追加整備 昔から使っているエンジンオイルです😅 最近外観のデザインが変わったようで、探すのにチ…
|
https://twitter.com/s130zr |
---|---|
|
https://www.instagram.com/s130zr |
追加整備 昔から使っているエンジンオイルです😅 最近外観のデザインが変わったようで、探すのにチ…
もう少しです💦 前回からの続きです。ベルトを張る前にファンカップリングを開けて、シリコンオイル…
やってきました ここで新しい仲間の紹介を少しばかり😅 今まで乗っていたS200Pのハイゼットの…
組み付け作業 INマニ関係の組み付け作業と並行して、その他のプーリーを再塗装します。#120のから研ぎ用のサン…
ヘッドボルト締め付け 前回からの続きです。画像の中に白のマーカーで上向きに印を入れたボルトが見えますが、これが…
かなりすいてみました💦 この週末はいろんなことでドタバタしてましたが、まずは伸びた芝をどうにか…
シリンダーヘッド戻し プレートのペンキが乾いたのでヘッド本体へ組み付けて、スプロケットも戻します。そしてタイミ…
組み付け開始 部品数の少ない排気側からスタート。ここはボルト、ナットともに全替えにしました。 そしてインテーク…
ヘッド到着 この日はたまたま早めにもうひとつの仕事を切り上げてきて、豪雨の中の受け取りでした😅…
撤去もしました 週末の晴れ間に芝の刈り込みをしました😅 だんだん良くなってきたますが、今年はキ…
組み付け準備 前回紹介したストレートエッジを貸してもらった工場で、折れたボルトを外してきました😅…
ストレートエッジの終わり ヘッドの周りもバラして、リビルド品がくるのを待つばかりとなりました。ですがシリンダー…
各部バラし リビルド品が到着するまでの間、交換部品をチェックして地元の部品屋さんへ注文します。上記のものだけで…
ブロック側組み付け 取り外した部品が増えてきて、かなり狭いところですが作業を進めていきます。シリンダーヘッドは…
アロエとマンゴー 雨が降ったり止んだりの天気で、樹木の剪定作業は中止。そこで先月末に赤土を補充してあったので鉢…
各部点検 シリンダーヘッドのないエンジンルームはかなり広く見えます😅 4気筒とはいえ、2400…
ヘッド降ろし ここでホントにバルブタイミングや噴射時期が合っていたのかを確認。クランクも含めて大丈夫でした&#…
タイミングベルト関係 作業を進めていきます💦 EGRのパイプの接続口の下にグロープラグへいく配…
ヨウテイボクの剪定 毎週末の晴れた日曜にはクルマの仕事が入っていたとしても、必ず何かしら庭のことをやるようにし…
インテーク側バラし 前回からの続きです。後々ヘッドを降ろす際に、できれば少しでも軽くしておくためにEXマニもこ…
タービン取り外し 前回からの続きです。少しラジエーターを掃除してみますが、始めのうちはイマイチ水が出てこない&…
作業開始 なぜこんなことになったのか、原因がわからないことには何度ヘッドを降ろしてもまた同じことになってしまい…
入庫 大変なヤツがきました💦 この70系ランクルプラド君はここに来るのは3度目かな? 今回はク…
少しづつの作業 クルマの仕事が落ち着いて、家での庭仕事や片付け、掃除などができるようになってきました…
あっちこっちとびとびです💦 樹木のデカいのは準備にも片付けにも時間がかかるので、ちょこっとでき…
いろいろです😅 酷暑の続く中、先月終盤の関東遠征に行く前に土へ入れておいたマンゴーが発芽! け…
開花と結実 先週前半のものですが、サガリバナがすごく元気😅 垂れ下がっているツルにくっついてる…
納車 前回からの続きです。フューエルポンプは隣町にある解体屋さんから、型式違いのほぼ同年代のU71V、クリッパ…
エンジン戻し なんとか形になりました😅 これから移動式の作業台へ移します。 いつも思いますが、…
各部組み付け さてここからは台上のかからないエンジンから、移植するものをバラしていきます。まずはタペットカバー…
少しの加工 オイルパンも戻して、ヘッドを載せる前に気になった箇所が💦 オイルプレッシャースイッ…
オイルパンの清掃、塗装 外してきたシリンダーブロックをスタンドへ移して、元のヤツと比べながら部品を移植していき…
