メインカテゴリーを選択しなおす
川崎ジンギスカン登戸総本店がオープン 川崎ジンギスカン登戸総本店がオープンしました 登戸で30年以上営業していた「焼肉レストラン松坂」が閉店して、新しく「川崎ジンギスカン登戸総本店」が、2025年4月25日オープン! 開店祝いの、花スタンド
登戸駅と駅前ロータリー、今どうなってる? 登戸駅から出ている藤子・F・不二雄ミュージアム直通の「ミュージアム線シャトルバス」です。 外国人の方も、結構利用しています。 登戸駅はどうなってる? このように、登戸駅前のロータリーは工事中です。
登戸ゴールデン街が5月10日で2周年を迎えるらしい 2年前にオープンした登戸ゴールデン街を紹介するんじゃ マップ 住所は、神奈川県川崎市多摩区登戸2568。 場所はどの辺? たばこ店で、ご飯を召し上がってるのは、たぶん長嶋茂雄さんでしょう。
「かりるワークショップスペースのぼりと」が、4月1日にオープンしてた
「かりるワークショップスペースのぼりと」が、4月1日にオープンしてた 「かりるワークショップスペースのぼりと」が2025年4月1日にオープンしたみたい マップ 住所は、神奈川県川崎市多摩区登戸3477 元木ビル1F。 場所は? 左側の建物1
「第5回登戸たまがわマルシェ」が4月26日(土)に開催! 第5回登戸たまがわマルシェが4月26日(土)に河川敷の稲田多摩川公園周辺で開催されるみたいです。入場料は無料! 第5回登戸たまがわマルシェが開催!【4月26日(土)】 ドリンクやフー
閉店した焼肉レストラン松坂がジンギスカン店になるらしい 「(仮)川崎ジンギスカン登戸総本店」がオープンするらしい 焼肉レストラン松坂だった場所が、「(仮)川崎ジンギスカン登戸総本店」となって2025年4月25日にオープンするらしいです。 マ
らーめんはうす【登戸】デカ盛り町中華の有名店 藤子F不二雄ミュージアム近く
登戸・向ヶ丘遊園ではデカ盛り町中華の名店として愛されている『らーめんはうす』。小田急線・JR南武線の登戸駅から徒歩だと7,8分。藤子F不二雄ミュージアムなんかもあるので、その帰りにくるドライブ&ファミリー客もいるようなロケーション。ちょっと...
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 「つれづれグルメ時々旅日記」をご覧の皆さん 新年明けましておめでとうございま…
盆栽教室の帰り道 乗換駅で見つけたこちらのお品 (袋)ホワイトストロベリー 12個入り 当店発世界初 フリーズドライ いちご チョコ 染み込んでいるから常温OK 一回会社でもらっておいしかったんで
少し前から気になるお店があったんです。 小田急線向ヶ丘遊園からすこし歩いたところにあるんですけど、まず店構え的に・・・入りにくい。 というか、ちょっと高そうな雰囲気。 その名も『金井商店』。 Google先生で検索して調べてみると、以前は登
【神奈川・川崎】C'EST UNE BONNE IDÉE!(セテュヌ・ボンニデー)の「あんバター」と「クロックマダム(サラダ付き)」の巻
Quelle journée! どーも、PlugOutです。 今回は人気のベーカリーの話題をお届けしますよ! 実は最近僕は食べログの百名店をチェックするのにハマっているんですよ。 その中で神奈川県川崎市にある食べログ百名店にも選ばれたベーカリーが、個人的にとても気になったのでお邪魔してきましたよ。 それがこちら!!! 「C'EST UNE BONNE IDÉE!(セテュヌ・ボンニデー)」 cestune-bonneidee.com こちらは神奈川県川崎市にある向ヶ丘遊園駅の近くにあるお店です。 この気になるこの店名はフランス語で「それは良い考えだ!」と言う意味だそうですよ! そんなワケで今回の…
本日は、小田急線。晴れの日のホームの寸景。普段上り方面に出掛けることが少ない私ですが。たまたまちょっと南武線沿いに出掛けることがあり小田急線に。登戸駅、乗り換えの時に信号機が目に留まったのでスマホでパシャリ。複々線化に伴って一気に現代的な造りに変わり、最近ではホームドアも設置された登戸駅。以前のごちゃごちゃした感じが好きだったから、今の合理的だけど無機的な雰囲気はあまり気に入らないのですけれど。こ...
