メインカテゴリーを選択しなおす
#バラの鉢植え
INポイントが発生します。あなたのブログに「#バラの鉢植え」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
バラに梅雨明け前の追肥
約1ヶ月ぶりの追肥です。 本によって「1ヶ月ごとにやれ~(鉢で美しく育てるバラ)」とか「5月にやってればやらなくていい~(ローズレッスン12か月)」とか書いてあるので、ちょっとだ...
2023/06/20 10:27
バラの鉢植え
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
今日の庭の様子
こんにちは、くうです 今日もブログに遊びに来てくださりありがとうございます 今日も暑かったですね~ 私はまだ体調がいまいちなので無理はせず 家でおとなしくしてました ほんとは花屋さ
2023/06/19 22:02
寄せ植えの仕立て直し
こんにちは、くうです 今日もブログに遊びに来てくださりありがとうございます 昨日は頭痛がひどく、体もだるくて動くのが大変だったので 庭の手入れは朝の水やりだけで何もできませんでした
2023/06/18 13:03
今日の購入品(ホームセンター)
こんにちは、くうです 拙いブログに遊びに来ていただきありがとうございます 今日は久しぶりの晴天 !最高気温30度! 水やりも気持ちいい~ 今日はミニバラがまた少し開いていました
2023/06/16 22:39
バラの成長日記 *ブルーバユー*
こんにちは、くうです 拙いブログに遊びに来ていただきありがとうございます 今日はのちでした。 出かける用事があったので朝に少し水やりと病害虫チェックをしただけで 帰っ
こんにちは、くうです にゃん太は昨日私が買った雑誌に付いていたひもが 気にいった様子 朝から、遊んでちょーだいと おねだりがすごいです笑 可愛いけれど、ちょっと休憩させて~
2023/06/16 22:38
春のバラ振り返り*東側のテラス編
こんばんはいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして今年の春バラ振り返りです🥀いつもより早く咲いて一番花はあっと…
2023/06/03 17:55
エブタイドの異常、止まる。
明日は大雨らしいので、サンヨール散布とベニカXガード粒剤を株元に施しました。 粒剤ニオイがしないって聞いてたのに、例のニオイあるじゃないか……!! ガード粒剤は病気予防にも効果が...
2023/06/01 23:03
初年度は樹形にこだわらない!!
最初のつぼみを摘んだら、ドレッシーがぐんぐん伸びてきました。 梅雨明け前にもう一度、鉢を大きくしたいので、もっとスピードアップ頼むよ!! 今日はドレッシーの新芽が柔らかいうちに…...
2023/06/01 23:02
ドレッシー植え替えから1週間!
早いものでドレッシーを植え替えてから、1週間経過しました。(⇒ドレッシーを植え替えました!) 芽が伸びてきたよ。 つぼみ摘んでから早かったね。土のおかげ? 同じところから2つ出て...
2023/05/25 21:35
【バラの肥料】春先のマグァンプKは非常に効果的だったぞ!!
2022年春は有機肥料だけを使ってましたが、2023年春は初めて化成肥料のマグァンプを使ってみました。 有機肥料と化学肥料を比較すると肥料分の量が全然違うじゃないですか? 当然、...
2023/05/19 20:19
今日はバラに薬剤を噴霧しました。
いつもは「ローズレッスン12か月(わかりやすい)」を参考にしてるんですけど、たまたま「鉢で美しく育てるバラ」の方を読んでいたら「春先のケアのひと手間で全然違う」そうです。 タイプ...
2023/05/17 11:52
ドレッシーを植え替えました!
明日、猛烈に暑くなるって話なのでドレッシーを植え替えました。 使ってみたかった例の土を使いました。 サラサラの土ですね〜。鉢に入れやすかった! 根も適度に張ってました。 (今、写...
2023/05/17 11:51
本日の薫乃
薫乃が動き出したかも!!暖かくなってきましたからね。 去年の春は一輪しか咲かせなかったので、今年の春はたくさん咲かせたい! スリップスの被害がなければいいなー。 薫乃の新芽がぷっ...
2023/05/16 11:59
エブタイドを予約した。
もう増やすつもりなかったんだけど、この花が見たい! 私は新苗のエブタイドを予約しました。届くのは4月末以降になるみたい。 ネットで検索してみたけど、色にかなり誤差があるんだよな。...
バラの育て方って難しい?いいえ!初心者OK!新苗のバラ(薫乃)鉢植え栽培
バラは初めての初心者ですが、新苗のバラ(薫乃)を購入しました!2021年春から育ててみた結果は大成功。 「新芽の頂点をひたすら摘むだけ」で新苗バラは育ちます!! 2021年春に薫...
2023/05/16 11:58
バラの剪定枝を挿しました。
貧乏性を発揮してバラの剪定枝を挿してみました。 剪定をしたのは先週9日?10日?なんですけど、庭に置いたままになってまして……。 見たらいい芽がついていて「もったいないな〜」と思...