作業再開 実際には関東遠征に出る直前に、依頼元からやっと連絡がきてブロックも換えてみることになりました…
最終日 今回の旅の最終目的地、柴又です。 自分の姉がここから3分くらいのとこに住んでて、まずはお土産を届けに行…
いろんな想い 昭和の時代からかなり有名な場所ですが、昔と大きく変わったのが禁煙のサイン💦 いた…
こんな感じです😅 台風の影響を受ける前の画像たちですのでご了承ください😅 叔父…
ラック&ピニオン交換 1年以上前に自分がエンジンを載せ換えたタント君😅 今回は走行時の…
こっちも短めに💦 前回からの続きです。はみ出してきたジャスミンを、ある程度フェンスに近いところ…
強剪定💦 あいかわらず暑い毎日が続いてます🥵 根切り後の芝もパサパサに乾いた状…
少しだけ剪定 クルマのほうが片づいたので、ボチボチ樹木の剪定もしかけます💦 石のエリア東側のツ…
作業終了 ようやく終わりが見えてきました。バラしたものはほぼ組み付けてエンジンをかけて、クーラントのエア抜きや…
クラッチ交換 リフトを使わずにミッションを降ろしたのは久しぶり😅 そんなに重くないですが今の自…
各部バラし 前回からの続きです。自分の場合はコンデンサーはそのままで作業を進めていきます😅 コ…
入庫 工場の中がペンキの臭いで大変ですが、今回からはこのミラのクラッチ交換にはいります。 ひと昔前はリフトは重…
どうにか終了💦 作業も大詰め😅 屋根の部分の一番低いとこです。ここもあとから継…
もう少し! 前回からの続きです。この低い屋根は車庫と、簡易倉庫を置いてあるところです。高い屋根は20年以上前に…
錆止めペンキの塗布 この日は朝から快晴。前日に隣り町にあるホームセンターにて購入してきた油性錆止めペンキとシン…
鉢物 小さめのプランターにて株分けを進めているガザニアです。梅雨明けてから急激に上がった湿度のせいか、一番ダメ…
枝を低く少なく💦 真っ青な空の下、目についたのがヨウテイボクの木です。花壇のサガリバナとクロキ…
刈り込み 前回からの続きです。今回もラインの見やすい東西への縦のラインで刈り込んでいきます。この角度だと見えづ…
早めの作業 梅雨が明けてからこの気温で毎日晴れてます💦 7月に予定していた根切りを今月中に決行…
ポインセチア 前回からの続きです💦 クロキやビワとかをやったわけではないのですが、けっこうな量…
掃除の続き 前回からの続きです。まずはすぐにボサっとなる竹からいきます。おそらく、プラスチックの鉢の底を突き破…
伸ばしすぎ😫 6月のうちにあっちこっち除草剤を撒いておきましたが、なんかすごいことになってしま…
作業終了 前回からの続きです。これがヒーターへの出入り口となるパイプですが、ここに入るホースを直結にしてヒータ…
入庫 この時点ではまだ梅雨もちゃんとは明けてないので、大雨が降ると工場の中まで水が入ってきます💦…
かなり減らしました 今月始め頃の花壇の画像です。梅の枝が東西南北の四方へどんどん伸びてきてます💦…
フィットGP5 今回は嫁さんの乗るフィットのオイル交換です。タイヤのローテーションもやるので4輪を上げての作業…
定期点検 自分のハイゼット君は4年ぶりに新しいタイヤに履き替えました😁 今までとは違う名前のタ…
ムギの様子 今の家が建ち上がって3ヶ月ほどして新しい家族のムギがやってきました😊 この年に生ま…
母の専用です 撤去シリーズ第3弾、母が菜園で使うものを置いておく道具入れがかなり腐れてきたので、雨が止んだ時に…
残念です😢 先日の台風1号でリュウゼツランが持ち堪えることができずに傾いてしまいました…
母の菜園にて 去年の画像だったかな? パパイヤの木が2本、立派に成長したのですが今回も虫にやられた! とのこと…
かなりまずい😫 依頼元の工場にあったヘッドへ使うシールです。2回目の注文となりますがしょうがな…
なんとか終わり 前回からの続きです💦 水が引くのを待って、次にパイプを入れる方向へ向けて穴を掘…
突貫工事💦 工場裏手の母の菜園に設置したバルブです。昔はごく普通の蛇口でしたが、家を建て替えた…
組み付け2 前回からの続きです。画像左側のタンクから漏れていて、外注へ出さないといけないレベルなのでショックで…
