メインカテゴリーを選択しなおす
ブックオフ向ヶ丘遊園駅前店に行ってきた ブックオフ向ヶ丘遊園駅前店に行ってきた マップ 住所は、神奈川県川崎市多摩区登戸2102−1。 場所は? 場所は登戸駅線(民家園通り)沿い。この道を直進すると登戸駅です。向ヶ丘遊園北口方向へ向かう踏切
元 ▷ 日記ひさしぶりに本屋に行った。(TSUTAYAに併設されてるやつだがそこは許してほしい)なかなか行けなかった理由は、・東京から地元(高知)に引っ越しをしていた。・その引っ越しが落ち着くまですごい紆余曲折あった。・引っ越しが落ち着いた...
最近、本屋巡りにハマっている。本屋独特の店内の雰囲気が昔から好きなのである。 今回は知る人ぞ知る本屋を3店巡ったので紹介したい。 汽水空港(鳥取県東伯郡湯梨浜町) 倉吉ブックセンター(鳥取県倉吉市) 蟲文庫(岡山県倉敷市) 汽水空港(鳥取県東伯郡湯梨浜町) www.kisuikuko.com まず1店目は「世界に幅と揺らぎあれ」というキャッチコピーの『汽水空港』(鳥取県東伯郡湯梨浜町)である。鳥取県東伯郡湯梨浜町の東郷湖東郷湖のほとりにある、ゆったりとした時間が流れる書店である。売られている本は、「今から200年後の人が読んでも胸に刺さるだろうな」と店主が感じた本を選んで置いているそうで、何故…
ー 2014年3月15日(土)2度目の東京暮らしをはじめてまだ間もない頃 ー「なぜ!」 「なぜ!」 私は家に帰ってから叫び続けている。 「なぜー!」
高校生のとき、帰りの電車を待っている間、おあつらえ向きに停留場の前にあった本屋に入り浸っていた。特にほしい本があるわけではないが、表紙のイラストを見たり、裏表…
こんにちは!今日は前置きでこのことを書こう!と思ったのにすっかりと忘れてしまいました。なので本題を早速、本日はおでん文庫の今後についてご報告です。 おでん文庫という屋号で2023年2月から約2年ほど、南と華堂(なんとかどう)という絵本屋さんで棚を間借りし、棚主という、本を販売する活動をしておりましたが、昨年末で棚を借りるのは終了することとしました。 ブログで延々と本の感想を書き綴っているブログなので、棚主をしていることをどれくらい伝えられているのか、最近は怪しいところがあるのですが、おでん文庫の始まりについて書いた記事があるので下記にリンクを貼っておきます。ブログのカテゴリーにある「おでん文庫…
本を買うためにレジに行くと店員さんから「カバーはどうされますか?」と聞かれました。 心の声⇒(おお~、懐かしい本屋さんではいまだにカバーをつけてくれる…
朝、目が覚めても起きる気がしない体調不良ではないただ、このままだらだら眠ったり目覚めたりしたいベッドから出ずにラジオを聴いていたいと思う 春だな春先はいつも眠いのだそれでも7時前には起き出して活動を始めるせっかくの休みを無駄に過ごしたくない洗濯機を回して
相談者: ご相談します。中1の息子が書店で万引きをして、お店の人に発見されて私が引き取りに参りました。お店の人は初犯だから、もうしないでしょうと優しく言って下…
今週のお題「本屋さん」 電子書籍が普及してる世の中ですが、情報を見ながら作業したい時なんかは紙の本も便利だなあと。 あと本を探してる時に陳列してある別の本がたまたま気になって… という偶然の出会いは実際の本屋ならではかなーと思いますね。 行けばあれこれ見たりするけど、昔ほど読まなくなってしまったからなあ。 小説、ラノベ、歴史、古民家、洋館、建築の本などなど… 本屋も昔に比べればそりゃ減りましたけども 蔦屋書店とか図書館とか、カフェと合体したり文房具や雑貨も売ってハイパーオシャレ空間になって生き残ってる印象。 そういうお洒落な所も度々行ってきた気がするのだが いまいち思い出せなかったのでここを題…
