メインカテゴリーを選択しなおす
9月に行った新宿御苑の温室の続きです。植物園の記事は人気がありませんが、個人的には植物園は面白くて仕方がないので記事は終わりません。サガリバナ Barringtonia racemosa残念ながら花期が終わってしまっています。一夜花。アフリカ東岸・マダガスカルからインド、東南ア
こんにちは。有紀です。 金曜日。仕事終わりにちょっとだけ夜の街へ。社内イベントがあったので、少し遅めの動き出しでした。 そしていつものミックスバーへ。ノンア…
サガリバナは、サガリバナ科で落葉低木20~60㎝程の花序に10~30個程に連なって咲き、花弁は4枚で、白色をして居て、雄しべに隠れて花弁が余り目立たなく、細い雄しべは沢山有る様です。サガリバナ
令和6年7月12日(金)今朝も青空雲がうっすらと優しい感じ暑い一日になりそうです。毎朝のルーティンも終えホッとしている時玄関のインターホーンがなります。ご近所…
サガリバナは、熱帯や亜熱帯の水辺に見られる樹木で、梅雨が明けた6月から8月にかけて夕暮れとともに花を咲かせ、夜明けには散ってしまいます 以前写真展で知って…
ハーフタイムデーに反省と癒しを…電動スーツケースって知ってます?
ポッチと押してくれると泣いて喜びます 6月30日(日)曇り ハーフタイムデー 今日は1年の折り返しの日。 このタイミングで一度立ち止まり、 これまでの半年を振り返り
◆ 2023年の旅を振り返る 6月「恒例の沖縄」へ(2024年1月)
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります◆ 2023年の旅を振り返る 5月「ニューヨークランプミュ...
戻ってきましたなぜかよくわかりませんが、アセロラが豊作です💦 虫や鳥たちも食べきれないくらい収穫できてるようですね😅 自分は外へ出た時に何個かその場で食べてしまうのであまり気にしてませんでしたが、他の人たちからするととても羨ましい、と言ってました。石のエリアの巨大植物💦 先ほど品種が判明しました💦 おそらくリュウゼツランだと思われます😅 アロエの仲間だと思ってましたが実際はメキシコ産でサボ
【与路島のたび #3】も〜食べれない!というほどボリューミーでおいしい民宿みどりのごはんシリーズ
74歳のおばぁと78歳のおじぃが運営されている、民宿みどりさん。 暇つぶしに、とおじぃは牛飼いをされているみたいです。 「暇つぶしに牛飼いしてるんだ」なんて言葉、わたしも言ってみたい!! さて、そんな民宿みどりさんでのお食事は、ほぼ毎食おじ
大変です💦サガリバナを終わらせてから、まだひと月も経ってませんがもう新しい葉っぱが! やはりすごい生命力です😅 まだまだ暑い日が続きそうなので、葉っぱが入れ替わればどんどん大きくなってきます。本当にすごい💦叔父のとこから挿し木で頂いたレモン? 色は少し変わってきましたが、皮も固いまま😩 地元産は食用には適していないのかな? 調べてみることにします💦そしてアセロラです😅
昨日は広島市植物公園に行ってきました。 この植物公園には、オーストラリアから取り寄せたバオバブの木があると言うことで、前々から気になって、いつかは行ってみたいと思いつつ行けてなかったところです。 9月は夜の植物園で夜間開園しており、夜に咲く花、サガリバナを始め、いろいろな夜に咲く花や夜に香る花のライトアップを見ることができます。 また秋の野外コンサートがあり、23日は、ピアノ、フルート、サックス、パーカッションのコンサートだったため、ピアノを聞いてみたいと思い、行くことにしました。 博物館や美術館など、そういう類のところが、苦手な息子に一応お声掛けしたところ、絶対に行かないと言うことで、娘と主…
【与路島のたび #0】電波は?宿は?与路島(よろじま)のイロイロ
