メインカテゴリーを選択しなおす
八重の百合・サマンサと春のバフビューティ&忙しい日々でした💦
7月に入って更新しないでごめんなさい。座っていられる時間も無くて。 スマホで手軽に更新出来るのでInstagramなどは更新してたんですけどね。 まずは、もう過去になっちゃってる春の薔薇。我が家の「顔バフビューティです。 【早割予約中】 2年生 バラ苗 バフビューティー ツルバラ クライミング ローズ 黄色系 2年生大苗 バラ 薔薇 ばら 3本以上で送料無料 楽天で購入 早くも秋の予約始まってますね。古い品種なので...
PINK💗のチカラで 愁いを笑顔に変えたくて~~ 🌈✨ 🥀 薔薇 ティーツリー アリウム アリストロメリア ポピー 捩花
大好きなつるバラ モーツァルトとローブリッターが いっしょに咲いていて 嬉しかったです~ 💗 コロンコロンと咲くローブリッターも可愛くて好きですが モーツァルト好きにとっては やっぱり外せない 大好きな蔓薔薇 ”モーツァルト”です 🥀 バラ(薔薇) (バラ科バラ属) 花言葉は 「愛」「美」 ピンクの薔薇の花言葉は 「感謝」「幸福」 クレオメも 華やかに咲き始めていました~ 🌺 クレオメ (フウチョウソウ科クレオメ属) 花言葉は 「秘密のひととき」「風に舞う胡蝶」「小さな愛」 「想像したほど悪くない」 ティーツリー メラレウカ”コットンキャンディ”の花が 名前通り? 綿あめのようなふわふわした花…
今日はどんより厚い雲が広がっています。 太陽が出ていないぶん気温は25度前後ですが、湿度が高いのでじめっとしています。 この数日の急激な暑さや湿度の高さに、皆さんお疲れではありませんか? 私はちょっと疲れ気味なので、早く梅ジュースができないかな・・・と思いながら、スローペースで1日を過ごしています。 さて、我が家では1週間ほど前に、新しいバラを迎えました! 奥は黄色いバラ、手前は一重のバラ「バレリーナ」です。(*^-^*) 私は昔からバラ全般が大好きでしたが、この「バレリーナ」のような、一重咲きで可憐なバラにも魅力を感じていて、いつか我が家にも迎えたいなと思っていました。 実家の玄関先にはこの…
「モッコウバラ」(木香薔薇)は、中国原産の常緑ツル性低木です。一季咲きのツルバラで、棘がなく、病害虫も殆んど無いので扱いやすい。基本種は白花一重咲きですが、八重咲の黄花種と白花種の2鉢を持っています。a、八重咲黄花種5月9日、咲き始め、5月10日、5月13日、b、白花八重咲のラベル付きで市内HCで購入したものですが・・・、黄花種であった?5月16日、初めは白っぽい花でしたが、5月27日には、こんな花色に、鉢植えの「モッコウバラ」2鉢
「ブルームーン」は、青いバラを目指す過程で、1964年にドイツで作られた、青バラのさきがけ品種です。そのHT種の枝変わりで生まれたツル性種です。半剣弁高芯咲きで多花性、病気に強く育てやすいバラです。消毒も施肥もしたこと無しで、毎年たくさん開花します。自宅東側軒下に苗木を植え、5月下旬~6月初めの画像です。5月下旬の花、6月上旬の花です。庭のツルバラ「ブルームーン」
我が家のフェンスで育てているニュードーンは、ゴールデンウィーク明けから咲き始めた。9年間単身赴任だったため、どれぐらいの期間咲いていたのか、よく知らなかった。今回初めて、咲き初めから咲き終わりまで、見続けることができた。5月12日5月19日5月26日6月2日6月8日花
ポールセザンヌ一番花は元気だったのに・・・&PC引っ越ししました。
色々ご心配をおかけしておりますが、ご無沙汰なのは体調不良ではなく実はPCが壊れたんです💦😭ま~、前記事も騙し騙し更新したのですけど。この記事、新しいPCからの更新第一号です。 予約販売 バラ苗 バラ大苗 デルバール ポールセザンヌ 契約品種 四季咲き 薔薇 ばら 送料無料 ピンク 黄 hao 12月中旬以降発送 楽天で購入 一番花、すごく沢山咲いてくれたのです。こんな感じでモリモリ~!特徴的なマーブル模様も綺麗に出て・・・...