組み付け 部品も揃って組み付け開始。新品同様というふうにはきれいにできませんが、できる限りはやってみました&#…
やっと来ました 今週に入ってから曇りや雨の日がだんだん多くなり、ついに気象台も梅雨入りしたとみられる、というの…
できるものから まずは伸びてきた芝から💦 だんだんいい感じになってきていますが、気持ちとしては…
植え替え 今回は鉢植えのヤツらの鉢の入れ替えをやってみました。上がおそらくコーヒーで下のヤツが福岡産の柿&#x…
準備 まだボルトがついてますが、面研へ出す前にスタッドボルトをEX、IN側ともに外します。 バルブも洗い油で洗…
ヘッドバラし 前回からの続きです。ヘッドを降ろすのに外した部品をトレーに載せて置いときます。この日は雨も降って…
ヘッド降ろし さあ、いろんなものが外れてどんどんスッキリしてきましたが、INマニの下にあって見えてなかった破損…
各部バラし 前回からの続きです。遮熱板を取り外してEXマニのセットボルト、ナットを外していきます。もちろん、こ…
入庫 さて今回の車両ですが、実は先月末にきてます💦 G/Wと重なってしまい、部品が全て揃わない…
やっと終わり 前回からの続きです。落とした葉っぱや枝を小さくして袋詰めにします。 今回使用したハサミ達です&#…
剪定作業 やっとここまできました💦 ホントなら春先に一度はやっておきたかったのですが、クルマの…
少しづつの作業 この日のスタートは株分けしてプランターで様子を見ていたガザニアを、東側の外壁近くへ地植えするこ…
ダブルカット たまっていたクルマの仕事も落ち着いてきて、このタイミングで雨も上がりました😎 前…
組み付け作業 車両から外したユニットを新品と並べて何か違うとこがないか確認。画像下側の配線を新品へ移植すれば組…
ダッシュボード外し 外したパーツを助手席側から順に並べて置いておきます。これがどんどん増えてくると思うとなんか…
入庫 先月の末、すぐ近くに住む後輩のハイゼット君です😅 自分のものよりも2代? 3代くらい後の…
初夏です 刈り込んだ直後の芝です。だんだんラインもはっきりしてきていい感じになってきました😎 …
やっと終わり バルブキャップについているアウターシムを外していき、シムの裏側にある厚み表示の数字を確認します。…
エンジン載せ替え? この時点でクルマを預かってからひと月越してしまいました💦 しびれを切らした…
問題発生2 さてクルマのほうに戻りますが、エンジンは始動できますがやっぱり1気筒おかしい💦 2…
開花が進んでます 石のエリアの中で株分けしたゴクラクチョウカが開花しました😊 これもけっこう強…
再度バラし スタンドにかけてもう一度ヘッドを降ろします。ボヤけててすいませんが、K6Aの刻印の上のほうがブロッ…
問題発生😩 エンジン、M/Tを載せてオイル、冷却水の注入といつも通りに作業を進めていきますが……
組み付け 前回からの続きです。外したケース類はとりあえず待機。 ギヤケース本体の上側半分を外すとこんなふうにメ…
分解 前回まででクラッチアッセンブリーまでついたので、エンジンをクルマへ戻しておきます。 ミッションジャッキを…
新緑のちから クルマの仕事が想定外の内容まで追加💦 なかなか花木のほうに移れませんが、少しづつ…
補機類の組み付け まずは排気側のシリンダーブロックのすぐ横、ウォーターポンプからいきます。 それからマニホール…
各部組み付け2 前回からの続きです。ヘッドボルトを規定トルクで締め付け、バルブキャップを被せてオイルを少しだけ…
各部組み付け いろんな作業をしている中で、少しずつですが塗装できるものはやっておきました。オイルパンはツヤあり…
元気なもの達 こっちでの春の大きなイベント、清明祭が近くなるといろんなものがどんどん変わってきますǴ…
組み付け開始 今回の作業中、中古品のエンジンスタンドを長い間使ってますがついにロックボルトが壊れました…
各部洗浄、清掃 依頼元の工場でソルベントに漬けたあと高圧洗浄機で流してきましたが、それでもイマイチ落ちてない汚…
エンジン本体の分解3 前回からの続きになります。このエンジンはクランクメタルキャップが独立せずに、ブロックの一…
「ブログリーダー」を活用して、ぴろさんをフォローしませんか?
