メインカテゴリーを選択しなおす
GREEN WALKにバラの季節がゆっくりやってきました。毎年、一番乗りはリージャンロードクライマー。今年もやっぱりこれでした。色といい、姿といい、香りといい、大好きなバラの1つです。花は下向きのつるバラなので、できるだけ高いところに這わせて・・・
やっとおさまってきたけど雨と強風でバラがどんどん散りました・・・こんな日は犬たちもいつもより寝てる。。ティナがお尻の傷をなめないようにドーナッツをつけてるのでいまはだいぶん慣れてきたけどシェリとティナをついまちがえてしまうおそろいの服をやめて違う服にして
今日はバラの近況ということでだいぶ咲き揃ってきたのでご紹介させていただきます(*^^)vまずは今、我が家で一番咲き誇ってるこの子から👇シュラブ系 フラワーガール何年も前、この姿に一目惚れしたんですよね💗つるバラ 新雪まだ少しだけど開き始めました🎵▼とっても良い
我が家の最古参のつるバラ、ニュードーンが咲き始めた。上の方のはピエールドゥロンサールで、下の赤丸がニュードーン。苗木を買ってから、かれこれ、9年になるかな。つるランドラは、多分6年弱。ミカンの木にくくり付けた巣箱これは、積丹町のイベントで作った巣箱。本当は
つるバラがどんどん咲いてきました♪5月8日のバラとオリオン♡めっちゃ迷惑そう、、、笑今日でオリオンがDog’ssmileさんに保護されて4年になりました。仮のお誕生日にしてるので今日で12歳になりました~オリオンおめでとう~♪♪8歳で保護されたオリオン。。。仮宿で4年。
つるバラパレード♡どんどん咲いてきています。ジキタリスも咲いてきました~写真を撮りに庭に出てもカメラ片手に草引きしてしまいますが^^;草引きにも良い季節ですゴールデンウィーク、、良い気候の日が続いていますね♪お家に中ではなんやかんやいうて一緒に居てたりす
この9年間、単身赴任生活をしながら自宅のつるバラも管理していた。3種類育てているうちのメインであるニュードーンは、いつもゴールデンウィークが終わってから咲き始めたので、自分の目で確認することができずもどかしかった。6年ほど前には「つるランドラ」、2年前には「
5月になりました♪つるバラが少しずつ咲いてきました♡楽しみな季節ですが、、、、この時期は花粉症が辛いオリオンの寝顔♡顔に白いものが混じってきましたね。歳を重ねた証拠。。ゆっくりいこう~オリオンは里親募集中です。オリオンのプロフィールはこちらから⇒オリオンの
薔薇のシーズンの到来!そろそろスクランブルエッグ!黄モッコウバラ
ブログの引っ越し中に記事更新していいのか?とも思いますがやっぱりリアルタイムで載せたいじゃない?まだ7部位かな?でも明日は1日病院だし明後日は雨らしい。だったら撮るなら今日でしょう!2階の窓から見た様子お隣さん側から。これね、電車に乗ってると家と家の間からチラッと見えるの。最近、全然電車乗ってないけど、今の時期、電車乗るの楽しみだったの。お花が終わった後の片付けが大変なのだけれど、今はそれは考えず、...
