メインカテゴリーを選択しなおす
日経平均下がっても/固定資産税とVポイント/eL-QRで地方税納付/収益性の分析
日経平均株価は、一時かなり下がったそうですが、▼290.75円で落ち着いたようですね。 思ったより下がらなくて良かったですね。 私は、お陰様でマイナスにはならず、今日も含み益が増えていました。 1銘柄だけ、ずうっと、損切り(購入価格より値下がりして損失が出た状態で手放すこと)を迷っているのですが、金・月と連続で微妙に増え始めたので、様子見することにします。 「上昇要因しかないのに、何やっているんだろう?」って疑問に感じているんです。(;^_^A 今日で約1.1%上がっていたし、そろそろかな? 下の「固定資産税」にも絡むのですが、シニアの投資で気になることの2つ目です。 YouTubeなどでは、持ち家を持つのは無駄、世帯数や所得に応じて、次々住まいを変えれば良い的なことがよく言われていますが、これは、シニア世代になってみると分かるかと思うのですが、引っ越しの煩わしさや慣れない環境でのストレスを考えると、小さな家でも良いので、持ち家で、ずうっと住み慣れた場所で住み続けるほうが良い気がしています。 何事も、実際に経験してみないと分からないですよね。(;^_^A 我が家は市街化区域で、町内は市でも住宅密集地域に該当するのですが、幸い、市街化区域と市街化調整区域の堺のような場所だったので、東側は田んぼや畑が広がり、長閑な地域です。 土地が広過ぎたために、40坪分に畑の土を入れていただいて、家庭菜園にしているので、ほぼ田舎のような暮らしができています。 シニア世代になってからは、やはり、こういう場所でノンビリした暮らしにホッとします。 私は、収穫専門(;^_^Aですが、本日の家庭菜園の収穫物です
最近、YouTubeを視聴していて、気になっていることがいくつかあります。 実際に、シニア世代になってみると、「違うんだけどなぁ」と思うことが多いのです。 それと、あまりにも、お金、お金過ぎるものが多くて、それも、シニア世代から見ると、どうなんだろうなぁ?って…。 「FIRE」とか、「億り人」とか言われたりしていますが、シニアになって、それだけ、お金を残していて、どうやって使うの?って思ってしまうのです。 確か、1億円以上が「富裕層」、5,000万円~1億円が「準富裕層」とか言われているようですが、その下のレベルでも、全然、余裕を持って生活して行けています。 要は、心の持ち方次第なんじゃないかなぁ?と…。 高齢になってから、病気に備えたり、施設に入るための費用が要るからとか言われますが、 病気は、なってからに備えるのではなく、なる前の予防治療に費やすべきだと思うし、 施設に入るかもってどうして思うのかなぁ?とか…。 私は、宗教チックかも知れませんが、「自分の心のとおりになる」と習っていますので、自分が介護を要する施設に入るというイメージはしていません。 (毎日、徒歩で野球観戦ができる環境に引っ越そうとは考えましたが、無理でした。w) 自分は、好きなことを好きなように楽しんで、ある日、バタッと行くのかな?と…。 もちろん、好きなことを好きなように楽しむためには、若い時に多少の蓄えは必要ですが、5,000万円とか1億円とか、私は絶対に使いきれない自信があります。(笑) 子孫に引き継げば良いでしょう?っておっしゃる方も多いと思いますが、個人的には、逆に、子孫の生きるための力を削ぐようで、本人のために良くないのでは?と思っています。 両親揃って別々の事業を営んでいた我が家の遺産は、嘘みたいに少なかったのですが、二人姉妹の私も妹も元気に頑張っていますしね。 遺産などないほうが、人生狂わなくて良いんじゃないかなぁ?と…。(#^.^#) シニアの投資は、自分が動かせる金額の範囲で、趣味として楽しめば良いんじゃないのかな? 含み益が順調に増えていると嬉しいですが、それは、将来のためというよりは、今の時間を楽しんでいるというそんな感じになります。
