メインカテゴリーを選択しなおす
夕方から雨予報、でも昼間めちゃくちゃ晴れ…天気アプリで雲行きのレーダーを見つつ、夕方と言っても夜かな?、、、ごくり、いける!!賭けに出ました。洗濯物外干ししていざ出勤!!余裕余裕と仕事していたものの、午後から段々雲行き怪しくなり、もうとにかく洗濯物が心配
コエタスのモニターキャンペーンで提供いただきました うるわし茶房麻辣湯についてのレビューです。 こちらの商品は、麻辣湯や火鍋のスープの素となるスパイスです。 つまり、今流行りの麻辣湯がおうちで食べれるってこと。 なんばのお店とか行列なんだよね。まだ行けてないんだよ 気になる...
【バーミヤン】生ビール×3+海老春巻き+漬けまぐろ+麻婆豆腐+麻辣湯 3,018円【2025年3月訪問】
バーミヤンで麻辣湯の新メニューとアルコール半額クーポンを見かけましたので、約半年ぶりに訪問してきました。土曜日の21:00頃に訪問し、待ち無く1人用のカウンター席に案内されました。店内は満席というわけではないですが、そこそこ混んでいた印象です。テーブル席では家族が団らんしており、
土日の気温の感覚で半袖で外に出たらちょっと寒い。でももう着替えるのも面倒なのでそのまま仕事へ向かいました。明日は30度になるってなにそれ、ほんとかな。今そんなんでもないから信じがたい。今日の晩酌今日も今日とて麻辣湯水キムチ本日の具材はもやし、舞茸、きくらげ
なんだかこのまま梅雨入りしそうな湿度。梅雨入り早かったら開けるもの早いのであれば甘んじて受け入れよう。とにかくじめじめ蒸し暑いのが嫌です。仕事がなにかと色々とあった1日でした。気付くと1日が終わっていた。今日の晩酌麻辣湯(トマト、きくらげ、舞茸、玉ねぎ、ほ
昨夜あまりに眠くてぐわんぐわんして気付いたらかなり早く寝ていました。おかげで今朝はすっきりと起きました。早寝っていいね!!暖かくなってきたと同時に、リキッドファンデがべたついてヨレる感じなので今日からパウダーファンデにしました。パウダーファンデだとかなり
なに、今日さむっ!!そして雨に風!帰りは八百屋さんに寄り帰宅。とにかく部屋の整理の続きをしたくて仕方がないものでして…あれはあっちだ、これはこっちだとかやってようやく今日の晩酌麻辣湯今日はスパイスでクローブ多めに入れてみました。寒いからとりあえず内臓から
月曜日ってただでさえ朝はあぁ、月曜日かぁまた始まったわ1週間、、、ってローなテンションで出勤しつつもばたばたと忙しくしているとあっという間に帰宅時間になってるのでラッキー!今日の晩酌麻辣湯今日も今日とて発汗。今日の帰り道、微妙に寒いなと思いつつも湿度高い
どうも。夢グループは備蓄米を売らないのでしょうか。いつもの調子で石田社長と保科有里が「古古古米の美味しさ」をアピールするCMを見てみたいのですが。 それはさて…
青森県八戸市/【新メニュー】5月から KOKO.さんで麻辣湯(マーラータン)とミニ丼が食べれるようになりました。
〈青森県八戸市城下〉 今回はKOKO.さんで水餃子麻辣湯(白)とミニ生姜豚バラ丼を食べて来ました。 (訪問日2025.5.19) 場所は KOKO. 青森県八戸市城下4丁目20−21 https://maps.app.goo.gl/DAuEvUP5vcxDhGC17?g_st=com.google.maps.preview.copy メニューは 麻辣湯は16時からの時間帯限定メニューです。 麻辣湯の辛さはノーマルの他に激辛の赤とマイルドな白もあります。 お店のInstagramで、赤を食べてむせているのを見てビビってしまい、今回はマイルドな白にしました。 ※今回は麻辣湯とワイルドなお肉メニュー…
外に洗濯干して出勤。雨の心配がない日はとても気持ちがいい。しかもこの時期はまだ通勤時天気は良くても暑くないので犬の散歩をしている人がいっぱいいて、ワンちゃん見放題大チャンスなので最高の時期だ。 今日も朝からさまざまな人様のワンちゃんをガン見させていただき
朝から、なんだか辛いもの食べてカーッ!!としたいなぁとか考えながらの出勤。早朝から夜ご飯のことを考える楽しみたるや。絶対麻辣湯!!麻辣湯食べたすぎる!!と、お弁当食べながら昼休みに決めました。麻辣湯のお店増えてるけど、具材欲張るとすごい高くなっちゃうやつ
