メインカテゴリーを選択しなおす
☆こんばんは~☆イーノの森でのオフ会、第5話です。奥がジェイドと、手前がリッチ君。パピーのイロちゃんが走り出しました!頑張って走ってます!リル君は、貫禄の飛行犬!ベルちゃんは、それなりに、、、(^_^;)チョコちゃんは、走っているのかな…?('◇')ゞあんよが可愛いです♪チコがレーヴェ君にロックオンされてます!今度は、リル君にも、、、そんな状況を和ませてくれるのが、なっちゃんですね♪そんな、なっちゃんが走り出しま...
☆こんばんは~☆イーノの森でのオフ会、第4話です。今日の1枚目は、ダリアちゃん。M・シュナウザーのルイス君の妹♪魅力的な女性の髪のようです。ウニ・マグのウニちゃん。パパさんに抱っこされているようです。ココアちゃんも、ママさんに抱っこ♪ツナちゃんは、、、ママさんの攻撃に耐えてました…!ちょっと、会食風景。ワイアー・フォックス・テリアのリッチ君。幹事家で、ジェイドを飼うようになり、ワイアー・フォックス・テリ...
東京・青梅市 ツキノワグマ目撃出没情報 [2025.4.23]
日時:令和7年4月22日 13時20分ごろ 住所:東京都青梅市梅郷1丁目1902(付近) 状況:クマ1頭の出没情報 ※周辺に産廃の中間処理施設、青梅きのこガーデンなどがある ...
☆こんばんは~☆イーノの森でのオフ会、第3話です。今回は、ひかる君から~♪可愛い洋服を着てますね。可愛い瞳に、見つめられちゃいました~!(≧◇≦)大きな羽(?)を背負ってますよ!ワンちゃん達も、ささみのおやつを食べ始めました。モナ王ですね~!お口を開けて待ってます。満足そうなお顔で、可愛い~♪今度は、めぐちゃん・ミヨちゃん姉妹。手前のミヨちゃんのお口には、大き目のささみが入っているようです。嬉しそうに食べま...
日時:令和7年4月12日 時刻不明 住所:和歌山県九度山町河根 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 特徴:子熊現場:和歌山県道102号宿九度山線 ※葵茶屋キャンプ場付近 ※近隣住民の方は、クマを見かけても絶対に近づいたりしないでください。また、できるだけ外出は控えるようにしてください(橋本警察署)...
☆こんばんは~☆イーノの森でのオフ会、第2話です。57匹のワンちゃんがいるので、ワンちゃんの紹介が多くなりますが、、、可愛いワンちゃんが沢山出てきますので、お楽しみに~♪2話目のスタートは、存在感のあるルイス君。オシャレですね~!おそらく、都会風カットなんだと思います!(^_^;)そして、笑わない男復活の、ラキ君!渋すぎる~!そして、ラキママさんから、今回もラキのマーチを頂きました!(^O^)/過去のラキのマー...
☆こんばんは~☆4月15日は、恒例のオフ会~!(^O^)/しかし、開催当日までヤキモキしていたのです。それは、天気予報が、ずっと雨…(T_T)結局、天は我々の味方にはなってくれず、小雨の中でのオフ会になってしまいました、、、それでも、雨の中、50人57ワンが集まったのです!そして、残念なご報告ですが、ジンは留守番をお願いしました。雨に濡れたまま放置すると、直ぐに毛玉になり、かえって可哀そうなことになってしまうので...
この冬は、例年に比べるとマイナス気温な日が多かったし、霧に覆われて太陽が出ない日も多かったです。けっこう気分的にきつかったなぁ・・・でも、それを乗り越えて・・・春が来た!スイスもハイキングが楽しくなる季節です。という我が家は、ここ数年は私も相棒も(運動不足で)膝が痛くなるので、あまりハイキングに行っていないな・・・。なので、ハイキングに行くときは必ず膝のサポーターつけて行きます。サポーターがあると...
*ハエを殺した時の描写を記載していますので、苦手な人は読まないようにして下さい。たかがハエ、されどハエ、ブンブン飛び回り、食べ物にまとわりついたり飲み物にダイブする大迷惑な奴ら。今こちらの季節は秋ですが、今でも毎日家の中にハエはいます。多い
歓送迎会&親睦会で何する?幹事が楽して“みんなが喜ぶ”人気の手ぶら出張バーベキューとは?
