メインカテゴリーを選択しなおす
先日は 受講している西洋美術講座の後学友達と神戸新名所に行ってきました⚓まず向かったのは今年4月にオープンした★TOTTEI★なんだか大阪の【kITTE】の二番煎じなような気がするのはさておき…こちらは日本初の270度海に囲まれた水辺のアリーナ「GLION ARENA KOBE」をはじめとした新しい神戸の最先端エンターテインメントエリアです🌊ピクニックシートの一部を「つまみ上げる」イメージという高さ10メートル超の「緑の丘」からの景色...
先日は 大阪の新名所★グラングリーン大阪★に行って来ました🍀こちらは 「自然と都市の融合」をテーマに緑あふれる都市公園です梅田の一等地に完成した都会のオアシス✨平日にも関わらず 多くの人々が憩い子供達は、噴水広場で水遊び老若男女 皆が幸せそうに寛いでいました植栽されていた花々も美しく歩いて回るだけで笑顔になってきますそして 昼食はKITTEの九州酒場「筑紫」へランチ御膳の博多もつ鍋のスープは絶品です熊本甘...
昨日の日曜日は久しぶりの友達とのランチ西梅田にある何とかと言うビルの中もう二度と行けない・・・・大阪駅周辺はすっかり変わってた迷子にならないように着いて行って中央郵便局跡のKITTEこの部分は郵便局のなごりですビルの谷間の緑の空間グラングリーン大阪新緑がきれいな都会のオアシス💕こんな空間も必要です👍ポチッ
インテリア雑貨は東京駅直結の「KITTE」がオススメ。東屋の春菊ゲット!
若い頃インテリア雑貨が欲しいときは渋谷でしたLOFT、東急ハンズ、無印良品、スペイン坂の大中(なつかしい!)50代になったいまインテリアといえば真っ先に思い浮かぶのが東京駅家具やラグ、照明を見たいときは東京駅直結の丸ビルか新丸ビルACTUS...
先日 長女のママ友とバスツアー🚌三重県の★いなべ市農業公園★に行ってまいりました🌸こちらは東海地区最大級38ヘクタールの梅林公園で実梅を中心とした広大な梅林と花梅を中心とした庭園風梅苑があります見晴らし台から見下ろす濃淡さまざまなピンク色の梅の花はまさに絶景ですその後 楽しみにしていた牛肉・イチゴの食べ放題ランチを堪能🐮🍓お腹もいっぱいになったところで…次に向かったのは 岐阜県の★木曽三川公園★今年は 寒さ...
先日のX'masイブは 大阪で開催されている大阪光の饗宴に行ってまいりました✨まずは 北新地の【名門】で焼き肉を舌鼓上質な牛肉に アルコールもすすむ~🍻その後 御堂筋イルミネーションへ今年は「Grow Light 育てる光」をデザインコンセプト様々な色の光の饗宴は圧巻✨そして 楽しみにしていたX'masクルーズそしてクライマックスは 光のルネサンス大阪市中央公会堂のプロジェクトマッピングは西洋画や現代的グラフィックやCG...