雪だ!!
久しぶりの雪でした。 埋もれちゃった。 ...
2月だよ!中旬に入る前にバラの剪定をするよ!
先々週の水曜日(1月26日)に植え替えをしましたので「剪定の適期かな〜」ということで剪定をします。 薫乃です。 剪定前の薫乃 ローズレッスン12ヶ月によると「バラの剪定は2月中旬...
2023/05/16 11:57
ドレッシーをピンチしました!
目先の利益を優先してはいけないんだよ。 ドレッシーについていたつぼみは気が変わらないうちに切りました。 薫乃を買ったときは、それなりに育った新苗だったので1つ咲かせましたが、ドレ...
2023/05/16 11:53
「ドレッシー(コマツガーデン)」の苗が届きました。
やったー!つぼみが1つついてる〜! つぼみに白い細かい虫ついてた。 花を見たかったからうれしい。(薬剤散布しておいた方がいいかな?) これだけ咲かせたら、秋までせっせとつぼみをつ...
2023/05/14 13:13
5月が来るよ。新苗バラの季節だよ。~資材編~
バラ苗がたくさん出回る季節ですね。人気のバラは売り切れちゃうのでお早めに! バラ苗の季節ということで、先日書いた記事では具体的に肥料とか薬剤の話はしなかったなーと思ったので、今日...
2023/05/11 12:55
ピンクのバラで気分アップ♬
こんにちはいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして先週末の強風でバラはだいぶ散ってしまいましたが‥‥遅咲きのレオ…
2023/05/10 16:57
いつ入れる?ダイン(展着剤)の使い方!
メーカー推奨は「水の中にダインを入れて、先に溶かす」だそうです。 メーカーの商品ページにも書いてないのにな!! 今日は、バラにホスポンFを葉面散布しました。 26日にやるつもりで...
2023/05/10 11:12
薫乃3月18日と3月28日
薫乃も順調に大きくなってきてます。 2022.03.18 2022.03.28 比較するとよくわかりますね。 2022.03.18 2022.03.28 わけも分からず剪定しちゃ...
2023/05/09 11:16
オーブのつぼみが!!
オーブにつぼみを確認!!去年は夏選定に失敗したようで、秋に花が咲かなかったんですけど今朝確認したらつぼみらしきものが!!! 昨年咲かなかった分、体力が温存されているはずなので豪華...
2023/05/09 11:15
オーソサイドをまいた。途中で噴霧器使えなくなったけど。
今日はバラに薬剤を散布しました。 一昨日昨日と長い時間雨が降っていたのでね。 「予防大事!」ってことで、オーソサイドを使いました。玉ねぎの苗を作るのに使ったやつです。 噴霧器を使...
ホスポン葉面散布~~
今日はホスポンF(とメネデール、菌の黒汁)をバラに葉面散布しました。天気がいいのでね。 速効性あるって聞くけど、どれくらいで効いてくるものなのかなー? ホスポンとかいろいろ 葉っ...
2023/05/09 11:14
薫乃の栽培は成功したと言っていいと思います。
ご覧ください、このバッキバキの枝とトゲ!! 薫乃ちゃん、刺々しい。 今年新しく出てきた枝です。立派です。 ところで、新枝の棘って柔らかくてなんか面白い感触だよね。意味もなく触って...
バラの天敵!!あいつがやってきた!!
うちには来ました。オレンジ色のあいつが。 チュウレンジハバチの季節だよ~~!! オーブに飛んできて止まった瞬間に居合わせたので、捕獲!!すみやかにさよならを告げました。卵はまだ産...
2023/05/07 17:32
薫乃も順調に成長中。
ファンタジーレッドだけじゃなく、他の植物もそれぞれ撮影しているので載せようと思います。 今日は薫乃です。 2月8日にバッサリ剪定した薫乃も、ぐんぐん大きくなりました。 剪定してス...
2023/05/07 17:31
明日は雨なので一日早めにホスポンF!
先週木曜日にホスポンを葉面散布したので、本当は今週木曜日にやりたかったけど……。 先週も薄め(標準は500倍のところ、1000倍)にしたし、今週も薄めだから大丈夫でしょう!!(っ...
なぜこのタイミングで雨なのか……。
ちょうどバラがまとまって咲くぞってタイミングなんですが、このタイミングでまさかの雨!! 花が雨に打たれると、あんまりよくないですよね。 本当はもう少し樹の上で咲かせておきたかった...
2023/05/06 21:00
エブタイドの新苗来るよ!!
エブタイドがくるぞーーーー!! 予約していたエブタイドが来るようです。4月25日ごろに発送されるっぽい。 5月から育てるのにちょうどいい。 エブタイドを予約した。 まだまだだなあ...
2023/05/06 15:01
つぼみが出てきて安心。
薫乃とオーブはせっせとつぼみをピンチ! 思い切って、目に入った新芽を片っ端から摘んでつぼみはゼロの状態にしました。 薫乃の方はなんとなく大丈夫な気がしてたんですけど、オーブの方は...