はてなブログ今週のお題「本屋さん」ということで、先月の満月の日の話と絡めて本屋さんの良いところを。 長いこと封を開けられる事のなかった中古の本。 あの本があの後どうなったかというと、浄化という名の洗浄が終わり、ブックカバーを掛けて綺麗になりました。 そして今度は、読まれることなく本のボックスへ。 このネット注文した中古本が綺麗になったと同時に読み始めたのは、これまた買ったまま読んでいなかった別の本。 ネットだと、種類も豊富でレビューも見れる。買うか買わないかも吟味出来る。 ただし、私のように根っからの本好きではない、かつ飽きっぽい人間には、注文したその時が読みたい時で、届く頃にはどうでもよくな…
どうも~ 今週末は、予定外に 本屋さんを5店舗もめぐってしまい くたくたの kanalatte です。 母子で大好きなコミックス、 おじさんはカワイイものがお好き。 11巻が2/14(金)に発売されました。おめでと~! おじさんはカワイイものがお好き。(11) (ポラリスCOMICS) [ ツトム ]価格: 770 円楽天で詳細を見る 2/15(土)に車の点検があったので その間に、整備店舗近くの ショッピングセンターの本屋さんに行って 11巻を入手しようと思ったら、 残念なことに ”在庫なし” (T_T) とりあえず、あだち充さんの MIX 23巻が 発売されていたので、こちらを入手。 MI…
出かけた帰りに、最寄り駅の駅ビルの中にある本屋にフラリと寄りました。特にコレと決めていた本があったわけではなかったので「最近はどんな本があるのかなぁ~?」くらいな感じで店内をブラブラしていただけだったんですけど、そんな時に限って、ちょっと気...
NO.479 昨晩からの雪で除雪にうんざりの皆さん 大変にお疲れ様です! ワタシも朝から駐車場の雪かきに精を出しましたが 腰が痛くなくて何よりでした そんな…
NO.478 ブログ仲間に靴磨き職人がいるんです! そんな彼の昨日の投稿が 「靴選び」のさいにとても役に立ちそうなのでぜひ!共有させてください 『オススメの靴…
ショッピングセンター内にある本屋さんに立ち寄った時、土日でもあるからだろうけど、今日は子供連れが多いのかな?と思っていたのだけど、うち2組の親子が悲しかった・・・。殆どの子どもも疲れ切ってはいたけれど・・・。一組目は、もっと絵本を読みたいという幼稚園くら
お立ち寄り頂きありがとうございます 1月21日(火)この辺りの今朝の最低気温は5℃ 最高気温は13℃とのことで 晴れで暖かいです 火曜日なので 真っ直ぐ帰らずに… 本屋さんでパラパラ見て その後 タンメンを食べて帰ろうと 作業中に決めて 本屋さんの前に並んでいる本は売れて...
お立ち寄り頂きありがとうございます 1月20日(月)この辺りの今朝の最低気温は3℃ 最高気温は13℃とのことで 晴れで暖かいです このまま春になると良いのになぁ 今度の2月の誕生日に73歳になります 職場での先輩方は多分何歳か上の方がいますが 元気に働いているので ワタシ...
リハビリという名の散歩。いや、徘徊。本屋さんからの本屋さん。本屋さんのハシゴ。途中、息子の服買ったりした。冬物がセールだったので。4kmくらい歩いたと思う。歩…
「中学生までに読んでおきたい日本文学」という文言が目についた。「悪人の物語」とか「いのちの話」など、10の大テーマに分けられ全10巻で発刊されたようだ。ライン…
11:30am頃おきる。6:55amにも目覚めたけど、夢が面白かったのと、非常によく眠れた実感があって、もう少し寝たいなと思ったらまた寝てしまったのである(いつもの流れ)。 さすがに眠りすぎたか?と外をみると快晴だし、昨日より気温は高くて温かいので、たくさん歩きたいなと思い、午後は散歩に出る。 正確にいうと、散歩しながら図書館に本を返してお米も買いつつ、ぐるっと一歩きしようという算段。 外にでてみたら意外と風が強い。日差しが暖かいのでプラマイゼロな体感気温。せっかくだから、太陽光を浴びてビタミンDを摂取するぞと日向を歩く。お顔に日焼け止めを塗ったものの、さすがにシミが濃くなりそうである。手の甲…
『東京 わざわざ行きたい 街の本屋さん』は、本好きにとっては旅行案内であり、宝探しの地図のような本。本好きのみなさん、ぜひこの本を片手に本屋目的で旅や散策を楽しんでみてください。西荻窪から始まる何がすごいってこの本、最初の街が西荻窪なんです...