* ピエール ドゥ ロンサール * つるバラ2代目 狭いバラ花壇で7年間咲いてくれた
UGEMテーマ:バラの咲く庭 わが家の狭いバラ花壇に、はじめて植えた つるバラ「春霞」優しく咲いてご近所さんからほめられていたが、家のリホームの際に枯らしてしまった。 つるバラ2代目は、複雑な花形の大輪花を2016年〜2
今週の金曜ローズショーでは我が家の3年目を迎えたピエールドゥロンサールの誘引の成果を見ていきましょう〜 冬からの誘引の様子はこちらのブログのとおりです『バラの…
満開だったつるバラがほぼ咲き終わりました。チャットgptにバラの画像を送ってバラの気持ちを聞いてみたらとっても優しいメッセージをおくってくれてもう消えたから正確な言葉は思い出せないけどさいごはあなたのこれからの人生もたくさんの花が咲き誇りますようにみたいな言
GREEN WALKにバラの季節がゆっくりやってきました。毎年、一番乗りはリージャンロードクライマー。今年もやっぱりこれでした。色といい、姿といい、香りといい、大好きなバラの1つです。花は下向きのつるバラなので、できるだけ高いところに這わせて・・・
やっとおさまってきたけど雨と強風でバラがどんどん散りました・・・こんな日は犬たちもいつもより寝てる。。ティナがお尻の傷をなめないようにドーナッツをつけてるのでいまはだいぶん慣れてきたけどシェリとティナをついまちがえてしまうおそろいの服をやめて違う服にして
今日はバラの近況ということでだいぶ咲き揃ってきたのでご紹介させていただきます(*^^)vまずは今、我が家で一番咲き誇ってるこの子から👇シュラブ系 フラワーガール何年も前、この姿に一目惚れしたんですよね💗つるバラ 新雪まだ少しだけど開き始めました🎵▼とっても良い
我が家の最古参のつるバラ、ニュードーンが咲き始めた。上の方のはピエールドゥロンサールで、下の赤丸がニュードーン。苗木を買ってから、かれこれ、9年になるかな。つるランドラは、多分6年弱。ミカンの木にくくり付けた巣箱これは、積丹町のイベントで作った巣箱。本当は
つるバラがどんどん咲いてきました♪5月8日のバラとオリオン♡めっちゃ迷惑そう、、、笑今日でオリオンがDog’ssmileさんに保護されて4年になりました。仮のお誕生日にしてるので今日で12歳になりました~オリオンおめでとう~♪♪8歳で保護されたオリオン。。。仮宿で4年。
つるバラパレード♡どんどん咲いてきています。ジキタリスも咲いてきました~写真を撮りに庭に出てもカメラ片手に草引きしてしまいますが^^;草引きにも良い季節ですゴールデンウィーク、、良い気候の日が続いていますね♪お家に中ではなんやかんやいうて一緒に居てたりす
この9年間、単身赴任生活をしながら自宅のつるバラも管理していた。3種類育てているうちのメインであるニュードーンは、いつもゴールデンウィークが終わってから咲き始めたので、自分の目で確認することができずもどかしかった。6年ほど前には「つるランドラ」、2年前には「
5月になりました♪つるバラが少しずつ咲いてきました♡楽しみな季節ですが、、、、この時期は花粉症が辛いオリオンの寝顔♡顔に白いものが混じってきましたね。歳を重ねた証拠。。ゆっくりいこう~オリオンは里親募集中です。オリオンのプロフィールはこちらから⇒オリオンの
薔薇のシーズンの到来!そろそろスクランブルエッグ!黄モッコウバラ
ブログの引っ越し中に記事更新していいのか?とも思いますがやっぱりリアルタイムで載せたいじゃない?まだ7部位かな?でも明日は1日病院だし明後日は雨らしい。だったら撮るなら今日でしょう!2階の窓から見た様子お隣さん側から。これね、電車に乗ってると家と家の間からチラッと見えるの。最近、全然電車乗ってないけど、今の時期、電車乗るの楽しみだったの。お花が終わった後の片付けが大変なのだけれど、今はそれは考えず、...
昨年は、一番に咲いた「フォース・オブ・ジュライ」。 こちら 4月23日に咲いているのに気付いた。 そして今年は、4月19日の状態がこちら。↓ つぼみは、まだ小さいです。 でも、葉っぱも元気。
毎日が忙しくて、 お庭の薔薇の手入れも、ほとんどしていない。 去年の枝の剪定も、まったく出来なかった。 それでも、薔薇さん達は咲いてくれるのね。 3日程前に、アンジェラが咲いているのを発見。 一番先
冬に植え替えと誘引をした、つるバラのピエールドゥロンサールに『バラの誘引講座<実践編>』さて、今週の金曜ローズショーは先週の予習の内容を踏まえた実践編です『バ…
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」★手作りのうさぎガーデンの全体の様子は記事最後のリンクでご紹介しています。過去記事もどうぞご覧下さいね★「東の庭」の北の端に植えているモッコウバラが咲きました。傷みがひどかったので、今年のお花は諦めて思い切って剪定したのですが、結構たくさん咲きそうです。切ったのがよかったのかも知れません。このモッコウバラは園芸支柱で仕立てています。昨年の台風で初めて一部が倒れましたが、もう十数年持っています。「モッコウバラを園芸支柱で」パソコンが不調で昨...モッコウバラ咲く★懐かしいレンゲ畑★芝生の花
もうそろそろバラの1番花の開花宣言ができそうなのですが、来週以降の金曜ローズショーにお預けになります今週の金曜ローズショーでは冬に行ったつるバラの誘引講座のそ…
オードリー「グレイシア」 東京駅限定BOX活用!つるバラのドライフラワーBOX ※写真!無断転載やめてよね! オードリーの花束型ラングドシャクッキー 「グレイシア」が詰まった東京駅限定BOX
自宅東側軒下に植えたツルバラ「ブルームーン」の返り咲きです。平屋建てなので、軒下に閊えながらも咲いていました。11月中旬の花、12月上旬の花、12月中旬の花、まだ蕾が着いていたのですが、冬囲い前に剪定しました。参考に春5月中旬の満開時の画像です。庭のツルバラ「ブルームーン」の返り咲き
ポンポネッラダフネそろそろ剪定したいとこですが..Copyright(C) 2025 miruhana. ご覧いただきありがとうございますブログランキング...