こんにちは。 中学生と大学生の男の子二人の母です。 GW中もアラフィフ夫婦ぶらぶら散歩をしてきました。 今回は大阪の八尾です。 GW前半、神戸に米線を食べに行き、麻辣熱に火が付きました。 yushun.hatenablog.jp 調べてみると八尾に麻辣湯のお店と中華食材のお店があると言うことで、ちょっと行ってみることにしました。 今回はARIO八尾に車をとめ、周辺を散策しました。 まずは目的の麻辣湯のお店に向かいましたがあいにくGW中はお休みでした。 隣に中華食材店があり、そちらは開いていました。 とても清潔感があって、食材も豊富でした。 夕食は麻辣火鍋の予定でしたので、こちらで食材を購入する…
コエタスのモニターキャンペーンでもらった 「うるわし茶房 スパイス香る 旨辛 麻辣湯」についてのレビューです。https://www.amazon.co.jp…
【ラヴィット!】「麻辣湯(マーラータン)」みょんふぁの通訳クッキング。人気店の味を家庭で再現!5月6日
2025年5月6日(火)のラヴィットのオープニングでは、Kep1erヒカルさんのリクエストで、麻辣湯(マーラー
こんにちは。 中学生と大学生の男の子2人の母です。 中華圏に住んでいた時に米線という麺を使ったお料理をよく食べました。 米線と言うのは、米粉でできたライスヌードルです。 ベトナムのライスヌードルとは異なり、もちもちとした食感と弾力があり食べ応えもあります。 麻辣ベースのスープや酸菜と言う中国のお漬物を使ったちょっと酸っぱいスープ、またはトマト味ベースのスープなどに米線を入れた麺料理として頂きます。 久しぶりにどうしても食べたくなり、調べたところ神戸に本格的な味の米線があるらしい…ということで、春日野道まで行ってきました。 神戸は学生時代に過ごしたところなので、土地勘もあります。 結婚式も神戸で…
バーミヤンへ行ってきました。今回食べたのはこちら↓ 小籠包入り!春の彩り麻辣湯 「台湾展」が開催中で、いろんな台湾料理を楽しめるんですよ〜今回は、前から気にな…
池袋にもあるお店の新宿の方に行って来ました。池袋のお店は席が空いていても入口近くの野菜取り場とレジがあかないと案内してくれないと…効率が悪い😑中に入れて席に座…
カップヌードル 麻辣湯はどこで売ってる?コンビニなどの販売店や通販サイトを調査!
カップヌードル 麻辣湯が食べたいけどどこで売ってるの?カップヌードル 麻辣湯がどこで買えるのか気になっていませんか?カップヌードル 麻辣湯は14種のスパイスが織りなす香り高い“シビ辛”スープで、手軽に本格中華の風味を楽しめるカップヌードル!...
お届け物1つと嬉しい当選♪今日はピエを病院に連れて行きました。
先月冬眠を終了したピエ。『お届け物2つとピエの冬眠終了』昨日に続き今日も良い天気&初夏のような気温。 3月に入りちょこちょここちらを覗きに来ていたピエの冬眠を…
駅から徒歩5分ほどの場所にある麻辣湯専門店。お昼時はいつも行列ができるほど人気が高い。この日も2組が並んでいた。10分ほど待って店内に。入ってすぐの所に冷蔵ケースが設置されていて、そこからお好みの具材をボールに入れる。値段が決まっているもの
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 最近よく見かけて気になっていた 麻辣湯(マーラータン)。 気になるけれど 辛いものは苦手なので なかなか行けず(^^;) だけど、よく見たら、 辛さが選べるということで 思い切って行ってみました。 私が行ったのは 銀座にある麻辣湯というお店。 銀座 麻辣湯 - 銀座/中華料理 食べログ 最初なので0辛を選択。 これなら辛いもの好きの人も 苦手な人も一緒に行けますね。 「お好みのトッピング」は ショーケースに入っている 野菜やキノコ類を 自分で取っていくスタイルでした。 3円/1gということですが ハカリが置いてあるわけではないので お会計の時まで い…
ご訪問ありがとうございます💖マヤ暦鑑定士🍀Ayaya🍀ですいつもたくさんのいいね👍️ありがとうございます💕先日の一人ランチ初めての薬膳麻辣湯辛いスープが苦手な…
【大阪市北区】好好麻辣湯(ハオハオマーラータン):選べるトッピング&スープで自分好みの一杯に!
