メインカテゴリーを選択しなおす
昨日、何かの番組で(よく観ていなかったですが…)、外国人にきのこの山とたけのこの里を食べて貰って、どっちが好きか?って調査していましたが…永遠のテーマですよね(笑)ちなみに私はたけのこの里派で、食べたくなって買ってしまいました たまたまiAEONアプリに20円引きクーポンがあって、これは買えって事だなと…久し振りに食べたら甘く感じて、もしかしたら私は今や、チョコがビターなきのこの山派に変わってしまったのかもし...
気分も晴れて… 昨日に引き続き ブログをお休みしていた頃の話が続きます 年度末 ギリギリになって 人間ドッグに行ってきました 旦那さんの会社から早くやれと…
先日の人間ドックで…胸部レントゲンに影が???でも、よくこんな風に写っちゃうんだよね…って話でしたが、結果がきたら要精密検査になっていて、胸部CTを予約して人間ドックを受けた病院へ21日行って来ました。8時半CT予約で、玄関は遅くても8時15分には通って、お車でしたら駐車場が混むので早めにとお電話で教えて頂き、家を7時半に出ましたこちらの病院、凄い親切で、外来受付の方も細かく教えて下さいました。半日覚悟だった...
【人間ドック】潜血検査に引っ掛かったwww【26,100円】
いや笑ってる場合ではないんだけど、深刻に捉えすぎるとプラシーボ効果が働いてありもしない病気が発症しそうだからとりあえず笑っておく。不安なのは大腸がんかもしれないからではなく、未確定状態だから。行動経済学の本で読んだやつ!【出費】人間ドック【
こんばんは今日は、朝早くから私は某病院へ行ってきました毎年行っている人間ドックを受けるために一年前に予約して、今日、体の検査を受けてきました何事も早期発見、早期解決今医療技術も進歩して、癌が発見されても早期に見つかればほぼ完治すると言われている時代なので、私も50歳を超えてから自分の体はしっかり自分で管理すると決めています。昨年は、腎臓結石が人間ドックで判明し、二度の手術をする苦い経験をしました・・・・今年は正式な検査結果はまだわかりませんが、要再検査の項目がないことを祈ってますそして、もう来年の人間ドックの検査予約もしてきましたよ皆さんも、健康第一で過ごしましょうね皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキング...人間ドック
キラキラは65歳、肺炎球菌ワクチン定期接種の対象年齢ということで予防接種を受けることにしました。介護保険料変更決定通知書(特別徴収への徴収方法変更)が届いていて「保険料段階 第3段階 、本人非課税・世帯非課税 」との記載があり、この通知書を持っていくと接種料4300円が無料になるのです。3月27日、以前国保の特定健診を受けた近所の診療所が大阪市の肺炎球菌予防接種の指定機関になっていましたので電話で問い合わせするとワクチンの在庫があり本日接種可能とのこと。早速行って上腕の右肩近くにニューモバックスなるワクチンを接種していただきました。 あれっ、令和5年度となってますね。裏の接種日、次回可能日は正…
オレの両手首と手のひらの親指側が、常に痛い状態が続くこと約3年。めちゃめちゃ痛いわけではないけど、思い出すとやっぱり痛い。原因は、たこ焼きのオペレーションと、バイクの運転と、スマホゲームでほぼ間違いないと思っている。バイクの運転はそれほど頻繁ではないので、たこ焼きで受けたダメージに追い打ちをかけるような形になってるのかなと。スマホゲームも、左手でしっかり握って長時間同じ体制でプレイし続け、終わった...