追加整備 昔から使っているエンジンオイルです😅 最近外観のデザインが変わったようで、探すのにチ…
もう少しです💦 前回からの続きです。ベルトを張る前にファンカップリングを開けて、シリコンオイル…
やってきました ここで新しい仲間の紹介を少しばかり😅 今まで乗っていたS200Pのハイゼットの…
組み付け作業 INマニ関係の組み付け作業と並行して、その他のプーリーを再塗装します。#120のから研ぎ用のサン…
ヘッドボルト締め付け 前回からの続きです。画像の中に白のマーカーで上向きに印を入れたボルトが見えますが、これが…
かなりすいてみました💦 この週末はいろんなことでドタバタしてましたが、まずは伸びた芝をどうにか…
シリンダーヘッド戻し プレートのペンキが乾いたのでヘッド本体へ組み付けて、スプロケットも戻します。そしてタイミ…
組み付け開始 部品数の少ない排気側からスタート。ここはボルト、ナットともに全替えにしました。 そしてインテーク…
ヘッド到着 この日はたまたま早めにもうひとつの仕事を切り上げてきて、豪雨の中の受け取りでした😅…
撤去もしました 週末の晴れ間に芝の刈り込みをしました😅 だんだん良くなってきたますが、今年はキ…
組み付け準備 前回紹介したストレートエッジを貸してもらった工場で、折れたボルトを外してきました😅…
ストレートエッジの終わり ヘッドの周りもバラして、リビルド品がくるのを待つばかりとなりました。ですがシリンダー…
各部バラし リビルド品が到着するまでの間、交換部品をチェックして地元の部品屋さんへ注文します。上記のものだけで…
ブロック側組み付け 取り外した部品が増えてきて、かなり狭いところですが作業を進めていきます。シリンダーヘッドは…
アロエとマンゴー 雨が降ったり止んだりの天気で、樹木の剪定作業は中止。そこで先月末に赤土を補充してあったので鉢…
各部点検 シリンダーヘッドのないエンジンルームはかなり広く見えます😅 4気筒とはいえ、2400…
ヘッド降ろし ここでホントにバルブタイミングや噴射時期が合っていたのかを確認。クランクも含めて大丈夫でした&#…
タイミングベルト関係 作業を進めていきます💦 EGRのパイプの接続口の下にグロープラグへいく配…
ヨウテイボクの剪定 毎週末の晴れた日曜にはクルマの仕事が入っていたとしても、必ず何かしら庭のことをやるようにし…
インテーク側バラし 前回からの続きです。後々ヘッドを降ろす際に、できれば少しでも軽くしておくためにEXマニもこ…
大変です💦サガリバナを終わらせてから、まだひと月も経ってませんがもう新しい葉っぱが! やはりすごい生命力です😅 まだまだ暑い日が続きそうなので、葉っぱが入れ替わればどんどん大きくなってきます。本当にすごい💦叔父のとこから挿し木で頂いたレモン? 色は少し変わってきましたが、皮も固いまま😩 地元産は食用には適していないのかな? 調べてみることにします💦そしてアセロラです😅
剪定終了前回からの続きです。見る方向を変えて北西のほうから見たもの。上の方の葉っぱを落とせば終われそうです😅今回は太めの枝は切らずに、上へ伸びたものと内側へ向かっていくものをメインにハサミを入れました😅あまりいいものではありませんがご容赦ください🙇 奥の方へ向かって4つの袋と…この3つで計7袋。この程度で終わってよかった😌そして芝のエリアへ地植えした桜の木。まだ9月なのに開花してました
剪定開始毎年高さも枝の数も減らしてますが、今年はタイミングが悪く伸ばし放題😩 台風にも負けない生命力のサガリバナとの対決です😅今年は芝生のほうから葉っぱを落としていきます。前に枝打ちをした時よりも伸びてきてますね💦 内側や上へ伸びていくものをメインにハサミを入れます。そして西側の駐車場の枝を落とします。ここは軽トラの荷台の上で作業できるので掃除もラク😅 とりあえず手の届くところから作業していきます。
