メインカテゴリーを選択しなおす
ブログを見ていただき、ありがとうございます! 今回は、ビールやハイボールと相性抜群のおつまみを紹介します。 プリプリ肉厚『国産牛ホルモン』ホルモン 国産牛ホルモン300g 内祝 ギフト プレゼント 誕
ブログを見ていただき、ありがとうございます! 今回は、多数のメディアで紹介されたこともある、ビールとの相性抜群な餃子を紹介します。 『手羽先餃子』楽天ランキング1位 ★ 手羽餃子 10本セット (5本
パスタで1番難しいのは、、、 絶対! "ペペロンチーノ" です! 、、、はぃ、どーも! パナゲ×midです。 、、、 『ペペロンチーノを制するものはパスタを制する』 という僕が今作った言葉があるように、、、 ペペロンチーノをマスターすれば、どのパスタも美味しく作れると思うのです。 オシャレで映える型破りパスタを作る前に"ペペロンチーノ"という型を極めなければなりません。 僕もパスタ作りの期間が空いてしまったりしたら、初心に戻ってペペロンチーノをつくります。 という事で。 今日は改めてペペロンチーノを作っていきたいと思います! 前回から期間あいちゃいましたからねー。 いつもは"具なし"で作るので…
具なしでも激ウマ!『食べるラー油のやみつきペンネアラビアータ』【アレンジレシピ】
"食べるラー油" 餃子、冷や奴、炒飯、ラーメン、、、 色々使えて便利なので、たまにスーパーで目に入った時は購入していました。 料理中、ふとパッケージに目をやると、、、 『なにっ』 『パ、、、パスタだとぉ。』 、、、 、、、 、、、 はぃ、どーも! パナゲ×midです! その発見をキッカケに、てきt、、、圧倒的な閃きで作ってみたパスタが、見事にどハマり! それが、、、 『食べるラー油のやみつきアラビアータ』 なんです! 前回記事で紹介した、、、 www.panage-mid.com パナゲの1番好きな"パスタの具材とソースの組み合わせ"をお家、外食共に楽しめる "俺最強、五条悟" だとすると、、…
とろとろ揚げナスと豚トロのトロトロトマトソース【定番パスタ】
好きなパスタ、好きなパスタの具材はなんですか!? はぃ!どーも! パナゲ×midです! 僕が1番大好きなのは、、、 "揚げナス"を使ったトマトソースのパスタ! コレにタップリの"粉チーズ" これがパナゲの鉄板なんです! とろとろの揚げナスにチーズのタップリの重めのトマトソースがヤバい❤️ 今回は、そんなパナゲ鉄板具材に 『豚トロ』 を、加えて、、、 『とろとろ揚げナスと豚トロのトロトロトマトソース』 作っていきたいと思います! それではいってみましょー! Let's Cook! まずはアーリーオオーリオ❤️ 今回は最終的に揚げナスに全部持ってかれるので、半分に切って潰しただけのニンニクで、サク…
意外と知らないカレーの危険な保存方式【カレーピザつくったよ】
『一晩寝かせたカレーは美味い!』 という、うたい文句がありますが、、、 しっかりとした保存方式で一晩寝かせていますか!? 、、、 はぃ、どーも! パナゲ×midです。 さて、今回は、、、 『カレーピザ』 作っていこうと思ってるのですが。 余ったカレーを出来合いのピザ生地にのせて焼くだけなので、レシピもクソもありません。 なの、、、で! 今回は、、、 知ってそうで知らない、、、 『カレーの危険な保存方法』 を"カレーピザ"を作りながらお話しして行こうかと思います! カレーの保存方法の、、、 『真実はいつも1つ!』 、、、はぃ。 時折り、、、 ※こんな感じで作り方のフォロー の、副音声?をいれてい…
週末は子供と楽しく作れる『ペンネピザ』で決定!【アレンジレシピ】
今回は、、、 微妙な量があまりがちなパスタ(ペンネ)と 冷蔵庫に残ったあまり食材を使って、、、 『子供と一緒に楽しく作れるペンネピザ』 を作っていきたいと思います! はぃ、どーも! パナゲ×midです。 今回使うパスタはコチラ! 普通のペンネから、ほうれん草やトマト、唐辛子などが練り込まれたペンネまで! 余りにあまったペンネたちを使っていきます! 食材もあまり物。 ・プチトマト ・オリーブ ・コーン ・ツナ 缶詰で残りがちな食材達。 ぜーんぶつかって作っていきます! それでは行ってみましょう〜! Let's Cook! まずは、、、ペンネを茹でます! 粗熱を取ったら、、、 串や爪楊枝にペンネを…