2024年12月に受診した初めての人間ドックの結果が届きました。 なかなか届かないなとジリジリして待っていたところ、なんと帰省するその日の朝に郵便ポストにあるのを発見。 ちょっと迷いましたが、万一悪い結果だった場合、暗い正月になってしまうことを恐れて、そっとポストに戻しました。 retire-zakki.hatenablog.com 「判定B~E」 先日帰省から戻ったので、ゆっくり中身を確認しました。 結果は以下の通りでした。 判定 備考 血液一般検査 B UIBCが標準値より若干下 脂質代謝検査 B 中性脂肪が標準値より若干下 腎臓・尿路検査 C eGFRが標準値より若干下 腹部超音波検査 …
9/27(金)に秀壮会クリニックで採血と採尿してもらって、その結果を今日聞きに来た。健康診断の結果、空腹時血糖値が133、HbA1cが6.5で糖尿病と診断され、合わせて脂質異常症でも要治療になっていた。親父は1型の糖尿病で、毎日インスリン注射と薬に頼る生活をしてるので、遺伝的に見てもオレが同じ道を辿る可能性は非常に高い。なので、これまで食べたいもん食べて飲みたいもん飲む生活を続けてきたツケが、診断結果に出たんやろ...
今日は会社に有休もらって、朝は10:00に歯医者。徒歩30分かけて、新大阪ひかりクリニックに向かう。これは3か月に1回の定期歯科検診やから、特に治療とかそういうのではなく、歯石取ったりして歯と歯茎の具合を診てくれるやつ。ただ、虫歯が1か所見つかったので、次回の12月の検診のときに、一緒に治療することになった。11:15に終了。次は13:00に秀壮会病院の予定やけど、まだ時間があったので、一旦家に戻り、キッチンカーで...
今日から8月ですね。あれよあれよと言う間に過ぎたって感じがします。今年は例年にも増して、猛暑続きなので体力の消耗も激しい気がします。さて-先月受けた人間ドック。大まかな結果は当日医師との面談で聞いていましたが、検査結果の詳細が送られてきました。いつになくマンモエコーの時も、片方だけ時間がかかっていたので、すごく気になっていました。でも時間をかけていた方ではない方に、病名?が書かれていたのは意外で。...
総務の仕事の中に、健康診断の業務があって、今年も本社から健診に関しての発信が出る。その前に、今日、本社とWebで健康診断ミーティングがあって、いろいろ昨年出た課題なんかをどうクリアするのか話し合ったりして、今年に活かすことになる。ウチは毎年、個人で予約して、結果をフォーム使ってWebで報告してもらうんやけど、その辺の仕組みの課題が毎年少しずつ出てくるので、今年も少しだけ手直しして使うことにしている。ほと...
モアーっと、岩盤浴にいるような、気候の今。日向のプールサイドに、iPhone置いてると「高温注意!」の表示になって、しばらく使えないほど!日陰に、置いておけば…
全般的な業績の判断には、伝統的に「経常利益率」が用いられてきているが、近年、上場企業では株式の発行による資本市場からの資金調達が拡大し、設備投資以外の投資等に振り向ける企業も増加し、余剰資金の投資活動により受取利息・受取配当金を得るようになった。 営業外活動(財務活動や投資活動)は、製造・販売活動の観点から必ずしも中核事業ではないので、指標として営業利益や営業利益率に着目することが重要になって来た。
【人間ドックの結果】胃の組織検査の結果と初めて心電図で経過観察が…
1月に人間ドックに行ってきました!この時の胃カメラでちょっと赤かった部分を組織検査に出したんだけどなっかなか結果を聞きに行けなくて…その先生の診察日と私の予定もなかなか合わずでね…ようやく受診してきましたー(^0^;)組織検査の結果結果は、胃びらんってやつで(た
食後の運動。許可なく何で撮っているのよって😅睨まれてしまいました。マット、タオル、お布団で遊ぶのが、大好きなわんこです。人間ドッグの結果が来ましたよ。腫瘍マーカーの検査も問題なく、持病もちなので悪いところはいつも通り。ただ、検査をしてくれた人とその日の医師にも言われたのですが、目が悪くて生活に支障があるのではないかと。人間ドッグの結果にも大きく書いてありました。紹介状は入っていないですが、、。眼科...
