ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
LHS69タイタン-入庫
入庫 前回のハイエースが出て、入れ替わりでやってきたタイタン君😅 ここのメーカーさんの代表的な…
2024/11/30 05:56
KZH100Gハイエース再々来-終了
やっと終わり 最後の加工、塩ビパイプ先端をコの字に切り取ってクーラント注入口へ差し込みます。 そしてパイプも適…
2024/11/28 05:01
KZH100Gハイエース再々来-17
組み付け作業4 作業もなんとか終わりが見えてきました😂 いよいよA/Tを戻せるので、実際には少…
2024/11/27 18:45
トラノオ移植
模様替えの続きです よく晴れてくれてなかなか出てこなかった陽の光😁 この日は庭仕事をしてみまし…
2024/11/25 05:47
KZH100Gハイエース再々来-16
組み付け3 前回からの続きです。ホースバンドはどうしてもいいものがなかったので新品購入😂 4個…
2024/11/24 06:39
KZH100Gハイエース再々来-15
組み付け2 前回からの続きです。フロントアクスル側のクロスメンバーとエンジンフロント側のクリアランスが10cm…
2024/11/23 09:02
模様替え
チョビっとです😅 トネリコが終わった後、南側の叔父たちとの境界に置いてある大きめの石を起こすこ…
2024/11/23 06:46
ちょっとだけ剪定-7
トネリコ 最近は台風騒ぎのせいもあって雨の日が多いです😅 そんな中で、どうにか時間を作ってモサ…
2024/11/21 03:58
KZH100Gハイエース再々来-14
組み付け 前回からの続きです。汎用品のヒーターホースで接続、これならなんとかいけそうですね😅 …
2024/11/18 04:09
KZH100Gハイエース-13
加工2 今度はブロック側の水穴の拡大をします。前回のもので紹介した他のメーカーさんのユニオンの取り付け部外径が…
2024/11/16 08:21
KZH100Gハイエース-12
加工 2週ぶりくらいかな? 依頼元から連絡があり、結局は活かさないこととなったのですがクルマにはエンジンとA/…
2024/11/14 04:04
ちょっとだけ剪定-6
西側のものたち この間倒したシークヮーサーの近くにある竹とその側にあるヤシの仲間💦 これらもけ…
2024/11/12 03:58
あと片付け
シークヮーサー解体 クルマの仕事の合い間と雨の降らないときを狙って、チェーンソーの出動。前に撤去した柑橘系のシ…
2024/11/11 05:06
自家用軽トラS500P-2
軽整備 エンジン回転数を抑えめにしての慣らしを500km終えたので、全体的にクルマを見ることにしました。 助手…
2024/11/10 07:04
KZH100Gハイエース再々来-11
待機 前回はブロックを移動、今回はヘッドを診ることにします。移動式の作業台の上でみていくと、そんなにひどくはな…
2024/11/09 06:16
KZH100Gハイエース再々来-10
ヘッド取り外し 今回は工場の真ん中らへんでヘッドを降ろすことにします。前回の2L-TEエンジンよりはヘッド本体…
2024/11/09 05:15
リョービLM2310芝刈り機
モーター交換 先月の終盤に芝刈り機を出していつも通りに動かしているつもりでしたが、半分近くの面積を刈り終えたと…
2024/11/05 15:42
KZH100Gハイエース再々来-9
各部バラし2 スタンドを前のほうへ移動して、さらに分解作業を進めていきます。ここまでバラすのは初めてなのでワク…
2024/11/03 08:21
KZH100Gハイエース再々来-8
各部バラし 今回の作業は少々めんどくさくて、チェーンブロックを後ろ側にセットしてあるためエンジンやA/Tの移動…
2024/11/03 06:08
KZH100Gハイエース再々来-7
エンジン降ろし いよいよエンジンを降ろせるところまで来ました💦 以前のキャラバンと似たようなマ…
2024/11/02 07:03
2024年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ぴろさんをフォローしませんか?