安全性の分析2/SBI証券NEWSメール/LINEスタンププレミアム
自己資本比率=自己資本/負債純資産合計×100(%) 自己資本=株主資本+評価・換算差額等 =純資産-株式引受権-新株予約権
安全性の分析/三井住友VIZAカード×SBI証券/電気圧力鍋
流動比率=流動資産/流動負債×100(%) 繰延資産は擬制資産(将来の効果を根拠に計上された計算上の資産)
財務諸表分析4/日本高配当株第1回の配当/エスコン1周年記念ユニ
昨日、予定より進んだので、今日はキリが良いので、ここまでにします。 明日からは、「安全性の分析」に入ります。 ブログに書いておくと、出先でスマホで間違えた問題や要点だけをいつでも読み直せるので、便利なのです。 あ、ちなみに、頭の良い人はまとめるとかの作業はされないそうですね。(;^_^A 私は頭が悪いので、何度も繰り返して、身に付く感じです。
全般的な業績の判断には、伝統的に「経常利益率」が用いられてきているが、近年、上場企業では株式の発行による資本市場からの資金調達が拡大し、設備投資以外の投資等に振り向ける企業も増加し、余剰資金の投資活動により受取利息・受取配当金を得るようになった。 営業外活動(財務活動や投資活動)は、製造・販売活動の観点から必ずしも中核事業ではないので、指標として営業利益や営業利益率に着目することが重要になって来た。
財務諸表分析/不在中の投資状況/小規模企業共済オンライン口座変更/エスコン観戦記
こんばんは。 北海道から無事に帰宅しまして、久しぶりのビジネス会計の学習です。 今日から、第5章の「財務諸表分析」になります。 投資を行う場合、多少は財務諸表の分析ができるようになると良いですよね?
「OK Google」って話しかけたら、Gemini(GoogleのAI)を搭載したって表示された。 まだ、何に使ったら良いか思いつかないが、「15分のタイマーをセットして」と話してから、「スクリーンショットを撮って」と言ったら、キー操作をしなくても、無事に撮ってくれた。 ワンタッチでスクショを撮れるボタンもあるんだけど、邪魔に感じることが多いので、一般的な方法(電源ボタン+音量下げボタン)で撮っていたが、音声でできるか試してみた。 「パシャッ」という音がしないので撮れたのかどうか半信半疑だったか、無事に撮れていた。 「白菜のイラストを描いて」と言ったら、「こちらが見つかりました」って…。 これじゃあ、従来と進歩がない。 まだまだ、使い手が賢くならないとダメですね。(;^_^A
三井住友VISAカードの利用で、使用額に応じて「すぐチャン」というチャレンジができます。 2,000円ごとに1本引けるようで、最大1,000円当たるそうです。 でも、大半が外れ!💦 10円が今日を含めて3回だけ当たりました。 またまた、説明書とか読まずに行動する人で大切な部分を見落としていました。(;^_^A 「6本引ける」って表示されていたので、 まとめてチャレンジしたら10円当たりました。 画面を下へスクロールすると(毎回、ここを飛ばしていた) 「受け取る」というボタンがあったので、そこをタップすると、 左下の画像が表示されました。(20ケタの数字) 「コピー」という文字をタップして、 VPointアプリに切り替え、 右上の画像の「ギフト」をタップして、 コピーした数字を貼り付けて無事に受領できました。 過去の2つ受け取っていない!と思ったら、過去の履歴というのが表示されたので、同様に「受け取る」をタップしたのですが、既に提供済の表示が…。(;^_^A 「あ~!後からのを受け取ったからダメか~?」と思ったら、3月のポイント履歴に、しっかり、10円が3つ付いていました。 つまり、受け取る作業をしたときに、有効期限内のものが一気に付くようですね。
CF計算書/VISA複数カード(GとPP/VISAとiD)/チケットリセール
