メインカテゴリーを選択しなおす
明星チャルメラ汁なし宮崎辛麺激辛しょうゆ味は、ニンニクガツンで旨みたっぷりで美味しい!激辛ではないけど辛いもの好きなこと私がリピしたいおいしさでした
初めて【ブルダック炒め麺】の「激辛」を食べたらめっちゃ辛いし感動レベルに美味しかった‥!
ブルダック麺の激辛を食べて辛さレベルを確かめるつもりが、うますぎて感動してリピート確定しました
激辛が食べられる次郎インスパイアの【達磨次郎】鬼だるまの汁なしをお試しします
水戸で大好きな次郎系激辛が食べられる「達磨次郎」で、鬼達磨の汁なしバージョンも食べてきました!
そのままかじる用!0秒チキンラーメン✖️カラムーチョを食べたらおつまみに最高でした
発売40周年の湖池屋さんのカラムーチョと、日清のチキンラーメンのコラボ商品を味見したら、辛くなかったけど大人も子供も楽しめるおやつでした!
UFO焼きそばカラムーチョホットチリ味で今日もチートデイする
日清焼きそばUFOと発売40周年の湖池屋カラムーチョの限定コラボ焼きそばを食べて辛さを確かめていく! 今日も今日とてチートディ
寿がきや井の庄【辛辛魚】辛辛MAXバージョンIIハバネロ入り!激辛だけどめっちゃおすすめ
寿がきや、井の庄監修の大人気の「辛辛魚シリーズ」ハバネロ使用の辛さMAXバージョン IIが幸せすぎる
グリコのビーフカレー【カレーLEE20倍】を食べて辛さチェック!
江崎グリコのビーフカレー、カレーLEE辛さ20倍を食べて辛さを確かめます! 旨辛で最後まで美味しく食べられるカレー
業務スーパーの「レストラン仕様大人の大盛りカレー辛口」は辛いのか?
主婦の味方、私が大好き業務スーパー! ここで辛いもののお気に入りが見つかったら嬉しい! というわけで、業務スーパーのお試し2品目です。 写真がもうラスト1つなんだけど
えがちゃんねるコラボの激辛豚骨らーめんを食べて辛さを確かめましたw
えがちゃんねるコラボのカップ麺、激辛豚骨ラーメンとイカ墨トリプルガーリックまぜそばを食べてみました
韓国料理がリーズナブルに食べられるポチャというお店で、辛いチキンを見つけました! 辛いもの好きさんもそうじゃない人もみんなでシェアできるおすすめの大皿料理だった
具なしでも激ウマ!『食べるラー油のやみつきペンネアラビアータ』【アレンジレシピ】
"食べるラー油" 餃子、冷や奴、炒飯、ラーメン、、、 色々使えて便利なので、たまにスーパーで目に入った時は購入していました。 料理中、ふとパッケージに目をやると、、、 『なにっ』 『パ、、、パスタだとぉ。』 、、、 、、、 、、、 はぃ、どーも! パナゲ×midです! その発見をキッカケに、てきt、、、圧倒的な閃きで作ってみたパスタが、見事にどハマり! それが、、、 『食べるラー油のやみつきアラビアータ』 なんです! 前回記事で紹介した、、、 www.panage-mid.com パナゲの1番好きな"パスタの具材とソースの組み合わせ"をお家、外食共に楽しめる "俺最強、五条悟" だとすると、、…
まずは出来上がりをみていただきましょう。 コチラ! うん。 美味しいそう?なトマトソースのペンネですね。 でも、これ、、、 『痛辛い』んです。 、、、 はぃ、どーも! パナゲ×midです! 突然ですが、、、 人が口の中、舌で感じる "五つの味" をご存知ですか? 1、甘味 2、塩味 3、酸味 4、苦味 あともう一つは? 、、、 、、、 、、、 もう、お分かりですね! 正解は、、、 『うま味』 冒頭やタイトルに流されて、 "辛味"や"渋味" と答えた人は間違いです。 上記の2つは、刺激やしびれをとして感じるいわゆる "痛覚" に関わる感覚なので、五味には含まれないんですねー。 そんな痛覚をバチバ…
新感覚でなんだこれな辛さ(?)【セイコーマート限定】山わさび塩ラーメン実食レビュー
新感覚の辛さwセイコーマート限定の山わさび塩ラーメンを食べたら衝撃でしたw 辛い?よりもとにかくつーん!
【友人にもらった辛さ最高レベルのスナック】タイ化した舌で迎え撃ち!
サワディーカップ! 昨夜、10月上旬、別府の友達の家(スェーデンハウス)にお邪魔した際にもらったお菓子を食べて
タンメントナリの「辛激タンメン旨辛味噌」と「辛激ワンタンスープ」を辛さレビュー
ローソンの名店シリーズ「タンメントナリ」の激辛タンメンと激辛ワンタンスープを実食します
2年ぶりのマクド商品!ハバネロチーズの辛ダブチを食べる【いまだけダブチ】
2年ぶり!マクドナルドの期間限定「いまだけダブチ」シリーズのひとつ「辛ダブチ」を食べて辛さを確かめます!
【ローソン】からあげクン「京ハバネロソース味」は辛いのか?実際に食べてみた
ローソンの「からあげクン」の、京ハバネロ「篠ソース」を使用した商品を発見! 実際に食べて、辛さを確かめます
でも、食べちゃうのよねェ…食べ物に関するオススメ回、こんなお話はいかが?✨ちなみに辛さ耐性を表す度合いとして、使い勝手がいいのが「CoCo壱基準」!私はCoCo壱の6〜7辛が、1番美味しく食べられる辛さ!ソレを超えると、ツライが勝ってくるわね!なんでこんなツライ思い