オリジナルタイカレー【オラワン】向ヶ丘遊園・登戸エリアで本場の味 タイ料理レストラン
向ヶ丘遊園・登戸エリアでタイ料理レストランといえば『オリジナルタイカレー オラワン』! ランチ営業もしていて、テイクアウトやUber Eats(ウーバーイーツ)などでも大人気の向ケ丘・登戸エリア屈指の人気タイレストランをいつもと同じく写真を撮りまくりでレビューいたします~!
お好み焼き【向ヶ丘遊園】月島もんじゃてっぱん 予約必須の大人気店オススメメニュー
『月島てっぱん 向ヶ丘遊園店』は、月島発祥の本格的なもんじゃ焼きや鉄板焼きを提供するお店として予約なしでは入ることが出来ない大人気店。週末のディナータイムにお邪魔し、実際に食べたメニューの紹介、店舗内の様子、オススメメニューなども合わせてご紹介いたします!
もう10年ほど前になりますか。当時、某大学のお仕事で神奈川県川崎市にある生田へ出向いた時のお話し。まだまだ残暑厳しい9月の下旬頃です。生田でのお仕事を終えて、お次は御茶ノ水のお仕事に向かう昼下がり。うだるような暑さの中、スーツ姿の私は登戸駅周辺を歩いておりました。そのまま小田急線に乗車して御茶ノ水まで行ってもいいんですけど、それだと休憩が取れない。ランチを済ますなら登戸周辺で摂ったほうがいいんですが、はてさてどこがいいのやら・・・。暑いのでお寿司でも・・・と覗いてみると並んでいてとてもじゃないけど短時間では無理。他のお店は既にランチタイムは終了していて休憩中。マジか・・・。途中の新宿とかでカレーでも食べるしかないかな・・・。そう考えていた目の前に登場したラーメン屋さん。暑いけど、四の五の言ってる場合ではな...登戸のラーメン屋
登戸:『FUGLEN COFFEE ROASTERS』でカプチーノをテイクアウト♪
年明けから地震や航空機事故などもありモヤモヤとしておりますが、気分転換にFUGLEN COFFEE ROASTERSさまにおじゃま。相変わらず混んでおります。カッコいい店内。ここは焙煎所なのでフグレンの中でも一番好きな店舗。カプチーノをオーダー♪ この建物の屋上に出れることを
外国人にも人気!見た目華やかな三段重ランチ2選 in 東京(柏屋&旬房)
最近年をとったせいか、女子会ランチで和食を選ぶことも多くなりました。 今回はそうした和食の中でも見た目が華やかな三段重ランチで私が食べて美味しかったものをご紹介します。 日本料理柏屋(登戸) 旬房-グランハイアット東京(六本木) 日本料理柏屋(登戸) 1つ目は登戸駅から徒歩数分の場所にある「柏屋」さんです。 www.nihonryouri-kashiwaya.jp 場所は登戸駅から徒歩数分で、多摩川を望む好立地。 こちらは先月新年会で使いました。 こちらの特徴は店内がとても広々としていてゆったり居心地が良いところです。 今回私たちはビルの2階で食べましたが団体客は3階などに上がっているようでし…
とんこつラーメン 深夜営業【登戸・向ヶ丘遊園】九州一番 本場博多の味
登戸・向ヶ丘遊園エリアで地元民に30年愛され続ける本場九州のとんこつラーメンの名店“九州一番登戸店”。深夜2時まで営業している九州一番さんにお邪魔してきました~。
トランサイド珈琲【登戸】TRANSSIDE COFFEE見た目が最高過ぎる いま話題のコーヒー豆自動販売機
川崎市多摩区西生田にある“トランサイド珈琲”で自家焙煎した珈琲豆の自動販売機が「見た目が最高過ぎる自動販売機」として話題沸騰中なんです。そんな話題沸騰中のコーヒー豆の自動販売機を紹介します~!
【登戸・向ヶ丘遊園】絶品黒毛和牛!焼肉バリバリの人気メニューと口コミ
登戸・向ヶ丘遊園エリアにある地元密着型というか、知る人ぞ知るというか、検索しなきゃたどり着かない隠れた名店焼肉バリバリさん。今回は本当は隠しておきたい(予約できなくなったら嫌w)けど、紹介せずにはいられない焼肉バリバリさんをご紹介いたします!
おはようございますぴぴよんです(* ´ ∀ ` )夏休みが終わって1週間以上経ちますが、本日はそのお出かけ記事です。夏休み某日、高校の頃の同級生とお子さん連れで藤子・F・不二雄ミュージアムへ行ってきました!大人6人、子ども3人の(ぴぴよんのお出かけにしては珍しく)大所帯です!!まずは最寄りの登戸で待ち合わせ。駅がドラえもんだらけでわくわく感がすさまじいです!バスも細かいところまでドラえもん!展示室の中は撮影禁...