天神橋筋三丁目商店街にオープンした「好好麻辣湯」で初めての麻辣湯に挑戦した。自分で好きな具材を選んでカスタマイズできるのが麻辣湯の魅力だ。オススメ具材は白きくらときくらげ。ぷるんぷるん&コリコリで食感のコントラストが楽しい。食べ終わった頃には体がぽかぽかと温まり、なんだか健康になった気分さえする。
「バーミヤン」春中華フェア 春に合わせて麺類の新メニューが登場
●「バーミヤン」春中華フェア 春に合わせて麺類の新メニューが登場まだまだ雪の多い季節ですが一部春メニューの販売の販売が始まっています。バーミヤンより麺類の春メ…
【バーミヤン】生ビール+餃子+蚵仔煎+麻辣湯 2,673円【2024年10月訪問】
バーミヤンでアルコール半額キャンペーンと続・台湾フェア(2024年10月23日で終了)なるものがやっていましたので、訪れてきました。バーミヤンは住んでいる・これまで住んでいた地域に絶妙になく、訪れるのは10年以上ぶりな気がします。。まずは『生ビール(税込み274円)』です。通常価格が税込み549円のところ、
「トラウマで食べれん」中華チェーンで“虫混入疑惑”投稿が拡散、被害の声続々も運営会社の不可解対応|Infoseekニュース
「トラウマで食べれん」中華チェーンで“虫混入疑惑”投稿が拡散、被害の声続々も運営会社の不可解対応|Infoseekニュース現在、若者を中心に大流行している中国発祥のスープ料理『麻辣湯(マーラータン)』。中でも、
【七宝麻辣湯】おうちでチーパオ 4食セット 2,485円+送料185円=2,670円(1食 667.5円)
以前訪れました『七宝麻辣湯』から、家で麻辣湯が食べられる『おうちでチーパオ』なるものが発売されております。店頭でも購入できるようですが、2024年5月9日(木)より『ネット』でも購入できるようになりました。1袋に2食入っており、それが2袋の4食セット、4袋の8食セットが販売されています。
ノリに乗っている?中国の麻辣湯専門店「楊國福麻辣燙」がベトナム進出*Yangguofu@ビンタイン区
中国発の麻辣湯専門店「楊國福麻辣燙 (Yangguofu)」が2024年7月にベトナムへ出店し、ホーチミン市ビンタイン区・Pearl Plaza内に1号店がオープンしました。お手頃価格で麻辣湯を楽しむことができます。
【東京・池袋】四川麻辣湯 麻辣湯 2人前 2,960円【2024年6月訪問】
『立喰 さくら寿司』で食べたあとは、ウィンドウショッピングでお腹を空かせます。1時間程度経って、軽く小腹が空いてきたところで、コロナ前に頻繁に訪れていた『四川麻辣湯』を訪れることにします。2Fの窓にあるド派手なお面が目印です。コロナ前はすごい美味しくて、(主に嫁が)2週に1回以上の頻度で通うほどでした。
https://www.zat.co.jp/archives/25486
|ヒーローショー・キャラクターショーやマスコット、着ぐるみ製作も行う総合イベント会社「ザットインターナショナル」
【東京・高田馬場】楊國福 麻辣湯 高田馬場店 300g 1,200円【2024年6月訪問】
朝に『えっちゃんラーメン』、昼に『小瀧橋クマちゃんラーメン』を食べ、用事のために高田馬場に戻ってきました。用事を済ませた後に嫁と合流し、嫁がまだ昼食を食べていないようなので、2回目の昼食ですが『楊國福 麻辣湯 高田馬場店』を訪れることにしました。具材は自分でトングを使って選んで100g:400円で課金されます。
【東京・赤坂】七宝麻辣湯 赤坂店 麻辣湯+トッピング 1,500円【2024年4月訪問】
麻辣湯(マーラータン)という食べ物をご存知でしょうか。簡単に言ってしまえば、中華風の春雨スープです。スープ自体は塩ダレをベースに唐辛子や山椒が効いているので、結構食べごたえのある味わいとなっています。春雨なのでラーメンよりはカロリーが低いですし、ラーメン店よりも女性が入りやすいからか、女性人気の高い食べ物となっています
小田急戦町田駅東口、踏切のすぐ近くにある 七宝麻辣湯チーパオマーラータン 、前からちょっと気になっていたのですが、今日ようやく突入しました。 この店は注文方法が独特です。基本のスープ+春雨が620円、そこに好きなトッピングを組み合わせます。
麻辣湯専門店がVinhomesにできたぞー*Sun Malatang@ビンタイン区 (Vinhomes Central Park)
ベトナムではあまり見る機会のない麻辣湯ですが、最近、ビンタイン区のVinhomesに麻辣湯専門店「Sun Malatang」がオープン。カラシビ欲が抑えられず早速行ってきました。
上海でダラダラともう10年目に突入してしまったユナですにほんブログ村中国の日常だと思うんだけど、サッと外で食べちゃうのが多いこの前はそれでどっちにする?って…
上海でダラダラともう10年目に突入してしまったユナです にほんブログ村 胃の調子が良く無いです。多分アイスの食べ過ぎ🍨だいたい口の中荒れるし唇が外からの乾燥と…
事務所の子を誘って中華で晩御飯です!まあたまにはこんなのも必要かと。行ったお店はヤンゴン市内に数店舗あるあのXiYangYangこのパッケージされた食器類がな…
ジョホールバルバルは素敵カフェがいっぱいジョホールバルに来てよかったこと、素敵なカフェが多い!そしてシンガポールに比べて美味しくてリーズナブルなとこが多い!昨…
今日は変わったお店に来てみました。「七宝麻辣」という店です。具をボールに選んで、お兄さんに渡すと、辛さレベルと、生肉がいるか?聞かれて、あとは席で待ってい...
今回は友人夫婦がお家に遊びにきてくれて、お腹が空いたので、Uber eatsを注文!!東京麻辣湯!そしてすた丼!背脂牛カルビ焼肉丼ダイナマイト盛り!文字みただ…