メインカテゴリーを選択しなおす
先日アジングに行ったら、着くやいなや時合が終わって丸ボウズを喰らいました。どうも、タイミングの悪い男、私です。さて、今年はあんまり釣り具とかそれに関連する物についての記事を書いてこなかったなぁ…という事で、年末に一つ、便利グッズをご紹介したいと存じます。
徒然日記20241206/〓【買いもの】scope/SIDE BY SIDE/Toolbox All you need
少し前になりますが、キッチンの調味料などをまとめて収納するため、side by sideのツールボックスを購入しました。 SIDE BY SIDE SIDE BY SIDEはドイツの障害者工房で…
インテリアに馴染む【工具箱】がオシャレすぎる!いろいろな収納に使える万能グッズ!-PR-
今日はおしゃれで便利な、収納グッズをご紹介します!機能性も収納力も抜群なのに、とにかくオシャレでかっこいい!インテリアに馴染む、スチール製の工具箱です。#収納グッズ ブログ村ハッシュタグ目次・ 商品情報・ アイテム詳細・ 使い方・ まとめ商品情報インテリ
こんにちは~! 何時も訪問いただきありがとうございます。 前回の続きの「中華席巻」の話になります。 私のロードバイクに装着のパーツ類の 中華製品の制圧状況を見てみましょう! フレ
こんにちは~! 何時も訪問頂きありがとうございます。 先月より検討を重ねておりました、 「トップチューブバッグ」ですが、 とうとうポチってしまいました! 容量的には「大は小を兼ねる」のですが
こんにちは~! 何時も訪問頂きありがとうございます。 シマノPROシリーズのボトルゲージ が気になりますので紹介します。 ・・・と言うか、これ欲しいなぁ~♪ 実はこれはボトルゲージ
こんにちは~! 何時も訪問頂きありがとうございます。 今回はロードバイク乗りの方の多くが付けている、 トップチューブバッグの選び方のポイントについて 考えてみました。 宜しければお付き合い下さ
こんにちは~! いつも読んでいただきありがとうございます。 今回は久しぶりの、 ロードバイクの小物ネタです! ロードバイクで パンクツールや小物を入れるのには、 サドルバッグ・フレームバッグ
ALOHA!!いよいよ今日から新学期!昨日は超ブルーな気持ちだったのですが、新学期が始まってしまえばいつもの通りです。3学期は約50日です。がんばります!!さて、こんなモノあります。こちらはVitra社のツールボックスです。取っ手がついています。無印良品のキャリーボックス似ています。とってもシンプルで使い勝手がよさそう。お値段も安い!Vitra好きの私はついつい、こっちを選んでしまいました。ここには、マ...
《釣りの相棒!》ランガン用システムタックルボックス「VERSUS(バーサス)VS-7055N」が最高な件。
今まで様々なタックルボックスを使ってきた。店頭でよく売られているものからホームセンターの工具箱を転用してみたり
こんにちは~! 今日はおススメの 「パンク修理セット内容」について、 説明いたします。 前回のブログで、 「ロードバイク買ったら絶対に必要なもの」 の中に「パンク修理セット」をあげました
こんにちは~! 前々回はロードバイクを購入したら 交換したいパーツを紹介しました。 今回は、交換ではなくて、 ロードバイクに追加で装着したいモノを 紹介してみたいと思います。 【
今年のツール・ド・ちゃんぽんは10月22日に開催します。総会に行ってきました。これから打ち合わせを進め準備を重ねて当日を迎えます。エントリー開始は7月末の予定です。私がこの大会を走ったのはコロナの前、2018年。その時のために用意した7 BiCYCLE Productsのジャージです。 LIFE is Better with CAT 猫がいれば人生はもっと楽しい!でもサイズがMしかなくて。さすがにぴちぴちでした。だから大会当日着ただけで、ずっ...
3COINS(スリコ)愛用者がザワついた!新商品のツールボックスを運よくゲットできました!!!