昨年は、一番に咲いた「フォース・オブ・ジュライ」。 こちら 4月23日に咲いているのに気付いた。 そして今年は、4月19日の状態がこちら。↓ つぼみは、まだ小さいです。 でも、葉っぱも元気。
毎日が忙しくて、 お庭の薔薇の手入れも、ほとんどしていない。 去年の枝の剪定も、まったく出来なかった。 それでも、薔薇さん達は咲いてくれるのね。 3日程前に、アンジェラが咲いているのを発見。 一番先
冬に植え替えと誘引をした、つるバラのピエールドゥロンサールに『バラの誘引講座<実践編>』さて、今週の金曜ローズショーは先週の予習の内容を踏まえた実践編です『バ…
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」★手作りのうさぎガーデンの全体の様子は記事最後のリンクでご紹介しています。過去記事もどうぞご覧下さいね★「東の庭」の北の端に植えているモッコウバラが咲きました。傷みがひどかったので、今年のお花は諦めて思い切って剪定したのですが、結構たくさん咲きそうです。切ったのがよかったのかも知れません。このモッコウバラは園芸支柱で仕立てています。昨年の台風で初めて一部が倒れましたが、もう十数年持っています。「モッコウバラを園芸支柱で」パソコンが不調で昨...モッコウバラ咲く★懐かしいレンゲ畑★芝生の花
もうそろそろバラの1番花の開花宣言ができそうなのですが、来週以降の金曜ローズショーにお預けになります今週の金曜ローズショーでは冬に行ったつるバラの誘引講座のそ…
オードリー「グレイシア」 東京駅限定BOX活用!つるバラのドライフラワーBOX ※写真!無断転載やめてよね! オードリーの花束型ラングドシャクッキー 「グレイシア」が詰まった東京駅限定BOX
☆庭バラのリスト 2025 つるバラ21本(+1)(オールドローズは除く)
最強寒波襲来で、2月もやっぱり寒いです。12月中に剪定誘引を済ませたつるバラの振り返りです。アルバ・メディランドアンジェラアッシュ・ウエンズデイ★2024アントニオガウディ・・タキイでやっと見つけ!(2023)クリスティアーナ・・人気ですね^^(2023)ゴールデンシャワーズ・・・イギリスではたくさん植えられているらしいジャスミーナ×2(1本挿し木)ジュリア(処分品をリベンンジ)シンデレラ~NEWスヴニール・ドゥ・ドクトール・ジャメインスパニッシュ・ビューティー羽衣バフ・ビューティー×2(1本挿し木成功)パレードピエール・ド・ロンサールブラン・ピエール・ド・ロンサールルージュ・ピエール・ド・ロンサールポルカレイニーブルーローゼンドルフ・シュパリースホップ新しいバラはすっごく小さな苗を買ったので、咲くのはい...☆庭バラのリスト2025つるバラ21本(+1)(オールドローズは除く)
自宅東側軒下に植えたツルバラ「ブルームーン」の返り咲きです。平屋建てなので、軒下に閊えながらも咲いていました。11月中旬の花、12月上旬の花、12月中旬の花、まだ蕾が着いていたのですが、冬囲い前に剪定しました。参考に春5月中旬の満開時の画像です。庭のツルバラ「ブルームーン」の返り咲き
ポンポネッラダフネそろそろ剪定したいとこですが..Copyright(C) 2025 miruhana. ご覧いただきありがとうございますブログランキング...
つるバラの誘引✽2回目のやりなおし..✽▼✽12月15日✽✽ピエールドウロンサール&アイスフォーゲル✽数日後この写真をまじまじと見てぃておかしい箇所に気が付いたのでまたやり直しました..+✽Before✽「誘引したい箇所にフックがない」ことが..毎回やり直す原因なので改善はまたそのうち..ということで今度こそ誘引終了~✽✽After✽不自然にクロスしてぃた枝の方向を変更して中央付近の等間隔をなるべく平行に誘引しました✽失敗しながら迷い...
庭のつるバラがいっぱい咲いてきて冬は休眠させた方がいいのかと切ってきました。まるで春みたい♡お散歩風景。お正月休みのときの^^;この日も穏やかでみんなで行ったけどオリはずっとカートで^^。シェリは少し降ろして。ティナはずっと歩いてこの画像ではきれいに映っ
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○バラ○です。 △つるバラ△ Nホームセンターでピエール・ドゥ・ロンサールを 見つけたので購入しました。 私も昔から一度育てたいと思っていました。 ただ高か
自宅で育てているつるバラの誘引作業、今回も悪戦苦闘した。自宅に帰った翌日、28日の午後から開始する。作業前の状態まずは葉っぱをすべて除去してつるの全体像を把握し、処分するつるを見定める。処分するのは花付きの悪かったつる。花がつく短い枝が目印になるので、処分
さて、今週の金曜ローズショーは先週の予習の内容を踏まえた実践編です『バラの誘引講座<予習編:頂芽優勢とは?>』早いもので、バラの誘引の季節になってしまいました…
✽バラの誘引*記録✽左右2本のバラを中央に誘引していたのだけど込み合ってぃたので..やり直し✽✽Before✽✽左/ピエールドゥロンサール**右/アイスフォーゲル✽壁一面を使って..ゆったりと..✽▼✽After✽希望の箇所にフックがないので工夫しながら..妥協もしてどうにか..がんばれました✽モルタルアーチに這わせてぃるヘデラ♡壁につかないよう気をつけながらぐるりと成長しました✽この花壇..もう少し変えてぃきます✽...続...
