メインカテゴリーを選択しなおす
向ヶ丘遊園駅南口に、「保険相談サロンFLP小田急向ヶ丘遊園店」がオープンしてた
向ヶ丘遊園駅南口に、「保険相談サロンFLP小田急向ヶ丘遊園店」がオープンしてた 向ヶ丘遊園駅南口に、「保険相談サロンFLP小田急向ヶ丘遊園店」がオープンしてました。 マップ 住所は、神奈川県川崎市多摩区登戸2045−5です。 場所はどこ?
「クロス向ヶ丘」がオープンして1周年を迎えたみたい 「クロス向ヶ丘」が、4月5日にオープンして1周年を迎えました クロス向ヶ丘のある場所には、もともと「ダイエー向ヶ丘店」がありました。 1970年3月21日に「サンコー向ヶ丘ショッピングワー
ブックオフ向ヶ丘遊園駅前店に行ってきた ブックオフ向ヶ丘遊園駅前店に行ってきた マップ 住所は、神奈川県川崎市多摩区登戸2102−1。 場所は? 場所は登戸駅線(民家園通り)沿い。この道を直進すると登戸駅です。向ヶ丘遊園北口方向へ向かう踏切
向ヶ丘遊園駅北口に、免震構造のタワーマンションが建つらしい 向ヶ丘遊園北口に、新しく免震構造のタワーマンションが建設中です。 その名も「パークタワー向ヶ丘遊園」だそうです。 マップ 住所は、神奈川県川崎市多摩区登戸2129 場所はどこ? 向
ファミリーマート向ヶ丘遊園駅北店がオープンしてた 4月10日にファミリーマート向ヶ丘遊園駅北店がオープンしてたみたい。 場所はココ 住所は、登戸2155−1 飯島ビル1階です。 向ヶ丘遊園北口から約2分 正面に見えるのがGINZA FORE
自由な旅人ケイちゃんです。 自由学園 明日学園の建物解説に行った日。 capydayo.hatenablog.com 双子の片割れっちからLINEが入る。 片割れっち「生田緑地に行きたい」
向ヶ丘遊園にニューヨークの雰囲気!?Bedford Ave Cafe(ベッドフォードアベニューカフェ)
小田急線の向ヶ丘遊園駅北口から歩いて3分のところにあるお洒落で広々としたカフェ、Bedford Ave Cafe(ベッドフォードアベニューカフェ)をご紹介します。
第220回 シリーズ定点撮影 その13「向ヶ丘遊園界隈のいまむかし」
「シリーズ定点撮影」の13回目となる今回は、2002年3月31日に惜しまれつつ閉園した「向ヶ丘遊園」を中心に、その周辺の気になった場所の「いまむかし」を写真で比較してみようと思います。以前の記事で紹介した向ヶ丘遊園の「花の大階段」はその後はどうなっているのか?2001年2月に廃線となったモノレール線の痕跡は?その沿線にあった2020年9月に閉店となった「ダイエー向ヶ丘店」跡地の現在の様子は?2025年1月のある晴れた週末...
少し前から気になるお店があったんです。 小田急線向ヶ丘遊園からすこし歩いたところにあるんですけど、まず店構え的に・・・入りにくい。 というか、ちょっと高そうな雰囲気。 その名も『金井商店』。 Google先生で検索して調べてみると、以前は登
【神奈川・川崎】C'EST UNE BONNE IDÉE!(セテュヌ・ボンニデー)の「あんバター」と「クロックマダム(サラダ付き)」の巻
Quelle journée! どーも、PlugOutです。 今回は人気のベーカリーの話題をお届けしますよ! 実は最近僕は食べログの百名店をチェックするのにハマっているんですよ。 その中で神奈川県川崎市にある食べログ百名店にも選ばれたベーカリーが、個人的にとても気になったのでお邪魔してきましたよ。 それがこちら!!! 「C'EST UNE BONNE IDÉE!(セテュヌ・ボンニデー)」 cestune-bonneidee.com こちらは神奈川県川崎市にある向ヶ丘遊園駅の近くにあるお店です。 この気になるこの店名はフランス語で「それは良い考えだ!」と言う意味だそうですよ! そんなワケで今回の…
オリジナルタイカレー【オラワン】向ヶ丘遊園・登戸エリアで本場の味 タイ料理レストラン
向ヶ丘遊園・登戸エリアでタイ料理レストランといえば『オリジナルタイカレー オラワン』! ランチ営業もしていて、テイクアウトやUber Eats(ウーバーイーツ)などでも大人気の向ケ丘・登戸エリア屈指の人気タイレストランをいつもと同じく写真を撮りまくりでレビューいたします~!
プロレスは子供の時にテレビで見た事しかなかったので本物を見に行きました。お祭りのイベントの1つ、商店街プロレスを見に猛暑の夕方に家を出ます。お祭り自体は人が結構いましたがちゃんと歩けるくらいの余裕はあったので本当に良かった…屋台の食べ物も安めな所もあったので個人的には◎(久し振りに丁度良い量のたこ焼きを食べました) プロレスは狭めのリングで行われましたが、テレビとは違い大人から子供まで楽しめる内容と...
