
私の住む街の商店街は夏になると「阿波踊り」が開催されてね。コロナ期間中は自粛だったから、実に4年ぶりに完全復活の阿波踊りよ!!(昨年は規模は小さめで、入場規制もあったような・・・)参加連は20!!流し踊りや、輪おどりは迫力満点。太鼓や笛、鉦
本日も熱中症警戒レベルの猛暑ぶり。エアコンをつけずに窓全開で扇風機で過ごしてみたものの、とてもではありませんが耐えられないちょうどお昼になりますので、ランチとともにスイカを買いに買い物へ。行く途中のお城も炎天下。あぁ、絵に描いたような夏空です。[環境音/ASMR]田舎の夏休み/6時間/蝉の声、田舎の音/@SoundForest-main近くの図書館に入ろうとしている子供。夏休みの課題でも片づけに来たのかな?あー、そんなのんびりしているわけにもいきません、買い物をしなくては。とりあえず、スイカのカットされたパック詰めをゲット。あとは適当にフルーツのパック詰めと土用の丑の日ということで鰻のまぶしメシをゲット。それと冷やし中華に冷やしうどん・・・、そうそう犬用の牛乳もゲット。こう猛暑だと人間もバテてしまいますが...買い物すら暑い・・・
営業車の汚れがまたひどく目立ってきましたので洗車へ。その合間に夏の雰囲気を愉しむことにいたしました。サボってるの?いいえ、これもお仕事ですよ(笑)暑い中を洗車に買い出しに出ておりますから。その合間にちょいと夏の雰囲気を撮影しただけです。昔からこういう感じで撮影するのは好きなんですが、なかなか画になりますなぁ。神社と木立や夏空と木立とか。汗をかきかき、自分の好みだと暑さも忘れて炎天下を撮影しました。おかげでこの日の血糖値も範囲内に収まり、むしろ低血糖気味になったくらいです(笑)こういう撮影をしていると、若いころに現地調査で撮影していた頃を思い出します。あの時も暑い夏、汗をタオルでぬぐって歩き回ったもんです。暑いとはいえ現在のような猛暑でもなく、せいぜい32~33度程度だったと思います。熱中症警戒アラートなん...お仕事の合間に夏の雰囲気を愉しむ
私が楽しみにしていた夏のイベントの1つ「2023リベ大フェス」に行ってきました!初日に行ってきたのだけど、どのブースも大盛況でした♪(本当は3日間通しで行きたかったのだけど、酷暑で2日目は道中で熱中症になりかけたので諦めました)事前に行きた
本日も猛暑となっております、朝からギンギラギン・・・てな具合なお天気。本日も扇風機でなんとか日中をやり過ごしております。不思議なもんで、昨日と同じように暑いのですが、若干なりとも昨日よりは過ごしやすい。昨日よりも湿度が低く、風もあるからなんでしょう。でも暑い。ラジオを流していると懐かしい曲が流れてまいりました。DefTech-CatchTheWave【OfficialMusicVideo】あぁ、いいねぇ。DefTechといえば、こちらの曲もいいんだよなぁ。DefTech-MyWay【OfficialMusicVideo】暑さを吹き飛ばすくらいに気分はノリノリ。扇風機とラジオにDefTech夏だねぇ、すっかり夏だよ。調子に乗って腕を伸ばしたら、痛みました(笑)何をやってんだか沖縄・北海道など全国のレンタカー...久しぶりのDefTech、いいね!!
まだ梅雨も明けていないのに、毎日夏日で暑い日が続くわよね・・・寝室が東向きなので、朝は灼熱地獄よ(笑)。窓を開けても生ヌル~い空気が入ってくるので、たまらずエアコン稼働。夏の電気代が恐ろしいわ(/ω\)朝のラジオ体操を終え、掃除、洗濯をして
梅雨明けの 街に差し込む 光かなあの娘の笑顔 白き夏シャツ 庵祖兄梅雨が明けて、それまでの鬱屈とした気持ちが、多少は軽くなってきました。 オリンピックという、スポーツ競技の国際大会の集中開催なだけのことを、「絶対に行わなければならないもの」 として現在のパンデミック状態の日本で行うということの愚行に対して、気持ちが重たいけれど、、、 買い物に出た帰りに見かけたたあの娘。 何の営業廻りかはわからない...
Photo by Anthony 撮影場所:大阪市 西成区 某所リ・サマーだ! 暑さ寒さも 彼岸まで?流れる汗に ビール(もどき)も美味し 庵祖兄「暑さ寒さも彼岸まで」 という言葉がありますが、確かに彼岸の入りを迎えたら涼しくなって、エアコンもお役御免かとフィルター掃除をしました。 が、彼岸が明けた今日の昼間は、、、、 なんだ? 暑いぞ! 温度計は32度。 ベランダのプランター菜園のハーブ類を収穫しながら、...
2022年7月のある日 年が変わる間近になって、ヒマワリのジャイアントフラワーをUPしぞびれて いることに気付きました。今頃ですがUPしたい...