こんばんは〜!前記事の続きです。東京の『KITTE』でクリスマスツリーを見た後にたまたま発見した大戸屋で昼ごはんを食べました。確か・・・丸善本店ビルの奥のビルだったような?ウィークデイはリーマンで賑わうのでしょう。この日も4〜5組ぐらいの待ち人ありでした。それで
おはようございます。まだ外は暗い朝6時、我が夫婦は公園目指して歩きはじめました。ベンツのお店のクリスマスツリーが綺麗に光っています。公園まで来るとそこは銀杏の黄葉であたり一面黄色く彩られしばし心の洗濯。携帯カメラなので明るく写ってますがまだまだ暗いです。ラ
こんばんは〜!実家から帰ってきて相撲の九州場所を観ながら書いています。実家では私と大奥と母とで鍋物をつつきました。デザートにご近所さんから頂いたみたらし団子を食べ、母が買っておいたみかんを食べ、腹一杯で帰ってきました。母も沢山食べてくれていたので一安心で
おはようございます。 KITTEビルの 各地のアンテナショップも見てきましたよ。 広島のアンテナショップ 厳島神社の鳥居のレプリカも登場。 並んで もみじ饅頭を買いました。 お土産に買った
今日も、マックスと早朝散歩からスタート。今朝もご機嫌でマックスは散歩していました。(^-^)朝日に照らされてマックスも私も気持ちの良い朝を迎えました。 そして…
大阪の新スポットKITTE大阪に行ってみた平日やのに人多し私たちみたいな暇な中高年に加え、夏休みの学生や家族連れもおるから当たり前か~まだ開店してない飲食店エリアもあったけど人気のあるお店は行列してたわ~口コミでなのか、ホントに美味しい有名店なのか~知らんけど行列してるからとりあえず並んでみたって感じの人もいるんかも全国各地のアンテナショップが集まるフロアにはアンテナショップならずアンテナ自販機北陸エリアでは日本酒バーまであって、北陸行かんでもここで味わえるというグルメエリアは主に4階と5階に、アンテナショップは2階、地下1階はどちらかというと、仕事帰りのサラリーマン向きな飲み屋街雰囲気やったそのまま高架下の綺麗に整備された通路を通って、反対側にあるこれまた新スポットのイノゲート大阪へこちらも飲食店エリア...今の人はお洒落なお店で疲れを癒す
【ジモティー】へ9月14日開催 第21回名古屋切手フリマ情報掲載
来月の切手倉庫名古屋マーケットへ持って行くマキシマムカード2000枚を整理しながら考え事。OPP袋入りエンタや切手では、よくある事ではあるけれど、あっては欲しく無いことでもあったりする。輪ゴムを使いマキシマムカードを100枚束にしてコンテナboxに1000枚納めているんだ
大須めし「二歩七(ニポッチ)」でワイワイするため下見してきた
メチャメチャ放置プレーしてたカテゴリー更新です名フリ、切手倉庫開催日以外にも大須へは、時々、行ってるんですが、以前ほどは行ってないんです。と、いうのも、穴場的だった駐車場が減ったことで、大須へ出かける人も多くて駐車し難くなり、駐車料金も上がり、それに、行
やっちゃった 東京 らーめん 極上中華そば 福味 KITTE
東京の極上中華そば福味コレクターズのライブ後に利用。KITTEの地下にあります。右に向けばカッコ良い東京駅があります。福味せたが屋系のお店らーめん色々あります。麺も自家製麺コナノチカラ製麺はあまり見たことナイ。メニュー辛白湯ラーメン載ってないw券売機お値段は
先月ですが、”東京駅丸の内駅舎プチさんぽ”に参加しました。(参加費800円)この催し物は、JR東日本の企画で、丸の内北口駅たびコンシェルジュ東京(昔のみどりの窓口)に集合でした。東京駅までよく自転車できますが、いつもいく場所は同じだし、行ってるけど、大きすぎてよくわかんない駅でした。今回、JR東日本びゅうダイナミックレールパックというお得な列車の旅ができるのを検索していたら、プチ散歩のことを知ったわけです。800円で1.5hだから参加してみよっかな〜💕という気軽な参加でした。当日は、ひとり参加3名2人参加2名3人参加3名計8名のお散歩でした。平日の午後でしたからまあ、ちょうど良い感じです。お散歩コース1.駅たびコンシェルジュ東京【概要説明】をスタート2.東京駅丸の内駅前広場(上の写真です)3.KITTE丸...駅たびコンシェルジュ東京駅丸の内駅舎プチさんぽ前編
たまたま行った東京駅の目の前にあるKITTEアトリウム(1F)にある夏のイベント(9/3まで)夏の天体観測です。KITTE10周年イベントで10,000個のバルーン✨✨時間によってはライトアップもされるということです。虹色のバルーンが天井からアートされています。続けてどうぞ。夏休みの終わりの平日だったのでお子さまは、あまり見かけませんでした。↓KITTE6階のガーデン屋上こちらでは無料で東京駅を眺めることができます。今まで晴れていたのに、ゲリラ豪雨☔️いつものことながら、熱帯化しています。お天気が不安定なので水に弱いミラーレスは最近、出番が少なくなってしまいました💦こんな時、iPhoneは、気にしなくていいので楽です💕アジア系の観光者も多かったのですが、景色には興味ありそうでしたが、アートには全く関心なさ...KITTE10周年記念イベント✨夏の天体観測✨