とりあえず剪定ちょいと珍しいものが出てきたので上げてみました💦 レンギョは後ろのほうでボサボサですが、このアロエみたいなヤツが最近から新たな変化を見せてきました😱 葉っぱだけだった真ん中から竹みたいな太い幹でしょうか😅 どこまで伸びていくのか様子を見ることにします。そして今回メインのレンギョにトリマーを入れた後ですね。手前のアメリカンブルーも低くして、虫に葉っぱをやられたソテツもサッパリと丸坊主に😁 外壁
落ちた葉っぱ台風が来る前のヤコウボク。樹形を維持するだけで大変でした😅台風が進行して暴風域から強風域へと移ってるときのものです。葉っぱがかなり落ちてしまい、幹もだいぶ傾いててまたしても根っこが動いてるのがなんとなくわかります😫複数に別れた幹が地面からぐらついていて、おそらくそのせいで成長もストップしたのかもしれません😢 なので枯れた箇所は切り落とすことにしました。いろんなところへ縛ってあったトラロープを全て撤去。
丸杭前回からいまだに終わらない6号のダメージの補修です😫 これはアセロラですが北側へ傾いていたものを南側へ丸杭を入れて、少し引っ張ってあります。様子をみながら北側の枝を少なくしていけば大丈夫かな? これでやってみます。くるくる葉っぱのベンジャミンです💦 大丈夫そうに見えてましたがこれも北側へ傾いてました😢 これは叔父たちとの境界のすぐそばなので丸杭を入れるのに苦労しました😂 この辺りはどういうわけか、瓦礫
花木のサポート今さらだけど、根っこが動いてしまったコーヒーの木😢 地面が軟かいうちに1m50cmくらいの水道管を利用してサポートにしました💦2本あるうちの住宅寄りのもの。これはヘタすると直根が切れてしまったかもしれないので、かなりヤバい状態です💦 復活できるかどうか様子をみます。台風の中心部が通り過ぎて、強風域の中でのヤコウボク。この時点ではまだ葉っぱが残ってますが…最近のヤコウボクはほぼ枯れた枝が目立ちます&#
トタンの張り替えこれは先の台風6号が通り過ぎようとしている時間帯のもの。まだ強風域の中でしたが、少しの間なら大丈夫そうだったので外へ出ると車庫のトタン屋根が1枚なくなってました😅 ここは明かり取りのクリアのヤツを使ってましたが、さすがに15年以上も使うと劣化には勝てず強風にやられてしまいました💦以前から取り置きの中古品ですが、適当なのがあったのでクリアでなくとも穴が塞がればいいので速攻で使いました😅とりあえず上へ載せ
ダブルカット前回からの続きです。あまりにも伸ばしすぎたので、まずは刈り高を変えて30mmで斜めの方向から始めます。そこそこでいいのでとりあえず刈り込んでいきます😅そして2回目。東西の方向へ20mmでラインを作ります。わかりやすくするために隣に延長コードを置いてみました。10mmしか変わらない刈り高ですが、けっこうな差がありますね💦全面を刈り終えたところです。変な線が入ってますが、一発ではきれいに刈り込めないのでとりあえず伸びた分を刈
工場の補修クルマの修理も落ち着いて、やっと自分の家の補修に移れます😅 画像はありませんが、吹き飛んだ雨どいを回収してきてもう一度取り付けます。地面の傾斜に合わせて東から西へ水を落としますが、東側のキャップが見当たらない💦母の菜園の中で見つけました😅 以前はこのメクラ用のキャップをそのまま端っこへ入れてOKでしたが、今回からは少し切らないといけないようですね💦3cmばかし切り込みを入れてトタンとパイプに
片付け暴風警報が解除になって何時間か経ったくらいのものですね。住宅西側の井戸との境い目です。鉢物を置いておくスペースになってますが、風が吹くとどうしても倒れてしまうのでいろんなところに転がらなければ、このまま倒しておきます。車庫のポリカがついに剥がれてしまいました💦 前回の2号の時に補修した箇所のわりと近く。0.5mm厚の中古トタンがありそうなので、今入庫してるクルマを出してから補修ですね😅駐車場の花壇はヨウテイボクやサガリバナの葉
6号襲来先週末の画像ですが、今年はだいたい週1で芝刈りをしてます😅 あまり伸ばしてから刈り込むとこんなふうに変なラインが入ってしまい、見た感じも芝もおかしくなってしまいます😢 とりあえず伸びた分は刈り取らないとまずいので、次回は刈り刃のラッピングを長めにやってみて様子をみます。上手くいくといいんだけど💦前回の2号の時からだんだん目立ってきたジャスミンのフェンスの傾き💦 今回はコイツに補強をします。負荷