一宮駅ビルが変わりましたね。 人間ドックの帰りに、駅ビル内のミスドによって、VISAタッチで支払いをしようと思ったら、プラチナプリファードのつもりがゴールドで決済できてしまいまいした。(;^_^A 何か、設定を変更しなきゃいけなんだと思って、コーヒーを飲みながらいじっていたけど、「お家でゆっくり設定するわ~」ってことで、お魚屋さんでは、カードを取り出して支払い なんだかんだで、3月中旬から使い始めたプリファードカードは、人間ドックの支払いなどにも使って、後2万1千円程で40万円修行達成ということになりました。 今後は、プリファード特約店以外はどちらで支払っても問題ないことになりますが、やはり、プリファード特約店を使う可能性が高いので、設定を変更してみました。
投資活動・財務活動によるCF/TポイントとVポイントの統合について/人間ドックと予防医療
これを書いていて、気になっていたことがある。 社債償還(早い話が会社の借金返済)のために、新たに、ジャンク債やハイイールド債と言われる格付BB以下の債券を発行している企業の株を買うかなあ? 利益予想は、明らかにマイナスになっている。 冒険的にそういう企業の株に手を出す人もあるのかも知れないが、個人的には・・・(-_-;) ※ジャンク債:格付けが低くデフォルト(債務不履行)の可能性が比較的高い債券 ※ハイイールド債:「格付」が低い代わりに、利回りが高い債券 債券の格付けはAAA(トリプルエー)からC(シングルシ―)があり、BB(ダブルビー)以下は、「投資」ではなく、「投機」と言われる BBB(トリプルビー)以上が投資適格格付けと言われ、BB以下は投機的格付けと言われる。
CF計算書の読み方/プロ野球と投資YouTuber/F NEO BANKゲート
Jimdoをお使いの方へのタグの使用例です。 上の100や△150の下に引いた線ですが、 一番右端のボタン[ </>] (HTMLを編集)をクリックして 表示されたウィンドウ内で該当の数字を探し、 数字部分を<u>と</u>で囲みます。 「U」は「アンダーライン」の「U」です。 大文字でも小文字でも問題ありませんが、日本語入力オフの状態で入力します。 タグは、大抵、「開始タグ」と「閉じタグ」でセットになっていて、閉じタグには「スラッシュ」が付きます。 JimdoってCSSやHTMLを使えないと思われている方が多いかと思いますが、テキストどおり作成していただくと、CSSやHTMLが使えるようにもなります。 ということで、よろしかったら、必要になられたときにお役立てください。
出版社に「解答が変じゃないでしょうか?」というメールを送っておいたら、著者の方から、丁寧なご返事が届きました。 私以外からも多数の問い合わせがあったようで、第5版を出して改訂しましたとのこと。 ちなみに、私は問題集の4版でお伝えしたので、テキストの5版については、他の方から、どういうご指摘があったかは分かりませんが、後から見たらテキストも変でした。 この部分は分かっているからと、テキストは読み飛ばしていたので、今日、気づきました。 変だったのは、テキスト第5版P.81の「主な販売費および一般管理費の項目」という図表3-17なのですが、その中に「人件費」として、「給料」「賞与」「役員報酬」は良いとして、その次が「福利厚生費」となっているんですね。 更には、その説明文の一部に「健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険などの社会保険料の会社負担分・・・以下略」と書かれているんです。 この省略した部分以外の抜き出し部分、明らかに「福利厚生費」ではなく、「法定福利費」でしょう?って感じです。(;^_^A これ、日商簿記検定2級の工業簿記でも、間違えられやすい部分なんですが、 製品の構成要素を材料(原料)費・労務費・経費の3要素に分類する場合、 「法定福利費」は、人件費、いわゆる「労務費(賃金・給料)」に該当するのですが、 「福利厚生費」は、「経費」に該当するのです。 