2025年の土用の丑の日は7/19と7/31だそうです! 、、、うなぎ。 そこまで待ちきれない! 、、、 はぃ、どーも! パナゲ×midです。 まぁ、待たなくてもいいんですけどね。笑 今回は、うなぎが食べたくてしょうがない方に向けての代替え男飯を作ってみました! 今回うなぎの役割を担うのは、、、 『ナス』 それだけで男飯として物足りないと思うので、豚肉も加えて、、、 『ナスと豚肉の蒲焼き』 を作っていこうと思います! 食べ盛りのメンズでも大満足の一品。 さっそく作っていきます! Let's Cook! まずはナスをカットしてタッパーにいれてふんわりラップ。 レンジで2〜3分チンします! 時期に…
余りパスタで作る『無限アラビアータ』が美味すぎる。【アレンジレシピ】
『無限に食べれるくらいに美味しいんだ❤️』 なんでも"無限"とつければ流行ってくれると思って命名しました。笑 はぃ、どーも! パナゲ×midです。 ただ、今回の『アラビアータ』はパナゲの定番メニュー! パスタの形上、、、 ランチで食べる!というよりも、お酒のお供に無限に食べれる!といったレシピになっています! その形、、、 余りパスタとはどう言う事かと言うと、、、 ドン! コレは"パスタミスタ"といわれています! 要するに"ミックスパスタ"。 スパゲッティだったり、リングイネだったり、マカロニだっり?、マファルディーネだったり、、、 今回使うものは正規品ですが、、、 家でパスタ作りの回数を重ね…
まずは出来上がりをみていただきましょう。 コチラ! うん。 美味しいそう?なトマトソースのペンネですね。 でも、これ、、、 『痛辛い』んです。 、、、 はぃ、どーも! パナゲ×midです! 突然ですが、、、 人が口の中、舌で感じる "五つの味" をご存知ですか? 1、甘味 2、塩味 3、酸味 4、苦味 あともう一つは? 、、、 、、、 、、、 もう、お分かりですね! 正解は、、、 『うま味』 冒頭やタイトルに流されて、 "辛味"や"渋味" と答えた人は間違いです。 上記の2つは、刺激やしびれをとして感じるいわゆる "痛覚" に関わる感覚なので、五味には含まれないんですねー。 そんな痛覚をバチバ…
"ごま油"でサルシッチャのペペロンチーノ作ってみた!【アレンジレシピ】
"サルシッチャ"と"ソーセージ" の違いは何か知っていますか!? はぃ、どーも! パナゲ×midです! 今回のメイン具材は、、、 『サルシッチャ』 皆さん、↑とソーセージと違いわかりますかー? 、、、はぃ! ********** ・サルシッチャ →イタリア発祥 生ソーセージで未加熱! ・ソーセージ →ドイツ発祥 ゆでたり、燻製してたりと、加熱済み! ********** 、、、こんな違いがあります! 見た目も生っぽいですよねー! どちらも、肉やハーブ類を腸詰する工程は一緒との事! 今回はその"サルシッチャ"を具材に、、、 『ごま油』 で、ペペロンチーノを作っていきたいと思います! さっそく作っ…
コトレッタ(ミラノ風カツレツ)に初挑戦してみた。【アレンジレシピ】
家で揚げ物(揚げ焼き)をすると、、、油が勿体無いから連チャンで揚げ物が食卓に並んでしまいますよね! そうです! 今回も揚げ物です! はぃ、どーも! パナゲ×midです! 3日連チャンで揚げ物食べても大丈夫です! コレステロールは熱に弱いので、油で揚げればカロリーゼロなので!(※諸説あります。笑) さて! 今回は牛肉を頂いたので、、、 『コトレッタ〜サルサソースがけ〜』 を作っていきたいと思います! コトレッタとは、、、 簡単にいうと"カツレツ"の事。 コチラも諸説があるかもですが、、、 イタリア発祥で、牛肉を薄く叩いて少ない油で揚げ焼きにするミラノの名物料理との事ですねー。 初挑戦なので、どう…
とろ〜りチーズのナスの挟み焼き〜イタリア風〜作ってみた!【大人のおつまみ】
"イタリア風"なのは、、、中身です! はぃ、どーも! パナゲ×midです。 前世はイタリア人です! 、、、はぃ! せっかく前回"揚げ物(揚げ焼き)"をつくったので、、、 www.panage-mid.com 今回も"揚げ物"で行きます! 作るのは、、、 『ナスの挟み焼き(揚げ焼き)〜イタリア風〜』 ですねー! イタリア風なのは、、、 ・アンチョビ ・バジル ・チーズ を使っているから! 、、、なんとなく"イタリア"っぽいじゃないですか?笑 、、、 それではさっそく作っていきます! Let's Cook! 今回用意したのはメイン茄子は、、、 "丸茄子" 偶数枚に輪切りにして、食材を挟みやすいとこ…