向ヶ丘遊園:昨年末にオープンした『登戸家』で家系ラーメンをいただく♪
少し前に通りがかった登戸家さまなるお店に入ってみた。この日はコロナの治療明けで質素なものばかり食べていたので、急にコッテリしたものが食べたくなった。体が脂を求めていたらしいww なので素直に従うww家系は味が濃いイメージなので味薄め、脂すくなめでオーダー
今回は、千葉市中央区登戸にある、加悦の美味しいピザ店さんへ行って参りました!大通り沿いにあるお店!車で結構通るから凄い気になってた!メニューはこんな感じ!ピザ…
この日は、味の素スタジアムで行われるFC東京vs湘南の試合を観戦に。仕事の都合で小田急で参戦で、登戸駅で立ち蕎麦屋を発見…というより事前にチェックしていて...
ロケーションバッチリの【FUGLEN COFFEE ROASTERS】登戸店ノルウェーの老舗ロースターで日本全国の有名店にも焙煎した豆を卸している。味は抜群。まだ外の席も心地よい。
ONEPERSON登戸|湯活レポート(サウナ編)vol.132
ONEPERSON登戸 個室サウナのONEPERSON3店舗目が小田急線の登戸駅前に2023/1/14GRAND OPEN!調光、選曲、セルフロウリュ可の個室サウナに13℃のキンキン水風呂。ととのい椅子正面のモニタではTVでも動画でもYoutubeでも見放題♨
今回は、妻の両親と妻の大学の友達が、家に遊びにきてくれました!!差し入れもありがとうございます!!お酒は嬉しすぎる!!次回の晩酌でいただきまーす!お昼から集ま…
神奈川県の美味い店を紹介。登戸の「宗」地元では有名なうどんの名店。いつも並んでいる印象ですがカウンターのみの為回転が結構、早い!かけうどん、冷ぶっかけうどん、卵とじうどんなど、暑い時期でも寒い時期でも一年中、うどんを楽しむことが出来ます。天ぷらを楽しむこと。
あなたの症状にじっくり向き合うオーダーメイド鍼灸治療継続しやすい価格で根本からの体質改善を目指してみませんか。訪問鍼灸については→こちら/24時間予約受付・…
稲荷山 光明院(→神奈川県川崎市多摩区登戸)は、もとは星宿山 蓮華蔵院 王禅寺(→神奈川県川崎市麻生区王禅寺)の末寺であった、大日如来を本尊とする真言宗豊山派の寺院です。室町時代後期に僧の源空(誕生年不明~1566年)によって開山され、江戸時代に旗本の河野通良(誕生年不明~1689年)によって中興開基されたと伝わります。江戸時代の度重なる火災によって創建時の堂宇や文書が焼失し詳細は不明です。現在の山門(仁王門)・本堂・...
【登戸駅徒歩4分】ステーキ&ハンバーグ CHOPPER【小田急線・JR南武線】駅チカで本当に美味しい肉料理の名店
本当は教えたくない駅チカグルメ企画第一弾は、小田急線・JR南武線 登戸駅の「ステーキ&ハンバーグ CH
以前に仕事で利用した小田急線の向ヶ丘遊園駅。別の仕事が終わって、都内に戻る際の乗り換えで利用してまして、ちょうどランチ時になると付近の定食屋さんやお寿司屋さん、中華料理店を物色して込み具合などで入店したものです。その日、私は電車の車窓からいつも眺めていて、気になっていたお店に入店しました。今はもしかしたら移転してしまっているかもしれませんが、『悠河ラーメン』さん。たしかカウンター席だったとは思いますが、そこでラーメンに半ライスに半餃子を注文しました。たしか残暑厳しい9月下旬の頃、それなのに熱々のラーメンって、とは思いますが、当時の私は夏バテ気味もあって、あえて熱々のラーメンを注文したんだと思います。ラーメンも餃子も美味しくて、最後はやっぱりオンザライス(笑)汗を拭き拭き、お店のポイントカードをもらって、隣駅の登...向ヶ丘遊園付近で食べたラーメンの思い出
【鉄道写真】小田急50000形VSE最後の活躍を登戸にて撮り鉄して参りましたヽ(=´▽`=)ノ
皆様こんにちは(^^)昨日はウクライナ情勢の話題で持ち切りでしたがどうにか早期解決を願うばかりです。さてさて・・・本日は気温もやや穏やかな天候になり撮り鉄には最適と判断していよいよ引退が迫る小田急50000形VSEを収めに小田急登戸へ出撃し