ということで、テキストの記載も変ですね? ここには、「法定福利費」が入り、前半の説明部分のみが記載されるべきだと思うのです。 問題集では第4版P.66の問題59ですね。 正しいものの個数を選びなさいですが、正しいものは無しとなっています。 でも、エの「福利厚生費とは、社員旅行や社員寮の補填費用、社員への慶弔費をいう。」は正しいはずです。 解説の「福利厚生費とは、健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険などの社会保険料の会社負担分を含むことになる。」って明らかに解説が変だと思うのです。 それ、福利厚生費じゃなくって法定福利費ですよ。みたいな…。
まだ、投資3年目の初心者だけど、やっぱり、一般の方は、NISAに興味はあっても、「なんのこと~?」状態で、1歩が踏み出せないんだなぁと感じました。 ご質問をいただいたので、自分の分かる範囲でご説明させていただいたら、非常によく分かったとおっしゃっていただけたので、書いてみたいと思います。 Q.そもそも、NISA(ニーサ)って何ですか? A.小額投資非課税制度のことで、NISAのNはNipponのNで、ISAはイギリスの制度で、その日本版みたいなものなんです。 Q.制度の名称なんですか? A.そうですよ。 昔、マル優ってあったじゃないですか? 300万円だったかの預金には税金が掛からないという。 あれは、少額貯蓄非課税制度で、その額までは税金が掛からないですよってものでしたね。 この、「投資」と「貯蓄」が違うだけで同じような感じなんです。 今の預金利息って、仮に1,000円の利息が付いたとしても、そこから、20.315%の税金が自動的に差し引かれていて、796円とかが入金されているんですよ。 この20.315%の端数の0.315%っていうのは、東日本大震災の復興支援金分なんです。 残りは15%が国税、5%が地方税なんです。 これが、マル優だと税金が引かれなかったですよね? 投資は、NISA口座、特定口座、一般口座というのがあって、特定口座や一般口座だと税金が掛かっちゃうんですが、NISA口座は、非課税なので税金が掛からない訳なんです。 Q.NISAは、毎月10,000円ずつとかって積み立てないといけないんですか? 一度にまとまった額はできないんですか? A.できますよ。 NISAには、「成長投資枠」と「つみたて投資枠」というのがあって、「つみたて投資枠」は、年間最大120万円までOKで、比較的、安全性の高いものが選べるようになっています。 こちらは、最大10万円ずつ毎月積み立てていく感じですね。 「成長投資枠」は、年間最大240万円まで、「つみたて投資枠」より、更に幅広いものが購入できるようになり、こちらは、一気に100万円とかも購入できます。 つみたて投資枠と成長投資枠の合計で1,800万円までなら、ずうっと非課税な訳です。 例えば、5年間で1,800万円になったら、後は放っておいても、一生有効です。 老後2,000万円問題などが話題になりましたが、1,800万円をほうっておいても、余裕で2,000万円とかを超え
損益計算書/SBIのクレカ積立/クレカ積立のカード変更の仕方
これで、損益計算書の問題終了(来週水曜日の予定まで) 4月の頭1週間抜けるので頑張らないと…。(;^_^A 明日からは、テキスト(キャッシュ・フロー計算書)に入る
株価がどんどん上がっています。 日経平均は、最終的に▲72.77円という微増らしいのですが、私は、大きく値動きに左右されるものが少なくて、1日でトータル20万円以上も上がっていました。 3月前半の下落はあっという間に挽回して、今は1月の勢いくらいの増え方です。 あっちの銀行の普通預金、こっちの銀行の普通預金で寝ていた子たちを起こして(おろして)今日は、ゆうちょのATMから住信SBIネット銀行に集約して、株の買い増しをしました。 3月優待銘柄から探して、交通系1銘柄を購入し、残りはオルカンへ! 駆け込み優待、間に合いますように!!