つるバラの誘引✽2回目のやりなおし..✽▼✽12月15日✽✽ピエールドウロンサール&アイスフォーゲル✽数日後この写真をまじまじと見てぃておかしい箇所に気が付いたのでまたやり直しました..+✽Before✽「誘引したい箇所にフックがない」ことが..毎回やり直す原因なので改善はまたそのうち..ということで今度こそ誘引終了~✽✽After✽不自然にクロスしてぃた枝の方向を変更して中央付近の等間隔をなるべく平行に誘引しました✽失敗しながら迷い...
庭のつるバラがいっぱい咲いてきて冬は休眠させた方がいいのかと切ってきました。まるで春みたい♡お散歩風景。お正月休みのときの^^;この日も穏やかでみんなで行ったけどオリはずっとカートで^^。シェリは少し降ろして。ティナはずっと歩いてこの画像ではきれいに映っ
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○バラ○です。 △つるバラ△ Nホームセンターでピエール・ドゥ・ロンサールを 見つけたので購入しました。 私も昔から一度育てたいと思っていました。 ただ高か
自宅で育てているつるバラの誘引作業、今回も悪戦苦闘した。自宅に帰った翌日、28日の午後から開始する。作業前の状態まずは葉っぱをすべて除去してつるの全体像を把握し、処分するつるを見定める。処分するのは花付きの悪かったつる。花がつく短い枝が目印になるので、処分
さて、今週の金曜ローズショーは先週の予習の内容を踏まえた実践編です『バラの誘引講座<予習編:頂芽優勢とは?>』早いもので、バラの誘引の季節になってしまいました…
✽バラの誘引*記録✽左右2本のバラを中央に誘引していたのだけど込み合ってぃたので..やり直し✽✽Before✽✽左/ピエールドゥロンサール**右/アイスフォーゲル✽壁一面を使って..ゆったりと..✽▼✽After✽希望の箇所にフックがないので工夫しながら..妥協もしてどうにか..がんばれました✽モルタルアーチに這わせてぃるヘデラ♡壁につかないよう気をつけながらぐるりと成長しました✽この花壇..もう少し変えてぃきます✽...続...
早いもので、バラの誘引の季節になってしまいました我が家の唯一のつるバラ、ピエールドゥロンサールを今年も誘引していきたいと思いますが… その前に、なぜつるバラは…
✽つるバラの剪定・2年目の初心者✽『 ※父..認知症MCI発症でぉ庭の草花を抜いた2023年..秋 』▲かろうじて抜かれなかった..つるバラ花壇♡去年と同じ失敗に途中で気づき慌てて修正した..半分失敗の剪定++芽がつく花枝を..根元から全カットという失敗+✽ピエールドゥロンサール✽右側には新しく仲間入りした『 アイスフォーゲル 』▼▼ブラウンベージュかアプリコットカラーを探してぃたのでこの子に決めました♡▼✽Free・Photo✽来年はどん...
今日もとても暖かい・・・ 明日は 秩父夜祭なのに・・・ いつもなら 寒いはずなんでが・・・ 川向うまで お米を買いに行きました お米が高くなりましたね~ 新米が出ても 安くなりません
バラアーチにしつるバラとピラカンサを絡めましたぁ~(^O^)/
真っ赤な実が美しいピラカンサ枝にびっしりと付いた実の重さで枝垂れ👇枝垂れすぎて通るたびに頭に当たることとアーチみたいになってて素敵だったのでいっそアーチに絡ませてみる?ってことで、昨日はバラアーチを相方さんに付けてもらいピラカンサを絡ませましたぁ~(^O^)
朝は寒かった でも 昨日ほどではなかったような・・・ 水路のほとりの田んぼが 昨日は真っ白だったけど きょうは それほどでもなかったような・・・ さあ つるバラの剪定を開始! フェンス際から