2023/05/06 10:20
バラの薬剤ローテーション~具体的スケジュールを考える編~
今年、雨が多いんでしょうか……?1つよわよわなバラがあるから心配!! 新しく注文したエブタイドと夜来香が4月末には到着予定なので、薬剤ローテーションスケジュールを考えてみよう。 ...
2023/05/06 10:19
こういう状態が病気発生の原因なんでしょうね~……。
品種がわからないバラでいっつも黒星病にやられてボロボロになる、よわよわなバラが1つあります。 雨後に観察したら、このとおり。 まだ新しい葉っぱなのに……。 全然、水をはじいてませ...
2023/05/05 17:01
エブタイドは房咲き性が強い??
完全に房咲きする感じです。側雷ついてる!! でも、2年目だから、最初のつぼみは摘みとった方がいいんだろうなー。 もったいないな~……こんなにたくさんつぼみがついているのに。 しかし、右肩上がりの成長のためにいたしかたなし […]
2023/05/05 16:58
オーソサイド散布ーー!
バラのつぼみがはっきり確認できるようになってきました。 今日は晴れて暖かくなるとの予報でしたので、オーソサイド散布を水やりを兼ねてホスポン潅水~! 4月下旬くらいに咲くかな?
2023/05/05 16:57
3~4月の鉢バラ水やり頻度。うちでは週1回!!
鉢の大小で例外はあるものの……うちの場合、鉢バラの水やりは「週に1回」しかあげてません!(ちなみに冬は月2~3回くらいでした。思い出したときにやってた) 冬に植え替えをした都合で、まだ根が張ってないと思うんですよね。 だ […]
2023/05/05 16:56
鉢植え植物「アリの巣」注意!!
花壇から鉢に植え替えたバラの調子が悪かったので植え替えしました。 なぜなら、ある一定の大きさから大きくならなかったからです!! 枯れはせず、ただ成長が緩慢になっている様子。 「妙...
2023/05/05 16:55
液肥は乾いた土に(水やり前に)与えると効きやすい。
そろそろ、水やり頻度をあげるべし!! この前、週1回しかあげてないって記事を書いたばっかりですが、さすがにもう厳しいな。 今日はナエマがしょんぼりしてたわ。(写真は撮り忘れました) 水やりはそれぞれに個別に対応するとさす […]
2023/05/03 19:01
挿し木のバラを植え替え。
植え替えというか株を持ち上げて土を足しました。 こりゃなかなかヒドイ状態ですね! コガネムシが入っていたわけじゃないんだけど、スッカスカでした。 ナメクジとかダンゴムシとかハサミムシのせいかな。 先日、トゥラミーン用に再 […]
2023/05/01 22:09
バラゾウムシは水を張った入れ物で捕まえるとええよー
って、バラの本(ローズレッスン12か月)に書いてあったんだけど、いつまでも水の上でバタバタしてるんだよなあー。 そのうち逃げられるんじゃないかってハラハラしない!? 表面張力め…...
イエライシャンの土を減らした。
植え替えの際はウォータースペースを深めに確保して植えるようにしてます。 なぜだかイエライシャンだけ余裕がない。 ……なぜ?(セダムが邪魔でわけわからん状態ですが) 水やりのとき、...
2023/05/01 22:08
エブタイドのつぼみが多すぎたので101個摘んだ。
ある程度大きくしてしまったのでもったいないなーと思いつつも、あまりにもつぼみが多すぎるように思えたので側雷(と側雷の側雷)を中心に摘みました。 ゴマ粒程度の小さいのも含めて数えて...
2023/05/01 22:07
オーブは害虫に狙われやすいZO☆
枝が2本しょんぼりしてたので、水切れさせてしまったのかと思った。 ……違いました!! バラクキバチめ……!!! 19日20日と真夏日に迫る暑さだったから、すっかり騙されたわよ!!...
そろそろ咲くかも!
昨日まで、2つのつぼみしか割れてなかったのに、続々と花色が見えてきました! エブタイドに続々と花色が見えてきた! 「ちょうどGWに咲くぞー!」ってワクワクしてたのに、2023年の...
肥料はいつも少なめがよい。
2023年(2022年度)冬の剪定は上手くいったわ~~。 今年は薫乃を目の高さよりちょっと下くらいで咲くように剪定できたぞ! 他のバラも私の背を越えたものはない! 前回は剪定がヘ...
バラ「熱情」(京成バラ園芸)6月から9月の中耕・施肥・剪定など <2020>
はじめに我が家には、真っ赤なバラ「熱情」の鉢植えがあります\(^0^)/実は12月半ばの現在もまだ咲いていて、その様子は次の記事で書きます\(^0^)/前回、熱情について書いたのは5月の開花の様子でした\(^0^)/今回はその後の様子について書きます\(^0^)/5月の記事はこ
2022/11/20 05:58
次のページへ
ブログ村 101件~150件