メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは 今日も六甲山へシバかれに行ってきた 午後に雨雲来るみたいですが午前中は晴れ間もあり 昨日より寒いですがまずまずな天気 昨日の失敗を活かし ウインタ…
こんにちは 12月もあっと言う間にクリスマス直前 仕事もバタバタしてて特に何もしないまま年末を迎えそうです^^; 明日の日曜は久しぶりの休みなので出掛ける気満…
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 昨日のブログで書きましたが、 ℹ︎GPSPORTのサイクルコンピューター BSC 300にダウンロードした おすすめコースを、 ナビの案内通りにライドしてきました
新しく購入したスマートウォッチを1週間使ってみた感想です iGP SPORTのLW10というモデル iGPのサイコンは使った事ありませんが、コスパの良い商品と…
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 2日連続のライドです! 偉い!! 恥ずかしながら今年最長距離かも。 後半がっつりペースが落ちました。 右膝は何となく痛いし 肩はガチガチ
こんにちは~! 何時も訪問頂きありがとうございます。 igpsportからVS1200、VS800に続き 3機種めの、VS1800が発売になりました。 明るさは品番にもなっていますが、 1800ルーメンで無敵の威力です。
こんにちは~! 何時も訪問いただきありがとうございます。 前回は 「レーダーテールライトを検討しましょう」 というお話をしました。 そこで今回は、 その「レーダーテールライト」が具体的に、
こんにちは~! 何時も訪問頂きありがとうございます。 今回は自転車の後方からの危険防止に役立つ 「リアビューレーダー」の機能について 紹介してみたいと思います。 ロードバイクに乗っているとき
こんにちは~! 何時も訪問頂きありがとうございます。 iGPSPORTから、 サイクルコンピューターのフラッグシップモデルと スマートフロントライトの廉価バージョンが 発売となりました。 iGPSPORTと
こんにちは~! 何時も訪問頂きありがとうございます。 先日のヤフーニュースで サイクルコンピューターの おすすめランキングが出ていました。 気になって読んでみました! こちらが10~6位です
こんにちは~! 何時も訪問頂きありがとうございます。 今回はサイクルコンピューターメーカーの iGPSPORTが強力なフロントライト を発売した情報です! 最近は私、ライト沼はすっかり落ち着いています。
こんにちは~! 何時も訪問いただきありがとうございます。 今回のテーマは、「サイクルコンピューターのファームウェアは常に最新にしておきましょう!」という話です。 最近の電子機器というのはネットで
レーダーテールライトの「初期設定」iGPSPORT SR30
こんにちは~! さて、楽天市場で頼んでいました iGPSPORTのレーダーテールライト SR30が先週届き、 取り付けたところまでは報告いたしました! 当初の予定では、装着後にす
こんにちは~! 前回はレーダーテールライトを 思わずポチってしまった話をしました。 そこで今回は、 その「レーダーテールライト」に、 ・何が出来るのか? ・どのくらいの性能を秘めているのか?
こんにちは~! ここのところ、「次に買うロードバイク」の話題を続けていました。しかし夢のような大物ばかりを追い続けても現実とのギャップで悲しくなるばかりです。ですので「夢」はもう少し先の老後の楽し
iGPSPORT BSC300 の表示画面構成とシリコンケース
こんにちは~! 先日購入しました、iGPSPORT BSC300 のシリコンカバーを追加購入しました。 これは↓装着前の写真です。 保護フィルムは追加購入して貼り付けましたが、 やっぱり落としたりした時
こんにちは~! 毎日暑いですね~ 早く涼しくなって欲しいものです。 そうでないと、走るのも、 自転車乗るのも辛すぎます。 さて今回は、先日のブログで書いた、 リアビューレーダーの話なんです。
サイクルコンピューターiGPSPORT BSC300 初期設定
こんにちは〜! 先日頼んでいたサイクルコンピューター、 iGPSPORT BSC300が到着しました。 このサイクルコンピューターは 6月に発売になったばかりの新商品ですので、 商品レビュー等の情報がネット上でも
こんにちは~! という訳で、 昨日、一日で書ききれずに後編に突入です。 ウォーターボトルの保冷機能です。 そう、スタート前は、 2.2℃がスタートの9時の温度です。 その話はひと
こんにちは~! 皆さんはサイクルコンピューターに対して どれぐらいのお金をつぎ込めるのでしょうか。 サイクルコンピューターと一言で言っても、 ピンからキリまであります。 お手頃なモノ(ピン)
iGPSPORT スピードセンサー SPD70 TTバイク用のスピードセンサーとして追加 ホイールにつけるので、ロードバイクでも取付可能
iGPSPORT ケイデンス センサー CAD70 クランクにつけるとなると薄いタイプがいい CAD70は薄くて安いので良かった