歓送迎会や親睦会の幹事を任されると、場所選びから進行、盛り上げまで、思った以上に負担が大きいもの。 この記事では、幹事の手間を最小限に抑えつつ、参加者満足度も高い「出張バーベキュー」についてご紹介します。
こんにちはちょっと前のお話になりますが、2025/3/22(土)ダンナ様とBBQへ行ってきました。場所は西東京いこいの森公園です。公園入口では河津桜やカンザク…
大黒オガ備長炭と小型バーベキューコンロでお家焼き鳥!やっぱり炭火で焼くと美味しいね!
3月末からの冷え込みも次第に弱まり、ようやく春の陽射しが心地よい週末を迎えました! そこで、我が家では、ここ数年愛用している「大黒オガ備長炭」と「小型バーベキューコンロ」を使って、焼き鳥を焼いて食べることに! ※この記事にはプロモーションが含まれています。 <目 次> 使う炭は、大黒オガ備長炭! 今回使用したバーベキューコンロ 炭の火付け 最後に 使う炭は、大黒オガ備長炭! この炭は、おがくずを圧縮成型して作られたオガ炭の一種ですが、備長炭のように高温で長時間燃焼する特性を持つ高品質な炭として、我が家では、ここ数年愛用しています。 大黒オガ備長炭の特徴 一度火がつくと、長い時間安定した火力を維…
私の体調がよくなかったのか、めっちゃ早朝に出発ということだったのかで、パパが1人で釣りに行った日、大きなお魚を3匹釣って来て、お肉も含めてバーベキューをしてくれました。私は何もしなくてもいいといわれたのですが、一応ご飯を炊いて、お味噌汁を作りました。いい感
☆こんばんは~☆春のモフ会の記事は終了しましたが、今回は特別編!モフ会仲間のラインで作ったアルバムから、他の人が撮ってくれたジンチコの写真を集めてみました。ジンがハッピーですね♪ハッピーなジンを撮ってくれたのは、小夏大賀ママさん!スリングに入っている怖い顔のチコ。勿論、人間は私です!(^_^;)撮影者は、同じく小夏大賀ママさん。ジンは私を見ているようですね。しかし、何故3本の指だけカートに乗せているのだろ...
☆こんばんは~☆春のモフ会、第4話です。昨日、大きな鯛が登場しましたが、さて、何の料理になるのでしょうか…?その答えは、、、 👇ぽん君ママさんが作った、豪華なアクアパッツァでした~!(^O^)/思わずチコを入れて撮影しましたが、逆に、邪魔をしている?('◇')ゞ海老が追加されたので、再び撮影!(^_^;)みんなで、美味しく頂きました~♪こちらは、まるりん家が作ってくれた、焼うどんですね~!材料は、豚肉と玉ねぎ...
わん友さん達とのバーベキューは場所が15時までしか使えないのですが後半はパパも炭火の番も終わったのでのんびりと過ごしました😊でもあっという間にお開きの時間に😅片付けもあるので結構慌ただしかったけど何とか15時には場所を空けることができました!チェアーやテーブルファイヤーグリルなどは先に車に積み込んで最後はみんな仲良くワゴンに乗ろう!ちょっとギュウギュウなな感じではありますが「ナナちゃん」以外は全員乗り込みました😊飼い主たちはこの様子をあちこちから写真を撮りまくります😅私も写真を撮りながら周りを一周しちゃいました😅何枚も同じ写真になっちゃいます😅『よかったね仲良しだね』ちょっと窮屈になってきたかな?みんないい笑顔です\(^_^)/『そうだね😅』わんこ達もちょっと退屈してきたね!かわいい!ワゴンの縁にもたれか...帰りはみんな仲良く宝船?@小菅ヶ谷北公園④
☆こんばんは~☆春のモフ会、第3話です。3話にして、ようやく乾杯~!(^_^;)私は、ペプシコーラレモンを持参しました。ZEROコーラが大好きで、毎晩飲んでます。乾杯を寛いで眺めているりんちゃん。お肉の調理状況を確認しに行きました。いい感じで、焼けています!(^O^)/こちらは、焼き始めたところの様です。離れて、BBQの様子を撮ってみました。左に、ジンチコがいますよ。私が離れると、ジンは私を目で追ってしますのです。。...