早いもので、バラの誘引の季節になってしまいました我が家の唯一のつるバラ、ピエールドゥロンサールを今年も誘引していきたいと思いますが… その前に、なぜつるバラは…
✽つるバラの剪定・2年目の初心者✽『 ※父..認知症MCI発症でぉ庭の草花を抜いた2023年..秋 』▲かろうじて抜かれなかった..つるバラ花壇♡去年と同じ失敗に途中で気づき慌てて修正した..半分失敗の剪定++芽がつく花枝を..根元から全カットという失敗+✽ピエールドゥロンサール✽右側には新しく仲間入りした『 アイスフォーゲル 』▼▼ブラウンベージュかアプリコットカラーを探してぃたのでこの子に決めました♡▼✽Free・Photo✽来年はどん...
今日もとても暖かい・・・ 明日は 秩父夜祭なのに・・・ いつもなら 寒いはずなんでが・・・ 川向うまで お米を買いに行きました お米が高くなりましたね~ 新米が出ても 安くなりません
バラアーチにしつるバラとピラカンサを絡めましたぁ~(^O^)/
真っ赤な実が美しいピラカンサ枝にびっしりと付いた実の重さで枝垂れ👇枝垂れすぎて通るたびに頭に当たることとアーチみたいになってて素敵だったのでいっそアーチに絡ませてみる?ってことで、昨日はバラアーチを相方さんに付けてもらいピラカンサを絡ませましたぁ~(^O^)
朝は寒かった でも 昨日ほどではなかったような・・・ 水路のほとりの田んぼが 昨日は真っ白だったけど きょうは それほどでもなかったような・・・ さあ つるバラの剪定を開始! フェンス際から
Apple Rosesさんから今春新株で購入したマイスタージンガーちゃん 奇麗に咲いてくれています。 休眠期の冬に鉢のサイズアップで植え替え予定です。 休眠期植え替えの前に、弱り気味の子と明らかに鉢が小さ
【ピエール・ドゥ・ロンサール】薔薇の挿し木に初挑戦してみた!
2022年の5月連休 薔薇の挿し木に初挑戦してみました! 我が家の薔薇 我が家の東側、玄関脇にはバラが植えてあるのですが・・・ ピエール・ドゥ・ロンサールが1株 20...
地震情報とっても怖いですが、注意と警戒、備えが必要ですねさて、カイガラムシ対策をした、ピエールドゥロンサール 『バラにカイガラムシがっ!』今週の金曜ローズショ…
梅雨の蒸し暑さの中で咲く…ブラン「ピェール.ドゥ.ロンサール」
今年の梅雨も長雨と…晴れ間には36度を超える過酷な毎日〜🙀🙀🙀そんな環境の中でもブラン「ピェールドゥロンサール」が頑張って咲いています〜(*^^*)その、美し…
つるバラが苦手だ、嫌いだと言いながら去年の春に2点お迎えしています。(^^;)今年初めてお顔を見るわけで、一点目は優しいアプリコットカラーの「ギスレーヌ・フェリーゴンド」これも米原のバラ園さんで、進められたものです。棘がないと言ってたけど・・確かにステムはつるりとしています。が、がががぁ・・葉の裏に細かいのがあるのよwwこれがまたうっかり触れない難物ですわ。💧咲き始めはイエローやアプリコットで、すすむと白...
昨秋、種蒔きしたアスペルラが満開になりました。明るい若葉のボックスウッドに囲まれて薄紫色の小さな花が広がっています。アスペルラ。別名タマクルマバソウは、初めて種を蒔いたものの、どんな葉がでるのかわからないままでした。厳寒を乗り越えて・・・
赤いつるバラと・・大佛次郎記念館。。華やかに香る・・つるバラたち。。青空のローズガーデンで。。横浜 港の見える丘公園にて。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・・にほん...
もうすぐ5月も終わりますね。つるバラがほぼ咲き終わりました。今年もいっぱい咲いてくれてありがとう~庭も次のシーズンへ・・・。さいきんわたしの座布団を寝床にしてるシェリちゃん。いつもわたしはここにハンケツで座ってる^^;ティナが一緒の時はもはやわたしは、ほぼ
毎年バラの開花1番乗りは、リージャンロードクライマー。大輪のピンクのつるバラで、大好きなバラの1つです。冬の終わりに、気がつくとデッキの手すりにぐんぐん伸びていて、伸びすぎて邪魔だから剪定すると・・・
今週の金曜ローズショーは、ピエールドゥロンサール特集ですピエールドゥロンサールとは、つるバラで、最も人気なバラの一つですどのお店にもバラ苗として売ってあります…