メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 年明けの1月、2月、3月、と、 関東は私の予想より遥かに寒くて、 また、風邪が長引いたり、 治ったと思ったら体調不良。 こんな状況では ランニングす
もう何日も前のことになりますがポチったサイコンとセンサーが届いた時点でとりあえず開封し、GARMIN Edge Explore 2 PowerGARMIN スピードセンサーDual・ケイデンスセンサーDual セットザックリ動作確認だけはしておこうということで、(チョコっとだけ充電してから)センサーをペアリングしてみることにしました。センサーをペアリングする際の通常の手順は(1) あらかじめセンサーをバイクに取り付ける(2) サイコンをセンサー検...
iGPSPORT BSC300 の表示画面構成とシリコンケース
こんにちは~! 先日購入しました、iGPSPORT BSC300 のシリコンカバーを追加購入しました。 これは↓装着前の写真です。 保護フィルムは追加購入して貼り付けましたが、 やっぱり落としたりした時
サイクルコンピューターiGPSPORT BSC300 初期設定
こんにちは〜! 先日頼んでいたサイクルコンピューター、 iGPSPORT BSC300が到着しました。 このサイクルコンピューターは 6月に発売になったばかりの新商品ですので、 商品レビュー等の情報がネット上でも
こんにちは~! 今日は自転車のケイデンスについて 考えてみたいと思います。 自転車に興味の無い方にとっては 全くもって知らない単語です。 そもそも「ケイデンス」って何ですか? ロードバイクに
iGPSPORT スピードセンサー SPD70 TTバイク用のスピードセンサーとして追加 ホイールにつけるので、ロードバイクでも取付可能
iGPSPORT ケイデンス センサー CAD70 クランクにつけるとなると薄いタイプがいい CAD70は薄くて安いので良かった
Bontrager DuoTrap Digital Speed/Cadence Sensor
Bontrager DuoTrap Digital Speed/Cadence Sensor を取付しました スピードセンサーやケイデンスセンサーがついてなかったので、せっかくなので綺麗に収まるものを
CooSpo ケイデンススピードセンサー ANT+ Bluetooth
CooSpo ケイデンススピードセンサー ANT+ Bluetooth 安いセンサー 使えるかどうかの検証