メインカテゴリーを選択しなおす
昨年は、一番に咲いた「フォース・オブ・ジュライ」。 こちら 4月23日に咲いているのに気付いた。 そして今年は、4月19日の状態がこちら。↓ つぼみは、まだ小さいです。 でも、葉っぱも元気。
ご訪問ありがとうございます。くもり22:30 16℃気分転換しています。週末からバタバタしていて針を持つ時間がなかったので久しぶりにLet'sTryのワンパッチ*ヘキサゴンで作るトートバッグ(一辺 4.6㌢)続きのキルティングを進めました。1年ぐらい放置していました。素敵な布地なのに♪*** *** *** ***週末に庭の花を見にきた母がピンクのマーガレットちゃんを気に入っていたので実家に連れていきました♪バラのつ...
実家から持ってきたバラ いつかお庭にバラ園をつくりたいと思いながら鉢植えで育ててきたバラです。春になって新しい芽がたくさん出てきてます。小さい蕾もついてました↓実は右から2番目のバラ、去年ツルの雑草にぐるぐる巻きにされて一回枯らしてしまいました。枝が全て黒
昨日のフライトで ジャカルタの娘が 戻りました 強風だったので シートベルトサインが 長引くから トイレを済ませておいてください と言われたって・・・ でも 日本上空だけだったのかな・・・ 8時
やったー!つぼみが1つついてる〜! つぼみに白い細かい虫ついてた。 花を見たかったからうれしい。(薬剤散布しておいた方がいいかな?) これだけ咲かせたら、秋までせっせとつぼみをつ...
目先の利益を優先してはいけないんだよ。 ドレッシーについていたつぼみは気が変わらないうちに切りました。 薫乃を買ったときは、それなりに育った新苗だったので1つ咲かせましたが、ドレ...
薫乃とオーブはせっせとつぼみをピンチ! 思い切って、目に入った新芽を片っ端から摘んでつぼみはゼロの状態にしました。 薫乃の方はなんとなく大丈夫な気がしてたんですけど、オーブの方は...
完全に房咲きする感じです。側雷ついてる!! でも、2年目だから、最初のつぼみは摘みとった方がいいんだろうなー。 もったいないな~……こんなにたくさんつぼみがついているのに。 しかし、右肩上がりの成長のためにいたしかたなし […]
ある程度大きくしてしまったのでもったいないなーと思いつつも、あまりにもつぼみが多すぎるように思えたので側雷(と側雷の側雷)を中心に摘みました。 ゴマ粒程度の小さいのも含めて数えて...
27.Kosta(Kosta and Boda) Rosenknopp バラのつぼみのキャンドルホルダー
日本でも既にお馴染みになったKosta Bodaのどっしりとしたバラのつぼみのキャンドルホルダー。少し擦り切れていますが、お箱入りのお品を入手しました。以前に2つセールアップで完売致しましたが、 70年代から80年代初頭まで、 当初クリスタルが未だ高級品とされていた頃、 スウェーデン中の家庭を飾ったティーライトホルダーです。この作品は金色のロゴシール、クリスタル品を示すもので、 当初としてはそれほど安価なも...
4月に何日か暑い日があったけど、5月はなんだか気温が低い日が多く、なんなら、先週までこたつが出ていたsacco家です。今週、やっとピオニーが咲きました。4株あるうちの1株だけ。後の3株のつぼみはまだ固いまま。バラも、ラ・ローズ・ドゥ・モリナールのつぼみがやっとふくらんできました。来週には開くかしら?家庭菜園も、土日は雨やら田植えやら練習試合やら忙しく、耕して、マルチをして、苗は買ってあったけど手が付けら...