師走の土曜日というのに(ほんとは混雑している土曜日なんかに出かけたくはないのですが)街へ用があって息子と待ち合わせ。用は息子に頼んで私は本屋さんで待つ。新聞の広告で見かけた新刊が並んでいます。パラパラと目次に目を通して読みたい・・・・と思うのですがゆっくり読む時間が・・・・ありそうでない (´∀`*;)ゞ撮りためたビデオも見なくちゃならないし・・・・(汗ましてお正月前後は忙しい (>_...
今日で仕事納めよ〜有給が余ってるしやることないからもう明日からお休みにした!同じく仕事納めのみなさま、1年間、お疲れ様でしたでー。今日会社帰りに本屋で立ち読み…
国分寺にある胡桃堂喫茶店。「本屋さんがカフェを始める」ではなく、「カフェが本屋(と出版)を始める」という独特なスタイル。美味しい料理とスイーツ、そしてコーヒーと共に本が楽しめる安らぎの空間です。胡桃堂喫茶店胡桃堂喫茶店は黒い外観の二階建ての...
神楽坂にあるブックカフェ、かもめブックス。かもめブックスは、校正会社・鴎来堂さんの経営するブックカフェ。そのためほかのブックカフェとはまた一味ちがったセレクトの本が楽しめます。かもめブックスちなみに、買った本はこちら「本を読む人のための書体...
本屋で絵を描こう!ホーチミンの人気スポットで彼女と楽しむ平日
絵を描いて癒される平日!ホーチミンの人気本屋で彼女と一緒に楽しんだデートの様子と、おすすめスポットを紹介します。
ローソン滑川森林公園駅前店が「LAWSONマチの本屋さん」にリニューアル、コンビニ商品に加えて約5,000タイトルの本を取り扱い。本の配送はトーハンが実施
ローソンが日本出版販売株式会社(日販)と連携して運営する書店併設型コンビニ「LAWSONマチの本屋さん」に新店舗がオープン。 埼玉県比企郡滑川町の「ローソン滑川森林公園駅前店」が、書店併設型店舗として2024年11月 […]
先日書いたブックチャーム↓ 『ガチャ 本屋さんブックチャーム』 前からほしかったブックチャームのガチャ🎁 今回再販されると知ってずっと情報追ってました🤗 昨…
いまね、わたしが住んでる駅前に、本屋がない! 😱わたしはいま、本屋がない街にすんでいる! 😨衝撃ですよね? (笑) 😓まっ、残っていた2件の本屋が、同時に改装…
本屋では 「立ち読み」 をする人が沢山います。 それは内容を読んでみないと購入するかどうか、決めかねるという、必要性があるからです。 しかし、本屋側からすると 「立ち読み」 を長時間されると本が傷むおそれがあり、他のお客様には、たいへんな迷惑となります。先日、僕は初めて行った本屋で 「立ち読み」 をしていたら、本屋の店員に注意を受けました。「おい、うちの店では立ち読みは禁止しているぞ」「えっ? みんな立...
【2018年1月にnoteに投稿した記事です】 今日はスタバにMacを持って行って書いていたんだけど、 やっぱりカフェっていいなあと思った。 私の両隣にいたのは、 同じくスタバMacしてるお姉さんひとりと、 おそらくこの ...
【2018年10月にnoteに投稿した記事です】 この間の記事ではシャネルの本を読んで考えたことを書いたのだけど、なぜその本を読んだかというと先週の金曜日に銀座のシャネル・ネクサスホールで行われた室内楽のコンサートに行っ ...
こんにちは!今日はタイトルの通り、”本棚まるまるおでん文庫”イベントが明日10月4日(金)12時から始まります。 正式なイベント名は「南と華堂のなかのちいさな本屋さん」展です(きちんと使えていなくてすみません!)。南と華堂で棚を借りている棚主さんが月交代で担当しているこのイベント、棚主さんによって置くものも紹介するものも異なり各人の持ち味が出ている面白い企画です。 私はひと棚まるまる、本好きなキャラクターたちが住むおでん村を作りました。 ・おでん村に隠された選書探しコーナー(※本自体は無くタイトルのみです) ・シャカシャカおでん串作りコーナー の2つを用意しています。 選書は下記の5つの悩みに…
昨日は土曜日で、遅く終わるシフトでした。午後から出勤して終了が18時30分。いつもは先に帰る私ですが、同僚たちと一緒に仕事が終わる日は、なんだか皆と仲良くできる感じが良いです。夫が不在の土曜日は、夕食の心配がないので、寄り道したくなります。普段は行けないショップへ行こうか…そんなことを考えますが、最近は、だんだん、寄り道しないで早く帰ろうかと思うようになってきたのかもしれません。どこか 一箇所くらい寄っ...