損益計算書/Windows11の不具合/今週の更新/シニアと投資
こんばんは。 主に生徒さん向けへのメッセージです。 最近、パソコンの調子が変!?って感じておられる方はありませんか? 私は少し前から、やたら重くなり(フォルダを開くまでに、やたら、時間が掛かる)、「なんでかなぁ?」と思っていたのですが、今日は、文字入力の最中に誤入力・誤変換だらけ!! 普段は、タッチタイピング(手元を見ずに入力)をしているのですが、手元を見ながら1文字ずつゆっくり入力しても変! よほど、IME(日本語入力システムのことです)を入れ直そうかなぁ?と思ったのですが、もしかしたら、最近、Windowsのアップデートがあったので、それが原因じゃない?って思って、一番最近の更新を削除してみました。 その結果、無事に重いのも誤入力もあっという間に解決しました。 もし、同じお悩みの方がありましたら、お試しください。 検索ボックス内に「WindowsUp」程度まで入力します。 ヒットした「Windows Updateの設定」をクリックします。 開いた画面の右側の「更新の履歴」をクリックします。 画面をスクロールし、「更新プログラムをアンインストールする」をクリックします。 その中の一番最新のものの「アンインストール」をクリックします。(私は3/13付) 「アンインストール」をクリックします。 ちなみに、今、開いたら、既に本日付けで、また同じもの(KB5034848)がアップデートされていましたが、今は上の問題が解決しているので、更新プログラムが修正されてインストールされたのでしょう。 Windowsがアップデートされてからどうも変!?という方は、ちょっと手順を知っておかれると便利かも…。(^^)/
1番目の趣味はプロ野球観戦ですが、ファンの選手の移籍と共に、去年からファイターズファンになったので、往復の交通費(飛行機等)やホテル代が、結構掛かります。(;^_^A そこで、株主優待活用!! 飛行機:ANAの株100株で片道料金が約半額になる でも、優待席のほうが格安席より高いので微妙(;^_^A プリファードの特約店経由で申込むと+1% ホテル:目的地のホテルの株があったので入手(100株で20%OFFチケット4枚) 4枚では、1回分でも足りないので、利用して良かったら、もう少し買い増し予定 でも、そのホテルの会員になると、もっと割引があるようだけど、割引の上にポイント? ホテル:別ホテル プリファード特約店を通してExpediaで申込むと+14% 今日は、7月分のホテルを予約してみたら、Expedia経由のホテルは全日程は無理! 株主優待のホテルはOK! ということで、2泊と3泊にホテルを分けてみました。 共に駅から徒歩2分らしいので、さすがに、札幌はホテルも多いですね。 ちなみに、7月だけ5試合にしたのは、帰りの日を1日早めるだけで飛行機のチケット代が10,000円以上違ったので…。(;^_^A 夏休みシーズンとか北海道は厳しいですね。 8月も、日付をずらすだけで料金が大違いでした。 ゼロ金利解除で、株価は下がるのかと思いきや、過去最高の評価益でした。 まあ、お陰様で、譲渡益だけで行って来れそうです。 それと、投資が5番目くらいの趣味になったから良いかな? 昔、父に「人にお金を貸すときは、返って来ないと思って貸さなきゃだめだ」って言われたのですが、投資に回している分は、貸している訳ではないのですが、返って来なくても良いという気持ちでやっていますので、気が楽で、楽しめます。(#^.^#)
素晴らしい! Fヴィレッジがどんどん発展していくようです。 2028年、北海道医療大学がFヴィレッジ内に移転を決定したそうです。 まだまだ、敷地の空きはあるようで、本当に素晴らしい都市に発展していくことでしょう。 今日は、ナイターだったので、最初からGAORAスポーツで観戦することができました。 対カープ戦で九里亜蓮投手の好投で厳しいなぁと思っていたのですが、後続のバッテリーエラーなどに助けられ、何とか負けは無し! 後一息で逆転できたので、不思議とガッカリ感が残るゲームになりました。 野球って、頭使わないスポーツのように感じられる方があるかもしれないのですが、野球って凄い頭脳プレーで。本当に上まで進んで行かれる人は、ヤッパリ、頭が良いなぁと感じます。
