メインカテゴリーを選択しなおす
【5月】大垣書店刊行の京都本「KYOTOZINE」【21日】
本題に入る前に農林水産大臣が小泉進次郎てw笑わしにきてるな~山本太郎の言葉を借りるなら「マヌケな大臣が辞任しても、次のマヌケが大臣になるだけ」wほんまにそのとおりだオレにとっての春の風物詩・京都国際写真祭に行った際に途中で立ち寄った本屋で京都に特化したKYOTOZINEという雑誌に出会った(^^♪立ち読みでパラパラとページをめくった程度なんだけどよくある京都を特集した内容ではないな!と瞬時に理解できた(^^♪エエ...
前回の京都風族博物館の展示、写真が切れてしまったので、少し足します。十二ひとえなどの展示や、重ねの種類で季節的なものを。衣に香りをつけるふせご、髪の毛に足す毛束。縮毛は美しくない。さて、京都に来ると、大垣書店が気になります。久しぶりに四条のお店で、ゆっくりしました。おしゃれな空間で、奥はモリタヤ?。肉や京都名物もあり、高価なスーパーのようです。(おしゃれなカフェも隣にあります)こちらは、源氏物語のコーナーに大垣書店推薦の本などが並んでいます。前も買ったけれど、全部買いたかったー(笑)学生時代は、大学の図書館と本屋が好きだったけれど、流石にゆっくりする時間が無い。しかも最近は重い本(新刊)は持ち帰るのが、苦手になり、軽い文庫本を2冊買いました。字も小さいと見にくいと思うようになりました。紫式部もロウソクの明...京都風俗博物館(2)と、大垣書店の本
先日、近所の大垣書店の店頭で「本の買取」のポップを見つけました! いつも大垣書店ではよく本を買っているのですが、買取もしてくれるようになったとは便利!ということで、試しに本を売ってきました。 タップできる目次【買取体験ブ ...
高槻ご出身 ロビンやすお先生のコミック「スサノオくん」が発売されました
大人になってからはマンガには縁がなくなっている私ですが、高槻ご出身のロビンやすお先生のコミックが発売される聞いて、アクトアモーレ1階の大垣書店さんに行ってきま…
イオンモール北大路の大垣書店に新しくカフェができ、買い物のついでにお茶休憩☕ 新しくできたから行ってみようか〜と行ってから、家にいるだけの週末に珈琲飲みに行こうか〜と行ったりしています。
二鶴工芸です。1日より開催していました工芸×本~京もの認定工芸士作品展~は昨日終了しました。お越しくださいましたお客様、誠にありがとうございました<m(__)m>今回は「本」にまつわるテーマ設定で難しい面はありましたが、チャレンジできて良かったです。また何か展示会など予定が決まりましたらお知らせします。引き続きどうぞよろしくお願い致します。京もの認定工芸士上仲昭浩以下詳細「本」をテーマに京もの認定工芸士がさまざまな観点で作品を展示工芸×本~京もの認定工芸士作品展~会期:令和4年3月1日(火)~3月14日(月)日曜~木曜:10時~19時※最終日3月14日(月)は午後1時まで金・土曜日:10時~20時会場:堀川新文化ビルヂング2FNEUTRAL堀川新文化ビルヂング:https://horikawa-shinbunk...工芸×本~京もの認定工芸士作品展~は終了しました!!
二鶴工芸です。急な告知になりますが、現在開催中の「工芸×本~京もの認定工芸士作品展~」で物販コーナーを設け商品を展示販売することになりました。日時は12日(土)11:00~14:00頃の1日のみになります。地元での展示販売は数年ぶりになります。数量はあまり持って行けないですが、定番の道中財布や金彩ガラス豆皿などを展示販売します。滅多に展示販売はしないので、ほんのひと時ですがお会いできれば嬉しいです。京都も「まん延」が延長され感染が高止まりしている状況ではありますが、感染拡大防止対策を十分行ったうえで開催しておりますので、お時間ありましたら是非お立ち寄りくださいませ。京もの認定工芸士上仲昭浩出展作品名BOOK巾着「HAKU」以下詳細「本」をテーマに京もの認定工芸士がさまざまな観点で作品を展示工芸×本~京もの認定工...展示販売をすることになりました!!
二鶴工芸です。本日開催します!!11:00~14:00頃まで。地元での展示販売は数年ぶりになります。数量はあまり持って行けないですが、定番の道中財布や金彩ガラス豆皿などを展示販売します。滅多に展示販売はしないので、ほんのひと時ですがお会いできれば嬉しいです。京都も「まん延」が延長され感染が高止まりしている状況ではありますが、感染拡大防止対策を十分行ったうえで開催しておりますので、お時間ありましたら是非お立ち寄りくださいませ。京もの認定工芸士上仲昭浩出展作品名BOOK巾着「HAKU」以下詳細「本」をテーマに京もの認定工芸士がさまざまな観点で作品を展示工芸×本~京もの認定工芸士作品展~会期:令和4年3月1日(火)~3月14日(月)日曜~木曜:10時~19時※最終日3月14日(月)は午後1時まで金・土曜日:10時~2...本日開催です!!
二鶴工芸です。本日開催しました工芸マルシェ(展示販売)は無事終了しました。本日限りの11:00~14:00までと、あっという間の時間でしたが、お立ち寄りくださいましたお客様、またご購入いただきましたお客様、誠にありがとうございました<m(__)m>柴田窯さんとご一緒でした。明日13日(日)は工芸ワークショップの太田畳店さんの「畳フォトフレーム」を作ろう!が開催されます。お子様も楽しめるワークショップですので親子で参加していただけます。作品展示は14日(月)13:00まで開催中です。感染拡大防止対策を十分行ったうえで開催しておりますので、お時間ありましたら是非お立ち寄りくださいませ。京もの認定工芸士上仲昭浩出展作品名BOOK巾着「HAKU」以下詳細「本」をテーマに京もの認定工芸士がさまざまな観点で作品を展示工芸×...展示販売は無事終了しました!!
二鶴工芸です。工芸×本~京もの認定工芸士作品展~の様子。14日(月)※(最終日は13時まで)までです。京都も「まん延」が延長され感染が高止まりしている状況ではありますが、感染拡大防止対策を十分行ったうえで開催しておりますので、お時間ありましたら是非ご高覧くださいませ。京もの認定工芸士上仲昭浩出展作品名BOOK巾着「HAKU」以下詳細「本」をテーマに京もの認定工芸士がさまざまな観点で作品を展示工芸×本~京もの認定工芸士作品展~会期:令和4年3月1日(火)~3月14日(月)日曜~木曜:10時~19時※最終日3月14日(月)は午後1時まで金・土曜日:10時~20時会場:堀川新文化ビルヂング2FNEUTRAL堀川新文化ビルヂング:https://horikawa-shinbunkabldg.jp/入場:無料主催:京都府...展示会の様子