スリコ大好きっ子な私です・・・。購入品がいっぱいありまして、日々日々載せたいと思っております。 今回は新商品!!!「ツールボックス」です!!! 先日の発売日後にスリーコインズに行った際、「明日入荷する予定で、数も少ないのですぐ売り切れる可能性が高いです(>と店員さんに教えてもらい・・・。 なんだか、私の住んでいる地方の実店舗では3日遅れ?で入荷するようでした。でも翌日は仕事や予定が詰まっている日だったので行くことは叶わず。 ということで、ネットで注文しようかなーと思ったら、購入金額が5,000円を超えないと送料が500円かかるとのこと。 送料かかるのかー。 どうしようかなー。と迷っている間に、…
こんにちは~! 前回の記事で、 ロードバイクのナビについては、 「スマホにアプリ入れて使う」 事にすると書かせてもらいました。 しかしそれには問題点があります。 それはスマホのバッテリー問題
休日に満足感を得られる自分なりの楽しみ。 今日も3Dプリンターの内容です。 機械類を触っていると、どうしても工具が増えていきます。 もちろん欲しくて買っているので、 やむなく増えているような書き方は間違いですが、 かと言って抑えられるものでもありません。 100均の折り畳みコンテナにどんどん投げ込んでいると、 いつの間にかこんな感じになっていました。 投げ込み式収納 写真に撮る事を少し躊躇うレベルのごちゃごちゃ感です。 そしてこのケースの中には、 3Dプリンターを購入した当初(かれこれ2年前)に設計して作った、 初期の製作物が入っています。 専用ボックスを自作した感動は忘れない 3Dプリンター…
クラブマンのツールBOXのフタが千切れてたので…ヤフオクで適当なのをGETしてましたが…ようやく今日(5/18)、交換しました♪ボルト1本で楽勝かと思いきや…
ロードバイクのカスタマイズはドレスアップを兼ねて(使い勝手編)
こんにちは~! 今回はロードバイクの カスタマイズとドレスアップについて 2回に分けて考えてみたいと思います。 今回は「使い勝手」編です。(次回は「性能アップ・軽量化」編) よく「カスタマイズ
こんにちは~! ここ3.4日で一気に雪解けが進んでいます! このまま進んでくれれば1か月ぐらいで 自転車に乗ることが出来そうなのですが、 そうは問屋が卸しません。 あと2.3回はドカンと雪が降るでしょう。
海老名市紙バンド教室 パピエット「お道具箱」四つ目崩しかご 花結び編み
こんにちは。最強寒波が来るそうですね!備えましょう✨私は家から出ない予定です😌💓紙バンド講師の パニエ・ドゥ・パピエ 会田幸子(あいださちこ)です。 初心…
【HPS本部 阿武山ステージ内】 こんにちはHPSの代表です/ はい 昨年12月に続き 新たなるバドコレの回です(☆∀☆) 図は先日大阪市内某所でめっけた 鉄製の小さなアタッシュケースでございまして
こんにちは! 今回は「ロードバイクの鍵を考える」の第4弾です。 いつまでロードバイクの鍵ネタを引っ張るんだ! という声も聞こえてきそうですが、 鍵問題は全てのローディが抱えている永遠の課題 ですし、
ロードバイクのトップチューブ用のツールボックスを買いました!
こんにちは! 去年ぐらいから携帯の通信速度が 「5G」になる、って話題が出てましたよね。 あれ?もっと昔だったかな? 当時私のスマホ(iPhoneX)は4Gだったので 気にも留めていませんでしが、 今年
こんにちは! 今日はロードバイクの小物中の小物、ボトルゲージの購入の話です。 先月のブログで検討していたボトルゲージですが、 Aliexpressのサイトで、カーボンではありませんが、 超軽量アルミのゲ
こんにちは! 先日のブラックフライデーで検討していた このツールボックスですが、 もちろん迷わずにポチっておりました。 そして先週末に到着しておりました。 さっそくですが、 これまでのツールボ
こんにちは! 昨日はロードバイクの鍵は「ブレードタイプ」が いいかな?ということで、そのタイプの鍵では 第一人者ともいえる「ABUS」について書いてみました。 丈夫さとサイズ感を総合的に検討すると、
こんにちは! 早いものでいよいよ師走ですね。 遂に札幌も雪で白くなってきました。 いよいよロードバイクの季節も終焉です。(私は10月から乗ってませんが・・・) 世間ではブラックフライデーのセールで持ち
子供のレゴクラシック片付け収納は多段式ツールボックス!メリットとデメリット
コスパ最強のブロック、レゴクラシック。大量のパーツを見やすく遊びやすく片付けやすく収納するのは大変ですよね。我が家は苦戦した末、ツールボックスを使用する整理方法に落ち着きました!
こんばんは! 今日は「2022年のロードバイク用品の爆買沼一覧」の(その3)です。 (その1)(その2)を終えただけなのに無駄遣いの多さに驚いています。 これまでは累計の金額なんて考えたことがなかったのでち
渋くて意外とたっぷりの収納力!<GORDOM MILLER(ゴードンミラー) ツールボックス390>
車中泊使用のキャンパー「GON」を購入した時、最初に大好きになってしまったブランドが「GORDOM MILLE
お掃除って、道具もいろいろ必要です。羊は、お掃除にも何種類かあると思っています。 ほこりを取ったり、少し拭いたりして綺麗にしたり整えたりする「日常的な掃除」…
工具が大好きです。 ずっと昔から使い続けている工具は徐々に劣化 していきますので、出来れば室内保管でちゃんと した工具箱に入れたいところです そこで、ぎりぎり室内にも持ち込めるサイズ