パスタをメインで料理していると、なんでもかんでも"アーリオオーリオ❤️"すればいいと思ってしまいます。 はぃ、どーも! パナゲ×midです。 今回わ!!! ただのフライドポテトです!笑 子供の頃から大好きなんですよね。 飲み会にいったら必ずポテト! ただ、、、 そんなフライドポテトを作るだけ、、、で? パスタ作りのレベルが上がって? ピリ辛ガーリックのおつまみもつくれちゃうとしたら? コレは作るしかないでしょう! それでは行ってみましょう! Let's Cook! さぁ、さぁ、さぁ! 今回のメインイベントがきました!笑 『アーリオオーリオ❤️』 今回は、、、 軽く多めに用意したオリーブオイルに…
**このページにはアフィリエイトリンクが含まれています** 先日焼き鳥屋さんのポテトサラダがとーーーってもおいしかったので、おうち居酒屋で再現レシピに挑戦! うーん ポテトサラダが、もっとなめら
給料日前の節約メニューは、豆腐ステーキ 長ネギが見えないくらいたっぷりと削り節をのせて旨味アップ♪ にんべんのやわらかソフト削り をお試しさせていただきました。 口当たりよく繊細な削り
**このページにはアフィリエイトリンクが含まれています** あれば何かと使いやすいから…と野菜室に常備している小松菜。 購入したらすぐに袋から出して、洗って、切るところまで済ませています。 保管は、キッ
【ポチレポ】チーズ好き&ブラックペッパー好きに捧ぐ♪カズチーブラックペッパー
**このページにはアフィリエイトリンクが含まれています** 搭乗時刻が迫っていても、新千歳空港のおみやげパトロールは欠かせません。 先日の戦利品はこちら、カズチー&ブラックペッパー おいしいカズ
こんばんは KOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます 本日の投稿は ビールが進む料理。春の揚げ物おつまみレ…
高級食材や輸入食品を扱うスーパーマーケットチェーンの成城石井について、その魅力とおすすめの商品について紹介しています。
手作りしてみよう!~ウィンナーのレシピ~ 手作りシリーズですが、今日はウィンナーの作り方をお知らせします。 手作りのウィンナーは安心でとっても美味しいです。 あと、添加物がゼロなので罪悪感もゼロで子どものお弁当にも入れられます。 基本をベー
明神丸とやいろ亭。 かつおたたきの食べ比べにお酒が進む。 お酒が進むと食事も進む と、いうことで、 ここからどんどん食べ進めます エエ色に焼けてるこちらの
こんばんは KOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます 本日の投稿は 春の丼レシピ新玉ねぎたっぷり!香ばしさ…
こんばんは KOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます 本日の投稿は 旬の肉巻きレシピ。フライパンで簡単 8…
今日はセブンイレブンの「ひとくちサイズのフライドチキン コロコロチキン」でございます。 国産の鶏むね肉を使用した一口サイズのフライドチキンです。 原材料名 栄養成分表示 熱量:1...
枝豆が最初にビールに添えられた理由は、私たちの身体が知っていた?!枝豆がなぜビールとよく合うのか、その起源や効果などについて管理人なりの体験から解説しています。
お昼に自宅で蕎麦を食べたのですが「かけそば」のみだった為食後の散歩をしてると腹が減ってきてついフラフラとガストに立ち寄り空腹を満たすべく生ビールと「巣ごも...
トップは、ビールとおつまみの夕食写真お昼に食べすぎちゃうと、こうなります メインはお好み焼きのようですが 実は、こちらがメイン 大根を鉛筆切り調味料を入れて、ちょっと置く洗って、水けをきるはい!いつものごとく 赤い調味料で味付け2日おいて、漬かり具合をみるいい感じに仕上がってまして。。。。甘酸っぱい大根漬けの出来上がり~~~これは韓国の細いのり巻きと一緒に食べるようですがわんこ豆は、ビールのおつ...
