メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは。(^^)/ 土日は、自分で休日にしているため、本日は休日ということで、サイトの手直しをしました。 これで、たぶん、ブログがトップページに表示されるようになったかと思います。 7/1~7/5にご覧くださった方、ご迷惑をお掛けしました。m(__)m 最近、違うお教室様が複数ご利用くださったりしているようですので、プロフィールページに過去の外部講習実績や取得済み資格等のページを表示できるようにさせていただきました。 趣味や業務履歴も多少修正させていただきました。 学卒後の年度を書かせていただくと、モロ年齢がバレるので年度は未記載です。(;^_^A 画像は、数日前に届いた応援グッズです。 水・水になっていますが、別選手です。 お魚の形のものは、「しゃけまる」と言いまして、8回に「しゃけ、しゃけ、しゃけ、しゃけ」って言いながら上げるんだよって、孫ちゃんに実演していたら笑われました。 数年前の私は、タオルさえ掲げる度胸がなくて拍手だけだったのに、最近は…。 今日は、ファイターズはナイターなので、サイトを修正しながら、楽天-ソフバン戦をBGM感覚で流しています。 ファイターズは、ちょっと苦しんでいますが、若い選手が多いので、これから夏場に巻き返して行くのではないかと思っています。 阿部ちゃんが2ベースヒットを打っていましたよ。 でも、その後、ホームへ駆け込んでタッチアウト! その後に黒川選手がHRを打って、ただいま、3対0で楽天リード 心情的には、どっちにも負けて欲しいけど、優勝狙うなら上が落ちて来ないといけないし、Aクラス狙いなら、下が上がって来ないようにしないといけないし、複雑な心境です。(笑) 昨日現在は、次のような感じなんですよ。 1位:ソフトバンク 2位:ロッテ(10ゲーム差) 3位:日本ハム(4ゲーム差) 4位:楽天(1ゲーム差) ロッテさんが、最近、強いんですが、何とか2位、そして1位に上がって行かないと!(^^)v オッ!またまた、阿部ちゃんヒット、マルチヒットです。 凄いね。また、黒川選手がタイムリーで4点です。 さて、ビジ会の問題も明日の予定まで解き終わったので、ここまでで…。
4月~6月の投資成績を集計しました。(Excelで自動集計されるように設定済) 「よ」さんは、3/26スタートなので、ギリギリ権利確定日に間に合った企業の配当金です。 「ち」の売却益は、欲張らずに原則として約10万円の利益が出たら売却し、申し訳ないけど、持っているほうがストレスを感じるなと感じ始めた企業は、損益トントンになるように、購入時の価格程度の指値で売却しています。 4月は1社、5月は2社損切りしています。 6月は損切りなし 表は損切りした分の損失は控除した後の最終的な利益です。 正にお金に働いてもらうという感じで、自分の収入よりはるかに多い状態です。(;^_^A 初年度(2022年)は300万円弱でスタートしましたが、もうすぐ第1目標に到達しそうです。 投資の勉強は、FPの学習、読書数冊、後は、ひたすらYouTube動画を1日1つずつ程度視聴させていただいているだけで、何も理解できておらず、万年初心者です。 最近は、それすらもしていないことが多いです。(;^_^A ただ、60代からは投資しちゃダメとかシニアの出口戦略とか、さまざまな情報が流れていますが、預金同様にいつでも現金化できる(投信や外国株は数日要する)ので、資産を減らしてしまうような投資の仕方をしなければ問題ないんじゃないかなぁ?というのが、これまでやって来た私の感想です。 新NISAスタートで上昇気流に乗り、時期に恵まれているというのが大きいかとは思います。 こちらの動画2年以上前のもののようですが、私は数日前に視聴させていただきました。 というか、まだ、眼が痛いので、音声だけ聴きました。 元マイクロソフト日本社長のお話がとても面白いです。(経済ニュースアカデミー) もし、まだご覧になっておられない方がありましたら、投資とか関係なくおススメです。
Kindle Unlimited/シニアの投資/ファイターズ
Kindleアンリミテッド シニアの投資(今日の成績と追加購入) ヤッパリ、信じ切れるファイターズ! 負債