業スーファン必見!楽天でも購入可能! 業務スーパー 「ミル付きハーブソルトアメリカンミックス」 「レモンピール&ブラックペッパー」 ※写真!無断転載やめてよね! 南アフリカ発! 「ミル付きハーブ
☆こんばんは~☆春のモフ会、第2話です。碧君、やんちゃですね、、、(^_^;)風が強いのが分かりますね。私も、帽子を被ることにしました。。。キラキラした目で、可愛い碧君でした♪テーブルには、前菜が並べられました。ジンチコ揃っての変顔からの・・・!ヘラヘラ兄妹!('◇')ゞポンポコ家が途中買って来た、お肉が並べられました~!楽しみ…!まるりん家では、2品料理中。キャンプ慣れしておるので、火起こしから始まり、見事な...
☆こんばんは~☆3月22日は、10年間続いているモフ会に参加しました!(^O^)/場所は、横浜市栄区にある「小菅ヶ谷北公園」少し早めに到着すると、パーキングでナナちゃん碧君家とお会いしました。早速、ナナちゃんと碧君は、アオガエルとアカガエルなりました~♪この公園は、カエルがキャラクターになっているのかな?まだ開始まで30分位あったので、各々自由行動。ジンチコにも入って貰いました。分かりずらいのですが、奥は、...
わん友さん達とのバーベキュー🍖いつも出てくるお料理がとても楽しみで今回はどんな料理かとワクワク😊こんな美味しそうな「いちご」もデザートで出来てましたよ\(^_^)/「まる」も「りん」も喜んで食べました😊さて時間を戻して~「ポンポコ家」が持ってきてくれたタープを張り料理の準備を開始です!うちは「ファイヤーグリル」を持参して炭火を起こす準備をしました🔥『うん待っていてね』「まる」と「りん」は料理の準備の間ワゴンの中で待っていてもらいました😊まずはわんこ達のご飯を作りました!「ササミ」です😊しっかりと火を通して焼きました😊丸々とした「ピーマン」も焼きました😅こちらは「まるりん家」で用意した料理「ナスのミートグラタン」「ジャガイモとウィンナー」チーズがとろけて美味しそう😊こちらもいい具合に塩コショウしておつまみに...豪華な料理が盛りだくさんのBBQ@小菅ヶ谷北公園③
今回のわん友さん達とのバーベキュー🔥参加したのは飼い主8人わんこは8わんこでした😊今日はそのわんこ達を紹介したいと思います!「まるりん家」はもちろん「まる」と「りん」キャンプワゴンに乗って運ばれていく二人ご機嫌です😊顔出しパネルがあったのでそこでも二人して写真を撮りましたよ!ここ「小菅ヶ谷北公園」のキャラクターはカエルさん🐸続いては今回も会計を担当してもらった「ジンチコ家」「ジンくん」と「チコちゃん」仲良しですよ今年も元気に来てくれました😊会うなり「りん」とじゃれ合うのは~「碧くん」ですね!そしてこちらは「ナナちゃん」「ナナ碧家」はパパさんママさんと「ナナちゃん」「碧くん」です!二人とも元気でした😊こちらは今回のバーベキューでここを予約してくれた「ポンポコ家」の「ポンクくん」ママさんとパパさんとの参加パパ...わん友BBQの参加わんこ達@小菅ヶ谷北公園②
ここ何年もの恒例行事となっているわん友さん達との春のバーベキュー🍖今年は3月22日に実施しました😊場所は初めての「小菅ヶ谷北公園」横浜市栄区にある公園で専用のバーベキュー場があります!10時半集合でしたが1時間前には駐車場へ到着してまずは公園内を散策「富士山」が見える展望場所があるということで行ったみました😊公園内では色んな花も咲き始めていましたねでもこの日は風が強かったね🌀ここがバーベキュー場ですグループ毎にテーブルが用意されます(複数の予約も可能のようです)炊事場も整備されていますね😊バーベキュー場の利用時間は10時から15時までです!お花も綺麗にお手入れされていて気持ちいい場所です😊『うん頑張ろうね』階段を登って「展望広場」へ向かいます!結構長い階段を登らないといけないけど「りん」も「まる」も元気一...春のわん友バーベキュー@小菅ヶ谷北公園①
群馬県桐生市相生町にある【ホルモン専門店ホームラン】前を通るたびに気になっていたお店です⚾️取りに行く前に電話しておきました0277-54-3149価格表にタ…
「懐かしい匂い:バーベキューとテント・タープ」マラソン中に府中辺りを通過中、妙に懐かしい匂いがして来た。何だったけ?と考えていたら、目の前にその理由が出て来た…
こんばんは。教育は午前9時に始まり 午後5時半に終わりました(~_~;) 長かったすぐお隣のおねいさんとその前の席のお二人は 偶然にも畑やりながらやっている方で なんかすごい。ある70歳の方が3タイム(ほぼ一日中)やっているとか、それも15年続けておられるそうでものすごい奥さまパワーを感じました。まー、電話番号にカトク交換に余念がなく(≧▽≦)お姉さま方すごい勢いでした。どこでどんなご縁があるかわからないので、と...