今日は、「株価が下がる~」と週末の段階で言われていましたが、画像がお昼休み時間に覗いた時点での様子です。(日経平均株価1,010.76円下落) その後、少し戻したようで、現在は、▼868.45円のようです。 私も1銘柄を除いて、全て前日比マイナスになりました。 ただ、特に慌てず、焦らず、しばらく静観したいと思っています。(#^.^#) 唯一の前日比プラスの企業(カンロ)からは、偶然、株主総会のご案内と配当金の計算書が届きました。(12月決算の企業) こちらの企業は、他に自社のキャンディーが送られて来ます。 私は、「ヒトツブカンロ満喫セット」という食べたことがないものにしました。 株主総会は、スマホから参加でき、抽選でQUOカードが当たるかもです。(笑) カンロは、私の場合、今日現在の含み益率が18.16%になっています。 こちらは、昨夜視聴させていただいた動画2本ですが、ご紹介させていただきます。 分厚い四季報を購入してまでと思う場合(それ、自分)は、証券会社のサイトで気になる企業の四季報を見ることもできます。 【プロ解説】エミンユルマズ直伝“いい会社を見抜く”四季報スキルセット/任天堂の強さは自己資本比率/株価チャートは一番最後に見る/2030年日経平均株価予想【MONEY SKILL SET EXTRA】 【円下落が日経平均株価を5万円にする】為替のプロが名言「バブルではない」/日本円が弱体化した理由/リスク分散で保有するなら米ドルよりオーストラリアドル【MONEY SKILL SET EXTRA】
ビジネス会計は、自分が以前2級を受験した際に、合格はしても、満点じゃなかったので、リベンジ目的で学習しているだけですので、皆様におススメしている訳ではありません。 こうやって、ブログに書くと、嫌でも継続できるので、書かせていただいています。 3級は受験予定はありませんが、3級の内容でも、簿記で学習しない内容は、とても弱いです。 元々弱い頭が、年齢とともに、記憶力がどんどん低下していまして…。💦 それと、学生時代に学習したことは今でも記憶しているのに、最近になって学習したことは、どんどんと忘れて行ってしまうんですよね。(シニアの特徴) 本当に短期の記憶を繰り返して、長期の記憶として定着して行く感じが理解できます。 まあ、少しでも海馬を鍛えると言いますか、そんな感じでやっています。(笑) あ、ご存じかと思いますが、海馬だけは、脳の中で、唯一成長できるということで…。
Yahoo!フリマで購入した問題集が到着しました。 定価は1,980円ですが、送料込みで750円で、新品同様の綺麗なものが届きました。 最新版は5版ですが、恐らく、1年では内容は大して変わっていないと思われるのでこちらを選びました。 まあ、テキストが最新版だから良いかな?という判断です。 早速、問題集の予定も組み込んでみました。 テキスト進行中(3月中)は2ページ、テキスト終了後(4月)は、4ページのペースで進むと、少しゆとりを持って、4月末で終われそうです。 2級は5月~9月で大丈夫かな?(;^_^A
主に、元生徒様向け情報です。 高島屋岐阜店が本年7月で閉鎖されることはご存じの方が多いと思います。 私も高島屋クレジットカードを使用する必要がなくなったので、解約をすることに…。 今後も、名古屋店を利用される場合は、他社のクレカと友の会は併用できませんが、株主優待と友の会は併用できます。 現在は、同社の株式は保有していませんが、決算後に下がったら、100株だけ購入しておこうと考えています。最低100株で権利(10%OFF)が得られます。 友の会と合わせると、20%以上のお得度になりますよね? 岐阜店の閉店で、「スゴ積み」は、絶対に止めたほうが良いと感じました。 自社の都合で閉店になるのに、積み立てた分が友の会と差がついて、約1年積み立てたのに、返金されたのは元金のみ(友の会は日割か月割で利息分がかなり付いていた) お店の勧めでスゴ積みにして、自分としてはかなりの額を積み立てていたので _  ̄ ○ 妹は友の会のままだったので、かなり利息相当分が付いて喜んでいました。 脱線しました。話戻します。 カード解約のために電話をしたら、「ポイントも無くなりますが良いですか?」