山本屋本店広小路伏見店/最高のポテサラと名古屋コーチンネギマで大満足
ヒルトン名古屋さんのお隣にある「山本屋本店」さんです! 以前、名古屋駅の店舗へ行った後、こちらにも店舗がある事を知ってショックを受けて以来、ずっと来てみたいと思っていた「山本屋本店広小路伏見店」さんです。 ヒルトン名古屋さんのラウンジカクテルタイムを脱出して、夜ご飯をいただいてきました。
こんにちはふぁそらです♪ 豆ご飯に大活躍の塩えんどう。 公式アンバサダーを務めるカネハツ様より頂いたお惣菜の中の1品でした。 これはそのままおつまみとして食べても美味しいやつですよね。 今回はちょっとだけ手を加えてもっとお酒が進むおつまみにしてみました。 ビールに合う止まらない美味しさになりました。 では作っていきます。 材料 作り方 材料 塩えんどう 50g シュレッドチーズ 50g 作り方 ①塩えんどうをオーブンシートで挟み潰します。 ②チーズをかけて均等な厚さにします。 ③電子レンジ600wで3-4分加熱します。お好みの焦げ具合で取りだします。 ④適当な大きさに割って出来上がりです。 簡…
ミックスビーンズ余っていませんか?美味しいおつまみ出来ます!
こんにちはふぁそらです♪ ミックスビーンズ。 体にいいからと買ってずっと眠っていたりしませんか? 私もそうでした。 カネハツ様の公式アンバサダーに就任してからは積極的に色々な料理に活用しようと奮闘中です。 今回はカネハツ様の サラダに!まめ&コーン を使っておつまみを作りました。 カレーやスープに大活躍のこの豆&コーン、豆だけじゃなくコーンも入ってるのでお子様も大満足。おつまみにも活躍しますね! ヤンニョム風の味付けにしてチーズと一緒に餃子の皮に包んで揚げてみました。 カリッとした皮の中から甘辛いヤンニョムタレに絡んだ豆&コーンそしてチーズがジュワッと出てきて美味しい! ビールが進む一品になり…
ザクザク食感。キャベツのピーナッツ和えと厚揚げのアジアンサラダ
キャベツとにんじんで作るアジアンサラダのレシピを紹介します。インドネシア料理やマレー料理で使われる辛味調味料「サンバル」を使ってピリ辛味に仕上げます。えびせんべいも加えるので、旨味たっぷりでザクザク食感。クセになる味わいでビールが進みます。野菜不足解消にぴったりのおつまみです。
ビールが進む。スパイシーチキンと焼きもろこしのコールスローサラダ
シャキシャキ食感がたまらない!コールスローサラダのレシピを紹介します。香ばしい焼きもろこしと、スパイシーチキンを加えて、食べ応え抜群に仕上げます。スパイシーでこってり味のサラダは、おつまみにぴったりです。ビールやハイボールと合わせるのがおすすめです。パンに挟んでサンドイッチにしてもおいしいですよ。
しっとりやわらか塩豚ポッサム 和梨の白菜キムチと豆もやしのナムル
塩豚ポッサムのレシピを紹介します。塩豚は和梨の皮と共に熟成させるので、しっとりやわらかに仕上がります。和梨の白菜キムチと豆もやしのナムル、サムジャンみそをサニーレタスで巻いて食べるポッサムはいくらでも食べられます!ひとつひとつはとても簡単に作れて豪華な仕上がりになるので、おもてなし料理におすすめです。
おつまみレシピ ごま油香る。ねぎたっぷりの砂肝ポン酢しょうゆ
ねぎたっぷりの砂肝ポン酢しょうゆのレシピを紹介します。砂肝はあらかじめコンフィを作っておけば、ドレッシングとこねぎを和えるだけ。濃い味のごま油を使って風味よく仕上げます。白炒りごまは炒ってから加えることで香ばしくなり、風味がグンとアップします。仕上げに七味唐辛子を散らすと絶品です。お酒をのんびり飲みたい日におすすめ!