奄美大島の方でさえ、行ったことのない人が多いと聞いていた与路島(よろじま)。 同郷の友人(移住面でも人生においても大先輩)と夫と3人で2泊3日の釣り旅に行ってきたよ そもそもどこにあるの?どうやって行くの?楽天モバイルの電波はつながる?宿は
剪定終了前回からの続きです。見る方向を変えて北西のほうから見たもの。上の方の葉っぱを落とせば終われそうです😅今回は太めの枝は切らずに、上へ伸びたものと内側へ向かっていくものをメインにハサミを入れました😅あまりいいものではありませんがご容赦ください🙇 奥の方へ向かって4つの袋と…この3つで計7袋。この程度で終わってよかった😌そして芝のエリアへ地植えした桜の木。まだ9月なのに開花してました
剪定開始毎年高さも枝の数も減らしてますが、今年はタイミングが悪く伸ばし放題😩 台風にも負けない生命力のサガリバナとの対決です😅今年は芝生のほうから葉っぱを落としていきます。前に枝打ちをした時よりも伸びてきてますね💦 内側や上へ伸びていくものをメインにハサミを入れます。そして西側の駐車場の枝を落とします。ここは軽トラの荷台の上で作業できるので掃除もラク😅 とりあえず手の届くところから作業していきます。
神代植物園の夜間公開に行って来ました。2023年8月25日(金)と26日(土)の2日間の開催でした。開園時間は、17時30分~20時30分(最終入園20時)です。月もいい感じに出てる中、大温室に向かいます。まずは「カラスウリ」です。神秘的ですね。大温室です。昼間の雰囲気とはまた違います。「チューベローズ」です。「月下香(げっかこう)」とも呼ばれ香水の材料になる花です。とてもいい香りでした。「ヤエサンユウカ」こちらもほのか...
指一本分濃いめに作ったハイボールで休日前の夜を酔う。録画しておいたドラマを観ようとテレビをつけるとアンガールズの田中がバラエティー番組の「しくじり先生」に出てた。つい面白かったのでそのまま見続けて時より爆笑で腹が痛いほどだった。田中さん、広島大学の出身で高学歴芸人なのだ。ただその風貌から女性から虐げられた過去を惜しげもなく晒していて、話が上手だからもう可笑しくて可笑しくて。今や売れっ子芸人なので...
令和5年8月30日(水)8月も明日で終わる今朝の沖永良部も良いお天気です。今日も暑い一日になりそうです。あぁ!!怖いなぁ!!なんだか暑さに弱くなっている私すぐ…
昨日と今日の夜は、神代植物公園で「大温室夜間公開」という限定イベントをやっていました。私、結構楽しみに待っていたんですよね。(笑)4年前に同イベントがあって出かけて、夜にしか咲かない花などを見て歩きました。神代植物公園も最近すっかりご無沙汰ですが、去年からイベントが復活したみたいで、今年はぜひまた行ってみたいと思っていたところでした。 そんなわけで今夜はバスに乗って植物園まで。300円の入場料を払って公...
温室の花手水モンステラカカオノキカカオの実がなってました✨サガリバナ朝早くなら花が見れたそうですが起きれなくて、午後に行ってしまった😆花が落ちてました〜😆ヒス…
7月10日の夜、 幻想的な花「サガリバナ」を 見ることができました。 その時は、「見れてラッキー♡」 くらいの気持ちだったのですが・・・ 調…
夜景スポット 幻想的な夏の風物詩 那覇市首里崎山町のサガリバナ
初夏の晩に一夜だけ咲くという幻想的な熱帯地域の花でもあるサガリバナ。沖縄本島内でもサガリバナの鑑賞ができる場所がいくつかあります。今回はゆいレールでも鑑賞しに行くことができる那覇市首里崎山町のサガリバナ並木へご案内!
令和5年7月6日(木)晴れ時々曇り今日も相変わらず蒸し暑い朝です。28度11時にはもう30度です。夫の帰宅を待ってAコープへ食料品の買い出しでした。夜は久しぶ…
◆ 恒例の沖縄、その16「元祖千円ステーキハウス」で〆肉したのさ~(2023年6月)
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります◆ 恒例の沖縄、その15「航空バー ノッチフラップ」へ か...