と言われて、ポイントを使ってから解約したほうが良いということで、手順を書いておこうと思います。 先ずは、オンラインポイントへの変更手順です。 以下は、サイトにログインしてからの手順になります。 高島屋オンラインポイントを開きます。 中ほどまでスクロールし、「今すぐポイントを交換する」をクリックします。 交換オンラインポイント数は2,000円単位なので、単位数を入力します。 (例:10,000円なら「5」と入力) 以下、手順に沿って、手続きをします。 ポイントは、翌々日以降に使用できます。 商品を選んで、カートに入れておくまでは、当日でもOK 実際に利用するには、 高島屋オンラインストアを開きます。 任意のカテゴリーを選択します。(画面上部の黒いバー) 例として、「送料無料」をクリックします。 価格の上限に上記のポイント(例:10,000円)を入力します。 「絞り込む」をクリックします。 例として、表示順を「価格が高い」順にします。 支払方法は、ポイント利用なら、高島屋カードを選択します。 高島屋カードを選んでおくと、後でポイント利用ができます。 これで、お店まで出向かなくても、ポイントに近い商品を購入して、 ポイントの有効活用をしたうえで、解約することが
貸借対照表のしくみ他/投資関連YouTube/スマホ講座のご提案例
今日は、こちらの動画を視聴させていただきました。 ばっちゃまの米国株 この方、プロ野球ファンなのかなぁ?と思ったり…。(#^.^#) ばっちゃまと書かれているけど、お話の中では「僕」って言われるし、最後の画像は女性っぽいので、私の中では謎です。 お話の中に、さりげなく「大谷選手結婚しましたね」「日本ガンバレ」とか一言入っていて、思わず、プロ野球ファンとしては、ニヤケてしまいます。 私は、ほんのチョッピリ米国株も買ってありますが、現在、1種類だけが購入時より下がっています。 まあ、下がっても0円にはならないし、仮に0円になっても、困るほどの額でもないので、気長に待つつもりです。
こんばんは。 業務用サイトを趣味サイトに変更させていただきました。 「プロ野球観戦」のページに沖縄キャンプの写真をアップしました。(撮影者はなっちゃん) 明日から春季教育リーグスタート!楽しみです。(#^.^#) 「簡単Cooking」は、徐々に休眠中の趣味サイトから移動して来ます。 スマホやPCのお役立ち情報も、少しずつ追加していきたいと思っています。
こんばんは。 ビジネス会計のテキストは、まだ、到着しませんでした。明日になるのかな? Yahoo!フリマ(コロコロ名前が変わるけど、旧PayPayフリマ)で問題集も見つけたので、購入しました。 こちらは、今日すぐに送ってくださるそうで、見習わないといけないです。(;^_^A と言いうことで、今日は、過去問題の一部にチャレンジしてみたいと思います。 1-問1(4)〇 簿記の内容なので、自信がある。 土地は減価償却を行わない。 毎期の減価償却費が一定になるのは、定率法ではなく、定額法 定率法は初期が多くて徐々に少なくなる。 1-問2(1)分からない✖2(自己株式の取得による支出は財務活動) 1-問3(1)分からない✖3(時価総額の説明) 2-問1(3)〇 2-問2(4)これかな?✖3(経営者の資質のような定性情報も企業の開示情報に含まれる) 2-問3(1)20+5+10=35〇 今日は、ここまでにしておこう。 やはり、テキストで学習してからでないと、分からないことが多過ぎる。(;^_^A
簿記検定を受験された皆様、お疲れさまでした。 私も別件で疲れ切っていまして、昨日は1日中寝ていました。 今日からは、普通に仕事に復帰! でも、早寝します。(;^_^A 画像は、2日前に届いたメールですが、故 山崎元さんの著書「経済評論家の父から息子への手紙:お金と人生と幸せについて」のご紹介でした。 早速、注文したので、届いたら読んでみようと思っています。 このタイトルにヒントをいただいたのですが、「終活ノート」とか「エンディングノート」では、何となくイメージが悪いので、私は「私の記録」というファイル名にしていたのですが、先頭にメッセージシートを追加して、「〇〇からのメッセージ」とかにしても良いですね。