作業終了さあ、作業も大詰め。バラしたマウント、遮熱板やホース、配管類を接続していきます。オイル、クーラントの量を確認してバッテリーを繋いで、冷却系統のエア抜きを行います。クーラントファンネルの接続口がいまいち調子悪く、少しずつ垂れてきますがクーラントを切らさないように気をつけてエアを抜いていきます。結果はOK。あとはもう一度エンジンを冷やしてからクーラント、オイルの量を確認して実走ですね。エア抜き中に溢れ出たクーラントなので心配はないですが、もったいないですね&#
タービン入手💦依頼元の部品取り用の車両置き場です😅 ウチの工場からクルマで5分かからないとこなので、かなり近くではありますね。やはり遮熱板のボルト3本は壊して外すことになり、その分の時間は余計でしたね😂 ホースはカッターナイフで切断、最低限のネジの取り外しでも1時間くらいはかかりました💦 コイツを工場へ持って帰り、直ちに組み付けです。ですがその前に、めんどくさい作業ですがEXマニのひび割れがないか目視
エブリィタービン交換実際には最近終わらせたものですが、6月半ば頃からクルマの仕事が切れません💦 ここではあまり書きませんが、たまにはクルマのことも書いてみようと思います😅 この黒のエブリィはターボ車なのにエンジンに全く力がなく、タービン交換を依頼されて入庫しました。このモデルでのターボ関連の仕事だと、画像右側の遮熱板を外さないと何にもできません💦 スパナ径10mmのボルトですが、かなり固着してるものが多くて少々力技を使い
困りました😩どうしたことか、今年の夏はクルマの仕事が切れません💦 庭仕事が週1くらいしかできないのでいろんなものが伸び放題になりつつあり、まずい状態です😩根切り後の芝です。散水も長時間はできないし、雨が少ないと回復も遅いですね😢これは金曜の夕方、散水後の画像です。根切り後2週間でやっと回復の兆し😌 刈り込みと散水をがんばります😅直射日光の入らない車庫でもこの気温&#
その他のもの今年の夏はクルマの仕事が立て続けに入ってきて、庭仕事との兼ね合いがうまくいきません😫 草木は伸びてきますがしょうがない。剪定業務から外れてますが、別のものを紹介したいと思います😅今月に入ってからアセロラの実がつくようになってます😅 花が咲いてるのにも気がつきませんでした😂 数は少ないものの、これから少しづつ収穫できると嬉しいですね。木の実と言えば東側の石のエリアに地植えしたコーヒーに、去年
仕上げ前回からの続きです。20mmの刈り高でラインを変えて2回刈り込みました😅 2回目はたいして刈りカスは出なかったので来年は1回でもいいかな💦 あとは14-14-14の化成肥料を散布して散水をたっぷりしてあげて終了ですが、その前にヤコウボクの剪定もやっときます。ヤコウボクは年中成長するので抑え込むのは大変です💦 万能脚立を使って上の方もトリマーを入れていきます。そばにあるクロキ、ツバキ、トネリコに触らないよう、枝葉
突貫作業今年は雨が少なく高温の日がずっと続いてますが、いつ雨が降り出すのかわからないのとクルマの仕事がなかなか切れない💦 なので天気のいい日曜日に芝の根切りをしました😅根切り専用のリール刃です。これがあるのとないのとではすごい違いがあります。東西への縦のラインでスタートします。ラインを作りやすく、時間短縮もできますね。根切りだけの刈りカスで袋3つと半分💦 けっこう出ました😅 次はリール刃を取り替え
ヨウテイボクとランタナ梅雨も明けて、最近ではかなり陽が長くなりました。それでも6時過ぎるとサガリバナがポツポツ開花を始めてきます😅 今回は画像右側のヨウテイボクとその下のランタナを剪定してみました。途中の画像がなくて申し訳ない🙏 サガリバナとクロキの間で大きくならないように、高さを抑えて枝も横へ這わし過ぎないように切り落としていきます。次はヨウテイボクを挟むように自生しているランタナです😅 少し気を許すとあっちこ