青森県八戸市/【八戸ランチ】八食センターの七厘村で、最高の海鮮バーベキューをしてきました。
〈青森県八戸市河原木〉 今回は八食センターの七厘村で海鮮バーベキューをしてきました。 (訪問日2025.3.14) 場所は 七厘村 青森県八戸市河原木神才22−2 八食センター内 https://maps.app.goo.gl/pPhQKcSTEhUKT5ti9?g_st=com.google.maps.preview.copy ※レジの所に撮影禁止と書かれていたので、確認したところ、他のお客さんが映るような撮影はしないで欲しいと言うことでした。自分達が焼いた物を撮影するのは大丈夫だそうです。 バーベキューの流れは まずは七厘村でお会計をして買い物カゴを受け取りましょう。利用時間は買い物カゴを…
昨年末にはじめて参加したてっつん塾バーベキューオットの休みも重なったので夫婦で参加してきました2月23日(日)あれだけ気合い入れていたSSTRのエントリーあっ…
いつも応援ありがとうございます。 ページワンノームサイ きょう掃除をしていた時、急にあるトランプゲームを思い出した。「ページワンノーブサイ」と言う言葉が湧いてくるように頭に現れたのだ。 小学生のころは...
我が家の前は広い駐車場で、前の通りは除雪車が来ないので、 雪の予報のたびにヒヤヒヤ でも、この3連休は、時間通りに到着する前に2時間前から出発・・・ な…
ESTAアメリカ入国ビザが交付されません。 これも私の記載ミスが原因であるだろう!と思われるので少し諦めかけていますがと云っても出発の3月7日迄は少し時間があ…
ご訪問ありがとうございます💖マヤ暦鑑定士🍀Ayaya🍀ですいつもたくさんのいいね👍️ありがとうございます💕今日は箱根☆家族旅行~グルメ編です😊一日目、お昼ごは…
肉!アメリカで肉といえば、BBQ!アメリカンBBQといえば、豪快に焼かれたバックリブやじっくりスモークされたブリスケットが主役ですが、実はサイドメニュー選びもかなり重要ですよね。BBQプレートのセットメニューには、2〜3品のサイドメニューを選択できることが多いですが、さて何にしましょうかね…。まずは、アメリカンBBQの定番サイドメニューを列挙してみましょう。マッシュポテトBBQビーンズマック&チーズコールスローテイ...
バレンタインズ・デイの朝旦那様からこんなカードが贈られました。 言うまでもなくカードの中は愛の言葉が書かれていて胸キュン。 いつも有り難う、これからも宜しくね…
キャンプ初心者が陥りがちなミスとその対策【完全ガイド】🏕 キャンプ初心者必見!よくある失敗とその解決策を解説キャンプを始めたばかりの人が陥りやすいミスは意外と多いもの。「設営に時間がかかる」「寒さ対策が不十分」「食材が足りない」など、事前に...
焚き火で本格BBQ!初心者でも失敗しない焼き方とコツ や焚き火BBQを成功させるための火加減調整や食材別の焼き方を徹底解説!肉・魚・野菜の美味しい焼き方や、よくある失敗の解決策も紹介。キャンプで最高のBBQを楽しもう!
ファミリーキャンプ完全ガイド!子どもと楽しむキャンプのコツ🏕 家族みんなで楽しいキャンプを!成功の秘訣を徹底解説ファミリーキャンプは、自然の中で特別な思い出を作れる素晴らしい体験です。しかし、子どもがいると「準備が大変」「テント設営が難しい...
【芸能】笑福亭鶴瓶のバーベキュー発言が引き起こした笑撃のツッコミ!