本日のブランチ 玄米・納豆・味噌汁 納豆以外は冷凍と乾物。食材尽きてきた… 先月受けた人間ドックの結果が来た。 検診日、ドクターから「どこも問題ない」「臓器も心電図もキレイ」と言われたのだけど、やっぱり検査結果を見る瞬間は軽く緊張する。 結果、特に問題無し。やた! さすがにオールAというのはもう無理だけど、心配なところはなかった。これは1年前の診断結果とほぼ同じ。 今回の結果は私にとって非常に大きな意味を持つ。 2023年は、食費1ヶ月1万円生活を試みた年。質素な食生活を1年間続けた後の健康診断なので、何かの数値がおかしくなったらマズイ。でも何も変わっていなかった。 食費1ヶ月1万円という縛り…
今日は出店がないので、朝から眼科に行ってきた。前に書いた飛蚊症の原因を調べてもらうため。8:40に出発し、徒歩で神崎川駅方面に歩いて15分のところにある、しま眼科クリニック。医療ビルの1Fにある。まだ開院してそれほど年数は経ってないと思う。医療ビルができたのが最近やから。ここは普段かずこさんが通ってる眼科でもあり、事前にかずこさんからどんな感じなのか聞いていた。Googleマップの口コミでも調べてみたところ、星...
1月27日(土)/元気♪小太郎君お空で、元気さくれちゅ~♪コタロウでしゅ。僕しゃんも、早起きでちた~♪昨日は、朝一で病院でした~。4時起きで色々な用事を済ませ、時間に余裕を持って、早めに出ました。ワンコ達は、母しゃんが起きると一斉に起きて、置いて行かれないように、わしゃしゃちましゅ。で、中二階で再び寝ます(笑)人間ドックで、再検査になった母しゃん。先週、採血と採尿をして、その再診が昨日だったのですが、結果は・・・基準値内でセーフ!でも、何を気をつけるかの説明を受けました。甘い物だけでなくジュース等も控える←飲まん。バランスのいい食事をする←やってるつもり。適度な運動をする←過度ってほどやってる。筋トレをする←ムキムキです(笑)事前にネットでも調べてて、該当項目がないけど、唯一該当するのが、母が糖尿病なんで...セーフだった話。
TAMIKOです。 年末年始の一時帰国時に、人間ドックを受診。今回は脳ドックも受けてみた。結果は届いたらしいけど、一向にそれをPDFで送ってくれない実習中の末っ子。 当日、やっぱり子宮体癌検査も受けとこうかな、と申し出ました。そしたら 以前
かなり遅くなったけど、8月25日に受診した人間ドックの結果について。数値高めなものはあるけれど、眼底だけが精密検査でした。眼底は緑内障予備軍で眼下に定期的に通っているのでスルーします。昨年受診前から3ヶ月だけ飲んでたあずき紅茶はやめて、黒豆茶を飲んでました。HDLは変わらずですが、LDLは元どおり111に。中性脂肪も66にまでなってました。中性脂肪の数値がこんなに高いの初めて!増えた原因がわかりません。あずき紅...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。気温が下がって、一気に真冬の気候になった東京です。とはいえ、前に住んでいた茨城県南地域に比べたら、東京は3度くらい暖かいかな。利根川を越えると気温が下がるんですよね。今日はジミ夫の父の祥月命日なので、お墓参りに行きました。お墓の掃除をして、今年1年、無事に過ごせたことへの感謝をして、清々しい気分になりました。久々の大腸内視鏡検査さて、...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今朝は病院での精密検査があるため、朝から絶飲食だったので、ストレッチのみで、ウォーキングもラジオ体操もなし。朝の運動がないと、何だか調子が狂いますね。超音波内視鏡検査今日は、人間ドックのエコー検査で指摘された「膵管拡張」の原因を調べるべく超音波内視鏡検査(EUS)を受けてきました。内視鏡で膵臓を直接診ることで、悪性腫瘍などの病変がないか調...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今年は秋が短くて、あっという間に冬に突入という感じですね。夏の酷暑の影響で、紅葉もいまひとつと聞きます。要精検・その1さて、今日は九州旅行記をお休みして、病院に行ったお話です。旅行から帰ってきたら、人間ドックの成績表が届いていて、消化器系に「要精検」という項目が二つあったというお話は、以前に書きました。すぐに病院に予約を取り、今日、行...