2023年4月東京駅でのスケッチ会 なぜ、東京駅かというと、数年ぶりに銀座ライオンでスケッチ会の懇親会をやろうということになり、スタートが18:30なのでその…
【名古屋で美味しいハンバーグ】ビストロてらさわ KITTE地下にあるランチがおすすめの洋食屋です。
更新日:2023/05/24 はじめに こんにちは! 27歳サラリーマンのたろうです。 筆者はいつも資産運用に関する投稿をしていますが、少し息抜きして、グルメ投稿をします。 今回はビストロてらさわにお邪魔しました!老舗洋食屋「マ・メゾン」が手掛ける新しいビストロです。 筆者体験 名古屋駅から直結、JPタワーの地下1階にあります。店内は広々とした空間に赤の椅子や壁で、統一感があり素敵でした。ランチメニューはハンバーグが人気で、ディナータイムには、ワインとのマリアージュを楽しめるメニューも豊富に取り揃えています。まずは大人気のランチメニュー、ハンバーグ定食。デミグラスハンバーグとオムレツがコラボし…
Do you know "KITTE" building right next to the Tokyo Station? The KITTE is a large shopping complex featuring
こんばんは。今日は快晴で日中は日差しが入って暖かいリビングでした。東京で用が出来たので平日だった事もあり1人で出かけてきました。約1年ぶりの東京です。旅行というお出かけではないのですが泊まったホテルやカフェなどを記事にしてみますね。もし良かったらお読み頂
今治タオルのハンカチ、アンテナショップのガチャガチャにあり!?|普段使いに重宝の「伊織」
kitte丸の内の愛媛アンテナショップ「シン・エヒメ」の店頭に、今治タオルハンカチ専用のガチャポンがあります。普段使いにフカフカの今治タオルハンカチを、ちょっとお安くゲットできるチャンスです。
2022年 冬 観覧日:令和4年(2022年)12月18日 地下鉄1日乗車券 丸の内・東京駅地区 丸の内イルミネーション 東京駅イルミネーション KITTEクリスマスツリー 六本木ヒルズ地区 66プラザイルミネーション 毛利庭園イルミネーション けやき坂 冬のイルミネーション 東京ミッドタウン地区 光の散歩道 地下鉄1日乗車券 午前に地下鉄1日券を買ったので、夕暮れから東京のイルミネーション巡りをしました。 ポイント!こちらの地下鉄一日券は去年は24時間乗り放題でしたが、購入日限りに変わったようです。、1日券を買うならなるべく午前中に買いましょう。もしくは、東京メトロ24時間券が有ります。(東…
2022年7月のある日 年が変わる間近になって、ヒマワリのジャイアントフラワーをUPしぞびれて いることに気付きました。今頃ですがUPしたい...
毎日おしえて!あなたのクリスマス その⑲⑳㉑ 今日はクリスマスイブ
サンタクロースの格好したことある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようそれは…無いですよ でも、やったら結構、似合うと思う 今年のAmeb…
名駅_ ラ・メゾン・ジュヴォー #カヌレ(2022年12月の平日)
先日、巷で再ブームとなっているカヌレをカルディで購入しましたが、今度は本格的なモノを食べたくて、「名駅」「カヌレ」で検索してヒットしたお店の中から、ラ・メゾン・ジュヴォーさんで購入してみました。お店はKITTE名古屋の1階にあります。本店はフランスのプロヴァンスで日本には4店舗あるようです。↑お店の外観テイクアウトだけではなく、入口右側にはカフェも併設されています。↑カヌレは2種類ありました。今回はノーマルタイプにしました。「マダガスカル産のバニラを贅沢に使ったジュヴォーのこだわりのカヌレ」と説明が書かれています。↑箱に入れてくれましたが、取っ手がないので持ちにくかったです。↑5個購入↑カヌレ…
クリスマスツリー2022🎄東京丸の内KITTE2022/12/03
いろいろなヒト・モノ・コトとの出会いをつなげる「KITTE(キッテ)」。 地下1階から地上6階まで7つのフロアには、 全国各地のご当地銘品を扱う食物販店舗や日本のモノづくりへのこだわりと 日本ならではの美意識を感じさせる物販店舗、地域で愛される老舗の味、地元で話題の飲食店舗など、 心地よさ、奥深さ
やっちゃった 東京 牛たん ハンバーグ 伊達の牛たん 丸の内 KITTE
東京KITTEの伊達の牛たんお店はKITTEの地下にあります。牛タン以外のランチメニューもある利用しやすいお店です。ランチメニュー牛たんカレーが最安値で1100円牛たんとxxxの定食やハンバーグもあります。牛たんとカルビ焼定食1550円かな。牛たんは厚みのあるもの
大学時代のクラス会。 コロナ禍でずっと我慢していましたが 今回、久々にやってみることにしました! 場所は東京駅。 千葉からも横浜からも みんなが集合しやすいのです。 共学なのですが、 私達のクラスは みごとに女子ばかり10名でした。 共通1次というチョー迷惑な入試大改革の 初めて...