笑福亭鶴瓶 ラジオで再び暴走!「バーベキュー」発言 バッテリィズも思わずツッコミ - スポニチアネックス Sponichi Annex 笑福亭鶴瓶 ラジオで再び暴走!「バーベキュー」発言
■仲間たちとのツーリングに最適!『鈴木水産本店』バーベキューで伊勢の海鮮を食べつくす!!(三重県度会町)
目次 1 伊勢の海鮮を格安でいただける『鈴木水産』 2 伊勢自動車道『玉城インター』から南 県道169号沿いにある店 3 コンロ1台1,000円とお得で楽しい『浜焼きバーベキュー』 4 店頭に並ぶ好きな格安海鮮を選んでバーベキューに 5 新鮮な魚介をその場で焼
千葉県のマザー牧場完全ガイド:家族で楽しむおすすめ観光スポット
千葉県のマザー牧場は、家族で楽しむための理想的な観光スポットです。動物とのふれあいや農業体験、季節ごとのイベントが満載。美味しい食事や楽しいアクティビティを通じて、思い出に残る素晴らしい時間を過ごしましょう。訪れる前に役立つ情報や注意点も紹介しています。
2024.07.19〜21 寺泊中央海浜公園キャンプ場何年ぶりか??最後に来たのは20年ぐらい前になるのかな~?...
前日、仕事終わりに迎えにきてくれた旦那さんが、「今日の夕飯はバーベキューでハンバーガーだよ」と。 シュナ子は、またまた冗談かな?と思ったのですが、冗談じゃありませんでした。 なんと、ホームセンターで使い捨てのバーベキューコンロを買ってきてく
いつも応援ありがとうございます。 娘&孫とバーベキュー 最近は孫ちゃんたちだけが泊まりに来て、娘は仕事が忙しいのでなかなか我が家には来られなかった。なので、一緒にバーベキューをするのは久しぶりだ。 皆...
『アクシスZで行くよ!』巷で人気のてっつん塾のBBQ12月にも開催されると告知を見て行きたいなーでもオット仕事だしー私だけで行くのであれば、バイク以外に選択…
巷で人気のてっつん塾のBBQ12月にも開催されると告知を見て行きたいなーでもオット仕事だしー私だけで行くのであれば、バイク以外に選択肢がないので前回のBBQに…
いつも応援ありがとうございます。 我が家のスノードーム きょうはクリスマスイブだってことを忘れていた。娘から手作りのチキンの写真が送られてきてやっと気がついた。仕事帰りのスーパーが異常に混んでいたのは...
焼肉さえあればオールOK! フィリピーナと幸せになるための極意
フィリピンパブで知り合ったフィリピーナとごはんを食べに行くときに、「焼肉いこう」と誘うと、ほぼ100%の確率で「行く行く!」と二つ返事。まるで焼肉のタレに吸い寄せられる焼き肉自体のような反応を見せます。フィリピーナは焼肉が大好き。いや、大好きを通り越して、も
日時:令和6年12月16日 17時50分ごろ 住所:静岡県裾野市富沢 状況:ツキノワグマと思われる動物の目撃情報 現場:すそのフィッシングパーク北側の山林 ...
飯島町・与田切公園キャンプ場 クマ出没目撃情報 [2024.12.17]
日時:令和6年8月23日 18時00分ごろ 住所:長野県飯島町飯島 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:与田切公園キャンプ場の西方 ※周辺に与田切川、伊那中部広域農道、中央自動車道などがある ...
11月17日の日曜日市内の一斉清掃が終わったあとからデイキャンプへ行きました😊4月以来7ヶ月ぶりにきました!初夏から秋までは駐車場が有料になるので来るのをためらっていたから😅「和田長浜」へ行く前に家用の野菜を調達するのに寄り道「野菜の里須軽谷(スガルヤ)」さんへ大根白菜にんじんなどを買いました😊そして少し遠回りになりましたが到着!いい天気でした~\(^_^)/時間は10時を回っていたのでどうかと思っていましたが海側に停めることができました!場所の確保をそこそこにまずは「まる」と「りん」の散歩へ😊散歩と聞いてひとり暴れる「りん」😅そして急に大人しくなりました😊この日は潮位が高く海岸が狭くなっていました!でも天気は最高!😊いい陽気に誘われて「まる」はチャプチャプ😊この時は少しだけの散歩でう○ちとおしっこをして...「和田長浜」デイキャンプ~バーベキュー🍖