そろそろあじさいが色づき始めました。バラの季節もそろそろ終わりそうです。先週、公開終了間際の生田緑地ばら苑に行ってきました。バラも終盤かと思いきや、溢れんばか…
サーティワンお持ち帰りの値段は?【名探偵コナンコラボ】クロス向ヶ丘
向ヶ丘遊園駅徒歩4分の場所に新規オープンしたクロス向ヶ丘内に『サーティワンアイスクリーム』もオープン!さっそくお邪魔して名探偵コナンとのコラボフレーバーの紹介、持ち帰り方法などをご紹介いたします~!
お好み焼き【向ヶ丘遊園】月島もんじゃてっぱん 予約必須の大人気店オススメメニュー
『月島てっぱん 向ヶ丘遊園店』は、月島発祥の本格的なもんじゃ焼きや鉄板焼きを提供するお店として予約なしでは入ることが出来ない大人気店。週末のディナータイムにお邪魔し、実際に食べたメニューの紹介、店舗内の様子、オススメメニューなども合わせてご紹介いたします!
【生田~向ヶ丘遊園】ケーキ屋『NocoNoco』のやみつきシフォンとプリン
生田から向ヶ丘駅方面に向かう道沿いにとっても可愛らしいケーキ屋さんを見つけました♪ 【フランス菓子】NocoNoko(のこのこ)さんで美味しいケーキと出会えたのでご紹介します~。
とんこつラーメン 深夜営業【登戸・向ヶ丘遊園】九州一番 本場博多の味
登戸・向ヶ丘遊園エリアで地元民に30年愛され続ける本場九州のとんこつラーメンの名店“九州一番登戸店”。深夜2時まで営業している九州一番さんにお邪魔してきました~。
【登戸・向ヶ丘遊園】絶品黒毛和牛!焼肉バリバリの人気メニューと口コミ
登戸・向ヶ丘遊園エリアにある地元密着型というか、知る人ぞ知るというか、検索しなきゃたどり着かない隠れた名店焼肉バリバリさん。今回は本当は隠しておきたい(予約できなくなったら嫌w)けど、紹介せずにはいられない焼肉バリバリさんをご紹介いたします!
私の知る限り1970〜90年代くらいまでは大変賑わっていた向ヶ丘遊園界隈ですが、その頃に子供だった世代の地元の人たちにとっては懐かしい思い出が蘇る場所と言えるでしょう。私はというとそう多くないものの夏の時期は両親や友達と向ヶ丘遊園地のプールへ行ったし、小田急線を利用してたこともあって駅周辺の商業施設へ寄り道したり、今でも忘れられない数々の思い出が蘇ってきます。そんな向ヶ丘遊園へ大人になってから行く機会が...
新規オープン居酒屋【登戸】オスシマチ向ケ丘遊園SNS映え カタカナスシ メニュー
寿司業界で新たなムーブメントを起こしているいわゆる「カタカナスシ」に分類されるお寿司屋が、登戸向ヶ丘エリアに10月27日オープン。変わり種メニューが沢山あるオープン間もないオスシマチさんにお邪魔しました~!
向ヶ丘遊園:昨年末にオープンした『登戸家』で家系ラーメンをいただく♪
少し前に通りがかった登戸家さまなるお店に入ってみた。この日はコロナの治療明けで質素なものばかり食べていたので、急にコッテリしたものが食べたくなった。体が脂を求めていたらしいww なので素直に従うww家系は味が濃いイメージなので味薄め、脂すくなめでオーダー
神奈川県初の『LAWSONマチの本屋さん』、ローソン向ヶ丘遊園南店が1月17日リニューアル
神奈川県川崎市多摩区の「ローソン向ヶ丘遊園南店」が、書店併設型店舗「LAWSONマチの本屋さん」として1月17日(火)にリニューアルオープンするそうです。住所は神奈川県川崎市多摩区登戸2755。 弁当やデザートなどのコ […]
神奈川県の美味い店を紹介。登戸の「宗」地元では有名なうどんの名店。いつも並んでいる印象ですがカウンターのみの為回転が結構、早い!かけうどん、冷ぶっかけうどん、卵とじうどんなど、暑い時期でも寒い時期でも一年中、うどんを楽しむことが出来ます。天ぷらを楽しむこと。
以前に仕事で利用した小田急線の向ヶ丘遊園駅。別の仕事が終わって、都内に戻る際の乗り換えで利用してまして、ちょうどランチ時になると付近の定食屋さんやお寿司屋さん、中華料理店を物色して込み具合などで入店したものです。その日、私は電車の車窓からいつも眺めていて、気になっていたお店に入店しました。今はもしかしたら移転してしまっているかもしれませんが、『悠河ラーメン』さん。たしかカウンター席だったとは思いますが、そこでラーメンに半ライスに半餃子を注文しました。たしか残暑厳しい9月下旬の頃、それなのに熱々のラーメンって、とは思いますが、当時の私は夏バテ気味もあって、あえて熱々のラーメンを注文したんだと思います。ラーメンも餃子も美味しくて、最後はやっぱりオンザライス(笑)汗を拭き拭き、お店のポイントカードをもらって、隣駅の登...向ヶ丘遊園付近で食べたラーメンの思い出