徒然日記20231130/〓【人間ドック】毎年恒例人間ドックを受けてきました
今日は毎年晩秋恒例の人間ドックを聖路加国際病院で受検しました。 勤め人時代に50,000円(全額会社健保負担)だった受検料が、60,000円に上がり(上がった分は自己負担)、そして70,000円(退…
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。昨夜、3泊4日の九州旅行から帰宅しました。帰りの飛行機が30分遅延したため、少し遅くなったものの、元気で帰ってきました。九州の旅今回行ったのは、大分、熊本、宮崎の3県。別府温泉(大分県)と黒川温泉(熊本県)、そして高千穂(宮崎県)に泊まりました。観光は、富貴寺(国宝)、深耶馬溪、湯布院、阿蘇、高千穂峡、天岩戸神社、熊本城など。温泉に入...
今日は先日の精密検査のフォローということで、会社は有休をもらっている。11:00に自転車で大阪回生病院へ。何するのかわからんかったけど、診察室に呼ばれて入ったら、先生がこないだの腸の内視鏡検査の画像を見せてくれた。ポリープは2個あったけど、取ったのは1個だけらしい。一個は平べったい感じのポリープで、見た目も明らかに腸壁の組織と違うのがわかる。もう一個はそれとは違って腸壁からぴょこんと出ていて丸くなってい...
一応、ひまわり生命の医療保険とがん保険に加入しているので、先日の手術と入院に対して保険金が出ると思い、ネットで調べてみた。ちょうど、年末調整用の控除証明書が届いてたので、それを見ながらまずは登録。自分のアカウントができたら、各種手続きのところから手続きを開始する。ネットで申し込みが可能らしく、診療明細書と領収書があれば診断書もなしで手続きできるようなので、スマホでそれらの書類を撮影し、ネットでアッ...
先日受けた人間ドックの結果が届いたので記録がてら公開!54歳、人間ドックの結果は!?今春に下血したので念の為、健診ではなく人間ドックを受けました。総合判定結果は、Cでした!・胃カメラで逆流性食道炎、びらん性胃炎。(毎回同じ)・LDLコレステロール130(昨年から上
去年に引き続き人間ドッグを受けましたが、結果は要精密検査。 これでも60歳まで会社の健康診断ではずっとA判定だったんですが。 まあ、人間ドックのほうが検査項目が多いからでしょうが、会社で受
今日は有休取って、二次健診のため大阪回生病院に来た。回生病院は何ヶ月か前まで嗄声(させい)の治療で来てたんやけど、あまりにも治療が長い割に薬しか出ないので、ある日キャンセルしてブッチして以来来ていない。人間ドックを受けた大野クリニックから紹介状をもらって、どこか行きつけの病院はありますか?と聞かれ、回生病院しか思い浮かばなかったので、そこを予約してもらって、今に至る。9:15に自転車で出発し、15分程度...
★40歳、人間ドックの結果。婦人科c判定、血糖、コレステロール値や体脂肪のこと。
今年で40歳になる私。 8月に受けた「人間ドック」の結果が出ました! とりあえず現在、経過観察中の婦人科は c判定 ・小さい子宮筋腫(問題のない大きさ) ・PMS(生理前に現れる身体の
7月に受けた人間ドックの結果が送られてきた。3項目引っかかっていて、①血糖値②コレステロール③便潜血①と②が内科受診して再検査してくださいと。③が紹介状を持って行って大きな病院などで精密検査を受けてくださいと。血糖値とコレステロールについては以前から数値が高かったので、日ごろから食生活を気にしないといけないことはわかっていた。結果としてまた指摘を受けた以上は、やっぱり生活を改めんとあかんかなと。なので、間...
