メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 昨日のブログで書きましたが、 ℹ︎GPSPORTのサイクルコンピューター BSC 300にダウンロードした おすすめコースを、 ナビの案内通りにライドしてきました
ℹ︎GPSPORTおすすめルートを初めてサイコンにDLしてナビしてもらった!
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 もの凄く長いタイトルですが、 その言葉通りにですね、 昨年の春に購入した ℹ︎GPSPORTのサイコンBSC300に、 初めて他のユーザーが投稿していた おすすめル
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 今日は、 よくブログに貼り付けられている 「アフェリエイト」ってどうなの? って言うお話です。 私も1年ほど前から気が向いた時に ブログにアフェ
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 2日連続のライドです! 偉い!! 恥ずかしながら今年最長距離かも。 後半がっつりペースが落ちました。 右膝は何となく痛いし 肩はガチガチ
こんにちは~! 何時も訪問頂きありがとうございます。 igpsportからVS1200、VS800に続き 3機種めの、VS1800が発売になりました。 明るさは品番にもなっていますが、 1800ルーメンで無敵の威力です。
Steps for completing your project
Project Details Blog article writing service Take your blog to the next level with our expert article writing services. We deliver high-q...
こんにちは~! 何時も訪問頂きありがとうございます。 今回は自転車の後方からの危険防止に役立つ 「リアビューレーダー」の機能について 紹介してみたいと思います。 ロードバイクに乗っているとき
こんにちは~! 何時も訪問いただきありがとうございます。 前回の続きの「中華席巻」の話になります。 私のロードバイクに装着のパーツ類の 中華製品の制圧状況を見てみましょう! フレ
こんにちは~! 何時も訪問頂きありがとうございます。 先日のヤフーニュースで サイクルコンピューターの おすすめランキングが出ていました。 気になって読んでみました! こちらが10~6位です
こんにちは~! 何時も訪問頂きありがとうございます。 今回はサイクルコンピューターメーカーの iGPSPORTが強力なフロントライト を発売した情報です! 最近は私、ライト沼はすっかり落ち着いています。
こんにちは~! 何時も訪問頂きありがとうございます。 今年もいよいよ残り3日となってしまいました。 今回はMYトピックスの4回目、 私の今年のトピックスのベスト2を お届けします。 「第2位」
こんにちは~! 何時も訪問いただきありがとうございます。 今年買って良かったロードパーツトップ3を 振り返ってみます。 昨年はロードバイクの買い替えに始まり、 ホイール、ハンドル(取り外
こんにちは~! 何時も訪問頂きありがとうございます。 今回は リアビューレーダーテールライトの 一連のレビュー記事のまとめとして、 "実際のところ"の使用感について、 書いてみたいと思います。
こんにちは~! 何時も訪問頂きありがとうございます 週末は2日連続でライドしてきました。 恐らくこれが今年最後になると思います。 例年ですとこの時期は積雪や悪天候に なることが多いのですが、 たまた
こんにちは~! 何時も訪問いただきありがとうございます。 今回のテーマは、「サイクルコンピューターのファームウェアは常に最新にしておきましょう!」という話です。 最近の電子機器というのはネットで
こんにちは~! 先週ごろから一気に寒くなり、 このまま冬に突入かと思いましたが、 またまた暖かくなりましたので、 ロードバイクを太陽の下に持ち出して、 レーダーテールライトの 感知実験をやってみ
レーダーテールライトの「初期設定」iGPSPORT SR30
こんにちは~! さて、楽天市場で頼んでいました iGPSPORTのレーダーテールライト SR30が先週届き、 取り付けたところまでは報告いたしました! 当初の予定では、装着後にす
こんにちは~! 前回はレーダーテールライトを 思わずポチってしまった話をしました。 そこで今回は、 その「レーダーテールライト」に、 ・何が出来るのか? ・どのくらいの性能を秘めているのか?
こんにちは~! ここのところ、「次に買うロードバイク」の話題を続けていました。しかし夢のような大物ばかりを追い続けても現実とのギャップで悲しくなるばかりです。ですので「夢」はもう少し先の老後の楽し
こんにちは~! サイクルコンピューターというのは ローディの多くの方が使っており、 ある意味で必須アイテムだと思います。 サイクルコンピューターと言っても 種類はた~っくさんあります。 スピードを
こんにちは~! 今年もあまりロードバイクには 乗っていないのですが、 無駄遣いだけはしっかりと しちゃっています。 という事で、 今年の夏(6~8月)の無駄遣いを 振り返ってみたいと思います!
こんにちは~! 前々回はロードバイクを購入したら 交換したいパーツを紹介しました。 今回は、交換ではなくて、 ロードバイクに追加で装着したいモノを 紹介してみたいと思います。 【
iGPSPORT BSC300 の表示画面構成とシリコンケース
こんにちは~! 先日購入しました、iGPSPORT BSC300 のシリコンカバーを追加購入しました。 これは↓装着前の写真です。 保護フィルムは追加購入して貼り付けましたが、 やっぱり落としたりした時
こんにちは~! 毎日暑いですね~ 早く涼しくなって欲しいものです。 そうでないと、走るのも、 自転車乗るのも辛すぎます。 さて今回は、先日のブログで書いた、 リアビューレーダーの話なんです。
こんにちは~! サイクルコンピューターの スピードセンサーの ボタン電池を交換しました。 先週末に初デビューした igpsportのBSC300です。 ライドの途中までは 快調に記録を刻んでいたの
こんにちは~! 今日は iGPSPORT のアプリで マイルートを作る方法を説明します。 思っていたより簡単でしたので、 これからiGPSPORTのサイコンの 購入を考えている方は参考にして下さい。 まず
サイクルコンピューターiGPSPORT BSC300 初期設定
こんにちは〜! 先日頼んでいたサイクルコンピューター、 iGPSPORT BSC300が到着しました。 このサイクルコンピューターは 6月に発売になったばかりの新商品ですので、 商品レビュー等の情報がネット上でも