メインカテゴリーを選択しなおす
こんちゃ切ったバラは玄関に置いておくとたまらなく良い匂いですよね😁あと花をお風呂に浮かべたり色々楽しみ方ありますね🌹今年はツルバラをアーチに仕立てたり欲しいバ…
balcony **✲xingxing✲** 帰ってもーーたーー⤵⤵⤵ 東京駅に降り立った段階で「オワタ・・・・」と_  ̄ ○深いため息が出る…
こんばんはいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして最後に咲き始めたバラはイングリッシュローズのヘリテージ今年はい…
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして屋上の鉢植えのバラ達がだんだん満開になってきました〜🥀…
母の日(バラが気に入った)とご当地キャラの日とミニ胡蝶蘭✿5/11朝なんと5女も咲きました♪
母の日ですね! 5月11日Googleにも 現れた♪ 定番はカーネーションCarnationですが・・・ 頂いたバラの鉢植えが気に入りました!🌹 で~~ ブ…
こんにちはいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして先日ニコたんのトリミング中に渋谷園芸さんまでサクッと行ってきま…
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめましてシャンパンじゃなくてカバなので朝カバ🥂してます良いでは…
こんにちはいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして今年はGW11連休にしていますが早いもので残りあと5日⁉️毎日…
こんにちはいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして昨日のお天気でバラもどんどん開花してます🥀ピエール・ド・ロンサ…
こんにちはいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして今日からワタクシはGW11連休に入りました!そしていよいよ待ち…
ルドベキア"マヤ"住居側・南西芝生エリアプランターのルドベキア"マヤ"の二番花▼一重咲きはシンプルな感じで可愛いし八重咲きのはゴージャスな感じ💗左:8月14日(二番花)、右:7月1日(一番花)マヤは八重咲きなのですが高温期には一重になることがあるらしい🙄▼二番花
2年生レオナルド・ダ・ヴィンチの新苗からの生長→満開の薔薇→花束2024
5月も下旬になり、 梅雨前線の影響や… 台風1号が出現して太平洋側を北上する予報が出てきたりと、 梅雨の季節を意識する… 雨降りや曇天の天気が増えてきました。 6月1日 午後 午前中の晴れ間に写真を
知り合いの方からバラをいただきました。 まだ鉢に植えてあるままですが 庭が明るくなりました 植えるところを考えなくてはいけないですね。 にほんブログ村
白く明かりを灯すかの様に、モッコウバラが咲き出しています(*´꒳`*) 球根植物のアリウムとハナニラもまだ咲いてくれています(❁´◡`❁) 黄モッコウバラみたいに一斉に満開とはなりませんが、黄モッコウバラよりは白モッコウバラの方が開花期間が長いところはやっぱりいいですね╰(*´︶`*)╯♡ 枝を一部アーチっぽく誘導してみたので、これからアーチ部分にも上手く咲いたら良いな☺️ 地植えでなくとも、地面直置き鉢植えで壁面にちょうど良く広がってくれてます(*´∀`)♪ アーチの部分はこれよりボリュームが欲しいので、誘引する枝を今後増やそうと思います。 chocoblog218.com chocoblo…
今年は早いなー!と思っていたけど、2023年もこの頃には動いていたみたいね。 ナエマの枝です。 1週間ぶり?に水をあげました。剪定した部分から水が出ていたので、そろそろ本格化しそ...
有機肥料は分解する微生物の働きによって、土壌改良効果も期待できます。寒肥には有機肥料を使いましょう。 冬の間は、植物は休眠します。根も葉も動きません。 そういう時に即効性の化学肥...
【冬剪定→植え替え】バラの冬剪定は用土替え(植え替え)より先にする。
お正月休み明けが適期ということで、冬剪定と植え替えをしました。 前回はあらゆる土をこだわりなく混ぜて使って、土に関係なく同じ頻度で水やりしてました。 剪定したときに水が流れてくる...
薫乃を買ってから3年が経った。バラもだいぶ増えた。 3年で感じたことを踏まえて、2024年度の鉢バラ栽培に挑みたい所存。 鉢を小さくする。 おそらくこんなメリットが得られるはずで...
冬になり、バラは植え替えの季節ですね。お正月休み明けた頃からが植え替えの季節らしいです。 私も土は用意しましたー!肥料代を節約するかわりに土は奮発しましたよ。 適当に用意すると、...
バイオゴールドと超醗酵油かす。 どちらの肥料を使うと、より多くの花が咲くか。 バイオゴールドでした。(私が比較したんじゃなくて動画を見たのよ) バイオゴールドを施肥した株はつぼみ...
まず、バラ用の鉢は何を選べばいいのか。 バラは根が深く伸びる植物なので、深型鉢を選ぶのが鉄則! サイズとしては最低8号サイズ。つるバラは10号以上が望ましい。 バラ用の鉢は各メー...
体に優しいハーネス屋さん メルカリショップはじめました。お試しなのでお客様がいなければそのうちやめちゃうかも。 だけどいつものcreemaやminneでご登録されていないお客様にもお目にかかれる機会がある
もう11月後半だというのに秋バラが咲いています。 いつまでが秋なのでしょうか? やはり地球温暖化で季節がズレてきてるのでしょうか。 このピンクのバラは名前が分かりません。 実家の近所の空き地に咲いてたので、一枝こっそり頂いて挿し木にしてみよう…と母に話したら、なんと母が引っこ抜...
散々肥料についてとか活力剤についてとか考えて、定番商品がいいんじゃないっていう結論に達したわけですが……。 「色々とお金をかけて活力剤などを揃えるより、土とか鉢にこだわった方がい...