こんにちは!以下は外部広告です先日受けた人間ドックの結果が送られてきました毎年ドキドキなんですが今回は初めて胃カメラやったのでもうそのインパクトが強すぎて↓…
人間ドックに行ってきました。数時間のことですが、どっと疲れます。終了したらざっと検査結果の説明を聞くのですが-昨年は胃で引っかかり、再検査で逆流性食道炎、食道裂孔ヘルニアと診断されたけれど、症状が...
ブログってこんな時役立ちます!2年前の大腸内視鏡検査の時の事を思い出せました
埼玉県所沢市のおくむらピアノ教室の 奥村知子です ご訪問ありがとうございます アドラー心理学とコーチングの学びを活かして 生徒さんの心の拠りどころとなれる教室を めざしています 教室ホームページはこちらからご覧くださいませ 昨日は 大腸内視鏡検査を受けてきました。 無事検査が済み 先生の 終わりましたよ。 何も問題ありませんよ。 のお言葉に 本当にホッと...
フォトスポットの前で、カルメン。犬は座れないから、あまり絵にならないねー。このお花は、すぐ日に焼けるので、時々取り替えていると思います。ちなみに、今日は、カル…
数年ぶりに受けた人間ドッグで、悪玉コレステロールが、急上昇していました...50代女性あるあるなんだそう結果を持って、かかりつけ医へ。三ヶ月後に再検査をすることに。そして、三ヶ月経過。先日、採血に行ってきました。少しでも減ってたらいいな〜ぐらいに思っていたの
いつも開封に勇気が要るコチラが届きました。今回もドキドキしながら・・・・。
埼玉県所沢市のおくむらピアノ教室の 奥村知子です ご訪問ありがとうございます アドラー心理学とコーチングの学びを活かして 生徒さんの心の拠りどころとなれる教室を めざしています 教室ホームページはこちらからご覧くださいませ 昨日は 10年ぶりにお会いする ママ友さんとのランチでした。 楽しいお喋りと共に新鮮お野菜のサラダバー と 苺のデザートビュッフェ で...
還暦すぎて どこも悪いとこない! なんて言えればいいけど そんな自信もなく 病気になるのは仕方ない…ってあきらめて だったら 早期発見 早期治療 でしょ!! ってことで 昨年末 初めて受け
昨年、会社を辞めてしまったので定期健康診断なるものは無くなってしまったが、自主的に検査だけは続けようと昨年に引き続き地元の専門の健診センターで人間ドックを受検。昨年3月まで勤めていた会社の健康保険組合の任意継続組合員として2年間資格を延長していたので、今
本日2度目の更新です今日は暖かかったですね軽装ででかけましたが帰りは傘なしで雨に降られてしまいました 朝のお話しは信州で買ったダウン 『信州の寒さ侮ってワーク…
郵送された結果は、再検査が2つ。ひとつは眼底。〜凹凸の疑いは昨年からですし、半年ごとに眼科で検査して問題ないとされているので放置です。もうひとつは、脂質です。夏に帰省したときに父が小豆を炊き込んだ白米を食べてました。小豆の調理本があり、手軽にできそうな小豆紅茶を人間ドックまで3ヶ月飲み続けました。痩身が目的だったのですが、痩せることなくコレステロールと中性脂肪の値が低くなってしまいました。ただでさ...
40代に入ってから、毎年受けている人間ドック。今年も受けてきました。会社員の方なら、定期健康診断は毎年受けることになっていますが、私の勤務先の健保組合では、プラスで自己負担料金を支払うと、人間ドックの受診で代用することができます。定期健康診断は、基本的にこ
今朝の朝食は、久しぶりにフレンチトーストが食べたくなって作りました。パンはヤマザキのダブルソフトで。。。卵液がしみこむまで待って、その間に梨を向いたりカボ...