メインカテゴリーを選択しなおす
2004年から始まった乳がんと潰瘍性大腸炎だけでも通院、各種検査、数種類の薬・・・とあり結構忙しいのに去年春からは骨密度、そして年末には心臓も専門医の受診が始まりました健康診断の時に、内科のドクターより「マーマーがある」と言われなんのことだか分らなかったのですがドクターの説明によると心臓の不規則な音のことだそうです日本語では心雑音、英語ではHeart Murmur念のため心臓の専門医を受診するように言われ年末に日...
以前通っていたクリニックから受け取った診療情報提供書を持参して2度目の受診。 とりあえず採血から。が、予約時間が早くこの日は混んでいて、採血60人待ちからスタ…
還暦すぎて どこも悪いとこない! なんて言えればいいけど そんな自信もなく 病気になるのは仕方ない…ってあきらめて だったら 早期発見 早期治療 でしょ!! ってことで 昨年末 初めて受け
JASMINEどうぶつ循環器病センターで開催された『愛犬のための心臓病セミナー』レポートです。 当日は、室内履きと筆記用具を持参してJASMINEどうぶつ循環器病センターへ。 立派なロビーで開始時間を待ちます。 紹介での予約診療と手術&入院メインの病院なので、犬を抱っこした飼い主さんがロビーにたくさんいるわけではなく、同じセミナー参加者…
明日人生初循環器(心臓)内科に行きます<心エコー検査・前編>
タイトルを修正したため再公開します。 初公開:2022/11/10 10:00 循環器とは、平易に言えば心臓のことです。 血液を全身に循環させる臓器だからです。 GIFは中外製薬より。 先日健康診断を受けました。 聴診(聴診器を胸に当てる例のあれ)で「雑音が聞こえる」との...