秋になっても暑そうだったので夏剪定を20日くらい遅らせました アルチーナ特有の花びら 曇天だけど あと蕾が5個くらいあるから楽しみだけど流石に11日も10日を…
病害虫!(特に病気)できればお酢で対処したい! 希釈タイプの薬剤も増やした方がいいかなー……と思ったけど、もう少し考えた方がいいな。 使い切れない!!でも、買うとしたら液体だな。...
卵の殻1個分と酢100ccで葉活酢的なカルシウム肥料を作ろう!
作り方は酢100㏄対して卵の殻1個分を入れて、一昼夜放置して溶かし込むだけです!!(いくつ入れてもいいらしいけど、目安です。) 酢と卵の殻を用意してね! 卵の殻は酢に入れる前に洗...
冬は花だけを切って、葉っぱをできるだけ残すといいんですって!(趣味の園芸より) いつもガクが下がったのを見計らって、かなり早めに切っているけど、花瓶に生けるために長めに切っちゃう...
今年は病気で葉をだいぶ落としてしまい、夏剪定でバッサリ作戦を実行したんですが、薫乃と比較して、ドレッシーはだいぶ元気に見えます。 ドレッシー 薫乃 もしかして、土のせいでは? ド...
1年目はスプレーのみで対処。2年目は希釈タイプも仲間入り。 3年目は希釈タイプをメインにやろうと思った。 結果……面倒くさい。 希釈タイプは面倒くさい!!特に夏!! 夏は気をつか...
葉っぱが落ちちゃったから浅めに剪定するところを、剪定が浅いと花の鑑賞に不都合!! 咲く位置が高くなりすぎる!!という理由で、早めに思い切り剪定して新芽を伸ばす作戦で夏剪定してみた...
公園の木々が色付いてきました。秋ですね。(*^^*)今日は初めてスターデストロイヤーで(ただのママ自転車です( ̄∇ ̄))なんと片道25分かけて渋谷園芸に行きま…
あれからちょうど1週間。薫乃の新芽がちょっと伸びてきた! 伊豆の踊子も同じように葉っぱがなかったけど、同じくらいに切って、同じ頻度で肥料あげたけど、薫乃の方が動きが早いな! 薫乃...
9月に入りましたので夏剪定をしましたー! 予定では10日~15日頃にやるつもりだったけど予定変更。 平年より暖かくなるって話だし、樹によっては下半分以上葉っぱがなくなっちゃった(...
スプレータイプに変えようと思っている。(希釈タイプめちゃくちゃ残っているが) いやー希釈は本当に!!面倒くさいですよ!! 只今、黒星病蔓延中です。特に薫乃が酷いですね。 隣にある...
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして早朝は少しだけ涼しさを感じますが‥‥10時頃にはもう太…
引っ越し真っ最中で写真撮る暇無しです。しばらく不定期更新になりそう。 玄関前の鉢植えのバラ。何回も花を咲かせてくれます。 RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
こんにちは、くうです 今日もブログに遊びに来てくださりありがとうございます 今日もこちらの地方は37度の猛暑でした 最近日差しが強すぎて、土は乾いてないのに 葉っぱがしおしおになったり、
こんにちは、くうです 今日もブログに遊びに来てくださりありがとうございます 昨日は大雨でしたが、今日はまた猛暑になりましたね ~ こちらの最高気温は36度で昨日との気温差がヤバイです
お久しぶりです!7月になってからは一度も更新してなかった。 夏ってあんまりやることないよねー。黒星病が出てしまいました。一応、食い止めたのかな? 薫乃に黒星病発生。一応、治まって...
こんにちは、くうです 今日もブログに遊びに来てくださりありがとうございます 今日は珍しく早い時間に更新です 今日の天気は快晴 で最高気温37度になるらしいです すっかり真夏日ですよ
こんにちは、くうです 今日も拙いブログに遊びに来てくださりありがとうございます 今日は 時々 で最高気温34度でした でも曇っていてそこまでキツイ暑さではなかったので 昨日の購入品で早
こんにちは、くうです 今日もブログに遊びに来てくださりありがとうございます 今日もはっきりしない天気で、もわもわした一日でした 時々 で最高気温33度 こんな日は体調管理に注意 で
こんにちは、くうです 今日もブログに遊びに来てくださりありがとうございます 今日はムシムシしていますね こちらは 時々 で最高気温32度です そこまで暑くはないですが もわんとして
こんにちは、くうです 今日もブログに遊びに来てくださりありがとうございます 今日はカンカン照りで暑かったですね~ こちらは で最高気温32度 もう梅雨って明けたんだっけ まだ
こんにちは、くうです 今日もブログに遊びに来てくださりありがとうございます 今日からブログのデザインを変えてみました~ 前のもステキでしたが、みなさんのブログを拝見していて やっぱりオ
こんにちは、くうです 今日もブログに遊びに来てくださりありがとうございます 今日も暑かったですね~ こちらは 時々 で最高気温31度でした にゃん太も暑くてぐでーんとしてまし
こんにちは、くうです 今日も拙いブログに遊びに来てくださりありがとうございます 今日は 時々 で、中々のガーデニング日和だったのですが 子どもたちの用事や買い物などで 一日出かけてばか
こんにちは、くうです 今日も拙いブログに遊びに来てくださりありがとうございます 先日、予告(?)した通りに買ってしまいました!笑 我が家で初の大苗!初の大輪!そして初の京成バラ園様産!!