ガーリックシュリンプとオクラの焼きカマンベールチーズフォンデュ
おうちでキャンプ飯!大きめのエビで作る食べ応え抜群のガーリックシュリンプのレシピを紹介します。オクラを加えて彩りよく仕上げます。そのままでもおいしいですが、焼きカマンベールと合わせてチーズフォンデュのようにいただきます!ビールやスパークリングワインなど炭酸系のお酒と合わせるのがおすすめです。
砂肝コンフィのカルパッチョのレシピを紹介します。砂肝にスパイスと白胡麻油を加えて、湯煎でじっくり低温で加熱するので、下処理なしなのにしっとりやわらか!大葉とレモン、わさびで和えた爽やかなきゅうりを添えるカルパッチョは、白ワインに合わせるのがおすすめです。
お酒が進み過ぎる。漬けマグロとアボカドの本わさび爽やかユッケ
漬けマグロとアボカドのユッケを紹介します。本わさびをピリッと効かせて爽やかに。卵黄をのせてソースにしていただきます。あふれる黄身がたまりません。風味が豊かなごま油とわさびでさっぱり味のユッケはビールやワイン、日本酒などさまざまなお酒によく合います。
ハーブたっぷり爽やか。ジャスミンライスの本格ガパオライスのレシピ
ジャスミンライスの本格ガパオライスのレシピを紹介します。バジルやミント、イタリアンパセリなどのハーブをたっぷり入れるので、とても爽やか。ジャスミンライスは華やかな香りと甘味があり、パラパラとした食感。日本米よりもさっぱりと食べられます。ジャスミンライスで本格タイ料理を味わいませんか?
ライムポン酢しょうゆで爽やか。ししとうとミントのサラダ豚竜田
こんにちは、ゆきぽんです。ししとうとミントのサラダ豚竜田のレシピを紹介します。ライムポン酢しょうゆで爽やかに仕
ザワークラウトの作り方 粗挽きソーセージのハラペーニョサラダ
ザワークラウトの作り方と粗挽きソーセージのハラペーニョサラダのレシピを紹介します。ザワークラウトは乳酸発酵させるドイツの漬け物です。上手に作るポイントや発酵の失敗と成功を見分けるポイントも詳しくご紹介します。粗挽きソーセージとザワークラウトは相性抜群!ビールにぴったりのガッツリ系おつまみサラダです。
カレー粉とクミンで簡単スパイス炒め。豚ロース肉とオクラといんげん
豚ロース肉とオクラのスパイス炒めレシピを紹介します。カレー粉にクミンパウダーを少し加えると簡単に本格的な仕上がりに。さらに、白ワインで蒸し焼きするので、風味がよくなり豚肉もふっくら仕上がります。ビールやスパークリングワインと一緒にいかがでしょうか。
日本酒やビールに合うおつまみ。スルメイカの鉄砲焼きレシピ・作り方
スルメイカの鉄砲焼きレシピを紹介します。いかの足を細かく切って、わたとみそを合わせて胴に詰めて焼いた「鉄砲焼き」。旨味たっぷりで日本酒やビールによく合いますよ。実山椒を加えて風味よく仕上げます。新鮮なスルメイカが手に入ったら、ぜひ作ってみてくださいね。
暑いから、つめたいおかず(*^^)v鷄レバーの冷製あじ玉鷄胸肉のキムチたれ片栗粉をまぶして、つるんとした食感に( *´艸`)ふくすけブログ、ぽちっと応援し...
こんにちはふぁそらです♪ 夏が近づいてまいりました。 今年も家庭菜園を開園したり、プチ大掃除をしたり、夏に向けての準備が着々と進んでいます。 そんな夏はやっぱり🍺🍺 全粒粉アンバサダーを務めています。 全粒粉アンバサダーの料理レシピ 今月のテーマは夏のおつまみ 夏といえばビール🍻 ビールといえばおつまみ ということで大好きなビールに合うおつまみを作りました。 スナック感覚でポリポリと止まらない美味しさ。 手間はかかりますが、これ最高にコスパがいいんです。 スナック菓子買ったら高いけど、これならとても安上がりです。 では作っていきましょう。 材料 作り方 捏ね 1次発酵 分割 2次発酵 焼成 カ…
【やみつきおつまみ】アボカドしらすゆで卵和え|箸がとまらない!
今回は、アボカド、しらす、ゆで卵などを使って、やみつきおつまみレシピです♪ とても簡単!パパっと10分くらいで作れます~! それでは、「パパっとおうちごはん」をつくっていきましょ~ (*・ᴗ・*)و!
今回は鶏ハムで作るヘルシーでジューシーなチキンナゲットを作りました。チキンナゲットをおつまみで出せる男性ってかっこいいと思いませんか?揚げ物はややハードルが高いですが、ぜひ試してみてください!