休憩に入った喫茶店に『大ピンチずかん』が置いてあった。テレビでCMをさんざ観たし、本屋さんの売れ筋ランキングでもいつも上位にあり、少々気になっていたので、迷わ…
今朝は、恒例の月刊『文藝春秋』誌 10月号からの拾い読み。 (注:先ほど3時頃に起き出し、 記事化に取り組んだ。 超拙速ゆえ手直しの可能性大。) …
数年ぶりかしら?会員カードを見ると6年ぶり(@_@)のネイルへ行ってきましたと、言っても過剰サービスを省いたこちらのお店です↓最寄店は、ずっと予約がいっぱいだったので電車に乗って遠くのお店へ会員ページにログインしたら?最後に施したネイル見本画像が残っていまし
【本箱な温泉宿】長野県松本市・浅間温泉「松本十帖・松本本箱」
☆どんな宿…廃業した浅間温泉の老舗温泉旅館「小柳」を里山十帖で有名な「自由人」がリノベーション。建物は「松本本箱」と「小柳」に分かれるのですが、今回は「松本本箱」の方をご紹介。チェックインは宿から少し離れた場所にあるカフェ「おやきとコーヒー」で、おやきとウェルカムドリンクを頂きながらゆっくりと。そこから宿までは歩いて3分程です。そして宿に入ると、お籠りスペースのある「本箱」がロビーの脇から奥まで広が...
本の最後にある「あとがき」と「解説」の違いは、ご存知でしょうか。読まないで終わっている方も多いのではないでしょうか。「読まない」方もいれば、「本はあとがきから読む」「本の解説は読まない」など、意見が分かれます。違いは何なのか、読んだ方がいいのかを説明しています。読書の意味を確認するために、読むことをおすすめします。
目次 スーパー ドラックストア・薬局 花 本・CD 美容院 クリーニング 不動産 8 9 10 ■1 スーパー トミダ ナフコ師勝店 トミダ ナフコ師勝中央店 ダイ新スーパー ピアゴ 西春店 バロー師勝店 カネスエ 西春店 ヨシズヤ 師勝店 ヨシズヤ 西春店 ヨシズヤ師勝店 カネスエ ■2 ドラックストア・薬局 B&Dドラッグストア西春店 /西之保 B&Dドラッグス...
効率的にいろんなところでお買い物したいってときは銀座デパートが2つあって、路面はブランドショップがずら〜り全国のアンテナショップが集結していてダイソーや無印良品、ユニクロの旗艦店があるそうそうOKストアもできましたっけ。銀座から少し歩けば東
みなさん、こんにちは。 先日、子宮がん検診を受けた大黒柱かあさんです。今日結果が出たのですが、異常がありませんでしたということでホッとしています。幸い乳がん・子宮がん検診についてはいつでも受けられる環境にあるので、それだけはありがたいと思っ
【尾道・本屋閉店】「啓文社 新浜店」が閉店!2024.6.2 尾道市新浜町
【尾道・本屋閉店】「啓文社 新浜店」が閉店!2024.6.2 尾道市新浜町 「啓文社 新浜店」が令和6年6月2日に閉店! 尾道市新浜町 キッスロード尾道モールにある 「啓文社 新浜店」が令和6年6月2日をもって閉店しています。 31年間とい
池袋のブックカフェ・梟書茶房(ふくろうしょさぼう)へ。 利用するのは、5ヶ月ぶりでした↓ 『居心地が良くリピート♪池袋のブックカフェ』池袋のブックカフェ・梟書…
久々に息子と一緒に ゆめタウンに行ってきました。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 イオンモールは月1回ぐらいで行きますが、 ゆめタウンに息子と一緒に行くのは、 数年振りです。 私一人では本屋さんやスーパー部分には たまに行くのですが、 他の店舗は行かないので、 事前にホームページで店舗内を下調べ。 息子が好きそうなお店をチェックします。 息子は歩くのがゆっくりで、 テキトーに歩くと疲れさせるので、 普段行かないところは下調べは重要です 自宅から車で10分ちょっとで ゆめタウンへ。 最初は本屋さんに行こうと思ったのですが、 …