2022年9月のある日 丸の内 KITTE AKIIRO KITTE 9月17日 (土) ~ 10月10日 (日) まで開催中。 ...
「これからもI NEED YOU」in KITTE 8月12日~21日開催! 食事&お酒事情 イベント参加の方はほぼランチの時間で食されていて、 あまり夕方から遅い時間には お店にはイベント客はいなかった印象。 しかし、日曜日だったので イベント客というよりお盆...
宝塚クリエイティブアーツが贈る 10日間のスペシャルイベント。 KITTE丸の内 1Fアトリウムで開催! 「これからもI NEED YOU」in KITTE 8月12日~21日開催! 初めての方や、方向音痴の方は丸ノ内線東京駅で降りて 地下直結がいいかもです。ずっーと地下...
7月にグランフロント大阪であったイベントが東京のKITTEで、今日から開催されるようです。 展示物は同じみたいですね〜 グッズと食事は大阪にはなかったけど …
HWブログ【ナイトライダー KITT スーパーパースート モード】☆
さて土日は楽しく過ごされました?また最近は感染者数も少し増えてきたりして、少し気になる感じにはなってきましたね。 土日はなんだがグッタリとしてしまい、ブロ…
スカステがもう20周年だそうで。 タカラヅカ・スカイ・ステージ開局20周年特設サイト公開中!www.tca-pictures.net うーん、星組2番手確…
お立ち寄り頂きましてありがとうございます 旧東京中央郵便局が同敷地に建っていましたが、姿が変わって現ビルへ。当時雑誌等でも賑わったのは、もう約10年ほど前。 …
フリマガイドへ 6/4 第12回名古屋切手フリマ開催情報掲載
名古屋切手フリマは6月開催に向けて行動開始です。いつもの様に、フリマガイドへ第12回名古屋切手フリマ開催を掲載です。掲載直後なんで、いつもの様に開催情報TOPに名古屋切手フリマが上がっています。開催情報ページへJUMPしてもらうと、無料会員ページへ有料会員ページに
明日は、今年最初の名古屋切手フリマですよ!ってことで、本来なら前夜祭なわけですが、、、いつもなら、この時間、明日へ向けて泥酔timeです。が!しかし、今回は、それが許されぬことに。。。それは、予期せぬことが3/11に起こるとは、、、家に帰ってみてと、不在通知が。
3月12日、第11回目の名古屋切手フリマが終了いたしました。開催時、第12回・第13回用のミニチラシと8月開催の切手倉庫名古屋マーケットのミニチラシを配布しておりましたが、11回目が終了いたしましたので、早速、HP更新です。A4サイズA6×4サイズ=A4A6×4=A4サイズいつも
@アーカイブ@ 第11回~第20回 名古屋切手フリマ開催報告
名古屋切手フリマへ興味を持って頂き、ありがとうございます。行ってみたいけど、様子が判らないから不安とか、楽しいだろうか?等など、過去の名古屋切手フリマ開催の様子をご覧頂き、雰囲気なども含めて参考にして頂けば!そして、足を運んで頂ければ!と考えて一覧にして
3/8更新 スタペディアオークション誌を3/12開催の名古屋切手フリマで先行配布
昨日、3月12日の名古屋切手フリマ当日のインフォメーションを発信しましたことは、ご承知の通りです。その中で、最後の方の部分で確認してる事柄があることを記載しておりました。どういうことかと言いますと、先日、フィラテリストマガジンメルマガが届いてたんです。メル