メインカテゴリーを選択しなおす
#ボトルゲージ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ボトルゲージ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
シマノPROスマートボトルゲージが面白い
こんにちは~! 何時も訪問頂きありがとうございます。 シマノPROシリーズのボトルゲージ が気になりますので紹介します。 ・・・と言うか、これ欲しいなぁ~♪ 実はこれはボトルゲージ
2024/03/13 16:26
ボトルゲージ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ウォーターボトル&ゲージ、これもいいかも?
こんにちは~! いつも読んでいただきありがとうございます。 今回は、 ロードバイクの小物ネタです! ロードバイクで 給水する行為は必須です。 給水できなければロングライドは出来ません。 一
2024/02/24 09:51
ロードバイクのカスタマイズはドレスアップを兼ねて(使い勝手編)
こんにちは~! 今回はロードバイクの カスタマイズとドレスアップについて 2回に分けて考えてみたいと思います。 今回は「使い勝手」編です。(次回は「性能アップ・軽量化」編) よく「カスタマイズ
2023/04/18 18:12
【必見】保冷編/ウォーターボトルの保温・保冷性能を調べてみた!
こんにちは~! 今日はボトルの保温・保冷能力の調査、 【保冷編】です! 前回の保温編の測定結果では、 4,のタイガーボトルの圧勝、 2,のステンレスボトルの健闘、 1,3,の予想通りの惨敗が 如実
2023/03/05 08:44
ボトルゲージをまたまた買ってしまいました!
こんにちは~! ボトルゲージ、また買っちゃいました(笑) え!また買ったの~?! と言われるのは承知の上なんですが、 これまでに買ったのが、 「これ」(21.4g)と、 「これ」(21.7g)なん
2023/03/04 08:09
2022年のロードバイク用品の爆買沼一覧(その5)
こんにちは! 今日はですね、 2022年のロードバイク用品の爆買沼一覧(その5) を買いてみたいと思います。 これまでには2022年のロードバイク用品の爆買沼一覧(その1)2022年のロードバイク用品の爆買
2022/12/23 06:39
ロードバイクのボトルゲージを新たに購入しました。
こんにちは! 今日はロードバイクの小物中の小物、ボトルゲージの購入の話です。 先月のブログで検討していたボトルゲージですが、 Aliexpressのサイトで、カーボンではありませんが、 超軽量アルミのゲ
2022/12/16 08:23
ボトルゲージホルダーの使い道
こんばんは! まだ使い勝手の検証はしていませんが、 今日は「ボトルゲージホルダー」について書いてみます。 今年の夏にAmazonで購入したのですが、 こんな商品です。 縦横、どちら向きのバーにでも
2022/11/15 18:34
2022年のロードバイク用品の爆買沼一覧(その3)
こんばんは! 今日は「2022年のロードバイク用品の爆買沼一覧」の(その3)です。 (その1)(その2)を終えただけなのに無駄遣いの多さに驚いています。 これまでは累計の金額なんて考えたことがなかったのでち
2022/11/09 18:53