石垣に居る間に、マリウド主催の「ピナイサーラの滝・カヌー&トレッキング1日ツアー」を申し込んでおいた。ツアー代は¥10000で(2022年7月現在)、果たしてこれは安いのか高いのかは終わってからどう感じるのか?
夏の始まり梅雨明け宣言とほぼ同日、サガリバナたちの下の段も開花を始めました。上の2枚の画像は夕方5時半を過ぎたくらいのもの。日没の気配が全くないからなのか、ミツバチ君たちが元気に花粉集めをしています。これから日が落ちるのと一緒に花がどんどん大きくなっていきます。西側からみたものですが、狙い通りに上下の枝からたくさんのつぼみを降ろしてますね😄 これからしばらくの間は何百という数の花を咲かせてくれます。夜から明け方にかけては独特の甘い香りと一夜限り
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります◆ 恒例の沖縄へ、その7 につづく・・・ ←ブログランキ...
ボチボチの日天気と庭仕事の噛み合いが悪くて、作業がなかなか進みません😅 そんな中のある日を紹介します。前日の夜から雨は上がったみたい。まずは芝刈りからやってみましたが、けっこうな量の刈りカスが出ました😅 あまり伸ばしすぎるとあとが大変です💦 これくらいの見た感じをキープできるよう、がんばっていきたいですね😄サガリバナが開花してきているのは嬉しいことですが、上のほうの見えにくいところから開花してきてるみ
遂に”バリ島”(インドネシア) 入国時のワクチン2回接種証明&アプリ登録等 コロナ規制を撤廃!!見切り発車の家族旅行 DPS行き発券が無駄にならずに済んだー♪
世界中で極左思想の流れ 世界では ワクチン接種証明不要の流れ 5月11以降も、未だ2ヶ国だけが制限解除しない?! シンガポール旅行に変更する ワクチン(不適合) 接種免除証明を入手 6月9日にBIGニュースが飛び込んできた 残すは…ビザ(VOA)だけ...か。 バリ島 (インドネシア) ワクチン接種証明 撤廃 まとめ 梅雨明け前の那覇 弾丸 独り旅 あれ?変わった?あれこれ ヒルトンアメニティー クラブツリー&イヴリン ANAラウンジ・SUITEラウンジのミックスあられ ANA国内線にもコーラが?! 梅雨明け直後の宮古島ヒルトン!読みは当たるのか?! 世界中で極左思想の流れ ご自身の情報で判断…
【2024年2月最新】石垣島・夏にしか咲かない幻の花!平久保サガリバナ群生地と田福農園どっちがおすすめ?(旅行ブログ)
皆さんはサガリバナという花を知っていますか?サガリバナは沖縄や奄美地方に咲く幻の花と言われています。この記事では沖縄・石垣島のサガリバナ鑑賞2大スポットである、平久保崎と田福農園どちらがおすすめか?実際に行って検証してみました。夏にしか咲かない幻の花なので、この時期に訪れたなら本ブログを参考にぜひ見行ってみてください。
那覇のサガリバナを見に行こう~瑞泉酒造前~たまき歯科クリニック前~モスバーガー真嘉比店脇~大道美容外科内科前~ハイアットリージェンシー那覇前~パレットくもじ前~
那覇の街を歩いていると、よく道などを聞かれますが、比較的多い質問が「あのお花はなんですか?」なんです。私はお花に詳しくないので、わかる範囲でしかお返事が出来ませんが、確かに、旅先では地元とは違う植物が気になりますね。特に「サガリバナ」の見られるところの質問が多いので、那覇でサガリバナが見られるところをまとめました。
舞台の合間?ん?聖地巡礼の合間に舞台? 膝は……無理はできないけど 優しいお仲間さんたちのおかげで……前から行きたかった所に念願叶って明治神宮前駅から歩いて……
雨の新宿御苑で癒される・サガリバナ(幻想的)・幸せのかつくら
「サガリバナ」 10月6日 ↑新宿御苑の温室で咲いていました 日本では奄美諸島、沖